• ベストアンサー

数学者に変人が多いのはなぜか?

2006/8/22の朝日新聞に、数学者のペレルマンが、ポアンカレ予想を解明したらしいとのことでフィールズ賞受賞候補なのに、他人との接触を拒絶しているとの記事がありました。 思えば、数学者の変人伝説はよく聞きます。 グロタンディークは隠遁生活に入ってる。 ポール・エルデシュは放浪生活をしていた。 2006/08/18のテレビ番組たけしの誰でもピカソで見たけど、東工大の論理学の藁谷敏晴氏は、誰とも会わずに部屋にこもり、ドイツ語をの文を一日に数百個も丸暗記し、3週間で母国語の日本語と同じレベルになったらしい。2年前まで、携帯電話の存在を知らなかったらしい。 どうして数学者に変人が多いのでしょうか? 興味ある変人伝説もお聞かせください。 日本人の数学者の変人代表として、ある方(たぶん思い浮かべるのは共通と思います)の伝説も聞いてみたいです。 ただし、ウィキペディアは調査済みです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.4

「変人」だから数学者になれたんですョ!・・・。 と言う冗談はやめて・・・。 そうですね。数学者に限らず、いろいろな分野で結果を出している方、または出そうとしている方には、少し変わった方が多いです。 みなさん書かれていますが、やはりそこまで考え抜かなければ結果が出せないのだと思います。 世間の流れとは別の、自分の流れで生きて行くので、それが普通の世界になってしまい、我々のような一般の世界から見ると、少し変わっているように見えているのだと思います。 私の想像ですが、大昔にはもっと多かったと思います。ただ歴史に名を残せなかっただけで、単に我々が知らないだけ、知る機会がないだけだと。 で、大昔では、今の我々のような凡人が少なく、逆に変人扱いされていたように思います。 現代だからこそ無いものが無い時代ですが、それもこれもすべて昔の人が考え、築いてきた御蔭なんです。 昔の人は、「土器」一つ作るにも、恐らく想像を絶する苦労をしたと思います。「矢じり」にしても、動物の肉を食べるために、これもまた想像を絶する苦労をしたと思います。そのときのその人の姿は、今で言う「変人」のように、きっと見えたと思います。 ベンゼン塩基の構造を発見した人も(すみません。名前を忘れました!。)、夢でヘビが六角形を作ったんですよォ~!。 普通の人はそんなもの見ませんよォ!。すごいとしか言い様がありません。 フェルマーの最終定理を解いた人も(すみません。また忘れました!。)7年間(だったかな?)も、あの単純な公式と戦ったのですねェ!(単純などと言ってはいけませんが・・・)。 数学者に変人と思える人が多いと感じるのは、恐らくメディアに取り上げられるのが少し多いからではないでしょうか。数学オリンピックなどの文字をよく見かけるぐらいですから。 まぁ、変人と呼ばれるくらいその世界に没頭しなければ、大きな発見や発明などは生まれないのでしょうね。

その他の回答 (4)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

ウィキペディアに出ていたかもしれませんが。 ニュートンの奇行は有名ですね。 「ゆで卵と間違えて時計を煮た」 「ズボンをはかずに役所に出勤した」 「馬がつながれていない手綱を引いて歩いていた」 「夕食を忘れるのはしょっちゅう」などです。 他にも、「右ねじの法則」をまとめたアンペールは、散歩に出たとき、玄関のドアに「留守です」と書いた札を出しておいたところ、帰ってきたとき「留守です」という札があったので「ああ、留守ではしかたがない、また来よう」と思って散歩を続けたという話があります。 ドイツのヒルベルトは、お客さんを招待した晩、お客さんが到着する前に、奥さんからネクタイを取りかえるように言われて、二階の寝室に上がっていった彼は、ネクタイをはずし、何となくパジャマに着がえ、そのまま寝てしまったそうです。 やはり、これらは人並みはずれた集中力のあらわれ(反動)ではないかと思います。

aiueo95240
質問者

お礼

みなさまの意見に同意いたします。 変人伝説を聞くと、かっこよく、また、僕も真似したくもなります。 僕はサラリーマンですが、一般の社会人は、社会性やら協調性やらを求められます。 変人であったら、実害をこうむることが多いです。 一般人でも数学の深い世界を研究している人はいることはいますが、やはりサラリーマンは研究に適した環境ではないと思っています。 深く自己の世界に没頭できる自由時間と集中力・気力が欲しいなあと、思っております。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

まず、変人の定義はしっかりして下さいね。 実は世の中、変わっているといわれる人の方が圧倒的に多いですから。 それで人との接触を避ける傾向性ですが、 数学者に関わらず、研究家タイプはマイペースなのです。 コンピュータの技術者にも大勢います。 基本的に研究や勉強は自己との戦いです。 個人で何時間でも没頭して考え抜きます。 そして、彼らは何より自分の集中しているときに 邪魔されるのを一番きらいます。 そういうサイクルの繰り返しの人達ですから、 何年も同じ生活を続けていれば、いわずと質問のような性格になり易いです。 しかし、同時に彼らは社交的である場合も多いのです。 なんか矛盾するようですが、研究職は芸術の世界なのです。 技術者は多かれ少なかれ、自分の分野に対して美的意識を持ちます。 そして基本的に考えることが好きな人種です。 普段は人間関係が疎遠なので、そういう場面を想定して考えてしまうものです。 多分、アインシュタインなんかはこんな感じかと。 当然、社交面は何も考えない人もいます・・・

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

 stomachmanは天下の一般人、数学者なんかじゃないですが、数学の問題とホンキで取り組んでいる期間(長くてせいぜい1週間ですが)はかなりヘンでしょう。話しかけられてもしばしば気付きませんし、いつ寝てるか分かりませんし、お箸でお皿や机に絵を描きますし、1日以上トイレに行かなかったりしますし、トイレから出てこなかったりしますし、何キロもてくてく歩いちゃったりします。  理由は簡単で、長時間連続して集中しているために日常生活にまで気が回らず、支障をきたすんです。集中を要することはいろいろあるけれども、数学で必要な集中はちょっと種類が違って、むしろ芸術のそれに似ているように感じられます。言語でも絵でも表せない概念らしきものを慎重かつ大胆に取り扱う、というような集中ですから。  まして、一流の仕事をするような数学者なら、常人では考えられないほどの集中を常人では考えられないほどの期間維持でき、いや、集中から抜けられなくなりさえするでしょう。凡人が眺めれば、そりゃ変人どころか、人格破綻者に見えてもおかしくないと思います。面白がるのは自由だけど、邪魔しちゃだめよ。

回答No.1

数学者にかかわらず、音楽の天才や美術の天才にも多いです。どこかで偉大な成果をおさめる人はどこか普通の人とは違う、という感じですね。芸術の天才は異常性癖持ちが多かったんですよ。脳の病気で、左脳か右脳が正常にはたらかない人は、もう片方の正常な脳が全ての仕事を請け負わなくてはなりません。それが原因か、脳の病気の人は一度読んだ本の内容は細かいトコまで忘れない、とか、10秒間風景をみたら忠実に絵にあらわせる、とか、一回音楽を聴いただけで演奏できる。など例はさまざまですが、、、。天才には変人が多く、どこかずば抜けていい人はどこかおかしい人が多いです。理由になってませんが、すいません

関連するQ&A

  • フランス語の数字の数え方は数学者にとって有利?不利?

     昨日、外国語のカテゴリーで『フランス語は数が数えられない言語?そんなアホな』という質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1426333  かえってきた答えは、 http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/number/frenchj.html  このURLだったのですが、このページを見ればわかるように、フランス語の数字の数え方は16進法と60進法の名残を残した10進法で、純粋な10進法に慣れ親しんだ日本人の目にはたいへんユニークな数え方なのです。  この数え方を知ってか知らずか、東京都知事の石原慎太郎氏が、昨年10月に「フランス語は数を勘定できない言語で、国際語として失格」等と発言し、日本のフランス語関係者から猛反発を食らっているのですが、肝心のフランス語での数字の数え方についての是非はまったく議論がないのです。  フランスといえば、パスカル、フェルマー、ポアンカレ、フーリエ、、、偉大な数学者も多数いるし、ブルバキって数学者集団も理系人間の間じゃ有名だし、フィールズ賞の受賞者数だって日本人より多いわけですが、そのことと、このフランス語のユニークな数字の数え方に何か関係があるのでしょうか?  四則演算レベルならフランス語の数え方は確かに有利かな、と思うのですが、高等な数学については???合理的な説明が見つかりません。  どなたかご存じないでしょうか? #あとついでに、このようなユニークな数え方の言語は他にあるのかということも知りたいです。

  • ノーベル賞の文学賞

    川端康成や大江健三郎など、日本人にもノーベル文学賞を受賞している人がいますが、 文学賞はどのように受賞者が決められるのか疑問です。 論文なんかは、一般的に英語で書かれますし、英語で書く利点がたくさんあると思うのですが、 普通、作家は母国語で作品を書きますよねぇ。 母国語で書かれた作品を英語とかに翻訳して選考するのでしょうか。翻訳してしまったらそれはモトのものとは別物だと思うし。。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • たけしの誰でもピカソ 美空ひばりのアヴェ・マリア

    先日、たけしの誰でもピカソで 美空ひばりさんの特集を放送していました。 チラっと拝見したのですが その番組中でひばりさんのアヴェ・マリア を聞きました。しかも日本語歌詞のアヴェ・マリアです。 あのひばりさんのアヴェ・マリアは一般に発売されているのでしょうか? 発売されていればどのCDに入っているか教えていただけると嬉しいです。 鳥肌が立つくらい素晴らしかったです。 分かる方がいらっしゃれば幸いです。

  • バイリンガルな子供

    こんにちは。1歳の娘をもつ母です。海外で育児を経験された方やそれに詳しい方にお伺いしたいのですが。 海外で生まれ、現地校に通う日本人の子供は、やはり日本で生まれ育った子供よりも日本語能力に欠けるところがあるのでしょうか?以前、ある新聞の記事で、5歳くらいまでの期間は、言葉が形成される大切な時期にあるため、例えば、英語を母国語として育てるなら現地校に通わせてもよいが、日本語を母国語として育て、将来日本で生活する予定があるならば、日本語学校に通わせ、日本語を中心に習得させ英語は用がたせるくらいにしておいたほうがよいと書いてありました。 私達も海外に住んでいるため、娘の将来について考えさせられます。私としては、娘も日本人の価値観を持ち、もちろん日本でも海外でも彼女が生活できるような環境で育てたいと思っています。 海外で育つ子供の語学について、ご意見などお聞かせください。

  • 私はアメリカの歴史を勉強しました。私はアメリカで生

    私はアメリカの歴史を勉強しました。私はアメリカで生まれたからです。 日本で育っているので英語を習っていないです。 私に欠けているのは英語という母国語です。 アメリカの歴史を勉強しても、英語を身に付けれない私はアイデンティティーが全く違う。 身に付けれないのは私は耳が悪いからです。 高校生の時に英語勉強したかったけど、耳が悪いから英語取得することを諦めました。 現在はカタカナ付きの辞書があるので、それで勉強出来ますが、母国語を身に付けることは、日本で生活していて必要ないので勉強していません。 私は英語は自分にとっての母国語で、社会に役に立てるものではない。 日本人は英語は社会に役に立てるものとして身に付けますが、私は違います。 歴史の勉強しても、日本で暮らしてて意味のない勉強だと思っています。 英語は母国語として、勉強したほうがいいのですか?!

  • 脳に適正な言語の使用(言語数、距離など)

    日本では日本語しか使わず、生活をしているひとが多いです。 世界では複数の言語を使って、生活されている人も多いと思います。 外国語の学習は認知症にならないとか、もしくは物事を一つでとらえないとかいろいろ言われます。 脳の機能的にやはり2つか3つくらいの言語を使用して生活するくらいが、本当はちょうどいいんでしょうか? また日本では世界でよくつかわれる英語が義務教育です。 しかし、英語に近い言語の人や旧植民地の人にはテストでも成績が及びません。 日本語を母国語にする人がたとえばハングル語を話すのと英語を話すのと文法などの差で使う脳の部分も違うそうです。また近い言語と遠い言語と習熟度もちがうそうです。 スペイン語などは日本人でも聞きやすいですね。 日本語を母国語にする人が普通に脳を活用度としてちょうどいいくらいって、適正ってどんなくらいなんでしょうか?

  • バイリンガルの育て方

    海外で生活、母親が日本人、父親が現地人。 そのような組み合わせのだと、どのように言葉を教えたらいいのでしょうか? まだ5ヶ月で、今のところ日本語で話しかけています。 外で遊びだしたり学校に行けば自然に現地の言葉は覚えるものでしょうか? 「3才までに母国語をしっかりと」といいますが、家庭内の日本語、つまり私と外人の父の日本語だけでしっかりした日本語が身に付くかも心配です。 国や言語を問わずアドバイスお願いします。

  • 数学科にはなぜ変人が多いのか?

    数学科の生徒や先生には、他の学科と比べ変人が異様に多いと思います。なぜ変人が多いのでしょうか? また、文系の学科で変人が多い学科があれば教えて下さい。

  • Jリーグ所属の北朝鮮の選手

    Jリーグで北朝鮮代表選手が活躍しています。 いつも疑問に思いますので下記質問します。 (1)国籍が北朝鮮であれば、北朝鮮と日本の経済的な問題で北朝鮮に戻ってこいと言われる事はないのでしょうか? (2)共産主義の場合プロ選手として本人に支払われた年俸は母国に没収されるようなことはないでしょうか? (3)日本で生活しているため日本語も堪能であったり、日本の生活に慣れている場合、北朝鮮に戻っても生活水準が違うためどうなるんでしょうか? (4)プロである以上サッカー選手契約が出来なくなった場合、母国に戻ることになるのでしょうか? 教えてください。

  • アラビア語

    こんにちは。アラビア語に関して質問です。どの言語にとっても、簡単、難しいと区別するのは失礼に当たると思いますが、アラビア語を学ぶにあたってどれほど難しいでしょうか?私は、日本語を母国語とし、高校卒業後海外生活が長かったので、英語も普通に話せるぐらいです。だから?日本語、英語を知ってるからといって、アラビア語を学ぶ上で手助けしてくれる部分があるかどうかも全くわかりませんが、アラビア語を習得された方のご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。