• ベストアンサー

彼との結婚・・本当にこの人とでいいのかなぁ?(真剣&長文です。)

私は現在23歳で、付き合って4年目になる彼氏(23歳)がいます。 お互いの両親には紹介済で、私の両親が彼をとても気に入っています。(母はご飯を作ってあげたりもしています。) 私の方も彼の両親には気に入られており、彼の田舎(祖父や祖母がいる)に行き親戚の人などに、紹介されます。 私たち以上に、友達やお互いの会社の人や両親などが結婚することを期待しており、『早く孫の顔を見たい』と言われます。 しかし、私は彼との結婚を悩んでいます。 元々は彼からの猛烈なアプローチをされ、なんとなく・・・という気持ちで付き合いました。 ・優しすぎるほど優しい(私のタイプは冷たい人である・・・) ・頼りない!!(リードするのはいつも私!ファミレスの店員を呼ぶこともできない。←頼りないことを注意すると泣いてしまう・・・) ・束縛が激しい(携帯のメール、電話帳は全てチェックされる。男の名前があった時点で相手に電話し、手を出すな的なことを怒鳴り、そのあと電話帳から削除される。) ・怒ると何をするかわからない。(町中でも大声で怒鳴り、物などに当たる。一度、運転中にケンカになり、思いっきりスピードを出されて死ぬかと思った・・・) ・別れ話をすると『絶対ストーカーになってやる』とか『お前と次に付き合った男は殺す』など脅迫される・・・。 という理由があるからです。 人間、どこかには必ず欠点と言うものがありまずが、彼の欠点は、いかがなものでしょうか? 結婚しても幸せになれるか不安になります。 私は、彼のことを男としてみたことがありません。本当に空気のような存在。家族のようなもなのです。 彼にもそのことは伝えており、それでも、俺は大好きだから、絶対別れないといいます。ちなみに4年間付き合って、Hは1回もありません。 彼は私との結婚を真剣に考えています。しかし、私は・・・。 皆さんは、どう考えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • illv_vlli
  • ベストアンサー率37% (121/320)
回答No.22

新たな質問に変わりましたね☆ 皆さんの回答が、「やめた方がいい」という内容が多いのはなぜだと思います? 質問者サンが迷っている、恋愛感情がない というようなこと、 また、彼が少しDVの気があるという観点から 「それなら、まだ23だし、あわててその人に決めることはないんじゃないか」といっているのです。 >『空気のような存在』なので、彼と別れてそれがなくなったら。仕事も手に付かなくなってしまいそうです。 ⇒仕事が手につかないくらい大好きなんですね? 文章中には一度も彼が大好きという内容がないので、結局 やさしくしてくれて自分を好きでいてくれる彼でしかないのかと思ってました。 親にはご相談されていないということですが、親はあなたの幸せを 一番に考えています。ですので、絶対相談した方がいいですよ。 実際暴力はなかったということですが、束縛が激しくて 一生やっていけますか? もし子供を産んで、おれの子じゃないんじゃないか?! なんていい始めたら、どうするのかなと。 あなたがきにならないのであれば、そのまま続けて 結婚すればいいと思いますが、ココで相談したということは 彼の欠点が気になっているからですよね? 人は成長し、環境などでも変わっていきますから なんともいえませんが、、、、 以前、束縛の激しい人とお付き合いしたことが有りますが、 その人はたぶん浮気の常習犯でした。私と付き合っている間は (短かったので)ないとおもいますが、浮気する人に限って 異常な束縛をしてきたりするものです。(全員とは言いませんが) もう少し相手を尊重し、信頼できる彼であれば、 信じてついて行ってもいいかと思いますが この状態ならばまだ結婚していないので、 もっと相手を冷静に見るべきかと思います。 彼の性格等、結婚してガラッと変わる可能性も有ります。 というか、今までが偽りで本性が出るって言うことですかね。 結婚して自分のものになったらまったく束縛もしなくなり、 遊び歩くかもしれないし、さらに束縛が強くなり、外に出るのも ままならなくなるかもしれません。 また、いい方向に行けば、穏やかで、しっかりとした人になるかもしれません。 想定はできますけど、断定はできません。先のことですからね。 ようは、あなたが彼を信じて一緒になりたいと思うのであれば、 そうすればいいし、まだ迷うのであれば、親に相談して、冷静に 彼を見ることです。 出会いは自分が望めばいくらでもできますよ。 自分から本当に好きになったこと有りますか? 恋焦がれる思いも知らないうちに、この彼と別れたら もう出会いがないかもしれないなんて思わないでほしいですね。 しかも、もう出会いがないかもとおもうなら、出会いがあれば 今の彼と別れてもいいってことですか??? ま、なんだかんだいっても、自分が思うように決めるのがいいですよ。 それに、まだ結婚しなくても、彼ともう少し付き合ってもいいんじゃ ないですか?結婚しないなら別れると決めず、もう少し様子を見て 決めればいいです。それからでも遅くないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

回答No.6

人によって、受け入れられる欠点とそうでない欠点の許容範囲は違うので、私の場合で答えさせてもらえば、結婚はしません。 ●束縛が激しい ●怒ると何をするかわからない。 ●小心者なのに、あなたには脅迫できる ↑が私には受け入れられない欠点(自尊心が低い⇒DVになりそう)だからです。 ちなみに、このタイプの人は、一見長所とも取れる ●優しすぎるほど優しい の部分も、結婚して相手の存在が当たり前になってくる頃には、みごとに無くなっているだろうなと思います。(残ったとしてもDVのサイクルの一つとしてかな) 不安があるのなら、延期してみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • illv_vlli
  • ベストアンサー率37% (121/320)
回答No.5

#2です。お返事どうもです。 25歳の出産について心配されていますが いまは34歳以上が高齢出産(初産)とされていますので 20代ならまだまだ現役バリバリで、問題ないと思います。 年をとるごとに子育ては大変になりますけれど まだ大丈夫ですよ。 それより、慎重に決めないと、将来母子家庭になるほうが 大変だと思いますよ。 決めかねているんでしたら、身近なご自身のご両親に ご相談された方がよいと思います。 親は、さすがに親だなと思いますが、今回の事情を話し、 少し冷静に観察してもらってみてください。 なかなか相手の本性まで見抜くのは難しいですよね。 気乗りしないのなら一度わかれてみるのもいいかもしれません。 わかりませんが、男は一人ではないし、もっといい人がいるかもしれないです。また、別れることによって、相手の本性を見出せるかもしれません。 よく、結婚したら性格が変わったという話も聞くので、 少しでも疑問があるなら、本当にあせらないで決めてほしいと思います。 幸せになってほしいと願ってます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ひとつの欠点と呼ぶには、少々危ないかもしれませんね。 心配なのが、店員も呼ぶことができず、すぐに泣いてしまう彼が、あなたへの嫉妬の点では人が変わってしまうところですね。 普段から強気の人なら・・・ということもありませんが、この二面性が危険な気がします。 自信の無さからくるのでしょうけれど、周りに流されて結婚するといったことだけはしない方がいいですよ。 わたしもあなたと同じ年齢の頃、嫉妬深く自己中心的であるのに、人に流されてしまうといった男性と5年間付き合っていました。 周囲は間違いなく結婚するとおもっていましたし、両親にも紹介済みでした。 漠然と"この人と結婚するのかな・・・"なんておもっていましたが、わたしの職場が変わったのを期に、他のタイプの男性と接する機会が多くなり、彼とのことが心配になってきました。 今は、別れて正解だったとおもいます。 結婚してまで『どこに行ってた?』『俺が仕事の間何してた?』なんて聞かれたら・・・そんなことを考えるとゾッとします。 結婚する相手で、世界は全く違ってきますよ。 周囲に流されること無く、あなたがこの人!と思える人と結婚した方が、絶対に幸せです。 夫は、わたしの趣味も理解して応援してくれます。 嫉妬深い相手なら、家の外に出るのも一苦労だったでしょう。 まだ24歳ですから、ゆっくり考えられた方がいいです。 他の男性も、じっくりと観察されてみてください。 それでも、やっぱり彼かな?とおもえるならご結婚するといいでしょうしね。 彼ばかり見ていると、例えいい人であっても失敗します。 色んな人を見て、色んな人の考えを聞いて、じっくり考えてからご結婚なさってください。 ここにも『強引な彼に押されて・・・』などの理由で結婚されて、散々な結末になられている方が多くいらっしゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131812
noname#131812
回答No.3

答えは出ているような気がします。 周りが喜んでいるからと言って流されていいのですか? 結婚したら、乗り越えなければならないことがたくさん出てきますよ。 夫婦って愛が冷めたら、信頼関係で成り立っていくものだと思います。 この質問の文面を読んでいると、「いやだぁーーー」と言う暗号が見えてきます。結婚前からこんな感じだと、あとあとかなりきついかも。 結婚より離婚のほうが大変と聞きます。 入籍してしまうと縁を切るのが大変です。まだ入籍してないんですよね。今のうちにもう一度考えてみたほうがいいと思います。 それから、当然ですが、いずれ彼の子を生むことになります。彼の子が欲しいと思いますか? もちろんあなたのお子さんでもあるわけなので、一概には言えませんが、お子さんのことを愛せるのか?・・・と。 私は結婚15年。子供3人いますが、育児は耐えることが大部分を占めます。でも、その中に、ふと幸せを感じ、そのおかげて育児・家事をがんばれます。 ただのマリッジ・ブルーではないように感じます。 もう一度よく考えて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • illv_vlli
  • ベストアンサー率37% (121/320)
回答No.2

こんにちわ。 まず、両方の家族が認めて喜んでくれているのはとてもよいと思います。 4年付き合って、彼のその性格は問題なかったのでしょうか? イヤだったら1年ですでに結果が出てるんじゃないかなと思いました。 でも、いま結婚を躊躇されているということですので まだ若いし、あせって決めなくてもいいような気がします。 彼に、「欠点」についてはなし、それを改善するよう求める。 それができなければ、考えたいということも。 少し気になったのが、そこまで怒って切れられる彼が ファミレスの定員さんを呼べなくて指摘すると泣いてしまう という点です。あなたに甘えているのか、精神的におかしいのか。。。 (ごめんなさい) よくある話ですが、普段はすごくやさしいけれど、暴力を振るう人、 散々ふるったあとに、ごめんなさい、あなたがいないといきていけない と、泣いてすがる人。 この種の人に似ているような気がしてなりません。 >ちなみに4年間付き合って、Hは1回もありません 結婚してからということになっているんでしょうか? これは個人の考え方なので人それぞれですが、 結婚ともなるとそちらの相性も大事です。家族のような 相手ということですが、結婚後も体の関係を持つことができなかったり 生理的に受け付けられないと困りますよね。。。 すすめるわけではないですけど、結婚に悩んでいるのであれば 婚前交渉をするのもひとつの決め手になるかもしれないと思います。 結論として、悩んでいるんであれば、年齢的にもう少し様子を見ても いいんではないかと思います。 あとは、自分の思うとおりにするのが、いいと思います。 後悔しないよう、あせらず決めてください!自分の幸せなので 周りをあまり気にしない方がいいと思います。

komacha-5
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 よくある話ですが、普段はすごくやさしいけれど、暴力を振るう人、 散々ふるったあとに、ごめんなさい、あなたがいないといきていけない と、泣いてすがる人。 >まさにこれです!!この種の人は危険なのでしょうか? 回答者様は、まだ若いと言ってくれましたが、23歳はもういい年です・・。 これから、出産するのに25歳をすぎると不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.1

典型的なDV予備軍ですね. 私であれば絶対結婚しないタイプです. 今はものに当たっているようですが,ふとしたきっかけで貴女に暴力を振るう可能性が非常に大きいです. 婚約などしていない今のうちに別れた方がよいと思います.

komacha-5
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 今までは一度も暴力を振るわれたことがありません。今後の可能性の要因としては、どんなことがあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 捨てゼリフがすごく怖い(長文です)

    30代女です。 40代後半の男の人と半年間程、肉体関係ありのお付き合いをしていました。私はその人とは結婚とかも全く考えていなく、はっきり言えばセフレと考えていました。(お互いの住所も知らず知っているのは携帯電話番号とメルアドのみ)実際、決まった駅で待ち合わせてラブホでエッチするだけなので。 彼は女性と付き合ったのは私が初めてだったらしく(今まで誰にも相手にされなかったようです)私ももっと早く別れたかったんだけど、言い出すタイミングを逃しズルズル会ってしまってました。 彼のワガママな性格と思い込みの激しさと短気な性格に嫌気がさしたので、好きな人とかできてないけどメールで他に好きな人ができたので関係を終わりにしたいと送りました。そしたらすぐ電話がかかってきて、すごく怒った大きな声で「テメー!メールなんかで簡単に別れ話かよ!ふざけてんじゃねーぞ!テメーを見かけたら街中だろうと人込みだろうとどこだろうとボコボコにすっからな!」と言われ電話を切られました。すごく怖くなって電話で謝ろうとしても着信拒否でした。非通知だと出てくれません。メルアドは変更されてました。 この先、偶然会わないとも限らないのですごく怖いです。 警察に相談した方がいいでしょうか?この場合脅迫になるのでしょうか? ただ、ただの悔し紛れの捨てゼリフだけだとしたら、仮に警察が動いてくれても余計に怨まれそうで裏目になりそうで後々怖いです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 結婚を考えさせるには・・・

    こんにちは。実は今付き合ってる彼氏のことなんですが、もうつきあって2年半に なります。お互いにはじめて付き合った同士で今まで浮気などお互い一度もした ことがありません。彼も誠実でわたしも真剣に付き合ってきました。 しかし、いまだに彼氏は両親に私を紹介してくれません。むしろ秘密にされています。そのことで別れ話がでたこともありましたが、そのたびに彼氏は言えない自分が情けないと言っていました。私も無理やり言ってもらうよりも彼氏が自然に言いたくなって紹介してくれた方がうれしいので今ではそのことについては触れないでいます。  この前ひょんなことから彼氏には私との結婚を考えてないことがわかり、とてもショックをうけました。私だって今すぐ結婚したいって言うわけじゃないです。 でも3年先でも5年先でもいいから彼氏には考えてほしかった。今はお互い大好き だからいいって思い込もうとしたときもありました。でも彼氏と私の比重が違すぎる気もしてきてつらいです。ちなみに彼氏は大学院1年の23歳、私は大学3年です。 まだ学生のうちって男の人は結婚を意識しないものなのでしょうか?

  • 結婚を考えていますが(長文です)

    交際してから2年になる彼女がいます。 私は28歳で彼女は36歳です。年齢的なことも含め、結婚することを考えていますが、決心が固まらないのは理由があります。 彼女には障害(自閉症)を持った弟(32歳)がいるのです。 その話を聞いたのは交際後3ヶ月が過ぎた頃でした。正直ショックで、別れ話になったことも何度もあります。それでも彼女が大切だからここまで頑張ってきました。 弟と会いたいと伝えてはいますが、「弟と会ってどうなるの」と切り替えされ、会わせてもらえず(仕事の都合もありますが)まだ2回しかあった事がありません。 自閉症の書物も読みましたが、まだ軽い方だと思います(記憶力抜群、絶対音感あり)。実家の近くでまじめに働いています。 結婚しようと前向きに思っています。ただ、私には近くに障害をもった人間が今までいませんでした。 「どのような将来を考えているの(実際問題として、両親が亡くなったのち)」と彼女にも彼女の両親にも、彼女の姉(既婚)にも聞いていますが、決まって答えは「そのときにならなければわからない」です。 両親に限っては「娘のことが好きなら息子の障害は関係ない」「息子の将来はお前たちが心配すること無い」と言われました。私としては「恋愛と結婚は別」だと思いますし、「心配することが無い」理由を教えて欲しいのです。 それでは私も「分らない」としか答えが出せず、彼女が「結婚は諦めた」と言ったときも私は返事に詰まりました。 私も「ある程度」の将来像を教えて欲しい点は譲れませんし、結局いつも堂々巡りで時間だけが経ってしまっているのが現状です。 私の両親には伝えています、両親は「苦労はするが、私が選んだ人なら良い」と言ってくれています。 彼女の年齢云々を言うわけではありませんが、早く答えを出さなければと考えています。 アドバイスをお願いします。

  • この結婚どう思いますか?(長文です)

    小学1年(現在29歳)のときからの友達から、 結婚するとの報告を受けたのは今年の1月でした。 お互いのご両親への挨拶も済ませ、両家の顔合わせも終了。結納などは一切せずに、二人だけでお金も出すということで、結婚式会場の予約も済ませていました。 優しそうな彼と結婚が決まり、友達として本当に心から祝福をしていました。 5月中旬頃にその友達と食事をする事になり、結婚の事を聞いたところ、突然彼のご両親が反対をしてきたらしいのです。 彼のご両親は、付き合い始めた頃から、「彼女の顔を見たい」「何をしている人なのか?」「家はどんな家なのか?」などと彼に聞いてきたり、 デート中に何度も携帯へ電話をかけてくるのは当たり前。 更にデートで「ドライブしている」と返事をすれば「あそこに行きなさい」「あの道を通った方がいい」といろいろと指示。彼はそれに従っていたそうです。 一人暮らしの彼の家へは毎週末訪れ、手作り料理を持参。 ご両親とも何度か食事に行ったり、交流があったようで、 その時は、特に何もイヤなことは言われたりはなかったようなのですが、 彼の実家へ泊まった次の日くらいから、突然「反対!」と言い始めたらしいのです。 理由を聞くと「気が利かない」「消極的すぎる」との事。「将来絶対にあなた(息子)が苦労するから辞めなさい!」と。後は家柄のことも関係しているみたいです。(彼の方が裕福) 確かに友達は人見知りで、多少気が利かない所がありますが、とっても心の優しい、頑張り屋さんで本当にいい子なのです。 私は長年の友達だからそう思うのでしょうか? 友達は何が何でも結婚したいようです。しかし彼の方はご両親の意見に傾き、結婚を辞めようかと考えているみたいです。 私はこの結婚を応援してあげられないのです。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 結婚について話し合い、こじれました。アドバイスください(長文です)

     彼は40、私は28です。つきあって2年、月に2回会う中距離恋愛でお互い両親に紹介ずみです。  最近「そろそろプロポーズして?」とお願いしたら「サプライズしたいから待ってて」と言われました。ところが彼が私の町にプロポーズに来てくれた日、私は驚かせようと彼の部屋に内緒で行っており、行き違いになりました。  その後プロポーズはされていません。でも私ははしゃいで結婚情報誌を買って彼に見せたりして、大げんかになりました。さらに「きみはまだ未熟で視野がせまい。結婚も焦りすぎ。こんな状態で結婚していいのか迷ってる」とはっきり言われました。彼が自分のご両親の前で、私と結婚するようなことを何度も言っていたので、まさかそんな風に考えているとは知りませんでした。それについては「両親がうるさいからそう言っていた」と。私が一人だけ舞い上がっていたことが分かって、恥ずかしくてみじめで辛いです。  結婚したいわけではなく彼が好きなのです。彼の年齢のことも考えると早く子供がほしいけど、結婚できなくても一緒にいたい。今は仲直りして毎日メールと電話をしていますが、気持ちが乱れています。本当に混乱しています。アドバイスください。

  • 結婚を決めて2ヶ月半・・・本当に何も動いてくれない

    9月にプロポーズされ、2月に結婚式をあげようと言われました。 お互い多忙なので、10月中旬にお互いの両親に言って、11月に新居を決めて、12月に入籍、2月結婚式と言う事で話がまとまりました。 ただいま12月3日・・・何一つ実行されていません。。。 なんと両親への報告もまだです。 まず、11月に契約までした新居がキャンセルになりました(彼の意向) 今新しい物件を探し回っていますが、彼は一緒に回る気ゼロです。ここどう?って言うと、いいね、とかは言うし、写真とかは結構見るので、ただ回るのがめんどいだけっぽいですけど。 何よりも両親へ電話で言ってくれないので、式場の予約すらできません。 こればっかりは私が彼の両親に電話するのは無理なので、彼に早く電話して!と再三言っても、 「わかった、時間を作って電話しよう」って言うだけで、ずーっと先延ばしで1ヵ月半たちました。 先週、しびれを切らして、今ここで電話してって言うと、「今日はダルいし休みたいから、明日か明後日電話する」とまたまた先延ばし・・・ はあああああ?!結婚言いだしっぺはお前だろーーーー?!ってキレそうでした。(半分キレましたけど) 何なんでしょう。結婚する気ないの?!男ってみんなこうなの?!と、皆さんにお伺いしたいです。 そもそも一回婚約が延期になって(彼が覚悟が足りなくて)、それでも1年半付き合っていたんですけどいつまでたっても結婚してくれないので 「結婚してくれないし、私結婚したいから他の人探す」って別れたんですけど、別れて2ヵ月後に 「結婚に興味はないけど、お前が好きだから結婚しよう。お前以外とだったら結婚はたぶん一生しなかったと思う。」って言われて、受けました。 なんなんでしょう。 ただの面倒くさがり(特に結婚だし)なのか、もしくは結婚自体迷っているのか?! 世の男性はこんなもんなのか?! ちなみに結婚式2月は彼の希望で、「暑いの苦手だから寒い時にしたい」らしいです。(これも自分勝手です。私ドレスだし!!そもそも室内だからどうせ暑いし!2月にしたいならもっと急げ!と言いたいです!!) 皆さんのご意見お伺いしたいです>< 最後まで読んで下さり、ありがとうございます><

  • 私の心が狭いのでしょうか?(長文です)

    いつもお世話になっております。 私には1年近く付き合っている彼がいるのですが、彼と価値観が違うようです。 私は以前、他の女性と連絡を取ってほしくないと彼に言っていましたが、彼はそのことで束縛されてる感があったようです。 彼はもともと束縛が大嫌いで、自由に生きていきたい人です。 そのことでよく言い争いになっていました(別れ話にもなりました)。 この前、彼の元カノが結婚すると言って、彼に「電話していい?」とメールがきました。 私は、仕事の同期だし最後だろうから「電話していいよ」って言いました。 彼は私の了解を得て、「すぐにきるから」と言って電話しました。 でも、結局楽しそうに30分以上話していました。 私はやはり気分がいいものではなかったので、思わず「すぐにきるって言ったじゃん。私の気持ちも考えて」と言ってしまいました。 彼は、「お前がいいよって言ったんだ。嫌なら嫌って言えば良かったんだ」って怒り出しました。 ただ、私が嫌って言っても彼はそのことで「また束縛か」って怒り出したと思いますが。 私の心が狭かっただけなのでしょうか? 彼が自由でいたい人の場合、どのように付き合っていけばいいと思いますか? 一応、彼とは「連絡取りたいなら取ればいい。ただ、ちゃんと説明してね」って約束しました。 私も束縛するのが決していいとは思いませんが、彼は付き合い当初に、出会い系でメールをしていて写真とか送りあって、会うような感じだったので心配なのです(結果的には会っていないようです)。 付き合うとか結婚とかに束縛は全く必要ないでしょうか? 彼いわく、「そんなものは何の意味もなさない」ことのようです。 彼自身は、「浮気なんてあり得ない。そんなことするなら付き合わない」と言っています。 男性は自由でいても浮気はしないものでしょうか? ご回答お願いします。

  • する気がなかったのに結婚したっていう男の人いますか?

    私は26歳の女です。 大学の頃から8年ほど友達だった、男友達とつい最近付き合うようになりました。 しかし、付き合う時に「束縛されたくない。」「仕事を優先したい」などと言われ、その意見を尊重することにしました。 また、私はいずれ結婚することを意識して付き合いたいといったのですが、(もちろん、別れることもあるので絶対責任とってという意味ではないとは言いましたが。)彼はその言葉にひいてしまい、ぎくしゃくした関係が続きました。 私は仕事もきちんとして収入も彼と同じくらいあるので、別に養ってほしいという意味ではありません。彼もそこは分かっているみたいです。 もうダメかなぁと思っていたのですが、友達の期間が長かったのが幸い?したのか友達以上みたいな関係から恋人に徐々に発展していって付き合おうということになりました。 彼とは気が合うし話していても楽しい。一緒にいると落ち着きます。 「束縛されたくない。」など気難しいことを言いますが、実際会うと本当に優しく、好きでいてくれているんだろうなぁと感じます。 ただ、やはりもうすぐ27歳にもなるしやはり不安です。 愛さえあれば・・・とか結婚のために付き合うんじゃない・・・とか世間を気にしても・・・とか言われてもやはり現実問題、不安があります。 このまま、なぁなぁに付き合って30歳とかになって、結婚する気もなくずるずるいき、別れてしまったらどうすればいいんだろう・・・。と そこで、男の人で結婚なんて全くするつもりがなかったとか、結婚したくなかったけど結婚したという人がいましたら、 それは何年くらい付き合ってそう思いましたか? またそう思うようになったきっかけは何ですか?教えてください。 さらに、結局、結婚をほのめかされたプレッシャーで別れたって言う人の心理も聞きたいです。 今は結婚を嫌がっている彼も、一生結婚しないわけではないと思います。どこかで変わるのでしょうが、そのきっかけを私が与えられるのか不安です。 ちなみに、彼は「束縛されたくない。」と言っていますが、別に他で浮気をしているわけでもなく、そんなにモテる感じの男ではありません。 いわゆる、ちょっとオタク系が入っていて考え方がちょっと固くて気難しい人です。 できたら、彼と年をとるまでずっと一緒にバカなことを言って暮らしたいです。でも、男の人の気持ちが変わる可能性がないのならもう諦めた方がいいのかなぁとも思ってしまいます。 こんな中途半端な関係なので友達にも付き合っていることを言っていません。皆さんきつい意見でもいいのでよろしくお願いします。

  • こんな考え方ってどう思いますか?(長文です)

    前にも質問をしたものなのですが 私は22歳で、29歳の男の結婚用と恋愛用に分けられた恋愛用の女でした。 (これは後に知って事で、結婚用の彼女は30歳で3年付き合っていて、婚約はしていませんがお互いの両親も知っているそうです) 彼は当初、私とは恋愛と割り切って、楽しければいいやということと、厄介事にならないために自分についてすべてを偽り、私に深い興味もなく付き合っていたそうです。 そんな中、彼は歳的にも結婚というものがかなりリアルになっていて、ふと私と結婚したら楽しいだろう、私となら勢いで結婚できそうと思ったそうです。 しかし (1)両親紹介済みの彼女がいる (2)そんな付き合い方をしていたためお互いよく知らない。 (3)でもこんな合う人はいないと思っている。 (4)歳だし失敗できない、最善を選びたい (5)私はあと1年学生という身分でまだ社会を知らない ということで、お互いの利害を考えて 「自分のすべてを偽っていたため、公的なもので自分を証明し、2年間友達として付き合って、お互いこれ以上と思える人がいなかったら結婚を考える」 という誓約書を作ることにしました。 2年間の間にお互いいい人がみつかったら終わりだし、私的にはその間に今の彼女と結婚するんでは?と思いますが、それも承知の上で合意しました。 二人はこれでいいと思っているのですが、一般から見るとどう感じるのでしょうか?賛否なんでもいいので意見を聞かせてください。

  • 結婚にたどりつかないのでしょうか?(長文です)

    私は28歳で、もうすぐ付き合って3年になる彼氏がいます。彼の家には何度か遊びに行き、ご両親ともあっています。ですが、紹介は一度もしてくれません。おそらく彼の両親は私がどこの誰だか、名前すら知りません。結婚の話は彼とはほとんどしていません。付き合い始めの頃に、『俺はまだ結婚とか考えられない』と言っていました。 今もそうなのか確かめる勇気がありません。最近では私の両親が心配して『彼は真剣に考えてくれてるの?』『一度つれてきたら?』『遊びで付き合う歳ではないのよ』とかなりプレッシャーがかかっています。親のせいとか言うつもりはありません。私自身不安に思っているからプレッシャーになるんだと思います。 最近私は彼に『うちのお母さんがね、一度遊びにおいで。顔見てみたいわって言ってるよ。』といってみました。(彼は私の家の中には入った事がありません)彼は『人見知りするから』と濁しました。実際彼は親と同居している男友達の家にも行った事がないようですが、避けてるんですよね?彼のことはとても好きですが、このまま付き合っていていいのか悩んでいます。なにかよいアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-S5010のラン接続プリンターで印刷が文字化けし、暴走して止まらない問題について質問です。
  • EPSON PX-S5010の印刷が文字化けして暴走する問題が発生しています。
  • EPSON PX-S5010のラン接続プリンターが文字化けし、印刷が暴走して止まらない状態になっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう