• ベストアンサー

「炻」(「火石」) この漢字の読み方を教えてください。

表題の通りですが、 左側に「火」、右側に「石」という字の読み方を 教えて下さい。 漢和辞典には載っていなかった漢字ですが、 WindowsのIMEやWeb上でも検索するとでてきます。 IMEパッドで調べて表示させることは出来るのですが 読み方が出てきません。 漢字の使用例は下記の通りです。 「炻器」などと使われている場合があるようです。 (磁器や陶器の一種の単語です。) 以上、ご教授宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.7

「和製漢字の辞典」から引用します。 JIS漢字になく、中国や台湾の漢字規格にあるが、中国本来の漢字ではなく、明治40年頃作られた国字である。笹原宏之著『位相文字の性格と実態』に、小野賢一郎著『陶器大辞典』(1935年出版)などを典拠に「1907年頃にstone wareの訳語「石器」に同形異語の区別のためか技術家が火偏をつけたもので、中国にも輸出された」とある。 作られた時期がわかっている漢字というのも面白いですね。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/TAB01645/ohara/p10.htm#b086

その他の回答 (6)

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.6

あ・ごめんなさい、#1は「器」の」読みです。

noname#204879
noname#204879
回答No.5

「炻(セキ)」は国字(日本で作成した“漢字”)の一つで、 >吸水性がほとんどない、素地の焼けしまった焼き物 らしい。 出典:現代漢語例解辞典第二版(小学館)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

参考URLを付け忘れたのでつけておきます。

参考URL:
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=1&sc=1&gr=kj&qt=&qtb=&qty=%A4%BB%A4%AD&qtk=9&sv=KJ&lp=0
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

音読みで「セキ」と読みます。 炻器は「せっき」と読みます。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

炻器は「せっき」と読みます。 なので、炻は普通に「せつ」でしょう。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.1

「せっき」と読むみたいです。 参考URLの 2005年3月11日(金)~3月27日(日) 美濃のアールデコ「精器(せいせっき)」展 にルビが振ってありました。

参考URL:
http://www.sakazuki.or.jp/gallery/05previous.html

関連するQ&A

  • この漢字の読み方は?

    左側が王で、右側が豊を組み合わせた漢字は何と読むのでしょうか? 明治頃使われていたので、旧字だと思います。 漢和辞典やIMEパッドで調べてみましたが、 のっていなかったので、ご存知の方教えてください。

  • おうへんにたみ(漢字)

    部首「おうへん」「たまへん」に、つくりが【 民 】という漢字。 ”みん”と読むんだと思うのですが・・ パソコンのIMEパッド(手書き)で見つけたのが、「ビン」「ミン」という読みだけ。 漢和辞典で調べたいのですが見つかりません。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 淮に卒(淮の下に卒)という漢字を知る方法

    淮 卒 という漢字がどういう漢字なのかを知る方法を探しています。 総画数で漢和辞典に載ってなくてIMEパッドでもスルーされて途方に暮れています。 ちなみに「○子」(○に上記の漢字)って書いて「みおこ」という名前の方を見たために。

  • 漢字の変換について(ワード&一太郎)

     どうしても探せない漢字がありまして、質問いたします。  どういう漢字かというと、上半分が三つに分かれていまして、左から「火」「言」 「火」です。そして下半分が「又」です。  漢和辞典で調べてみて読み方は分かったのですが、どうしても出てきません。こういう場合はどうしいたらいいのか、どなたか教えていただきたいと思います。

  • 漢字の意味を調べたい

    調べて欲しい・・・と上司から頼まれたのですが、探せなくて困っています。 まず、普通に変換しては出ない漢字です。IMEパッドの手入力では探せました。Yahooでコピペして検索すると「・」(表示が不可?)となってしまい、検索することができません。 左側が「王」 右側が「其」 です。読みは多分「き」と読むのだと思います。 このように、パソコンでは表示できない漢字の意味をなんとか調べたいと思っているのですが、どのような方法がありますか? よろしくお願いします。

  • パソコンで読みのわからない(変換してだせない)漢字がある時…

    パソコンで読みのわからない(変換して出せない)漢字があります。 左側が「金」へんで右側が「守」という「金守」というような漢字です。 IMEツールバーのIMEパッドを使ってマウスで「手書き」してみても出てきません。 文字一覧などを探してみても見つかりません。 こういった場合、どうやってパソコン上で出せばいいのでしょうか? 私のパソコンでは出せないということなのでしょうか? よろしくおねがいいたしますm(__)m

  • 漢字を調べたい

    IMEで手書きなどで漢字を調べるのはちょっと面倒です。 電子辞書で調べるようにパソコンで使えるアプリケーションて無いんでしょうか? 例えば部首や画数以外で「草」なら草冠+日+十など分解して調べられるといいのですが。 以前ハイパー漢字というサイトがあったのですが今はなくなったようです。 漢字をスムーズに調べられるサイト教えてください。 広辞苑+漢和辞典は持ってますがチョット役不足です。

  • 旧漢字の変換の仕方

    以前にも質問があったかもしれないですけど、漢和辞典でしかのってないような旧漢字を変換するにはどうしたらいいですか? 手書き入力パッドでやっても出てきませんでした。 初心者なので、分かりやすく教えてくださったら幸いです。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 金偏の字なんですが…

    小説を読んでいて、読めない漢字がありました。漢和辞典を調べたのですが載っていません。 左側が金偏で、右側は鰻の右側と同じです。 左官道具に関係がありそうな感じです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「綶」いとへん に果実の果の読みと意味

    漢字の読みと意味を教えてください。 綶・・・「糸」へん に果実の「果」の読みと意味賀わかりません。 IMEパッドでは手書きすると「カ」と出てくるのですが、漢和辞典にも載っていません。読みとこの漢字の持つ意味をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。