• ベストアンサー

実母の反対と新居への引越時期に悩んでいます・・・

私は母と2人暮らし(1人娘)。父とは事情があり別居中です。 長男の彼と結婚するのに際して、去年の11月に「挨拶に来たい」との話に「会いたくない」「親のことをどう考えてくれているのか?親を捨てる気か!」と言われました。彼は「無理にでも会いに言って俺から話しようか?」と言いましたが、私が止めて、後日私の方から母に少し話をしました。なんとか気持ちを鎮めてもらい、「とりあえず進めていったら?」との言葉が出たので、式場を決めたりと2人で動き始めました。(それでも彼に会う気にはなってくれませんでした) ところがその準備中にちょっとした問題が起こり、それによって母の彼への印象が最悪のものとなり、「結婚をやめろ!やめないなら鍵を置いて出て行け!」とキレられ、家を出ることにはならずに済みましたが、「結婚式には出ない」と言い出す始末。母と仲の良い叔母に頼んで色々働きかけてもらって、少しずつ快方に向かってる気がしてたのですが、先日叔母家族が遊びに来ている時に彼を呼んで「入籍を8月末(式は11月)でしようと思っている」という話をしてもらった際にまた母が爆発。今度は私に留まらず彼へも直接攻撃が及び、「8月末で入籍するなら勝手にしたらいい!8月末で鍵を置いて出て行け!」と言われました。 彼としては「ここまで言われたら、8月末で引越を」というのですが、彼の気持ちは確かにわかるのですが、私としてはここで出て行くと本当に母が式に出てくれないかとも思い、それはお互いに心残りになるのでは?と踏み切れないでいます。叔母は「子離れできていない。駄々をこねているだけだ」「引越は式後でいいじゃないか」と言いますが・・・ 今となっては結婚の挨拶の時から対応を間違えてきたかな?と思いますが、なんだか母も彼もお互いに引くに引けない状況になってしまっています。今後どうするべきでしょうか?読みづらい文章ですみません。回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131812
noname#131812
回答No.3

お礼をありがとうございました。 読んでいて、もう強行突破しかないんじゃないかと思いました。 お母様の性格からすると、落ち着く日というのは永久にこないような気がしてきました。 そうこうしていると、彼や彼のご両親の気持ちが心配になってきます。どんなにいい人でも、やはり限界があるでしょうし、今後の質問者さんの立場も厳しいものになってきます(長男の嫁として、あとあと親戚とか口うるさい人たちがいるかもしれません)。 彼は質問者さんのことを愛しているので、もしかしたら待ってくれるかもしれません。でも、彼のご両親の心情としては、待つことに関しては、かなり心の広い方でないと、頭を縦に振ることはないでしょうね。 ここは、お母様には申し訳ないけど、ご自分の幸せを優先させてもいいのではないですか? 万が一、お母様がごねていることで、質問者さんの人生が狂ってしまっては元も子もないと思います。 お母様は、式や披露宴にもでないということになるかもしれませんが、仕方ないかもしれませんね。 厳しいことを言うようで申し訳ないですが・・・。 苦しいお立場だと思いますが、なんとか、幸せになる方向に歩いていかれることをお祈りしています。 何のアドバイスにもならずすみません。

tukimisato_aoi
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 父(彼との関係はとても良好)や叔母は「腹をくくって進めていくしかない」と言います。叔母は今後も母にやんわりと働きかけてくれるようですし、式に出なかったら後々後悔するのはうちの母だ、と言います。 彼のお母様はうちの事情に理解を示してくださるだけでなく、私のことを第一に心配してくれるような方で、うちの母のことで彼の家ともめずに済んでいるのも彼のお母様のおかげです。顔合わせもきちんとできていないので本当に申し訳ないのですが。 式は中止・延期するつもりはありません。なんとか母に気持ちを落ち着けてもらって出席してもらいたいですが、もし気持ちの整理がつかないまま無理やり出てもらったとしても、式・披露宴で彼の家・親戚の心象を悪くするような行動に出ないとも限らないので難しいところです。ただ、ギリギリまで諦めないでいようとは思います。みんなが心からの笑顔でいられる式にしたいので。・・・とはいっても私は何をすべきか??という状態なんですが(^_^;) 色々と考えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.5

こんにちは。 なにはともあれ、結婚式まではあと少しですね。 お話を拝見していると、結婚までにおよそ一年ぐらい時間をかけてらっしゃいますよね。 それだけをとっても、ご自分の親が気持ちを固めるのに十分な時間かと思いますよ。第三者からすると。 そして第三者からすると、お母さんは大切なおもちゃをとられて泣いているような感じだなあというのが感想です。 でも親だから仕方ないですよね。ある程度付き合わざるをえない。 ところで、入籍を11月にせよというのがお母さんの望みなら、かなえてあげてもいいかなと思います。 お金のことを気にした挙げ句、お母さんとこじれるほうがもったいないという気がします。 3か月分の家賃の差額、確かにもったいないのでしょうけど、それで自分が一生後悔しなければいいとは思います。 おそらく式のまえにすでに一緒に暮らそうとしているところとか、一刻も早く家が出たいという気持ちの現われのように見えちゃうのかなと思います。 お母さんからすると。 できるだけ、冷静にお母さんに接してみてはいかがでしょう? 相手が無茶なことを言い出せば、冷たい視線だけ向けて、部屋に引っ込むかちょっと買い物にでればいいのです。車でドライブしてくるとかね。 お母さんの暴言とか聞きたくないでしょう? 対等にけんかしていると、お互いエスカレートしてきちゃいますから。 あと3か月の我慢我慢。そう思ってたら耐えられませんか? その代わりそれ以外の言うことは聞かない。一つ聞いてあげたのだから、結婚式にでないのは親でない、とまでお母さんには言う必要はありませんけど、自分の気持ちで決着をつけたらいいと思います。 結婚式は何だかんだと言って、みんなのものですよね? 彼のご両親も楽しみにしていらっしゃるし、出席してくださった方も楽しんで帰ってもらいたいでしょう? もちろんお母さんが来ないのは辛いと思うけど、お母さんをムリに引っ張ってきたら監禁罪になってしまいますからね(笑) もし台無しにされてしまうくらいなら、あなたもできることはやった結果なのだから欠席されても仕方ないとあきらめたほうがいいかもしれません。 世の中、なんでも思い通りになるわけじゃないですからね。

tukimisato_aoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >結婚までに一年ぐらい時間をかけて・・・ はい、確かにそうです。だからこそ、「その間に気持ちを落ち着けてくれるかな」という甘い期待があったのですけど、母には「なんとかなると思ったんやろ!?甘いわ!なんでも自分の思い通りになると思って!」と言われました・・・(悲) 言葉は暴力にもなりうる、と私は思います。今まで子供の頃からぶつけられた母の言葉に傷つくことがあり、「今でも忘れられない言葉」もいくつかあります。私自身、今回の件で母に「じゃあこっちも言ってやろうか!?」とキツイ言葉が頭に浮かんだりもしますが、傷つけてやろうという思いから発する言葉は決して良い結果をもたらすとは思えないので、つい言われっぱなしな状態になりがちです・・・ すいません、ちょっと話が逸れましたね。ただのグチです(-_-;) 新居へは最初から式後に引越、という考えでおりましたので、「一刻も早く家を出たいという気持ちの現れに見えた」のかどうかはちょっとわからないですね。母からもそのような発言は今まで出てきてないので・・・。 入籍に関して気に入らないのは、一つは考え方が古いということ、もう一つは「私が納得してないのに入籍 (結婚)してしまうなんて・・・私の気持ちは無視??」という想いがあるのかな、と私は考えています。 彼としては「結婚の挨拶拒否」の頃から、ろくろく話もしていないの拒絶されてきて、彼側は結納をしてくれようとしてたのに「するならば両親揃って出てもらいたいから」と私がお断りしてしまったし、勿論顔合わせもできていないし、色々とワガママを聞いてもらっているので、これ以上母中心に動けない部分もあります。私自身8月末でしたいし、入籍を遅らせると今度は彼と私との間でモメることになりそうで・・・ >あと3か月の我慢我慢。 確かにそうですね。母も私も「人生は思い通りにはいかないもんだ」という勉強になったかもしれません。 お互い相手に期待しすぎた部分もあり・・・ あと3か月、自分なりに頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

noname#142126
noname#142126
回答No.4

何度もごめんなさい、お礼を読ませていただいたので、追記という形で… #3様のお礼にも書かれてありますが、 「みんなが笑顔で…」というのが理想というお気持ちよく分かります。 かくいうあたしも来年結婚をするために準備をしているところですから… 変なお話になってしまうかもしれませんが、 質問者様はお母様のこと、好きですか? もちろん大好きなんだと思います、でなければこんな質問されませんよね。 でもお母様は人より少しだけ、「好き」を多く求める方かもしれません。 ずっとお母様の言うことを聞いてきたご質問者様にとって、「これ以上求めるのか」と思うところまで求めてきてしまうのかもしれないです。 答えられる部分では答えていく。(結婚してもちょこちょこと実家に帰るとか、そういう約束をしてあげる) 答えられない部分では答えない。 (式延期のキャンセル料はシャレになりませんし!!) それ以上のことは、正直、お母様個人の問題だと思います。 質問者様が全て一人で背負い込む必要はまったくありません。 婚約者様のご家族、また、別居されてるとはいえお父様、叔母様、もちろん婚約者様。 味方は沢山いると信じ、「なるようになれ!」と思ってしまったほうが花嫁はラクだと思いますよ。 幸せになってくださいね。

tukimisato_aoi
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >質問者様はお母様のこと、好きですか? ドキッとしてしまいました。 正直言うと、大人になるにつれ「大好き」と思わなくなってしまいました。母とは価値観も違うし、気分屋で言うことがコロコロ変るし、家族でありながら気を使うことも多々あり、「付き合うのが大変」と思う気持ちが強いです。以前は「早く結婚して家を出たい」とさえ思っていました。父と別居することになってからは、母を1人で残してはいくのはさすがに気が引けて、自然に時が来るまでは・・・と思うようになりましたが。 ただ、どんなに嫌だなと思う部分があっても、やっぱり私と母は血のつながった親子だし、母にとっては私はたった1人の子供だし、看護婦という重労働な仕事を続けながら私を30年近く育ててくれた感謝・恩もあるし、「もういいよ!そっちがその気ならこっちも!」とは私にはできないのです・・・そうできたら楽なんですけどね >結婚してもちょこちょこ実家に帰るとか・・・ これは最初から母には伝えています。新居は車で30分~1時間の距離ですし、彼は出張の多い仕事なので、私さえ頑張れば週1ペースで帰ってこれます。しかも土日の出張もちょこちょこありますので、2日間ゆっくり、ということも可能です。ただ、母は「そんなん言ってても、なんやかんやとやることがあるもんや。なかなか帰ってこれへんわ」と、後ろ向きにしか考えてくれません(悲) 色々とあたたかいお言葉・励まし、ありがとうございます。頑張ります! utacat様も結婚準備頑張ってくださいね!

noname#142126
noname#142126
回答No.2

読んでいて質問者様のつらいお気持ちがとても伝わってきました。変なコトバかもしれませんが、大丈夫ですか…?気持ちが弱ると体も弱ります。 結婚を控えた花嫁さんが弱ってしまっては、結婚式の魅力が減っちゃいますよ!少しだけ、肩の力を抜ける時間を作ってくださいね。 本題。 家庭環境、お母様の考え方、婚約者様の意思、全て同じ経験をする人間はいないと思いますので的確な回答は出来ませんが… 8月末で家を出て、というと後一週間前後ですよね。 そのような短期間で決断を下しても、質問者様の胃が痛くなるだけではないですか? あたしも、叔母様のご意見同様、入籍と引越しは式前後でもいいのでは、と思います(ナゼ8月末に入籍を、と考えていらっしゃるのかがわからないので勝手な意見ですが) お母様の気持ちを察して挙げられる質問者様の、 その優しさを婚約者さんにも求めるのは酷かもしれません。そう考えているからこそ板ばさみなのだと思います。 ですが、結婚後も同じようなことが起こらないとも限らないのが家族の縁ではないでしょうか。 そう婚約者の方に話し、わかってもらうことが可能なのであれば、結婚式ギリギリまではお母様の気持ちを優先してあげてもいいんじゃないかな…と思います。 ラインは作ったほうがいいと思います。 11月のお式まで粘り、それでもお母様の気持ちにケリがつかないようであれば、背負い投げてしまいましょうよ。「仕方が無かった」「そのうち写真でも見せてあげよう」と、開き直る(というと語弊があるかも)のも必要だと思います。 それまでは、とことん婚約者様、お母様と話す時間を作りましょうよ。 一生に一度、やれるだけやってみて、それでもダメだったら潔く諦める。 それも大人としての自立の一歩かと思います。 もちろん質問者様ご自身を労わる、リラックスタイムを作ることも忘れずに! たいした回答も出来ないのにしゃしゃり出てきてしまってゴメンナサイ。 応援しています、頑張って。

tukimisato_aoi
質問者

お礼

回答、そしてあたたかいお言葉、本当にありがとうございます。幸せのはずの結婚準備がなんだか最近は胃が痛くなるようなことばかりで、事情を知る友人にも色々と心配をかけてしまっています。 入籍を8月末でしたい理由は (1)私達が付き合った記念日 (2)新居への引越を済ませていますので(彼だけ先に住んでいます)入籍すると住宅手当が早めにつく。彼の給料では、1人用から2人用の部屋へ引越したことにより家賃が高くなり、金銭的に厳しい。(結婚費用の貯金のため) (3)私は海外旅行の経験がなく、新婚旅行の為にパスポートを新規取得しなければならないので、旧姓でとっていずれ変更しなければならないのならば新姓で。 ・・・以上の3点です。 母としては「どうしてもその日でなければならない理由とは言えない」という思いのようですね。叔母はブライダル関係の仕事に携わっているので「最近は先に入籍なんて当たり前よ~」と言ってくれますが。 彼としてはすんなり納得はできないだろうと思いますが(彼と母とは他人なのだから仕方がない、と思います)一応基本スタンスは「式が終わってから引越」で動くよう認めてもらいました。なんとか式に出てもらえるようギリギリまで諦めないつもりでいます。どうしたらいいのか具体策は何も浮かんでませんが(^_^;)

noname#131812
noname#131812
回答No.1

お気持ちお察しします。 つらいですね。お母様も彼もあなたにとっては大事な人ですものね。 母一人子一人ですから、お母様はあなたを彼にとられると思っているのかもしれません。 彼がご長男ということで。 今すぐ結婚をということなら、彼を選ぶしかないと思います。 お母様は、親子です。縁はきれません。いずれまた行き来もできるときが来るでしょう。でも、そんな風な状態で結婚しても幸せでしょうか?お母さんどうしてるかな・・・。と常に気になるのでは? 彼に、お母様が少し落ち着くまで、結婚は待ってもらえないか相談してみてはいかがですか? そのうち、お母様は自分のせいで、愛する娘が苦しんでいる・娘の幸せを自分が奪っていると分かれば、徐々に落ち着いてくるのではないですか? 無理にことを進めようとしているので、お母様も意地になっていると思います。 彼に少し待ってもらえるようにお願いし、お母様の気持ちが落ち着くまで(娘を嫁にやることを受け入れる)、結婚の話は出さないようにしてみては? それから、嫁にやってしまった後、自分の老後のことを心配していると思いますので、その心配を取り除くような案があれば予定通り結婚にこぎつけるかもしれません。 「嫁には行くけど、老後のことは自分達が観るので心配しないで」など。 私も同じような感じの境遇で結婚しました。母を一人おいて出て行けず、結婚当初は、主人(長男です)に私と母の住む家に同居してもらい、4年ほど一緒に暮らしました。主人の両親も大変理解のある方でしたので甘えてしまいました。その分、主人の両親には心から、感謝でき、いろんなことをしてこの恩を返さなくちゃと思うようになりました。 私の場合は、姉がいましたので、母はその後姉家族と同居しました。 質問者さんとは、ケースが少し違うかもしれませんが、お気持ちよく分かります。 なんとか、どちらも傷つけることなく、上手くいくことを祈ってます。

tukimisato_aoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >無理にことを進めようとしているので、お母様も意地になっていると思います。 はい、確かにそういう状態です。入籍の話で口喧嘩状態になった時、母自身がその言葉を口にしました。でも、私としては「意地とかそういう問題?」と思いますが・・・。 子供の頃の私は、母のいいつけ通りに動く子供でした。あまり反発したことはなかったです。大人になるにつれ徐々に自分の考えを主張し、自分なりに行動するようになり、母にとってはそれがあまり面白くないようでした。この結婚はその「面白くない」の頂点なのかもしれません。母の「寂しい」「1人になるのが不安だ」という気持ちもよくわかりますが、拒否される彼の気持ちは考えてくれないの?というイラ立ちもあります。 >彼に、お母様が少し落ち着くまで、結婚は待ってもらえないか・・・ もう既に準備はかなり進んでしまっています。母がとある事情から彼に対してキレてしまい「結婚やめろ!」とか「結婚式には出ない!」とか言い出した時点では、「気分屋の母のいつものヒステリーだ」くらいに私が軽くとってしまったのも悪いのですが、一旦中断するとキャンセル料等のお金がかかったり、母の機嫌が直ってから再度スタートすると自分達の希望の時期にできなくなる!?という思いから、そのまま準備を進めてきてしまいました。これが更に母の機嫌を損ねた、といえますが。母は「自分が反対しているのだから中止すべきだったのだ」「あんた達が勝手にしているのだから、こっちも勝手にする」という主張です。ですので、やはり最初が肝心だったのかと、(今頃どうしようもないのですが)対応を間違えてきたかな・・・と途方にくれています。 一応その後も、家では当たり障りのないことならば母と会話はできています。ただ、結婚に関する話は持ち出す勇気がありません・・・情けないです(-_-;) hiramatsu様も似た境遇で御苦労されたようで、経験に基づく回答には励まされました。ありがとうございました。自分も母も彼も笑顔で式に臨めるよう、まだまだ努力・思いやりが必要ですね・・・

関連するQ&A

  • 入籍、引越、の時期

    来年5月に挙式予定です。 両家への挨拶とエンゲージリング購入というヤマ場?を越えて、最近はドレス試着とマリッジリング探しなど楽しんでます。 これが直前になるとバタバタして楽しむどころじゃないとたまに聞くので、今から年明け以降の段取りを考えてはいるのですが、入籍と引越は何ヶ月前までにするのがいいでしょうか?今は2人とも実家暮らしで、私は結婚後も仕事を続けます。結婚と同時にマイホームも考えましたが、ちょっとムリがあるかなと思い、とりあえず賃貸にと思うのですが、それでも式の1ヶ月、いや2ヶ月前には引越完了しておいた方が気がラクかなと思うんですが、実際のところはどうなんでしょうか?2ヶ月前とかになると式の打合せで忙しくなり、引越どころではなくなりますか?でも一緒に住んでる方が打合せもしやすいのかな・・・。あと、入籍の時期も、どれくらい前がいいのかなと気になってます。入籍後にパスポートやカードなど氏名変更しないといけませんよね。あー、他にもいろいろ考えないといけなくって結婚ってホント一大事だなぁと思います。こちらで、ためになるご意見が聞けたらありがたいです。よろしくお願いいたします!

  • 実母と祖母(実母の母)と叔母(実母の妹)

    いつもお世話になっております。 長文になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 私は現在32才、女、既婚者(10月に式をあげます)です。 相談内容はタイトルにもある3人の関係いついてです。 祖母と叔母は同居しています。(叔父・叔母・祖母の3人)。 実母は私の自宅の近くで一人暮らしです(父とは離婚しています) そろそろ時期的に結婚式の招待状を発送する時期になりました。 6月に実母と私で「結婚報告」をしに、祖母宅へ遊びに行きました。 元々、実母と叔母はあまり相性が良くないのですが・・・。 遊びに行ったときに実母が趣味でやっている社交ダンスの写真を 持って行ったんですね。 見せた写真の中で実母の目がフラッシュで光ってしまって 赤く写っているのがあったのですが、それを叔母がみて 「うさぎちゃんみたいね」と言って笑ったんです。 私としては全然怒るところではないと思ったのですが、 実母にとってはそれが「ばかにされた」と思っていた様なんです。 母はその怒りが後日になって、再燃してきたらしく 祖母宅へ電話をし 「なんであんなに○○(←叔母)は意地悪なんだ!」 「○○が嫌味ばかり言うから、私は遊びに行けなかった」 ・・・・等を、叔母本人にではなく、祖母にすごい感情的に 言ったそうなんです。 祖母は「そうは言っても、仕方がない」とあきらめ気味 だったらしく、それでも母親がすごい勢いで話すので 祖母が「そんなに言うなら遊びに来なきゃいい」と言って 電話を切られてしまったそうなんです。 ↑この事を今度は母親が私にすごい勢いで電話してきたんですね。 私が思った事は (1)叔母への怒りを祖母に感情的に言っても、祖母がかわいそう。 (2)叔母が嫌ならば、叔母が居ない時に(仕事中とか)に顔を  出してあげても良かったのではないか? と思ったわけです。 母は「実の親にこうやって言われて、どう思う?」 と言われたのですが、 「祖母にその負の感情をぶつけてはかわいそうだ」と言ったら 怒りの矛先が変わってしまい 「あんたの結婚式にも来るかどうかは私は関係ないから!」 と言われてしまいました。 私には父親がいないので、式には母方の親戚しかいないのです。 もちろん、式には参列してくれるという話に今のところ なっていますが、そんな状態で大丈夫なんだろうか?・・と とても不安です。 今週末に夫と(すでに入籍済)挨拶にしにいく予定で 叔母も楽しみにしていると言ってくれているのですが、 この祖母と実母の喧嘩?について、私が何か間に入った方が いいのでしょうか? ちなみに叔母自身、母が叔母の愚痴を言ってきた事を 知っているのかどうかは不明です。 欲を言えば、こんな式間近になって そんなくだらない事で怒り狂って電話をしなくてもよかったのでは? とも思ってしまいます。 祖母もさぞかし困っただろうと思います。 長文になってしまいましたが、 (1)祖母に母の暴言について謝るべきか? (2)実母にちゃんともう一度話をするべきか? (今後についてどう思っているのか?等) どうぞよろしくお願いします。 最後まで読んでいただいてありがとうございました

  • 入籍と挙式(新居への引越し)の時期が離れてる場合手続きは、、、

    今年10月に結婚します。 入籍なのですが、6月にしたいと考えています。 (日付的に二人の記念日があるので、、) 新居への引越しは10月にしようと考えているのですが、 入籍と引越しの時期が離れていると、 やはりなにかと手続きが大変だったりするのでしょうか。 籍だけ入れて、諸々の手続きは10月にまとめてやるという形 にはできないのでしょうか。 (ちなみに旦那の扶養に入る予定です) 手続きに関する参考になりそうなサイトなどもありましたら あわせて教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 反対されているのでしょうか?

    彼と同棲をして2年目になります。同棲を始める際に、お互いの親には挨拶をして承諾を得ています。2人の中では結婚(入籍)をしようということになり、彼が両親に入籍をするむねを伝えにいきました。しかし、まだ両家の顔合わせもなくそれはダメだということで、彼の両親と私達2人の4人での話し合いがもうけられました。その際に、両親から息子を大切に思っているのか。との問いかけがありました。私はそれに対して何も答えることができませんでした。 私は両親からよく思われていないのでしょうか?結婚を反対されているのでしょうか?

  • 入籍後の親の反対

    今年の初めに婚姻届を提出しました。お互いの両親(私の父は他界、母親のみ)には何回か会っていて、結婚の挨拶は済んでいたのですが、親同士の顔合わせができないまま入籍という形になりました。 もちろん、親の顔合わせの前に入籍する理由、両親の顔合わせと結婚式(年末の時点では今年の7月予定)は後になる事をお互いの親に話しました。彼の両親は特に何も言わず、私の母は「顔合わせや式に関しては、お互いの仕事の様子をみつつなので、いつでもいいけどやらないという事だけは駄目」と言われました。入籍後は結婚式を境に家を出る方が区切りとして良いのではないかということで、夫婦別居(彼独り暮らし、私は母親と兄と同居)生活をしていました。 しかし、5月にいきなり私の母から「どうしてあんな男を年末に連れてきたんだ」と言われ、とにかく母がダンナ様に絶対に会わないとの一点張りだったので当初予定していた顔合わせや式は延期しました。その後は、母が勝手に結婚相談所に入会したり、ダンナ様の会社に電話したり、私が相続した土地について遺書を書かせる等々です。「あばずれ」「なんでおまえだけ先に向こうの親に会ったんだ?私に対する侮辱だ!」と言われ、兄に協力してもらいながらも説得したのですがまったく聞く耳を持ちません。 昨日は「健康診断、家族書はちゃんとすること。親の顔合わせ、結婚式もちゃんとしなさい。ただし、ウチは家柄も血筋もいいのだから、それに合わなければ一切駄目」と言われましたが、今日になると「親の顔合わせは結局二番煎じだからやっぱり会わない。」と言われてしまいます。 ダンナ様や向こうの御両親には、母の様子をみつつ事を進めていこうと言ってくれていますし、私達としては親の顔合わせと式を挙げたい(式を挙げて家を出たい)のですが、これではどう事を運んでいったらいいのかわかりません。アドバイスをお願いします。

  • 引越しをする時期について

    こんにちは。 結婚のため、引越しをすることになりました。 まだ式の準備などで忙しく、引越しする時期が ずれそうです。 先輩から聞いた話によると、3・9月は風水的に(?) よくない月と言われていると耳にしました。 知っている方がいらしたら是非教えていただければと思います。よろしくお願い致します。

  • 実母の反対、これからどうすれば?

    私は昨年入籍を済ませたのですが、今でも変わらぬ実母からの反対に悩んでいます。私は一人っ子で彼は次男。共に関東に実家がありますが彼の仕事上現在北海道で暮らしています。 母がなぜ反対しているかというと、「同居はしなくても近くに住んで欲しい」「苗字は私(妻方)の方を名乗って欲しい」という希望が2つとも叶わなかったからです。私自身ももっと母と話し合いをしたり、母の気持ちを考えればよかったのですが、父が「遠く離れた北海道で2人で幸せに暮らすしかない、苗字も彼の仕事もあるのだから無理して私の方を名乗らなくてもいい」と言ってくれて、結局それに甘えてしまったのです。実父もそのような考えで、彼側の両親も「2人の好きなようにしなさい」とあまり干渉がなかったので、母だけ気持ちを無視された・向こう(彼側)の両親もうちが一人っ子なのだからもっと考えるべきだと腹を立てています。今ではどんどんエスカレートしてきて、父・私・彼・彼の両親のこと全て気に入らなくひどい言葉で私に言ってきます。 母は「苗字を変えろ」「彼と彼の両親を連れてきて謝らせろ」と言ってそれをすれば許してやると言います。母がなぜ苗字にこだわるかというと、私の苗字にすれば私たちが親の面倒やお墓を見ないといけないという気持ちが常にもてるからだと言います。私は、苗字がどうであれ将来面倒見ないといけないなぁという気持ちはありますし、もしかしたら北海道永住になるかもしれないがそうなったら北海道に呼ぶなりして一緒に暮らそうなどと彼も言っています。私は親不孝で冷たい娘なのですかね。 彼には相談していますが、もう籍を入れて2人で暮らしているのだし、今更また苗字を変えるのは・・・とのこと。母と彼からの板ばさみ状態で、これからどう対処していくべきかわからないです。 ご意見お願いします。

  • 親挨拶はどのタイミング??

    交際5年の彼と来年の5月に入籍するつもりです。 お互い仕事が多忙なことから、とりあえず結婚式は入籍後同居してから決めるつもりです。 その場合入籍のみなので親へも急ぐ必要もないとは思いますが、私としては婚約気分も早く味わいたいです。 彼とは今年の春にお互いの家族を紹介し、結婚前提である事は伝えました。 彼は5月入籍、住む場所の相談やその後結婚式することもも親に話していますが、私はまだ自分の親に言っていません。彼が自分で言いたいとも言っているし、なんだか恥ずかしい気もしてしまって。恥ずかしながらもう20代半ばですが一人娘だからなのか、かなり溺愛されていて彼の話もほとんど聞いてくれません。 私も親に彼との予定を相談したりしたいけど彼が挨拶に来ていないのに自分から言うのも自信がなくて。 早目に彼にきちっと挨拶してもらっても問題ないでしょうか。 それとも年明けくらいのほうが間が空かなくていいのでしょうか。 教えてください。

  • 結婚の時期を反対されています。

    わたし33歳、彼32歳で2年のお付き合いを経て、結婚をかんがえています。 私たちは、2人で海外挙式を希望しており、両家の親もこれには賛成してくれています。 両親へのあいさつも済み、時期の話になったのですが、彼のお母さんがあと1年(来年の6月以降)は時期を置いて欲しい、といっています。 理由としては、私のことをもっとよく知りたいから、あとはそんなに急がなくても・・・とのこと。 現地のシーズン的な問題や、仕事のこと、出産を考えていること、など彼が11月に式を挙げたいことを説得してはくれていますが、 「結婚は2人でするもの、だから2人で決めればいい。でも、(時期についてお母様の)賛成がほしければ、もう少し待ってほしい。でも、私に決定権はないんだから・・・」といった感じで、このまま押しすすんでも大丈夫なような、わだかまりが残るような、そうゆう状況です。 彼は、多少わだかまりが残るかもしれないけど、私の両親が賛成してくれるなら11月にしたいと思っている、でも将来のこと(同居)を考えると、わたしとお母様にわだかまりがのこってしまうのは申し訳ない、でもそれでも母の意見を鵜呑みにして1年もは待てないと言ってくれています。 お母様は一人で彼を育ててきました。今、田舎から東京へ出てこられ、彼氏のマンションに2週間も滞在しています。彼がいつ帰るの?と聞くと怒るそうです。わたしがお会いしても笑顔で対応してくれていますが、なんとなくどこらそこらに彼をとられたくない、といった印象をうけますし、彼も目の前の問題を先延ばしにしたいだけだ、といっているほどです。 好きなら1年くらい待てば?という意見があるのもわかります。でも、年齢や仕事のこと、2人の気持ちが固まっていること、2人がつきあってきた時期を考えると、お母様の心の準備ができるまで意味なく1年も待つことの意味がわからず、困惑しています。 このまま、押しすすんでもよいと思いますか?同じような経験をお持ちの方いらしましたら、ご意見お願いいたします。

  • 引越しの挨拶の時期

    こんにちは。 結婚のため、マンションに住むことになりました。 そこで教えて頂きたいのですが、ご近所にはいつ挨拶に行くのが良いのでしょうか。 お互いまだ実家で暮らしており、休みの日に新居に行き、 購入した家電などを配送してもらったりしています。 業者さんを使っての引越しはしないと思います。 住み始めるのは5月の半ばくらいになると思うのですが、 上記のように休日には新居に出入りしています。 ご近所への挨拶はちゃんと住み始めたときにしようと思っていたのですが、 このような場合、次回にでもご近所に挨拶に伺うべきなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう