• ベストアンサー

入籍と挙式(新居への引越し)の時期が離れてる場合手続きは、、、

今年10月に結婚します。 入籍なのですが、6月にしたいと考えています。 (日付的に二人の記念日があるので、、) 新居への引越しは10月にしようと考えているのですが、 入籍と引越しの時期が離れていると、 やはりなにかと手続きが大変だったりするのでしょうか。 籍だけ入れて、諸々の手続きは10月にまとめてやるという形 にはできないのでしょうか。 (ちなみに旦那の扶養に入る予定です) 手続きに関する参考になりそうなサイトなどもありましたら あわせて教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

noname#88473
noname#88473

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149391
noname#149391
回答No.2

特に問題はありませんが、全てが二度手間になります。 入籍と引っ越しが一緒だと、全ての手続きを一緒に出来ます。入籍には戸籍謄本が 必要なので、戸籍謄本を取り寄せ、入籍届に記入、それを持って役所に行き「住所も変わる」 という旨を伝えると、入籍が受理された時に、一緒に書類を渡してもらえるので、 その書類をそのまま違う窓口に持って行けはすべて完了です。 また、その場で結婚証明書と新しい住民票を出してもらい、それを使って警察署で免許を、 銀行などで通帳、その他にはクレジットカードの名義変更と住所変更も同時に出来ます。 ですが、入籍だけ先となると、戸籍謄本と入籍届を持って、役所へ行き、受理されれば 入籍です。そこで、まずは氏名が変わるので、免許や通帳、カードなどの 名義変更をします。 その後、10月の引っ越し日の確か前後2週間の間に転出届と転入届をまた役所に 提出しに行き、それに伴って住所も変わるので、また免許や通帳、カードの住所変更を しなといけません。 入籍に必要な書類や手続きは、お住まいの市町村によって若干異なる事もあるようですので、 お住まいの市町村の役所のHPを見て確認するか、直接お電話で確認した方が間違いが ないと思います。 >籍だけ入れて、諸々の手続きは10月にまとめてやるという形 >にはできないのでしょうか。 戸籍上は名字が変わっているのに、免許やカードをそのままにしておくと、色々な ところで後々面倒が起こります。 例えば、保険証と免許両方の提出が必要な場合、免許の書き換えをしない状態だと、 身分を証明できるものがありません。 何かあって、写真入りの身分証明証が必要となった場合、かなり面倒ですよ?

その他の回答 (2)

回答No.3

私は八月に入籍し、主人の一人暮らししていた住所にいったん住所を移し、仕事は実家から通っていました。新居への引っ越しは11月だったのでまさに質問者さんと同じ状況だと思います。 私の場合は9月末までは働いていて自分の保険だったので仕事を辞めるまでは旧姓のまま保険証を使ってました。保険番号が変わらない場合は問題ないそうです。ただ入籍と同時に仕事を辞めてしまうとちょっと微妙かもしれません。 ちなみに通帳や免許証の書き換えは11月に入ってから新居の住所でいっきに変更したので一度で済みました。(11月に名義変更や住所変更しました) 最初に免許証の変更をしてしまえば住民票などの書類がなくても簡単に通帳の名義変更が出来ましたよ。

  • aptop
  • ベストアンサー率23% (21/89)
回答No.1

引っ越しの手続きと結婚の手続きは別ものです。 入籍は婚姻届を市役所に提出すればOKです。 引っ越しは現住所の市役所に転居届を提出して転出届をもらいます。 引っ越し後、新住所の市役所に、まえの市役所からもらった書類を 渡せばいいだけです。

関連するQ&A

  • 入籍後の引越しでの手続きについて

    私は現在会社員ですが、今春結婚を機に退職します。 私たちの段取りですが 3月の第2週目頃入籍→3月の第3週頃引越し→4月15日付で退職。 という感じになる予定です。 婚姻届提出から引越しまで1週間から長くて2週間ほど空くことになります。 この籍を入れてから引越しまでにしないといけない手続きはありますか? 私は免許証もパスポートも持っていません。 (身分証明は住基カードを使用) なので変更しないといけないものは、銀行口座、クレジットカードの名義、携帯電話の名義ぐらいしか思いつきません。 (何かもれているものはありますでしょうか?) 家も実家の為、もちろん私の名義ではありません。 会社での手続きは、退職届けを出して、入籍・引越しを両方終えてから名前・住所変更書類を出し、退職した次の日(4月16日)からは相手の扶養に入れるよう手続きを行う予定です。(一日でも無保険\無年金になる日をつくりたくないので) 私のように、免許証もパスポートもなく、入籍と引越しが1~2週間ほどしか空かない場合は、最後の引越しを終えてから全ての名前と住所の変更を行うという流れで問題はないでしょうか? この1~2週間という期間は公的にはどう判断されるのかがわかりません…。どれをみても「入籍後速やかに」など、具体的な日数が明記されていたい場合が多いので困っています。 ぜびご回答宜しくお願い致します。

  • 入籍・引っ越しの時期が離れている場合(要 国保の手続き)

    重複しておりましたらごめんなさい 似たような質問もあったのですが、別の件もありましたので質問をさせていただきました 7月上旬に婚姻届を出すことになっております (挙式は10月に行う予定です) ただ、引っ越しについてはまだ未定で日程も場所も決まっておりません (彼の職場が新居を斡旋する都合で未定なのです) 9月頃には引っ越しする予定ではおりますが、しばらくは別居生活になります 彼が転勤族でもあるので、  彼の本籍地は兵庫県  彼の現在の勤務地(現住所)は東京都。  私の本籍地と現住所は山梨県です(両親と同居してます) また、社会保険の関係ですが、私の収入によると彼の社会保険には入れないとのことです 私は父(自営業)から給料をもらっているのですが、 父が国民健康保険であるため、世帯主の父だけが保険料を負担し私自身は健康保険の支払はしておりません(国民年金は支払っています) さて、本題なのですが、 まず、入籍を彼の現住所の役所に届出ることになると思いますが、 その際の本籍地についてはどこにすべきかということです。 転勤族でもあるので、転勤の度に転籍した方が良いのか、それともどちらかの親の住む場所にすべきか、新居にすべきか悩んでおります (なお、新居希望地は彼の現住所とは違う市区町村になります) また、私の結婚に伴う手続きなのですが、 引っ越しがまだ未定なので名義変更など新居に設定出来ないのですが、 引っ越し前の2ヶ月間についてはどのように手続きをしておいたらいいのでしょうか? 特に、国民健康保険や自動車免許などの変更、銀行口座・クレジットカードの変更などどのタイミングで行ったらいいのかがわかりません まず、入籍の段階で一度手続きを行い、引っ越し後に再度手続きをすべきか それとも、住所は現状のままなので引っ越しの時に一度に済ませるべきなのか 大変困っております 回答を宜しくお願いいたします 参考 入籍→(2ヶ月くらいの期間)→引っ越し 1.転勤族の場合の本籍地について、どこにしておいた方が便利か? 2.入籍と引っ越しの期間が空いている場合(さらに入籍時に新居の住所がわからない場合)   国民健康保険や自動車免許・銀行口座・クレジットカードなどの手続きをどのタイミングで行った方が良いのか?

  • 入籍と引越しと住民票の移動について

    昨日は違う内容でご相談させていただきましたが、今日は入籍と引越しと住民票移動について教えてください。 新築賃貸マンションに住むことになっているのですが、 鍵の引渡しが10月1日~となっています。(マンションの完成が9月末日) 引越しも1日に済ませてしまおうと思っているのですが、ここで色々な回答を見ていると新居に引っ越してから入籍する方が楽だとありまして、一体どのような段取りでやればいいのか迷っています。 私は9月末で今の会社を辞めてしばらく専業主婦になる予定です。 ですので、10月から旦那の扶養に入れるようにしたい(10月から扶養に入れることは確認済みです)のですが、そうすると10月1日までには籍を入れていたほうがいいですよね?? 先に籍を入れて、引越し後に住民票を移すという方法が一番いいのでしょうか?? 免許の書き換えやカード・口座の名義と住所変更等もありますので、引越し前に住民票を移して各種手続きが出来るのであれば一番嬉しいと思っているのですが、そんなことは可能なのでしょうか?? 一番スムーズにいく方法があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 入籍時期と扶養手続き諸々について。

    入籍時期と扶養手続き諸々について。 本当に無知なので、どうか教えていただければと思います。 入籍時期について父親ともめています。 アドバイスを宜しくお願い致します。 今、遠距離恋愛で付き合っている会社員の彼と、12月に挙式、3月中下旬に披露宴をする予定です。 挙式が12月の理由 彼が、思い入れのある地元の有名な神社で挙式をしたいと望んでいたが、 大変人気があるため、12月は平日であるその日しか空いておらず(1月~2月は神社が結婚式をされないそう)3月も平日のみしか空きがなく、彼の仕事の忙しさがピークの3月上旬は休みが取りづらいから。 また、私が1月下旬に30歳になるため、その前に入籍だけでもしたい…という彼の計らいもある。 披露宴が3月の理由 両方を12月にやるには(遠距離なので)時間が足りないこと、そして前述したように、私と彼は新幹線で2時間弱のところに住んでおり、両方をどうにか12月に済ませて私が引っ越していったとしても。身寄りが一人もいない見知らぬ土地の社宅で独りぼっち、彼の仕事が猛烈に忙しい3月上旬までは会社から帰ってこないような日も多々ありそうなこと。 そういうわけで、私たち2人の中では、『12月に挙式と入籍、3月に披露宴と引越しと同居開始』と決定しておりました。 ところが、ここにきて父が反対しています。 私は今、地元の小さな個人学習塾で時間給講師をしているのですが、福利厚生がまったくないため、両親のはからいで収入を103万円以下に抑え、空いた時間を高齢の祖父の不動産経営の事務的手伝いと介助、母が自宅でやっている料理教室のアシスタントをして毎日を過ごしています。 つまり、現段階では、社会保険諸々、父(会社役員)の扶養となっています。 父が言うには、「12月に入籍したとしたら名字が変わる。でも、まだ実家にいて住民票が移らないと、会社で扶養の手続きを自分がし直さなければならない。そんなの非常識だ。あり得ないし迷惑だ!!」ということなのです。 なんとなく納得もできます…。 父からは、「入籍は12月ではなく、3月の披露宴後に諸々のすべての手続きも含めてしなさい。」と言われています。 結婚して一旦は彼の扶養になる場合、 (1)社会保険、年金(今は自分で国民年金を払っています)、税金などに関して、結婚するにあたって父⇒彼に変化することについて、知らなければならないことがありますでしょうか? (2)挙式と披露宴と引越しの日程は変えない場合、いつ入籍や住民票を移すことなどの役所系統の手続きをするのが良いでしょうか? (3)いつ扶養手続きなど、彼の会社への諸々の手続きを行えばベストでしょうか? ちなみに、入籍は12月~3月まで、どこでも選べるとします。 どんな小さいことでもかまいません。 教えてください。 ご回答、何卒よろしくお願い申し上げます

  • 入籍、退職、引越しの手続きについて

    今年の10月に結婚式を挙げる予定にしております。 彼は遠方に住んでいるため、結婚後は退職して彼の住所に引っ越さなければなりません。 引っ越しの時期はまだ決まっていませんが 先に入籍をして扶養に入った方が会社からの手当などがでるのなら 早めに入籍をした方が良いのではと話しています。 (日にちは、覚えやすいように、5月の彼の誕生日に入籍しようかと話しています。) 私の仕事は1年契約で更新を行っていて、3月末に更新の手続きをとっており、 月単位でも契約出来ますが、本来1年契約のため、自己都合による退職となるそうです。 10月までは間があるので、もう少し働きたいという気持ちがあります。 もちろん退職の時期は、職場に迷惑が掛からないように上司に相談して決めたいのですが、 現在、式場が修復工事をしていて、式場側は9月に完成予定と言っていますが、 作業が長引いているため、場合によっては他の式場を紹介するかもしれないと言われており、 まだ上司には報告しかねています。。 上司はこれまでのやり取り、発言から考えると、 良い機会をのがさないよう、私がよいようにと言って下さるような気がします。 ですが、あまり遅れては迷惑になるので、もう3月で退職し、扶養に入った方が良いのかとも思う一方、 式場の工事の具合や、退職した後の生活費を考えると、なかなか決めかねています。 入籍の際、私が働いていたり、住所が実家のままだと扶養に入れない、 また失業保険がもらえないなど、手続き上ややこしいことはあるのでしょうか。 まとまりのない文章でたいへん申し訳ありません。 家族の中で、結婚するのが私が初めてですので、 わからないことばかりです。 退職、入籍、引っ越し等 同じような経験をされた方がいらしたら、手続きを含め、経験談など スムーズに行くアドバイス頂けたらと思います。

  • 六星占術での入籍・挙式の時期について

    私は火星人(+)で彼は火星人(-)です。 来年の3月に挙式・披露宴をすることになりました。 来年は私が「立花」・彼は「緑生」です。 ○○先生の占いは昔から私にとってはかなり当たっているため、入籍日もその日にしようと考えていました。 ただ、遠距離の私たちは会場の打ち合わせなども立て込んでくる今年10月に彼の地元で一緒に暮らすことにしたのですが・・・ 私は彼の扶養家族に入るので、そのために入籍をしていないと都合が悪いようなのです。 一般的に入籍した日が結婚した日とされてはいますが、 とりあえず籍だけは入れて、挙式などの派手なこと・目立つことは来年に・・という考えはどうなんでしょう? マリッジリング内側の刻印は挙式日にしてあるし、その日を結婚記念日にしようと二人で話してはいるのですが・・ 皆さんのご意見を伺いたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 結婚・入籍に伴う諸手続き・・・何をしたらいいですか?

    今週末、入籍予定なのですが、結婚・入籍に伴い手続きしなければならないことを教えてください。 【状況】 彼(大阪でアパート1人暮らし) 私(北海道在住) 新居は5月から借りる契約 ※彼が今住んでいるところではなく別の場所(神戸)で契約済 【今後の予定】 4月末・・・入籍 5月・・・彼1人だけで新居へ引越し 7月初旬・・・結婚式(その後も別居) 8月初旬・・・私の仕事退職&神戸へ引越し(同居) ・・・このような形になります。 住民票、免許証、クレジットカードの変更などは、全て私が8月に神戸へ引越しした後でいいのでしょうか? それとも入籍をした時点で、一度名前の変更をし、その後再度住所の変更手続きをするのですか? お恥ずかしいのですが・・・ 私と彼が、それぞれしなければならない処理はどんなものがあるでしょうか。 教えてください。

  • 結婚における手続きの仕方 (入籍後に引っ越し)

    似たような質問があるかと思いますが、教えて下さい。 入籍(2月中旬) ↓ 結婚式(3月上旬) ↓ 海外へ新婚旅行(結婚式の翌日に) ↓ 引っ越し(新婚旅行帰ってきて1週間後に) ※現在働いており、結婚後も仕事は続けます。 ※新居は決まっておりますが、入居できるのが3月中旬です。 の段取りで確実な手続きの仕方を教えて下さい。 ・婚姻届の住所はまだ、新居へ引っ越しできないので、実家の住所を記入するつもりです。 下記の手続きは、入籍後に変更し、新居へ引っ越した後に、もう一度手続きしないといけないのでしょうか? ・パスポート ・運転免許 ・生命保険 ・銀行口座変更 思いつくのは以上ですが、なにかもれていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 遠距離のまま入籍の手続きの順序

    みなさん、はじめまして。 私は今年の9月末に遠距離恋愛中(大阪⇔福岡)の彼と結婚することになりました。 その手続きのことで無知で本当に申し訳ないのですが色々順序を教えてください。 ●私達の場合、結婚式は9月末ですが入籍は彼の社宅の関係もあり 8月の頭。 ●婚姻届の本籍地は新居。 ●彼はお盆後より新居にて生活 ●私の退職は9月の半ばなので籍のみいれて、別居という形になります。 ●結局私が本格的に福岡へ引越しすのは式後になります。 これらのことを踏まえていただいた上で 【婚姻届について】 ・お互いの住所記載する欄には彼→福岡 私→大阪 と現住所でOK? ・同居を始めたとき(結婚式または同居を始めた日早い方を記載) これからの予定でも構わないでしょうか? 【その後の手続き】 ・私は社内的に離職票を新姓で出してもらわないといけないので会社にも入籍した旨を伝える事になると思います。そうなると、やはりお給料振込先となる銀行の方も変更しなくてはいけないのでしょうか? ・運転免許証の名前の変更はやはり入籍後すぐしておくべきですか?? 11月に更新なので、それまで今のまま(旧姓、旧住所)って言うわけにはいかないでしょうか。 ・そもそも籍のみいれて住所が別々の際にはお互いの住民票はどうなるのでしょうか? ・彼の会社にて彼の扶養に入るのかと聞かれてるのですが、9月半ばまで働いてるので入れないのでしょうか? また、結婚式後(退職後)は扶養に入れてもらう手続きをすることになるのでしょうか? ・失業保険申請?の届けを出すのは私は福岡に引越しした後福岡の区役所にてで大丈夫でしょうか? (失業してから2週間ほど空きます) 本当に細かいこと、また知識ある方からしたらしょうもないことだとは思いますが、何卒ご理解のうえ、 ご返答いただければと思います。

  • 入籍前・入籍後の手続きについて

    私と彼は今お互い実家に住んでいます。 6月1日に新しいアパートへ引っ越しし、6月15日に籍を入れる予定です。 手続きなのですが、6月1日の1~2週間の前に転出届を出し、入籍したら転入届を出せばいいのでしょうか? あと、免許証など一連の手続きなど教えていただけると大変助かります。

専門家に質問してみよう