• ベストアンサー

流産した友人を励ますには?

miya0316の回答

  • miya0316
  • ベストアンサー率37% (86/232)
回答No.7

流産経験者です。 みなさんのおっしゃるとおり、何も言われたくないです。 私の場合は、周りの誰に何を言われてもイヤでした。 励ましてあげようという気持ちはわかるんですが 生理的に・感情的に、何も受け入れられませんでした。 親・義両親、旦那の言葉でさえ 「なにもわからないくせに!!」と苛立ってしまいました。 唯一、人に何か言われて素直に受け入れられたのは 流産経験のある義姉の言葉だけでした。 友人達は色々言ってくれましたし、励まそうという気持ちは伝わってきますが どんな言葉にも突っかかりたくなっちゃうんですよね。 その気持ちを抑えるのが苦しかったです。 友人からの態度で一番嬉しかったのは そこには何も触れず、いつもどおりたわいのない話をして 普段どおりに過ごしてくれたことでした。 でも、それも随分時間が経ってからのことです。 直後は無理です。 「また次があるよ」 「子供ができるからだってわかっただけでも良かったじゃない」 って言葉、本人は励ましてるつもりでも 一番ムカつくので絶対に言わないで欲しいです。 私は散々言われ、顔では笑って対応しましたが ホントは怒鳴ってやりたいほどムカついてました。 「大丈夫?」っていうのもきつかったです。 大丈夫なわけがないですから。 もし、お友達に会った時、彼女の方からその話題を話した時には 何も言わず聞いてあげて欲しいです。 お友達から話さなくて、見た目普通にしてるなら 普通に普段どおりに接してあげてください。

関連するQ&A

  • 流産した親友にかけてあげる言葉・・・

    親友が不妊治療しており、妊娠のごく初期で流産してしまったと報告を受けました。すごく落ち込んでいる様子で、何かしてあげられることはないか?とやきもきしています。 下手に励ましの言葉なんてかけてあげられないし・・・。でも彼女の気持ちを少しでも軽くしてあげたいし・・・。 私には6歳になる子供が一人いるので、私が何か言ってもなぁ・・・とも思うし。 大事な親友が落ち込んで、悲しんでいるのは私もとても辛いです。 どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 流産の事書いてすみません。ですが差し支えなければ教えてください。

    最近妊娠*流産の話を友達としています。 その友達が昔、妊娠して流産したと告白してきました。 生理が来なくなって1カ月もたたないうちに、トイレで多めの血が出てかたまりみたいのがでてきた。流産だと言ってきたのです。 流産中は痛みとかないのでしょうか? そのあと病院に行かなかったみたいなのですが大丈夫なのでしょうか。

  • 流産について

    一児の母です。 生理が遅れており、1週間前、妊娠検査薬をやったところ、陽性でした。だいたい今、7週くらいだと思い、今日病院を受診すると、妊娠4週と言われました。となると3週で検査薬陽性?普通反応でませんよね? 赤ちゃんの袋のすぐそばに、血の固まりがあるみたいで、切迫流産と診断されました。この血の固まりのせいで成長が遅れている可能性はありますか? そしてもし流産してしまった場合、自分で流産ってわかるような痛みや出血があるんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 切迫流産をしかかっている友人がいます。

    切迫流産をしかかっている友人がいます。 今から病院へ行くそうです。 私には結婚妊娠の経験がありません。 なんて言葉をかけてあげたらいいでしょうか? もし流産してしまったらどうしてあげるのがいいのかな。 仕事との兼ね合い、人間関係もあってとても悩んでいるようです。 ただ側にいて、下手な励ましや慰めの言葉はいらないですか? 経験のあるかたご教授ください

  • 流産について

    妊娠反応があったのですが出血があり病院を受診したところ、流産の可能性があるとの事でした。なるべく安静にして一週間後にまた来てくださいといわれました。生理の時ぐらいの出血の量で5cmほどの血の塊、白っぽいものの塊が出ました。もう赤ちゃんがきちんと育っていく可能性はないのでしょうか?

  • 親友の流産のこと

    先月、妊娠が発覚した親友がいます。 親友は流産してしまい、とても落ち込んでいました。 流産したとゆう事実ももちろん辛いでしょうが、他の友人(私も知っている独身の子)にひどいことを言われたのです。 その内容とは 「デブだから流産する」とか「デブは妊娠できないかと思った」です。 他にも、「デブだから悪い、痩せればまた妊娠するし流産もしない」と 言われたそうです。 確かに親友はかなり太っていると思いますが、自分は自己管理ができてないと本人もとても気にしています。 実際に太っているからといって、友達なのにそんなことを言うのは酷いと思い注意しましたが、悪いとは思っていない様子で謝りもしません。 親友は自殺未遂をしようとして、寸前で私が止めました。 それで質問なのですが、肥満体型だと流産しやすいのでしょうか? 妊娠するのには標準体重じゃないと大変なのでしょうか?

  • 自然流産について

    初めて投稿させて頂きます。 年末間際に妊娠していることがわかり、とても嬉しく思ってました。 5週目くらいと先生に言われ、心拍も確認できてますよと言われ ホッとした矢先、年が明け7日に腹痛と少量の出血があったので 急遽診察して頂きました。 その時には、心拍数が下がっていて子宮の中に何個も血の塊?の袋があると言うことで 絶対安静と言われ、寝て過ごしてたのですが昨日(9日)突然、尋常じゃない腹痛と 大量の出血があり、卵よりひと回りくらい大きな塊が出てしまい子宮の中の赤ちゃんが 全部外に出てしまいました。 先生には、残念だけど全部奇麗に外に出てしまって、子宮の中は何もない状態です。 だけど、自然妊娠で自然流産は稀なことではないし、次の生理が来れば問題なく また赤ちゃんを作ることがチャレンジできるから、と励ましの言葉を頂いて 帰ってきたのですが、まだ1日しか経ってないのでお腹の中にもう居ない寂しさと 外から子供の声が聞こえると、本当に自分は次も妊娠できるのか不安になり 涙が溢れて止まりません。 年齢も年齢なので、本当に大事にしたかった命でした。 こんな簡単に流れてしまうなんて、誰が悪い訳ではないとおっしゃって頂いたのですが 自分を責めてしまいます。 今年38歳になろうとしています。 この年齢で妊娠、流産、また妊娠した経験のある方はいますでしょうか? どんな言葉でもいいです。 幸せの声を聞かせて頂ければ、これから前向きにがんばって行けます。 まだ気持ちが不安定なので、文章になっていないかと思いますが 元気にがんばっておられるママさんの声を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 初期流産の出血について

    現在妊娠6週ですがまだ赤ちゃんも見えず胎嚢の成長率があまり良くないと言われました 流産を覚悟したほうがいいとも 実際子作りをした日(1月4日に1度しかしていない)から数えると 6週というのもちょっとおかしい気がします 最初から成長率があまり良くないと言われていてある程度の覚悟はもうできています あとは数日待って流産と診断されるのを待つだけだと思っています その流産についてなのですが昨日から生理のような出血があり今日受診しましたが あと数日自宅安静で様子を見ると言う事でした 大量出血や血の塊が出たらすぐに来てくれと その大量出血がすごく怖いのですが 今は生理3日目くらいの感じがずっと続いています 赤黒いドロッとした血が継続して出ています すぐにナプキンがいっぱいになるほどではないのですが 妊娠中にしてはそれなりの量だと思います これは流産が始まったと言う事でしょうか 生理痛のような少し強めの腰痛もあります 流産が始まったとしたらどのくらい出血するのでしょうか おつらい事を聞いて申し訳ありません 大量出血という言葉がすごく怖くて質問させていただきました よろしくお願い致します .

  • 親友が流産してしまいました

    先日、私の親友が流産してしまいました。 報告の電話を受けた時は、あまりにデリケートな 問題なので、まともな言葉もかけてあげられませんでした。 本人は気丈にふるまっていましたが、待望の赤ちゃんだったので そうとうショックを受けているに違いありません。 何か、彼女の力になれる事はないでしょうか。 家が少し離れているのであまり会いに行けないのですが・・ 手紙でも、と思っても言葉が見つかりません。 やはり本人が落ち着くまでそっとしてあげた方が良いのでしょうか。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • 7週での自然流産 

    妊娠7週で自然流産をしてしまいました。生理のような血に混じって塊(卵かな?袋かな?子宮の粘膜なのか・・見たこともないような塊です。)が出てきました。捨てるのも忍びなく・・でもどうしたらいいかわからず悩んでいます・・。手術された方は出された袋など、どうしているのでしょうか?

専門家に質問してみよう