• ベストアンサー

初心者です。。。

biebの回答

  • ベストアンサー
  • bieb
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

No.1の者です。 eo64を他のPCで使ってみるとか、お使いのPCでLAN接続してみるとどちらに問題があるのかぐらいはわかるでしょうね。 電波状況は問題ないでしょうか?

noname#119572
質問者

お礼

その後エラー画面がいっぱいでてきました。パソコンがまだ保守期間だったので問い合わせてみます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 急にインターネットに繋がらなくなりました

    以前私が使っていたパソコンが、ご迷惑をおかけしておりますwindowsが正しく起動できませんとでて パソコンが急に起動出来なくなり、友人からパソコンを譲ってもらいました この譲ってもらったパソコンで質問させていただきます 譲ってもらったパソコンは、友人宅では正常にインターネットもできているのですが、 自宅に持ってきて回線を繋いでも、Internet Explorerではこのページは表示できませんとでてインターネットに繋がりません これはどのページを見ても繋がりません キャッシュの削除やルーター?モデム?のリセットも試しましたが繋がりません 試しに友人宅で回線を繋いで見ると、インターネットに繋がりwebページも見れます パソコン自体には問題はないと思うのですが、なにか解決策はありますでしょうか? 回線はNTT光ネクスト 宜しくお願いいたします

  • 初心者です。インターネット接続できません

    初心者でどう質問したらいいのかも分からないのですが、教えてください。 Windows98を使用しています。インターネット接続はダイヤルアップ回線でASAHI NETを使用しています。 突然、メールに書かれているURLや、リンクURLをクリックしても何も反応がなく、接続できなくなりました。 (「教えて!goo」の質問や回答のページは開けますが、このページ上の広告のページ等は開けません。) 過去の質問を見てWebの設定のリセットは行いました。 パソコン用語にも詳しくないので、詳しく説明して頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • ページが保存できません。

    あるホームページを保存しようとしたら、「選択した場所にWebページを保存できませんでした。」と表示され、保存できません。別のパソコンではできたので、パソコン自体に問題があると思うのですがどうすればいいのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 古いページが表示されてしまう

    メモ帳を使ってHTML形式で作成し、FFFTPでアップロードして、ホームページを作りました。 今回大きく作り替えて、リニューアル!!としたので、知人に見てもらおうとしたら、古いページばかりが表示されて見ることができない、と言われました。 今回の更新はトップページのアドレス(ファイル名)のみが全く変わらず、中身は一新しています。 もちろんトップページ以外の古いページはファイル自体をFFFTP内から削除して、PC内でも消してはいませんが別の場所に移動してしまっています。 なので、旧ホームページが表示された後は、そこから中身を見ようとすると、『ページが表示されません』のエラー画面が出るそうです。ファイル自体がないので当たり前ですが。 私のパソコンではちゃんと新しいホームページが表示されるし、おなじ会社内の他のパソコンでもちゃんと見れます。 古いページが表示される原因は何でしょう? また、どうすればみんなに問題なく見てもらえるのでしょう? 教えてください。

  • ページが表示されない

    インターネットでホームページを見ようとアクセスし、 左下に「ページが表示されました」とあるにも関わらず、 真っ白のままでページを見ることが出来ないという ホームページがいくつかあります。 しかし、他のパソコンからは見ることができるので、 そのホームページ自体が問題というわけではないようです... このようにページが真っ白になってしまうといっても、 一瞬だけ表示され、すぐに消え、 真っ白になってしまうというものなのですが、解決法はありますか? サポートセンターなどにも問い合わせたのですが、 解決されなかったのでこちらで質問させていただきました。 パソコンに詳しい者ではないので、 わかりやすい回答をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。

  • windows98でデスクトップにwebページが保存できない

    windows98をノートパソコンで使っています。インターネットのホームページからwebページをファイルメニューからデスクトップに保存しようとしたら、選択した場所にページを保存できませんでしたと表示がでてしまいます。昨日までは何も問題なかったのになぜだかわかりません。保存は、webページ完全でしています。エンコードというのがわからないのですが、UTF-8と出ます。どうしたら直るのでしょうか?パソコンにあまり詳しくないので困っています。 explorerを再インストールでもすれば直るのでしょうか??

  • インターネット表示

    以前にヤフー画面から他のWebページなどを使用するとStart Home画面に変わってしまうので、ヤフーをホームページに設定してからは問題なかったのですが、現在はインターネットを開くとStart homeの画面になります、それどころかGoogle Chomeを開いてもStart Home画面になっています パソコンOSはWindows10 ネット画面左上に「Start Home 快適なwebサイトの入口をお届けするスタートページ」と表示がありその下枠にhttps://home.kingsoft.jpと記載されています

  • 一瞬だけ繋がるのに…

    新しいパソコン(WindowsXP)をパソコン工房で購入しました。 そして、インターネットに接続しようとしたら一瞬だけ繋がり、 何度かページを進むと繋がらなくなります。 ローカル接続1は接続になっていて、いったん無効にして有効にし直すと、 また一瞬だけ繋がります。 ちなみにローカル接続2は無効になっています。 接触が悪いのかと思い、ケーブルをつけたり外したりしても変わりません。 プロバイダのeoに電話しても、問題なく繋がっているとの事で、 問題は解決しません。eoいわく、パソコン自体の何かが接続を邪魔しているのでは?パソコン工房に問い合わせてみてくれ、との事。 しかし、パソコン工房に問い合わせたくても、土日祝で連絡出来ません。 ノートンを試しに切ってみても変わりません…。 原因が分からず、困って居ます。どうかお願いします。

  • ネットの画面が消えません

    ユーチューブの先頭画面だと思いますが、 画面が凍り付きました。何の操作にも反応しません。 右上の×印もマークすると×の場所の色は変わりますが反応なしです。 左上のタブでしょうか。そこにも×がありますがそこでも画面が 消えません。。パソコン自体や他の画面は正常なので━印をマークして、 画面を下に隠してあと他のホームページを利用してます。 この画面以外は特にパソコンの動作に問題ないように感じています。 それでも気になるので早く消したいです。 ご指導お待ちしています。

  • ホームページの「ホーム設定」を変更したいのですが・・

    インターネットオプションの ●「全般」でホームページとして使用するページの変更 ●「プログラム」でWEB設定のリセット をしても元に戻ってしまいます。 また、 ●新しいページを出してそこに載っている「ホームページに設定する」 をやってもダメです。 他にやり方ありますでしょうか? 変更理由は“気分転換”位だったのですが、あまりにもかわってくれないので逆にどうしても変更したくなってしまいました。ご存知の方教えてください。