• 締切済み

DVD等がフルサイズだと写らない

fallincityの回答

回答No.5

>『別のアプリケーションによりオーバーレイが作成されました』 >と表示されています。 こうなってくると、自分にはお手上げですね。オーバーレイを作成したというアプリケーションがわかれば、そのアプリケーションを削除してみると改善するかもしれませんが、保証はできません。 後は、ドライバの設定を初期化する項目があれば試してみる価値はあると思います。これで改善しなければ、別スレを立てて新たに質問してみると、詳しい人が答えてくれるかもしれません。 お役に立てずに申し訳ありません。

関連するQ&A

  • DVD挿入時に。。。

    いつもお世話になります。 先日『RealOneプレイヤー』をインストールしました。 それまでは、DVDをドライブに挿入した時に、 小さなウィンドウが開いて、いろいろなアプリケーション でDVDを開くかを選択できたのですが、そのウィンドウが開かなくなってしまいました。 最初はRealOneが起動して、DVDを再生してたのですが、 それは無くなりました。 以前の通りに、アプリケーションを選択する画面を開きたいのですが、 ご存知の方、宜しくお願いたします。

  • WMPでDVDを再生すると音しか出ません。

    Windows XP SP1で、Windows Media Player10を使っています。(PCはLaVieL LL550/3(PC-LL5503D)) 市販されているDVDを再生したところ、音しか出なくなってしまいました。 DVDは国内盤を3枚試しましたが、全て同じだったのでソフト側の問題ではないと思います。 以前はちゃんと音も映像も再生できたので、コーデックが無くなったのかな? と思うのですが消した覚えはありません。 RealOne Playerでも同様に音しか出ません。 何かおわかりになるかたがいらしたらアドバイスお願いします。

  • DVD

    Windows XPにてDVDを見ようとしているのですが、音は出るのですが、肝心な映像が出てきません(>_<) どうしたら見れますか?よろしくお願いしますm(__)m

  • DVDが再生されません(音声のみになります)

    以前までDVDは普通に再生されていたのですが、急に音声だけが再生されるようになってしまい映像が見れません。 DVD以外の動画は見れるのですが、DVDは画面は真っ暗になります。 ちなみにDVDは市販のものです。 どうすれば直るのでしょうか? OSはWindowsXPで、再生ソフトはRealOne Playerを使っていました。 私と同じような質問をされた方で「DVDの再生ソフトを複数インストールしていると、再生に問題が生じる」という回答がありましたが、 私の場合、このほかにQuick TimeとWindowsMedia Playerなどが入っていました。(DVD書き込みソフトも何個も入ってましたがこれも関係あるのかな?) やはりどれか削除したほうがいいのでしょうか? わかる方がいましたら回答お願い致します。

  • DVD-RAMの再生について

     デスクトップPCで録画した映像をDVD-RAMにやきました。  デスクトップでは再生できるのですが、自分のノートPCでは再生できません。  ちなみにノートはFMV-BIBLO NB50Kです。XPでマルチドライブ対応となっています。DVDを入れるとInterVideo WinDVD5が開くことは開くのですが、再生を押しても何の映像も映らず、そのうち読み取りもやめてしまいます。  初心者なので難しいことは分かりません。  すみませんがなるべく詳しく教えてください。お願いします。

  • DVDが観れない。

    *Win XP (SOTEC)使用です。 *CPU AMD Sempron 2800+ *メモリ 500MB *ハードディスク80GB                ・・です。 市販のDVDをPCで観ているのですが、 Win付属のInterVideo WinDVD 、Windows Media Playerでは観れません。 Media Player Classic というソフトだと観れるのです。 InterVideo WinDVD では「オーバーレイに失敗しました。色数、解像度を下げてください」 というエラーメッセージが出て、ウンともスンとも言いません。 ・・解像度、色を下げても、アクセラレータを最大にしても×です。 (セキュリティイソフトのノートンを全てOFF(オートプロテクト含む)にしてもダメです。 ・・もちろんケーブルをネットから外します) Windows Media Playerでは音声だけが流れます。 これはいったい何故なのでしょうか?? 一応、映像を観れるので良いのですが、何故なのかが分からなくて スッキリしません。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • PCのDVD再生で音が出ませんっ

    PanasonicのレッツノートCF-W8を利用しています。最近になって、DVDを再生しようとすると音が出なくなってしまいました。不思議なことに、InterVideo Win-DVD という(恐らく最初からついていた)ソフトを使うと画像が現れずに音だけ聞こえます。一方で、Windows Media Player や Real Player(いずれも最新Ver.にアップデイトしてみました)で再生しようとすると、反対に音が出ずに画面だけ見ることが出来ます。InterVideo Win-DVD では音が聞こえますので、間違えてミュートにしているという問題ではなさそうです。どなたか解決方法にお心当たりがあれば、ぜひご教示下さいませ!

  • windowsXPのDVDについて

    今、XPのLaVieL(NEC)を使っているのですが、 最近 RealOne Player  Windows Media Player でDVDを再生すると、音がとんだり画像がスロー(最悪閉じることに)なります。 RealOne Player  Windows Media Player は、両方ともダウンロードした動画の再生には問題がありません。SET UPしても結果は同じです。 他にもインターネット(各サイトの出入りやダウンロード)の読み込みが最近遅くなってきました。 この二つは何か関係があるのでしょうか? ウイルスの感染は問題ないいのですが、気になるところでもあります。 私語となのですが、DVDを見ることは私の数少ない楽しみです。 どうか よい意見や直し方を教えてください。

  • DVDを再生すると音が途切れる…

    こんばんわ 初めてなんで、なんていえばいいのか、よくわかりませんが…  とにかく、DVDを再生しようとすると、映像はokなんですが、音がザザザ・・・という音とともに途切れます 早くみたいDVDがあるので、できるだけ早く教えてもらいたいです よろしくお願いします <ちなみに> windows xp home vaio pcg-fx vシリーズです。 いつも、ウィンドウズメディアプレイヤーで再生しています ほかのソフトでもだめでした。

  • 困っています。DVDに焼いたら画面が超横長になりました。

    DV(ソニーハンディカムDRC-PC300K)で録画した動画を,aviファイル形式でノートパソコン東芝VX470LS内蔵InterVideo WinDVD Creator (2)で取り込み,DVDに焼いた所,画面が超横長になってしまいました。ワイドテレビ画面フルサイズで見られる様にするには,設定等をどう変えたら良いのでしょうか?労力は惜しみませんので,どうか方法を教えて下さい。(録画時のDVの設定はワイド画面になっていました。)