• 締切済み

オリジナリティーが無い自分。「好きなように文書を作っていい」と言われても悩んでしまいます…。

enunokokoroの回答

回答No.3

「Word (ビジネス)文例集」でGoogle等で検索しては。 http://www.houho.com/business/top.html http://allabout.co.jp/career/clerk/subject/msubsub_bunrei.htm

dousei
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございます。 有料で閲覧できる文書もあったのですが、何故か普通に見れてしまいました。

関連するQ&A

  • ワードで他のワード文書の標準書式を読み込むには

    いつもは一太郎を使用しているので、基本的なことさえも戸惑ってしまいます。 一太郎では他の文書の書式(文字数や行数、余白など)をスタイル読込で読み込めるのですが、ワードではどのようにすればいいのでしょうか。 新規文書をつくるときに、前につくったワード文書の文字数、行数、余白、フォントなどと同じにしたいのです。 いろいろ調べてはみたものの、よくわからなかったので教えてください。

  • Wordでの文書形式のコピー

    Wordで2つの文書を作成しました。現在これら2つの文書の一方の書式(フォント、段落、余白など)にもう一方の文書の書式を揃えたいのですが、可能でしょうか。よろしくお願いします。

  • 同じ体裁の文書作成を新たにしたい

    ある文書があります。その文書とまるっきり同じ体裁で新しい文書を作りたいのです。 例えば、フォント、フォントサイズ、幅、行間などは同じで、文章は違うといった文書です。 オリジナル文書がワードかエクセルかどちらかで作られたのかはわかりません。 自分で真似てエクセルで作ってみたのですが、フォントサイズや幅など、全く同じにすることが難しいです。 スキャナーを使用するのかなぁとか色々考えたのですがそうした場合でも文章の編集ができません。 どうすればオリジナル文書と同じ体裁の文書を作成することができるのでしょうか。簡単にできる方法ってあるのでしょうか?

  • ワード文書について

    よろしくお願いします。タスクバーのワードのアイコンをクリックして開いた文書は余白が広く使いにくいので自分にとって使いやすいようにして使っています。アイコンをクリックして自分に合ったワード文書が出るようにできないものでしょうか。

  • 第35回日商文書技能2級 ビジネス文書 事前入力データについて

    第35回(5/21)日商文書技能2級 ビジネス文書 事前入力データについて教えて下さい。 今回、初めて2級を受験します。 事前入力データを作成したのですが、見本と文字ピッチが揃いません。 文字数45文字、左右の余白を25mm、MS明朝、英数字用のフォントは日本語用と同じフォント、10.5ptにしたのですが、見本と比べると文字間が詰まっています。 英数字用のフォントも、もらったデータの文字は少し縦長で、私の入力したものとは違っています。 ページ設定やフォントはどうすればよいのでしょうか? 今回受験される方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 もし、事前文書とフォントが違ったりしていれば減点になってしまうのでしょうか? また、他の方の質問の回答で、「貰った事前入力の内容とは全然違ったデータを持っていった」 というのを見たのですが、自分で問題を予想し作成したものを持参してもよいのでしょうか? 今回の試験で何かアドバイスがありましたら、お願い致します。

  • Word文書 行間隔をあける

    Word文書 行間隔をあける Word文書で,ある見出し一覧を作ったのですが,行間隔がないと見づらいので,2行ずつ間隔をあけたいのですが,Enter, Enterと2回押していくのでは時間がかなりかかってしまいます。 Excelに一旦移してセル挿入するなど,何か一括して行間隔をあける方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • オブジェクト挿入したWord文書がくずれる

    筆まめver.27です。往復はがきの文章面にWordで作成した文書を貼り付けしましたが、文字の間に不自然な間隔が空いてしまいます。 Wordの文書自体には問題なく、オブジェクトにすると間隔が空きます。 Word文書のフォントの詳細設定で文字間隔を「広く」に設定すると症状が出ます。「標準」に戻すと治るのですが、そうすると文章が読みにくくなってしまい困っています。ご教示お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Word文書の添付ファイルが返信されて

    よろしくお願いします。 OE6でWord文書を添付し、先方でその文書を編集したものを添付で返送されてきました。 そして、そのWord文書を開くと、文字化けではないのですが、フォントの種類や、行間隔などが変更されていました。先方は、書式の変更をしていないと言うのですが、同じWord文書をやり取りしたら、書式変更するものでしょうか?ならないようにするには、どうしたらよいでしょうか。

  • QNo6121021で質問したものです。ワード2003での文書、漢字に

    QNo6121021で質問したものです。ワード2003での文書、漢字に振ったルビに網掛け状態発生、その後ルビのフォントの調整と、漢字との間隔調整が両立しない件を質問しました。改善策はやってみましたが総てだめ、お手上げで、新規作成の文書を作ってそれで同じ事を試しても、改善はなし。どうすればいいのでしょうか・・・ワード2003そのものがおかしくなっているとしか考えられないのですが、そうだとすれば何か方法はありますか? お訊ねいたします。よろしく。

  • 英語文書のPDF化について

    Adobe Acrobat Writerを使って、EXCELやWORDなどのOfficeの英語の文書を PDFファイルにしているのですが、文書のどこかに日本語のフォントが入っているようで 海外のパソコンでそのPDFファイルを開くとフォントのダウンロード画面が開いてしまいます。 このような現象にならないように文書をPDFファイルに変換する前に 日本語フォントをすべて取り除きたいのですが、何かよい方法はないでしょうか。 EXCELですべてのセルを選択した状態でフォントを「Century」などに変更しても どこかに日本語フォント(MSPゴシックなど)が残っているようで同じ現象になってしまいます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。