• 締切済み

pdfにすると元のファイルより重くなってしまいます

ソースネクストの「いきなりpdf」でワードの文章をpdfにしていると、いくつか元のデータよりかなり大きくなってしまうものが出てきました。(元データ150kくらいのものが700kくらいになります)同じ設定で他の文章は60k程度になるのですが・・・。 どうしていいかわかりません。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.2

じゃ、別のソフトでPDF化してみてはいかが? ライブPDFプリンタ http://www.livepdf.jp/ もフリーですよ。 紹介記事はここです。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/09/livepdfprinter.html

参考URL:
http://www.livepdf.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.1

はじめまして いろいろな種類のフォントを使っている場合、元のファイルサイズは小さくてもpdfはサイズが大きくなります。 なぜなら、そのフォント自体をpdfファイルの中に埋め込んでしまうからです。

tora2006
質問者

お礼

さっそく答えていただき、ありがとうございます。 すぐにフォントを確認しましたが、全部同じMSゴシックでした。 用心にもう一度フォントを入れなおしてやってみましたが、やはり大きくなってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いきなりPDF

    ソースネクスト社のいきなりPDFはアドビ社のアクロバットでPDFへの変換がうまくいかないワードデータでもちゃんとPDFへ変換できるのでしょうか?

  • PDF化して印刷すると図が小さくなる

    ワードで作成したファイルをソースネクストの「いきなりPDF」でPDF化しました。それをプリントアウトすると元のワードで作成してプリントアウトした図の大きさより小さくなっています。元の大きさにプリントアウトするにはどうすればいいですか?

  • いきなりPDFの変換について教えてください!

    パソコン初心者です。ソースネクスト社のいきなりPDFプロ2を使っていますが、ワードやエクセルをPDFに変換するとワードやエクセルで作成したページ通りに変換ならずにページが増えてしまいます。変換元のページ通りにPDF変換する場合の設定を教えてください。御願い致します。

  • PDFファイルを元のファイルに戻したい

    OS:Windows10 パーソナル編集長 【Ver.11】で作成したファイルをPDF高解像度〔600dpi〕原稿で業者さんへ入稿した折に、元のファイルが行方不明になりました。 修正したい文字列があります。 元のファイルに戻す方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • いきなりPDFで複数ファイルをPDFにできますか

    ソースネクストの「いきなりPDF」で複数のtifファイルを1つのPDFファイルにすることはできますか。 いきなりPDFはProfessionalでも2でもない只の「いきなりPDF」です。 いきなりPDFの機能ではできなくても、他のソフトを経由すればできるという情報でもかまいません。

  • PDFファイルの編集について

    PDFファイルのデータを活用したいと考え、ソースネクストの「いきなりPDFto Data2」を購入しましたが、識字率が悪く役に立ちませんでした。良い方法が有りましたら教えて下さい。

  • 透明テキスト付きPDF制作について

    複合機キャノンのMP830を使用しています。付属のソフトでPDFにしても透明テキスト付きPDF制作は、出来ますが、文字としての認識は低いので悩んでいます。また、出来ても一度取り込んでから保存作業をしなければなりません。  一度に出来き、OCRの認識率が高いソフトはありませんか?  私の調べたところではソースネクストの「いきなりPDF」、AIソフトの「ScanPaper for PDF」があるみたいですがMP830には、対応していみたいです。他に探せなかったのでご存じの方、使用されている方教えてください。  目的としては、読み込んだデータをPDFにして、単語の検索をかけたいだけです。Wordとかに文章を持ち込むことは、あまり考えていません。  よろしくお願いします。

  • PDFファイルを元に戻すには

    Vistaでは 気軽にファイルをPDFに変換できるようになりました。 では一旦PDFに変換したファイルを元に戻すことはできるのでしょうか? 例えば PDF TO Dataなど無くても出来るようになったのか 教えてください。 Microsoftでは 上級機になるにつれ 外からプログラムをインストールしなくても  出来ることが増えていて 嬉しい限りですね。

  • PDFファイルの変換について

    PDFファイルに鍵マークがある場合は、PDFファイル変換ソフト(ソースネクストのいきなりPDF to Data Professional)を使っても変換・編集はできないでしょうか? また、できない場合は、何か方法はありますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • いきなりPDF3で花子がPDF化出来ない

    花子2004をソースネクストさんの”いきなりPDFプロフェッショナル3”でPDF化が出来ません。アドビリーダーは最新バージョンをインストールしており、ワードやエクセルは問題なく変換が出来ています。 花子2007/アドビリーダー7.0/いきなりPDFプロフェッショナル2の組合せは変換が可能です。どこかの設定が漏れていると思われますが、どなたか対処方法をご教示下さい。宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • SBI損保の事故後の対応について、加入者の声をまとめました。コメントを見ると金を払う価値があるのか疑問視されています。
  • SBI損保の事故後の対応を実際に経験した人たちの評判は最悪です。加入者のなかでも不満の声が多く聞かれます。
  • なぜ、評判の悪いSBI損保に加入しているのか疑問が浮かびます。加入者の意見をまとめると、特典や料金の面で魅力的だったからという声が多いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう