• 締切済み

タイヤで、乗り心地は変わります??

husizouの回答

  • husizou
  • ベストアンサー率36% (121/334)
回答No.5

みなさんが書かれているように、耐荷重の点から、問題がある場合があります。 しかし、軽四の場合、最大積載量も小さく、車重がそれほど重くないため乗用車用タイヤでも問題ない場合も結構あります。厳密には各タイヤ毎に設定されている最大荷重が軸重の半分、つまり片輪分より大きければ車検はとおります。 タイヤのカタログなどで確かめてください。 で肝心の乗り心地の改善ですが、少しよくなると思います。 ただ個人的な経験から言うと、クッションや座布団を敷くなどして、シートの座り心地を改善した方が効果的な気がします。

関連するQ&A

  • アルファード 乗り心地 タイヤ

    前回も同様の質問をさせていただきました。 現行アルファードの乗り心地が良くありません。 購入時に装着した、モデリスタのダウンスプリングは ディーラーにて純正のスプリングに戻してもらいましたが、 まだ足回りが硬い感じで、路面のほとんどの凸凹を拾って しまっている感じです。 一時間も運転していると疲れてしまいます。 現行アルファード乗りの方、乗り心地はいいですか? 家族も、前車(エスティマ50系)の方が乗り心地が良かったと 口を揃えて言うほどです。 揺れは仕方がないとしても、ちょっとしたスポーツカーの ような乗り心地がを何とかできないものでしょうか。 やはりトーションビームのせいでしょうか? タイヤを交換する事によって少しはマシになるでしょうか? その場合、レグノとトランパスLuではどちらがいいでしょうか? 少しでも乗り心地を改善させる方法を ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いします。

  • 乗り心地を良くしたいのですが

    ゴルフ4ワゴン(GLI)に乗ってます。 最近インチアップしたのですが、 乗り心地の悪化に困っております。 インチアップしたから当然と言えば当然なのですが、 家族からも苦情が出ており、何とかしたいのです。 空気圧を下げてみたりもしたのですが、 あまり効果がありません。 どなたか良い知恵をお授けくださいませ。 ちなみに、ホイールは8Jの17インチで、 タイヤはヨコハマのDNAmapi215/45-R17です。 よろしくお願い致します。

  • 商用車のタイヤ

    仕事でプロボックスに乗って毎月4千~5千KM走ります。タイガイ疲れ果てていますが、タイヤ交換時バン用タイヤでも乗り心地が違って疲れが薄まるってことはありますか?できればバン用の乗り心地がよいタイヤをお教えしていただきたく、よろしくお願いします。

  • 205/45R16から乗り心地の良いタイヤへ…

    平成12年式EK3シビックフェリオに乗っています。使用している205/45R16タイヤが扁平タイヤと言うこともあり、ゴツゴツした乗り心地でそろそろ辛くなってまいりました…ただ、ホイールを新調する余裕がありませんので、現在のホイールサイズ(7J、16インチ、オフセット+48)をキープしつつ、どの様なタイヤサイズに変えれば乗り心地を改善出来るのでしょうか?よきアドバイスお願いいたします。追伸、205/50R16タイヤではフェンダー内部にぶつかってしまい使用出来ませんでした…

  • ステップワゴンの乗り心地が硬く困っています

    こんにちは、すみませんが、どなたかわかれば教えて下さい。 (質問) 車のダンパーの「伸びレート」を緩めると、乗り心地は柔らかくなりますか? 現在、旧型ステップワゴン(2009年6月新車登録)の2.4Lスパーダに乗っているのですが、2.4Lはスポーツサスが標準で設定されている為、とても乗り心地が硬く、 路面の悪い道路を走ると、ゴツッ、ゴツッ、っと激しい突き上げがきて、最近では腰痛に悩まされ困っています(ランバーサポートを購入しても治りません)。 友人が同じステップワゴンの2.0L(ノーマルサス設定)に乗っているので、運転させてもらった所、乗り心地は柔らかかったので、ディーラーに、2.0Lのノーマルサスに交換してくれないか?、頼んでみた所、 ディーラーは、「スポーツサスとノーマルサスの違いは、ダンパーの伸びレートだけで、縮みレートとスプリングの硬さはほぼ同じなので、伸びレートが変わっても乗り心地はあまり変わらないと思うので、止めておいた方が良い」、といわれました。 ディーラーの言っている事は本当でしょうか? タイヤの扁平率の差はありますが、それを考慮しても、明らかに2.0Lの方が乗り心地が柔らかいと思いました。 よろしくお願いします。

  • YRVの乗り心地

    crviewのユーザーレポートを見ていると、乗り心地の悪さが指摘よく指摘されていました。 現在は、先代のNAのワゴンRに乗っているのですが、今の車よりも、乗り心地が悪くなるということはあるのでしょうか?ちなみにドノーマルです。 アドバイスお願いいたします。 ちなみに乗り心地の悪さの改善には、どのような事をすれば良いのでしょうか?

  • 乗り心地相談

    去年RK5スパーダを買ったんですが 純正装備のスポーツサスがかたく ガタガタと乗り心地悪く 2列目に乗る子供にもゴツゴツ感きつく 腰痛がある自分にもこたえてます。 みなさんの知恵でなにか少しでも改善策は無いでしょうか? タイヤは205/60/R16で 設定で15インチにダウンは出来ないと言われてます。 ノーマルのステップワゴンはもっとソフトだった気がするのですが… いいタイヤに変えるか 車高調の減衰調整付きサスペンションにかえるか ノーマルステップワゴンのサスペンションに変えるか 色々考えるのですが 答えがでないため ご意見やオススメを 教えて下さい。

  • 良いタイヤを教えてください。

    現在のタイヤは路面の凹凸がそのまま乗り心地に反映してる様なタイヤです。ゴツゴツしてる感じデス。 これって良いタイヤと言えるのでしょうか? 良い言葉で言えば路面をとらえているって言えますか? 静かで路面の凹凸を伝えにくいタイヤでお勧めは何でしょうか? タイヤを替えれば乗り心地は格段に改善されますか?

  • タイヤのインチダウン乗り心地向上する?

    現在、トヨタのミニバンに乗っています。 純正のタイヤのインチサイズは、『185/65 R15』です。 中古で購入したのですが、現在『215/40 R17』を履いています。 外見は良いのですが、路面の凹凸を敏感に拾うため、腰が痛くて仕方ありません。 素人質問ですが、インチダウンした場合、ショック(乗り心地)は大きく改善されるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハイエースの乗り心地改造。

    H14の2WDワゴン(RZH101G)です。60タイヤを履いているのせいか、路面段差の突き上げを感じます(ドタンという感じ)。また足回りはノーマルのためロールもします。この突き上げ感を抑え、かつロールを抑えるには、柔らかいショックアブソーバーと硬いバネに変えればいいのですか?どうすればいいのでしょうか?お奨めの製品はありますか?同じような問題を抱え、解決をされた方がいらっしゃいませんか?乗り心地改善のため必要であればローダウンをしても良いかと考えています。話によるとランチョRS9000にかえるだけで乗り心地が良くなるともお聞きしましたがどうなんでしょうか?