• 締切済み

浪人生でも調査書って必要??

sho501の回答

  • sho501
  • ベストアンサー率31% (44/141)
回答No.5

>高卒認定は今からだとセンターの出願には間に合わないのですが、大学の願書の際に間に合えばそれで大丈夫なのでしょうか? 第2回高卒認定試験の願書に同封されている申告書を大学入試センターに提出することになります。 。

関連するQ&A

  • 浪人生の調査書

     大学入試では調査書を試験の点数に組み込むところがありますが、浪人生の場合はどのようになるのでしょうか?  成績・資格・出欠日数など、高3時代の担任教師によって作られたのと同じものが大学へ送られるのでしょうか?それとも、新しく作り直すのでしょうか?  ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 調査書について

    大学の推薦入試を受けるのですが、大学側から願書と一緒に調査書を出すよう指示されたのですが、調査書の紙は、先生が事前に持っている物なのでしょうか? 前に願書を取り寄せた時、調査書らしき紙が入ってなかったのですが、先生に何も渡さず「調査書書いてください」と言っても大丈夫でしょうか?

  • 浪人時にもらった調査書が余ってます

    昨年の浪人時に調査書を多めに注文したので、4通余っているのですが 来年の入試に使うことはできますか? うろ覚えですが、調査書の作成日?の日付が平成18年1月になっていると思うのですが、 来年使用しても問題ないでしょうか?

  • 浪人生(宅浪)、調査書について

    まだ、時期はだいぶ早いですが、ふと気になることがあったのですが、高校を卒業している浪人生は調査書を学校にもらいに行く時、自分の志望校はばれるのでしょうか? 私は、高校生現役時代に受けた大学よりもレベルの高い大学を受けようと思っているのですが、担任や他の先生に受かるまでばらしたくありません(~_~;) 今言ったところで色々言われると思うので(/ _ ; ) ぜひ、回答頂けたら助かります!!m(_ _)m

  • 浪人

    浪人 どうしても浪人できません。 もう一年独学で頑張るくらいなら人生あきらめます。 今から願書請求しても間に合う大学教えて下さい。 保育や教育系 歴史 政治 経済 心理 でお願いします。 ちなみに私の偏差値は 英国日本史→55 国日→60です。 とは言っても、偏差値なんて信用出来ません。 A判定でも落ちました。 絶対入れるとまではいかなくても 9割方受かる大学教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高校からの調査書の返却について

    高校からの調査書の返却について 一年浪人して大学受験をしたのですが、調査書がかなりの数手元に残りました。 (国立をどこにするか直前まで決められなくて、可能性のある所のを全て頼んでいたので) 現役の時、余った調査書は返却するようにと言われて、卒業式のときに持って行きました。 ●浪人でもそのようにしなければいけないのでしょうか? また、いくつか行方不明の物もあります;; ●きちんと合否結果と数が合うように返却しないといけないものなのでしょうか? ●返却しなければいけない理由は何なのでしょうか? ご存知の方、経験のある方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 浪人生の友達

    大学1年生の女性です。 浪人生の友達について悩んでいます。 その友達(以下Aさん)は、大学で最初に出来た友達で今も1番仲が良く、 学外で遊んだこともあります。入学したての頃、Aさんと一緒にサークル 見学に行き、あるサークルの先輩に現役入学かどうか聞かれた時にAさんが 浪人だと言い、私はそこで初めてそのことを知りました。 私の大学は浪人生が少なくなく、所属しているサークル(先のサークルとは別です)の同級生、先輩にも浪人生は何人もいます。ですから、私はAさんが浪人であることについては何も思っていません。問題は、Aさんが浪人であることを周囲に隠していることです。私は先に書いたとおり不意に(?)Aさんが浪人であるとを知ってしまい、その後Aさんに「内緒にしておいてね」などとは何も言われていないのですが普段の素振からして、 どう考えても隠したがっている(例えば誕生日おめでとうと言ったら、あまり触れないでと言う、など)ので、私はAさん以外の人には知らない振りをしています。それが最近だんだんストレスになってきてしまいました。別の友達がAさんの前で「浪人なんてありえない」と言ったのを聞いてヒヤリとしたり、うっかりAさんの前で「10年後は自分は何してるかな。もう28歳だね。」と言ってしまって、家に帰ってから後悔したり、といった具合です。Aさんの気持ちは分かるのですが、サークルの浪人生の方達は、みんな自分から浪人だけど気にしないで接して、と言ってくれたので、正直Aさんもみんなに告白してくれたら良いのに…と思います。そのうち誰かにポロッと言ってしまいそうな自分が怖いです。Aさんにも悪いですし、言われた方も迷惑だと思います。 私は一体どうしたら良いでしょうか? まとまりの無い文章になってしまいましたが、どうかアドバイスを お願いします。

  • 仮面浪人を失敗してから。

    私は今大学2年で4月から3年になります。 タイトル通り私は1年の時、仮面浪人をして失敗しました。現役で医学部志望だったのにセンターの結果で学部変更をし、いちかばちかの勝負で旧帝の理系を受け、合格しました。 これでよかったのか悩みだしたのは願書を出してからで、合格が決まってからは本当に迷いました。 周りの意見にほんろうされ、また旧帝ということもあって受かったところを蹴る決心もつかず、いったんは大学進学の道を選びました。 けれど、合格できるかどうかは分からないけど、もう1年やらないと後悔するのではないかとやっと自分で覚悟を決めれたのが5月半ばくらいで、落ちる可能性は十分にあるけど、1年は悔いの残らないほど頑張ってやろうと決めて、仮面浪人をはじめました。 受験の結果は現役よりも成績はのびたものの医学部は不合格でした。 落ちたときは本当にショックで1年何してたんや…て思ったりもしましたが、それから1年、1から今の大学でやり直し、気持ちも新たにして頑張っています。 そこで、やっと本題なんですが、今やりたい職業が中or高の教師なのです。今の自分の目標です。今は1番なりたい職業です。 1年仮面浪人してるので単位がぎり間に合わず留年して3年を2回おくることになりそうです。(仮面浪人する時から承知してた) そこで、こんな過去をもつ人は教採の面接時に留年の理由を聞かれたら、本当のことを言った方がいいんですか?実際こんなヤツいるのでしょうか…。 正直留年してることが減点対象になってかなり不利になるんじゃないか不安です。 アドバイスよろしくお願いします。経験者さんの話も聞けたらうれしいです。 ちなみに教職の単位は卒業時には取得できる予定です。

  • どうしたらいいのでしょうか

    私は、今浪人をしています。 私は高校卒業後、1度は就職したのですが、 やはり大学に行こうと思い直し今勉強をしています。 年齢19なので、それを考えると二年浪人している人と同じ形になるのだと思います。 ちなみに、予備校には経済的な面で行っていません。 いままで、こういう事からはそれてきたのでまるで受験をどう受けたらいいかわかりません。 なので、ここで回答をあつめたいとおもっています。 ・センター試験を受ける為の試料はどこで入手できますか? (私大の方の願書の入手方法はわかっています。) ・去年浪人をしていた知り合いに聞いたのですが、願書には卒業した高校の調査書らしきものを同封する様な事をきいたのですが、今年で二十歳になる自分もその調査書らしきものを高校にとりにいく必要があるのでしょうか? これらについて、回答を待ちます。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が浪人しちゃいました…(;-;)

    はじめまして。私は今年から大学生になる女の子です。実は、彼氏が浪人することになりました。高校での一年でさえも毎日気分が不安定で大変だったのに浪人ともなるとさらにプレッシャ-があると思うので心配です。私も支えていくつもりだし、一年彼氏が苦しんでいる分私も大学で成績優秀になるとか遊ばないとか、そういう目標を作って頑張るつもりですがやっぱり浪人してる人と大学生とは辛さが違うし立場も違うから続かないだろうと友達は言います。そうなのでしょうか。浪人経験者の方や浪人の人と付き合っていた方、浪人してる時「こうして待っていてくれたら嬉しい」っていうのがあれば教えて下さい。彼の力になりたいんです。