• 締切済み

A光源の色温度

noname#11476の回答

noname#11476
noname#11476
回答No.1

JIS Z 8720:2000 を参照下さい。 手元にないのでお答えできませんが、JISで決まっている数値なのでこれが正となります。 昔と今で変わったのかどうかもわかりませんが、昔のJISと比較すればわかるかもしれません。 では。

tcomatsu
質問者

お礼

1994年版では2856Kでした。新しいジス本を見たいと思います。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 色温度および標準光源

    色温度および標準光源とは何か

  • 実際の温度と色温度

    実際の温度と色温度 いろいろな文献から、ろうそくの最高温度は1700K、 色温度は1900~2000Kであるとわかりました。 色温度は自然界の光の色を完全黒体である炭素の燃焼温度を基準として 規定したものであるので、最高温度と色温度は同じだと思ったのですが 200K程差があります。これは、誤差の範囲なのでしょうか? それともこの場合は最高温度=色温度ではないのでしょうか?

  • 目立つ色温度

    以下の色温度で晴天時に目立つ(被視認性)色温度を順番に教えて下さい 赤(1000K以下)、青(7000K~8000K)、黄色2200K~3000K、白(4000K~5000K) 真昼および真夜中で区別いただくと嬉しいです。

  • φ3以下の強力で安価な光源を探しています

    金属にあけたφ3×深さ80mmの穴の奥に強力な光源(とは いっても具体的な数値目標はありません)を入れて、 連続10時間、totalで100時間以上光らせることを検討して おります。 方向性は無しで四方に光り輝くタイプを欲しています。また、 光による温度上昇は問題にしませんが、その温度で光源が壊 れることは避けたいです。 電源は、AC100Vまたは乾電池を希望しており、費用もミニマム にしたいです。 光の色は特に指定はありません。 上記に適した光源を、ご教示下さいますようお願い申し上げます。

  • 色の見え方。

    カテゴリーに悩みましたがこちらでお願いします。 人の視覚に関する事ですが、例えば雪山でのウインタースポーツの場合紫外線からの保護の為にゴーグルやサングラスをする事が多いです、その場合黄色系の色調レンズは見える風景のコントラストが強くなりギャップ等が見えやすくなります、夕方やナイターになるほどその傾向が強くなると思います。また車のヘッドライトの光源も最近はキセノンの様な白っぽい物が多いですが(色温度で6000K~8000Kとか)やはり照射された景色のコントラストは黄色(ハロゲン光源とか3000Kとか)の光源に劣ります、雨天等ではその差はよりはっきり判ります。この場合黄色の光源で照射された物を肉眼で見るのと、白色(6000~8000K)光源で照射された物を黄色のサングラス(コントラストを強める目的のサングラス)越しに見るのとでは見え方にはどのような差があるでしょうか?

  • HIDバルブの色温度

    よろしくお願いします。 先日○○オクで3000KのHIDバルブを購入しました。 一般的に3000Kだと黄色になるようですが、ガラスの 表面がコーティングされていました。 3000Kでもガラスに着色しないと黄色に 見えないのでしょうか? 承知の上での購入でしたが、正確に色温度と表面の コーティング等についての関係をご存知の方、 ご回答頂けると参考になります。

  • LEDの色温度と色座標について

    白色LEDの選択にあたって、教えていただきたいことがあります。 日亜製品では色味をxyの色座標「0.3,0.3」で現してありますが、 大概のもの(海外製を含めて)は色温度「○○○○K」で現してあります。 この色座標と色温度の関係、例えば色温度3000Kのものは色座標では どんな数値になるか、という感じで置き換えるにはどのようにすれば よいでしょうか??

  • 色温度とRa値について

    「色温度2700KでRa値91の電球」という場合、 昼間の太陽の光で見た場合と近い色合いになるということではなく、 太陽の色温度が2700Kである朝や夕方の太陽光で見る場合に近い色合いになる、 という理解でよろしいでしょうか?

  • ライトの色温度

    こんにちは。 ホンダ・トルネオの CF4に乗っています。 純正のヘッドライトがHIDなのですが 色温度はどのくらいなのか わからないでしょうか。 新しく買う車のライトの 色温度(ケルビン)がわかっているので 比べたときの参考にならないかな・・・と 思ったしだいです。 よろしくお願いします。

  • 光源色のXYZの求め方について

    こんにちは。基本的な部分の質問になるかもしれませんがお願いいたします。 いま、ある光源からの分光密度P(λ)をもとに、光源色の三刺激値X,Y,Zを求めようと試みています。 物体色の場合は、係数kを与える式(下記)は、どのサイトや本にも書かれていますが、光源色の場合は、kを与える式があまり記載されておりません。 X=k∫(380→780) O(λ)S(λ)(xバー) dλ     (xバー):等色関数 Y=・・・ Z=・・・ 色彩科学ハンドブック[第2版], p.108 によると、 "分光密度が絶対値のときは,k=Km(=683 lm/W : 最大視感効果度)として三刺激値Yを測光量に一致させるが,相対値のときは三刺激値Yが測光量に一致するようにkの値を定める.ただし,色度座標だけが必要ならば分光密度は相対値で十分であって,kの値は任意でよい." と書かれています。 いま私が扱っている分光密度P(λ)は相対値で、色度座標だけが必要な状況です。なので、 "三刺激値Yが測光量に一致するようにkの値を定める." "kの値は任意でよい." ということになります。 しかし、実際にどうすればよいのか分からなくて困っています。 物体色の場合のkを与える式(上記の式)の、S(λ)の部分を光源の分光密度P(λ)にすればいいのでしょうか? それとも他に方法があるのでしょうか? 少し長くなりましたが、ご教授いただければと思います。お願いします。