• ベストアンサー

Sonic Stageがメモリースティクデュオを認識しません

coco1701の回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

1.Sonic Stage の ヘルプをクリック 2.キーワード入力で「メモリーステック」と入力 3.検索キーをクリックすると関連の語句が表示 4.「メモリーステックに録音するを」、選択   下にある表示をクリック 5.右側に内容が表示されますから  その内容をお読みください MSは当然 MG(マジックゲート対応)ですね

mkttmuraok
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。質問の投稿前に、SSのヘルプは確認していろいろ試してみたのですが・・・MSはMG対応です。 

関連するQ&A

  • ソニックステージで曲を戻すことが出来なくなりました。

    ネットワークウォークマンA403を使用し、ソニックステージでNWに曲を転送しています。しかし、最近デバイスに転送した曲を戻そうと右のデバイス曲一覧から選びソニックステージ側に転送しても、更新されません。※デバイスから対象の曲が消えていない。 原因がわかりません。ソニックステージからデバイスに転送は出来るのです。わかる方アドバイスお願いします。

  • Sonic Stageで・・・

    Sonic Stageをダウンロードしようとすると、「サーバーから情報を取得しています...」の画面で止まってしまい先に進みません。何度やってもそのまま固まってしまいます。また、Windows Media Playerでアーティスト等の曲の試聴をしようとしても、「メディアを探しています...」の画面で固まってしまいますし、曲をダウンロードして聴く際にも、「ライセンスを取得しています...」の画面で固まってしまいます。 自分はまだPC初心者なので、どうしてこのようなことが起こるのか、原因がよくわかりません。 せめてSonic Stageだけでもダウンロードしたいのですが・・・、どなたかわかる人がいたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • sonic stage

    に曲をインストールして、sonyのMP3に音楽を転送していたのですが、今回,東芝のgigabeatを買ったので、そちらに音楽を転送したいのですが、sonic stageから転送できますか? またsonic stageにインストールした曲をWindows media playerに転送することは出来ますか?

  • sonic stageでのデータのバックアップについて

    このたびPCを買い換えたことに伴い、sonic stageのデータを旧PC→新PCに移したいと思っています。sonic stageのHELPでデータのバックアップについて確認すると、「バックアップを行う前には、機器・メディアなどに転送(チェックアウト)している曲を必ずコンピュータに戻して(チェックイン)してください」とかかれています。  そこで教えていただきたいのは、 Q1)チェックインせずにバックアップして、新しいPCにデータを移した場合、チェックインしなかったデータ(曲)はどうなってしまうのか?(新しいPCでは再生できない? 再生はできるが、新たにウォークマンに転送できない?) Q2)これまでウォークマンに転送した曲を、チェックインせずに機器上から直接削除してしまった曲がかなりあります。つまり、sonic stage上ではデータがあるが、バックアップに際してチェックインしたくても既にウォークマン上にデータが無くチェックインできない状態にある曲がかなりある。結果としてはQ1と同じような扱いになってしまうのでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • sonic stageのジャケットが消える

    sonic stageを通じてウォークマンに曲を転送する際、ジャケットが上手く転送されません。 sonic stage上にはジャケットが登録されてあります。不可解なのは、転送した曲をウォークマンで確認する時に「アーティスト」や「アルバム」から曲の一覧を見る際には、(ジャケット写真ありの設定だと)タイトルの頭にジャケットが映っているのですが、曲を再生すると途端にジャケットが消えてしまいます。 分かりにくいかもしれません。曲を再生すると、ジャケットやアーティスト、アルバムや再生時間が表示されますよね。その画面でのジャケットが見れないんです。当然OPTIONからジャケット写真を選んでも見えません。 手動で一気にジャケットを登録したのですが、上記のように見れないのが半分程度ありました。もちろん、素直に見れるのもありました。だから混乱しています。 ・どのようにしたらジャケットが表示されるのか という点をお聞きすべく質問させていただきました。 ジャケットの登録方法は、ネット上で拾った画像を一旦フォルダに保存し、そのファイルをドラッグ&ドロップでsonic stageに貼り付ける、という方法で行いました。ウォークマンはA828です。またsonic stageのバージョンは4.4です。 どなたか分かる方、お願いします。

  • Sonic Stage CP Ver.4.2 MP3の楽曲をメモリースティックに転送できないのですが

    Sonic Stage CP Ver.4.2を使っています。 インターネットよりダウンロードしたMP3の楽曲をSonic Stageにインポートしてマイライブラリに入れています。 それらをメモリースティックPro DuoにATRAC3形式で転送したいのです。 メモステをVAIOノートに挿入しソニックステージの右上の「音楽を転送する」をクリックしても AudioCD ATRAC CD MP3 CDの3つしか選べずメモステを選ぶことができません。 ソニックステージのツール→設定→転送をクリックしてもDevice/Mediaのところは空白で メモステの転送モードを設定することもできません。 メモステはMagic Gate機能付きで読み書きに異常もありませんしVAIOのメモステスロットも正常に動作しています。 どうすれば音楽をメモステに転送できるのでしょうか。困っています。お願いします。

  • sonic stageでのエラー

    sonic stage ver2.1を使用してNW-HD1へ音楽ファイルを転送していたのですが、途中でアプリケーションエラーで終了しました。その後sonic stageを立ちあげてNW-HD1へ「音楽を転送する」ボタンを押したら「Sonic Stageに戻さず機器・メディア上で削除された曲の有無を確認します。該当する曲があった場合には転送回数を回復します。」というメッセージがでてOKを押した後「Omgjbox.exe-アプリケーションエラー "0x77bf35d1"の命令が"0x0fd4b000"のメモリを参照しました。メモリが"written"になることはできませんでした。」というダイアログがでて強制終了せざるをえなくなってしまいます。NW-HD1のハードディスクを初期化し、BUILT-IN BUTTERYのスライドを一回OFFにしてONにしてみたり、sonic stageをアンインストールしてインストールしなおしたりしましたが、状況は変わりません。ハードウェアが問題なのかソフトウェアが問題なのかわかりません。ちなみにOSはXPです。 よろしくお願いしたします。

  • sonic stage で曲がおかしくなる?

    現在ウォークマンを使用しております。 現Verのsonic stage を介して取り込み、現在も聴いている曲が 3曲ほどあるのですが、現Verのsonic stage のライブラリに入って いないことに今気づきました。 ウォークマンにはまだ入っているので、ライブラリに戻そうと したところ出来ません。 「選択されたコンテンツは転送できません。  機器・メディアからの取り込みに対応フォ…」 と出るではないですか。旧Verでも新Verでもsonic stage でしか 取り込めないのに、んなバカな話があるのでしょうか? 私はプレイリストを作り直したいので、これら3曲をライブラリに 戻したいのですが、どうすればよいのでしょうか? 楽曲のプロパティを見ると、コーデック:MPEG1 Audio Layer3 と なっており、他のと変わりは内容に見えますが、コーデックとは 何かすら、知りません。 どなたか解決策をご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • SONYウォークマンがSonic Stageで認識されず転送できないのですが・・。

    SONYのワンセグウォークマンNW-A919にSonic Stage4.3にためた楽曲を転送したいのですが、 付属のUSBケーブルで接続してもSonic Stage上でウォークマンが認識されません。 Sonic Stage画面上の転送をクリックしてもオーディオデバイスがないのです。 NW-A808も所有してますが、こちらは問題なく認識されます。 どなたか分かる方お願いします。

  • ソニックステージ

    ネット上で無料DLした音楽ファイルを、ソニックステージ→ウォークマンへ転送したいと考えています。 ウィンドウズメディアプレーヤーからソニックステージに変換する方法がわかりません。 可能かどうか、教えていただけたら幸いですm(__)m