• ベストアンサー

緊急 助けてください 未知のウイルスに感染したみたいです。

lesson99の回答

  • lesson99
  • ベストアンサー率49% (81/164)
回答No.4

まず最初に注意します。 こんなグレーなツールに手を出そうとするなら自分でよほど対処できるだけの知識と、何があっても泣き言言わないだけの覚悟をもってからにしてください。 ソフトの特性もよくわからずにダウンロードしかけたなら無用心すぎます。 ネット上で何でも「許可」してたらPCに何が入り込んでどうなってもおかしくありません。 さて、問題のファイルはlzh形式の圧縮ファイルですね。 それならダウンロード後自分で解凍も実行もしてなければウイルス感染してはいません。この点は安心して結構です。 しかし、このファイルを各ベンダーのエンジンでスキャンしたところ、AntiVir、Kaspersky、BitDefender、Fortinet、UNA、そしてNOD32含めて6つのウイルス対策ソフトでウイルスと検出されました。 各ベンダーによって多少名前は違いますが、Win32/Agent.VGという名前のモノです。 これがひとつかふたつのエンジンでの検出なら誤検出の可能性もありますが、6つで検出となるとかなり慎重に見るべきです。 ベクターのサイト自体はアクセスしただけで問題が起きることはないですが、扱っているソフトはウイルスチェックはしているとはいえ完全に信頼できるモノばかりじゃありません。 大至急ベクターに自分で詳しい説明を添えて連絡してください。

関連するQ&A

  • NOD32 v2.5って本当に優秀? 未知のウイルス検出した事例ってあるの?

    NOD32 v2.5って本当に優秀? 未知のウイルス検出したことってあるの? 実績があるのかないのかわからないので不安です。 実際に未知のウイルスを検出して助かった事例ってありますか? あったら教えてください。

  • ウィルス感染ファイル

    ダウンロードしたファイルがトロイの木馬に感染してるようなのですが感染しているファイルからウィルスのみを駆除出来ますでしょうか? 検出が出来て隔離する事は出来ますが感染したファイルもろとも隔離、駆除されます。 使用しているソフトはAVGのフリー版Ver:9.0.869です

  • ウイルスに感染したらしいのですが…

    こんにちは。 先日、ウイルスバスターから「ウイルスに感染しました」という警告が出ました。 10件程あったようなのですが、その内8件のファイルは隔離したと出たのですが、残り2件は手動で隔離する必要があると言われたので、手動でウイルス検索をしてみたのですが、ウイルスが検出されませんでした。 実際にウイルスに感染したと言われたファイルを探しに行ったら、その名前のファイルは存在していませんでした。 存在もしていないファイルなので、隔離の仕様がありません。 今インターネットを繋げてしまっていますが、緊急ロックした方がよいのでしょうか。何故か上部のバー(ファイルや表示、ヘルプ等のバー)が無く、ページのタイトルの隣に表示される筈の「-Internet Explorer」という文字もありません。 因みに、私のパソコンはWindowsXPです。ご回答宜しくお願い致します。

  • アンチウイルスソフト NOD32とF-Secureについて

    NOD32とF-Secure、どちらを導入しようか迷っています。 NOD32は、 ・「Virus Bulletin誌」以外のテストでは、ウイルス検出力はF-Secureには劣りトップクラスというほどでもないと思います。 ・ヒューリスティックエンジンの完成度が高く、未知のウイルスに対する検出力は優れていると思います。 ・ソフトの軽さには定評があると思います。 F-Secureは、 ・「Virus Bulletin誌」以外のテストでは、Kasperskyと同等で常にトップクラスの検出力だと思います。 ・未知のウイルスに対する検出力は不明ですが、ウイルス定義ファイルの更新は毎日2~3回行われるということです。 どちらがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウィルスに感染したのでしょうか?

    ウィルスに感染したのでしょうか? ウイルス セキュリティゼロを使用しているのですが先程、ウイルスに感染したような表示が出てしまい、気になっています。 履歴を見ると以下のようになっています。 ---------------- 説明:Trojan (0017089b1)を発見しました。 状態:隔離画面にバックアップが作成されました。 設定:ファイルが発見されませんでした。 ----------------- 名前の欄は長いので省略しますが、Temporary Internet Filesとあります。 いまいち意味が解らず、隔離画面も見ましたが、隔離されたものはありませんし、パソコン全体にスキャンをしてみましたが、ウィルスは検出されません。 これは感染しているのでしょうか? パソコンに詳しくないので、どなたかご回答いただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • ウイルス感染?

    ダウンロードしたファイルをスキャンしました。すると、WORM_VB.BBIというウイルスを検出してしました。そして、ウイルスバスター2007の結果の欄に 14:28|手動検索|ファイル|WORM_VB.BBI|Setup.exe (C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\My Downloads\ダウンロードしたファイル名)|隔離 できません| 14:28|手動検索|ファイル|---|C:\DocumentsandSettings\Administrator\My Documents\My Downloads\ダウンロードしたファイル名|隔離 |済み(安全です)| という風に出ました。とても心配になったのでウイルスバスターのページ(​http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=W...​)に行き、そこに書いてある対応方法を試したのですが、レジストリもウイルスバスターのページに書いてあるような改変は見られず、ウイルスが作ったと思われるファイルも検索しても見つかりませんでした。そのあと、ウイルスバスターのスキャン機能で一応すべての範囲を検索したのですが何もウイルスらしきものは見つかりませんでした。ウイルスが入っていたと思われるファイルは実行していませんが、ウイルスに感染してしまったのでしょうか?ウイルスバスターの動作のログで、「隔離できません」と出ているのでとても心配です。osはwindowsxpです。

  • ウイルス感染!?

    先日ライムワイヤーでファイルをダウンロードして開いたところなにやらウイルスがどーたら、で隔離しますか?見たいに出まして、ハイにしました。  後日電源を入れるとなにやら英語でインストールする画面で強制に消さないと×では消えません。 さらに画面はすべてきえてアイコンの一つもありません またダウンロードするかインストールしないといけないのでしょうか? マイコンピューターやドキュメント、ウインドーズの画面もシャットダウンの画面もでてきません。

  • 緊急!(ウィルス・・)

    こんばんわ。 緊急でおしえてください。 知り合いのPCがウィルスに犯されてしまいました。 マカフィーというウィルス対策ソフトを使っても駆除できないようです。 駆除しようとするとファイル「bero[1]htm」から駆除できませ。ファイルを書き込み保護されていないことを確認してから、再実行してください。」 となるみたいなんです…。 ウィルス名はjoke-EjectCDという名前だそうです。 駆除の仕方をおしえてください! 至急お願いします。

  • 駆除できないウィルス?どうしたらよいでしょうか。

    最近ノートパソコンを買い換えました。以前から使用しているNOD32というウイルス対策ソフトを入れ替えて使っています。それを導入する前にほんの数時間ですが、ネット接続を設定するために、ソフトのない時間がありました。今、ネット接続はまったく問題がありません。しかし、数日前、ネット切断状態の待機時にNOD32が起動し、ウィルスに感染という緊急な表示になりましたので、システムをスキャンしたところ、ワームを検出しましたので、そのファイルごと削除したのです。ところが、その後、画面上に嵐のようにウインドウが4枚ほど高速に出現するようになりました。1枚目が出て4枚目が消えるまでの時間は1秒かかるか、かからないかです。それが数分おきに起こるので困っています。その現象が出るようになってから、NOD32でシステムを数回スキャンしているのですが、ウィルスは検出されないのです。高速なので、はっきりとはよくわからないのですが、タイトルバーのところには、system32.cmd.exeと出ているように思われます。ウィンドウの中は真っ黒で文字が書かれていますが、読み取れません。どうしたらよいでしょうか?

  • ウイルス感染?

    ウイルスバスターで手動でPC内のウイルス検索をすると、20件以上の ウイルスを検出するんです。しかも隔離せずに検出するだけで終わります。ちなみに感染ファイルなどは表示されないので、何がわるいのかが分りません。一日一回自動でウイルスバスターがPC内のウイルス検索をするのですがそのときは何も表示してきません。 ウイルスを検出したときに、はじっこに、ウイルスの中にはプログラムに問題のないものも含まれますとも表示されます。 はたしてこれはウイルスに感染してるのでしょうか? 問題ないのでしょうか? 知ってる方がいらしゃるのならアドバイスの方よろしくお願いします。