• 締切済み

車両の減価償却

昨年5月に個人事業主として開業しました。職業はエディターです。 平成11年3月取得の車があり、 開業と同時に車を事業用として使っています。その場合、どのような計算で減価償却費をだせばよろしいでしょうか。 また、16万円のパソコンを昨年3月に購入し、5月の時点で事業用として使いました。これも減価償却になりますか。 それと 開業費というものがありますが、私の場合はオフィスを別に借りた時に出た敷金・礼金と引っ越し費用ぐらいですが、これを申告書に別項目で開業費として作ればいいのでしょうか。 最後にもうひとつお願いします。 個人事業主開業届けを5月14日にしていますが、それよりも前の(例えば4月末の分)ものは経費になりますか? 宜しくお願いします

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 この場合は、11年の購入の時から減価償却の計算をして、 (11年は10ケ月分と13年は4月までの4ケ月分を月割りで)、13年4月の車両残高を計算し、その額を取得価格として、そこから計算を始めます。

YOSHIKITA
質問者

お礼

なるほど。よくわかりました。 ありがとうございます。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.車両の減価償却について。 減価償却には定額法と定率法があり、どちらにするか届けていなければ、個人事業の場合は定額法になります。 定額法とは 取得価格×90%×定額法の償却率 定率法とは 未償却残高×定率法の償却率 (未償却残高とは取得価額から前年までに償却した額を引いた額)         年の途中で購入した場合は、償却額を12で割って、使用した月数を掛けます。 償却率は、車両の種類によって違います。 小型車(総排気量が0.66リットル以下のもの) 耐用年数4年 定額法0.250/定率法0.438 その他の車両 耐用年数5年 償却率 定額法0.200/定率法0.369 「例」 普通車を150万円で5月に買った場合。 定額法 1.500.000×90%×0.2=270.000 270.000÷12×8=180.000(償却額) 定率法 1.500.000×0.369=553.500 553.500÷12×8=369.000(償却額) 2.10万円を超えて20万円以下のものは、3年間で均等償却します。 年の途中で買っても、月割りの計算はしません。 53.333円づつ(最後の年は53.334円)、償却します。 3.敷金は戻ってきますから、「敷金」として資産に計上します。 礼金と引っ越し費用は「開業費」で処理します。 4.開業届以前の費用も経費として処理できます。    

YOSHIKITA
質問者

お礼

早速のご返事まことにありがとうございます。 よくわかりました。 1の車両の件ですが、5月から使っていますが、平成11年3月に買ったものですから、5月現在の車両価格をだすことができません。その時のローン残債分で計算していいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 減価償却について

    個人事業主をしている者です。 4月以降の減価償却について質問なのですが、12万円の家電を購入し、これを家事按分30%とした場合は減価償却の対象になるのでしょうか? それとも事業の経費としては84000円になるので、10万円以下と考えて減価償却対象外でしょうか?

  • 減価償却費

    事業主であった父がなくなり、息子である主人が事業継承をして 申告をしています。 そこで減価償却費の計上ですが、 父は12月7日になくなったので、12ヶ月分の減価償却をして、 主人でも12月の一月分の減価償却ができると思うのですが、 事業不振により経費を増やしたくないのです。 減価償却をしないことは可能でしょうか。

  • 減価償却

    個人事業主です。 昨年トラックを420万円で購入しました。支払いは5月からです。 減価償却の計算方法がまったくわかりません。 詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 減価償却

    個人事業主で、昨年トラックを420万円で購入しました。 支払いは5月からです。 減価償却の計算方法がまったくわかりません。 詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 減価償却費の記帳について教えてください

    こんにちは。初めての簿記と確定申告で分からない事だらけですが宜しくお願いします。 今年の8月から自宅(平成21年3月取得)を事務所として個人事業をしております。 「開業費」と「建物」を減価償却する上で分からないことがあるので教えて下さい。 「開業費」が約20万あり、仕訳帳には8/1(開業日)開業費\200,000/事業主借\200.000で記載し、12/31減価償却費\200.000/開業費\200.000と記帳するので良いのでしょうか?その他に決算書3ページにも書くのでしょうか? 「建物」の方は、決算書3ページにのっとって計算すると、「取得価額」は約\16,000,000で、「本年分の普通償却費」が約\300,000、建物面積の30%を事務所にしているので、「本年分の経費算入額」は約\90,000となるのですが、仕訳帳に8/1(開業日)建物\○○/事業主借(元入金?)\○○と記載し、12/31減価償却費\90,000/建物\90,000となるのでしょうか?また、「\○○」の金額は「取得価額」になるのでしょうか、「本年分の普通償却費」になるのでしょうか? あるところでは、期首の仕訳はしないで、決算の時だけで良いというものもありましたが。どうなのでしょうか? そして、やはりこれらの資産について「固定資産台帳」を作成するべきでしょうか? 初歩的な質問とは思いますが宜しくお願い致します。

  • 車の減価償却について

    これまでも車の減価償却をしたことがなく、 わからないので教えてください。 夫婦それぞれが個人事業主をやっています。 6月に夫名義で中古車を購入しましたが、 私が7月から仕事50%・家事50%で使用しています。 その場合、私の方で減価償却してもいいのでしょうか。 また、その場合の処理を教えてください。 車はH18年車 購入価格 1,488,270円でした。

  • 開業前に購入した資産の減価償却について

    開業前に購入した資産の減価償却について 20年6月に機材を購入、21年6月に個人事業主で開業しました。 開業までの間、この機材は家事用としては使用しておりません。 この場合の減価償却は、開業した21年6月からなのか、それとも購入時期から既に償却が始まっているのでしょうか。 またこの場合、21年6月1日に、 工具器具備品 XXXX 事業主借 XXXX といった仕訳・記帳をする必要がありますか?

  • 減価償却(車両)について

    初めまして個人事業者です。昨年の7月に5年以上使用した車を下取りにして新しく買い換えました。下取車の減価償却残は15万程あり、下取価格は39万でした。差し引き24万は、新車価格より値引きされましたが、その分は譲渡所得の長期特別控除50万内にあたり所得にはならないと思いますが申告書の記入の仕方を教えて下さい。 下取代39万は複式簿記で(車両運搬具-未払金)で記入し、差引いた24万は車両運搬具の相手科目は何になりますか?以前下取代より償却残が多かった時は事業主貸にプラスしましたが今回は逆なので事業主貸から引けばいいのでしょうか? 車購入時にカーショップのポイントがたまり3000円程キャッシュバック銀行に入金されました。これは雑収入ですか? 長くなりすいません宜しくお願いします。

  • 車両の減価償却

    車両の減価償却について教えてください。 下記は事業割合100%として計算したものです。 事業以外にも使用しておりますで50%の割合で届けようと思うのですが その場合、どのようになりますか?仕訳も教えてください。 宜しくお願い致します。 取得15年4月 事業転用18年1月1日 中古資産の耐用年数の見積 6年-11月+(11月×0.2)=63.2月→5年 各年の減価償却費(100%事業用と仮定) 500万円×0.9×0.200=90万円 事業用に転用した18年1月1日現在の簿価 ○500万円-減価の額 ○減価の額 500万円×0.9×0.142×3年=191万7千円 18年1月1日現在の簿価 3,083,000円 平成18年分 取得価格500万 償却の基礎450万 (借方)減価償却費63万     事業主貸 27万 (貸方)車輌運搬具90万 未償却残額2,183,000  摘要 「1年経過中古資産取得」

  • 車の減価償却について

    個人事業主をしており、 青色申告の複式簿記で確定申告しています。 昨年、減価償却中の自動車を下取りにだして、新しい車を購入しました。 この場合のどのように記載すれば良いですか?

専門家に質問してみよう