• ベストアンサー

首都圏でやっている北海道物産展

trent900の回答

  • trent900
  • ベストアンサー率37% (125/333)
回答No.5

白い恋人や六花亭はどさんこプラザでも売ってませんよ。 通販を除き道外不出のはずです。 ロイズのチョコは売ってますね。 あとはホリのトウキビチョコとか、トラピスチヌクッキー、夕張メロンゼリーなどがおいてあります。

関連するQ&A

  • 沖縄の物産店

    沖縄のおみやげとか、民芸品を扱っている物産店を探しています。茨城県に住んでいるのですが、茨城、東京、千葉あたりでどこかに買いにいけるところをご存知の方いらっしゃいませんか? 宜しくお願いいたします!

  • 北海道のお土産

    北海道のお土産が実は足りなくなってしまって・・・東京でちょっとしたお菓子を売ってる所ご存知でしたら教えて下さい。白い恋人とか六花亭とかロイズとか「いかにも」の方が良いです。。。

  • 北海道のお土産って?

    悩み中です。 北海道に今週末からスキーに行きます。毎年恒例なのですが、毎年、お土産に悩んでしまうのです。 いつも地元にないお菓子をと思って、ロイズさんや六花亭さんをチョイスしていたのですが、最近「北海道物産展」なるイベントがあったり、ネットで購入できたりと、便利になっちゃいました。 そこで、これは喜ばれたと言われたお土産や地元北海道でオススメのお菓子とかあったら教えてください。

  • 北海道物産展のようなサイトはありませんか?

    今朝テレビを見ていたら、北海道物産展の様子をニュースで取り上げていました。それを見ていて行きたくてたまらなくなったのですが、我が家には0歳児がおりまして、インフルエンザが流行っている時期には、家人も含めてデパートに行くのはよそう、と話し合っていたところです。 そこでネットや通販で買えたらな、と、いろいろ探しているのですが、なかなか「いろんなおいしいものを、同梱で買えるお店」がないのです。いつもは楽天で注文しているのですが、たとえばサンマなら10匹セットで、とか、タラコなら、タラコのおいしいお店はあっても、商品はほぼタラコのみで、タラコ一箱1000円程度、5000円以上送料無料、タラコの賞味期限は10日、となると、タラコだけ買うのもばかばかしく、購入に渋ってしまいます。我が家でそういったものを食べるのは、大人ふたりなので、量が多くてお買い得、より、おいしいものがちょこちょこあって長く楽しめるのが希望です。 私としては、魚市場を、たとえばスーパーの宅配サービスのように、こちらが希望してくれるものをちょこちょこいろいろと詰め合わせてくれて、送料1回分で送ってくれるような、ひとつの店舗においしい魚介類、おいしいものが、ジャンル問わずいろいろと売られているようなネットショップがあればなあ、と思っています。ご存じのかた、いらっしゃいますでしょうか。または、バラエティが豊富で、「ここから買うものはなんでもおいしい!」というようなサイトでも結構です。また、ネットでなく、電話注文でも結構です。 なお、今食べたいなあと思っているのは、いくら、うに、タラコなどの北海道の味覚やおつまみ系、地方の物産展系のちょっとしたおいしいもの、ごはんの友やおつけものなどです。よく東京にある、地方のアンテナショップなどで、そういったサービスが行われているところでも結構です。ご存じのかたいらっしゃいましたら、お教えください!よろしくお願いいたします。

  • 警察は北海道は「北海道警」大阪は「大阪府警」神奈川は「神奈川県警」であ

    警察は北海道は「北海道警」大阪は「大阪府警」神奈川は「神奈川県警」であるが、東京は「東京都警」ではなく「警視庁」である。 なぜ東京だけ違うのか?

  • 北海道物産展の開催予定を知る方法はありますか?

    北海道物産展が好きで、近くで開催していては足を運んでいます。 しかし、開催しているのは百貨店などで偶然通りかかったときに開催されていたというパターンばかりです。 そこで事前に開催予定を知りたいのですが、 ネットなどで公開されているページはありますでしょうか? 地域は、東京23区内で、年間・月間どちらでも可です。 白い恋人や富良野牛乳プリンなどがあると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • しょうもない質問ですが…。北海道って

    どうでもいい質問ですが、仕事中に話題になったので…。 都道府県で 東京都は、東京 神奈川県は、神奈川 など都道府県を付けずに会話をしますが 何で北海道は、北海と言わないんでしょう~? 本当にどうでもいい質問ですが…。

  • 北海道土産 安くて量が多い

    来週北海道に行きます。 有給を使うので職場に配る土産を買うのですが、人数を数えたら40人でした。(意外とおおくてびっくり) 北海道はお菓子の種類が多くて一見選り取りみどりですが、結構単価が高いように感じます。 白い恋人も1個あたりの単価は結構するし、マルセイバターサンド全員に配ったら5000円してしまいます。壺屋のき花は・・ やめときましょう。 安くて数が多いのを考えてますので、ホリまたはスノーベルのとうきびチョコ、ロイズのバトンクッキーを考えてますが、その他お勧めのものがありましたら紹介ししてください。 また上の2品はこちらで行っているデパートでたまにやってる北海道物産展で買えるのであまり知られていない様な物がありましたらお願いします(あくまで安くて量が多いものです)観光地は札幌とその周辺です。マイナーなところには今回時間が無いので行きません。 お願いします。

  • 「首都圏」はどのあたり?

    よく耳にする「首都圏」とは、具体的に言うとどのあたりの地域・範囲を指しているのでしょうか。東京都内の一部の地域のみなのか、もしくはもっと広い地域なのか? 一都三県(東京・千葉・埼玉・神奈川?)とはまた違うものなんでしょうか?

  • 首都圏の廃村

    今度廃村(ゴーストタウン)を散策しに行こうと思っています。東京都に住んでいるので、神奈川、千葉、山梨、埼玉あたりを目的地にしようと思い調べたところ、埼玉県秩父にある日向集落、茶平集落、山掴集落を発見しました。sirentというゲームの舞台にもなったようなので、この3つに行こうと思っているのですが、いくつか気になる点があります。 1、心霊が苦手なのですが、これらの場所に嫌な噂(霊的な)があったら教えてください 2、これらに熊などの危険な野生動物は出ますか? 3、廃村を訪ねるのは初めてなのですが、何か注意する点があれば教えてください よろしくお願いします