• ベストアンサー

辻堂から品川まで通勤

trent900の回答

  • trent900
  • ベストアンサー率37% (125/333)
回答No.1

グリーン車の混み具合はわかりませんが、湘南ライナーですと、「ライナーセット券」という名称の定期券があります。 湘南ライナーなら定員制ですから、ライナーセット券を買っておけば確実に座れますよ。 セットライナー券の詳細は参照URLで確認してください。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/guide/info_4.html
w0421989
質問者

お礼

ありがとうございます。 セット券を購入しておけば確実なんですね。URLも参照させていただきました。 ライナーセット券って、朝だけライナー指定できるんでしょうか? 朝はいつも同じ電車ですが、帰りはちがうし。 でも、本当はライナーだとイマイチちょうど良い時間帯がありません。 ラインのグリーン席が座れるに越した事はないのですが・・・このあたりもご存知な方いらしたら引き続き教えてくださいませ。

関連するQ&A

  • 平塚~品川への通勤について

    来月から品川に勤務することになり、平塚から東海道線を利用しようと思っているのですが、2つ、質問があります。 ■東海道線の朝のラッシュはどの程度のものなのでしょうか。 私が乗る時間帯は平塚(8:20発)~品川(9:15着)ぐらいを考えています。 ■湘南ライナーは平塚でも空席があるのでしょうか。 現在利用している小田急線は、成城学園前から代々木上原まで、真っ直ぐ立つことすら困難ですが、それは15分くらいです。 もしそのような状態が東海道線で1時間ずっと続くなら断念しようと思っています。 しかし、湘南ライナーに空席があるのなら別料金を払ってでも座れますので東海道を利用しようと思います。 宜しくお願いします。

  • 藤沢ー新宿の通勤

    藤沢ー新宿の通勤 現在、小田急線の新百合ヶ丘に住んでおり、新宿に勤務をしています。 事情があり藤沢周辺へ引っ越さなくてはならなくなり。 藤沢周辺発~新宿での通勤の様子についてお聞きしたく質問させてください。 新宿着8時前後を予定しています。 藤沢から新宿に通勤をする形ですが、小田急線と東海道線(新宿湘南ライン)利用と、どちらが良いでしょうか? 新百合ヶ丘~新宿間もかなり混雑するのは、現在の通勤で理解しています。 小田急と東海道線、もしくは新宿湘南ラインでの通勤経験があるかた、教えてください。

  • 東海道線下り 朝の混雑 品川→藤沢

    今度、転勤になり暫くの間、品川から藤沢に東海道線で通勤する事になりました。 朝7時前後の東海道線で通勤予定ですが、混雑具合はどのようなものでしょうか、また座れるものでしょうか。ご存知の方・品川より通勤なさっている方いらしたら教えてください。 ちなみに帰りも夜8時か9時ごろに藤沢から品川へむけて帰宅しますが、そちらは座れる混み具合なのでしょうか。

  • 湘南ライナー

    平日の朝は東海道線の混雑が酷い為、 茅ヶ崎から品川まで「湘南ライナー」に乗りたいと思っています。 普通車でもグリーン車でもいいのですが、満員の可能性は高いですか? 発車時刻の30分前に駅に到着予定なのですが・・・ 大きい荷物を持っているので・・・

  • 池袋から大崎までの通勤方法

    より確実に座って通勤できる方法はないでしょうか?人だくさんの中に入ってしまうと具合が悪くなりそうなのです。湘南新宿ラインのグリーン車を検討していますが全席自由席なようです。

  • 東戸塚から横須賀線で通勤

    東戸塚に引っ越すかもしれないのですが、朝8時30分~8時40分の間に東戸塚発の上り電車にのり、品川までの通勤予定です。 グリーン車でも普通でもいいのですが、東戸塚から、または、横浜駅から座ることができるでしょうか? グリーン車で座るためにはどうするのが一番いいのでしょうか。 帰りは品川発18:20前後の下りの横須賀線で東戸塚まで乗ることになると思いますが、こちらも状況をご存知でしたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 湘南ライナー切符の購入方法!!

    こんにちは!!素朴な質問なんですが・・・茅ヶ崎や藤沢から湘南ライナーや 湘南ライナー新宿に乗車する為の指定席切符てどーやって購入するのですか?? どなか教えて!!

  • 品川の取り扱い

    よろしくお願いいたします。 職場変更で新宿となり通勤定期を購入しようと していますが、横浜駅~新宿駅を湘南新宿ラインでと 考えています。 この場合、品川駅を経由しませんが定期券で下車する ことは可能でしょうか。 まれに業務で品川を利用するので知っておきたく ご質問させていただきました。

  • 東海道線・通勤快速について

    下りのみ運行される東海道線(JR東日本)の「通勤快速」ですが、何故、夜ラッシュの下りしか走ってないんでしょうか?朝ラッシュの上下や、夜ラッシュの上りにあってもいいような気がします。それどころか、「快速アクティー」もありませんね。 特に「通勤快速」と似た、座席定員有料列車の「湘南ライナー」は朝ラッシュにも走っているし、「通勤快速」が走ってもおかしくないような気がするのですが… あと、今の「通勤快速」の数が4本と少ないような気がするのは私だけでしょうか?せめて、東京駅18:50発というのを作って欲しいと思ってるのですが。最初の「湘南ライナー1号」は18:34発だし。 回答お願いします。

  • 大船からグリーン車で座れるか?

    平日の朝、大船を8時30分前後に出発し、品川までですが、東海道線と横須賀線のグリーン車の状態をご存知の方教えてください。 この時間帯ですと、座れますでしょうか? また無理な場合でも、例えば横浜とかで、たくさん降りるので座れるとかといった状況はあるでしょうか? よろしくおねがいします。 この沿線に住もうかと思っていますが、座れることを考えると藤沢とか逗子あたりの方がいいでしょうか? 藤沢、逗子からですと、乗る時間は8時20分前後になるかと思います。