• 締切済み

今度買うPCはどこの製品がよいでしょうか

noname#79209の回答

noname#79209
noname#79209
回答No.6

DELLは将来中古で売りに出すときに、非常に不利です。

natsumi0503
質問者

お礼

回答有難うございます、DELLにしようかともおもっていましたが中古販売で不利とのこと矢張りNEC タイプGでしょうか

関連するQ&A

  • PDAか?ノートPCか?

     現在ノートPCを使っていますが、古くなったので買い換えを 検討しています。  しかし、現在用途が 1.メールの閲覧・送信。 2.旅先からデジカメで撮影した画像をメールに添付して友人へ送信。 3.旅先から掲示板にアクセスしての書き込みや、掲示板への画像の投稿。 のほぼ3つ絞られていますので、PDAでも可能な範囲では?と思い、 ノートPCよりも安価なPDAも買い換えの選択肢に入れ検討中です。  そこで、 ・1.は問題ないと思いますが、PDAでも「2、3」2つの事が行えるのか? ・最新機種のPDAのブラウザは、IEのどのバージョンに相当するのか? を教えて頂けないでしょうか?  ちなみに、現在デジカメはソニーのサイバーショットを使用して いますので、PDAの場合ソニーのクリエを選択肢に入れています。 クリエの中でお勧めの機種がありましたら、こちらも教えて頂けると 幸いです。

  • 99年のPC使用。買い替えるべきか増設するべきか

    現在99年に発売されたNEC VALUESTAR NX VC36H/6を使っています。 (http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/99010022-1.html) もうずいぶん古いものですし、CD R/Wが付いていないためバックアップができないことにも不安を感じるようになり、買い替えを考えています。 自分好みのPCを色々調べてみたのですが、買い替えと増設と迷うようになりました。 買い換えたい理由は以下です。 ・HDの残りの容量が少なくなってきた ・CD R/Wがない ・動画を快適に見たい。 買い替えを迷っている理由は以下です。 ・現在主流のAV機能が不要 ・元から入っているたくさんのソフトが不要 ・NECで採用されているようなピカピカと反射する液晶が苦手 ・win98が好き ・PCは主にテキストとネットと画像編集なため高スペックは不要 増設に関する知識はほとんどなく、本体を開いたのはLANカードの差込みを取り付けたときだけです。 買い替えと増設どちらがおすすめでしょうか? 増設の場合、HDDとCDRW以外にも購入しなければいけないものはありますか?メモリなども一緒に増やした方がいいとか…その辺もよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • (PC)メーカーとの相性

    私はWin派になってから20年程ですが、SONYとNECしか買った経験がありません。 ユーザーとメーカーとの相性って、やはりありますか? 買い換えの時、あまりメーカーを変えない方がいいでしょうか? ご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 新しくPCを買おうと思ってます(初心者)

    まだなにも決まってないので、個人的なおすすめの話でも聞かせてください。 人にきくと、初心者はバイオがお勧めらしい。 バイオのタワー型、たしかにいいかんじです(179,000円) 希望はノート以外。 かといってデスクトップは場所がないかも。できればタワー型? SONYは好き。NEC、富士通はいや。日立は画像がきれいだったなぁ。 (メーカーにこだわりはないです。よく知らないだけで) 用途は、ネット、メール、HPづくり・・・と、まあ遊びです(笑) 予算は安い方がいいけど・・・15~20? それ以上でもいいけど、何年後先かの買い換えを考えると・・・。

  • お薦めPCは?

    ディスクトップでお薦めのメーカー、機種はありますか?一応、SONYやNECなど国内メーカーで考えています。予算は20万くらいまでです。これはいい!というのがあれば教えて下さい。

  • WIN98からXPへのアップグレード

    NEC VALUESTAR NX PC-VC40H8XD41 を使用中です。 この機種でXPへのアップグレードは出来ますか? また、現在GYAOの動画が見られない状態ですが、 GYAOはWIN98対象外なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • adobe製品使用に適切なPC

    現在使用のパソコンが6年目に入り 突然電源が落ちるなど色々不具合が出てきたので 新たにパソコンを購入しようと思っております。 主目的は ・インターネット ・illustrator cs ・photoshop cs ・写真保存 ・i tunes(現在のパソコンで約5000曲) ・マイクロソフト ゲームはしません。 テレビも見ないと思います。 ネットしながら、イラレもさくさく動くパソコンが希望です。 現在はNEC製品を使用していますが 余分なソフトはいらないので DELLや e machineなど BTOパソコン?というもので選びたいです。 その他希望として、 ・windows xp使用(なんとなく^^;) ・ディスプレイはワイド ・×一体型 ・キーボードはCtlの左にFnキーが無いもの ・今のパソコンは一体型で、電源をつけた瞬間から ファンの音がすさまじいので、静かなもの ・イラレ作業がしやすいもの 現在のパソコンがもう使えないに等しいので 早々に購入を考えています。 どこの製品が適しているか どうかアドバイスお願いします。

  • ノートPCのおすすメーカーはどこでしょうか?

    ノートPCの購入を検討しているのですが、どのメーカーを買えばいいか判断に迷っています。 今まではかなり古い、10年近く前のiBookを使っていたのですが、Winに換えようと考えています。 どのメーカーがおすすめでしょうか? デスクトップ型の家族供用で使用したことがあるのは富士通とNECなのですが、富士通はWinに慣れなかったからかとても使いにくかった印象があり、NECは現在も使用中なのですが、調子が悪く少し印象がよくありません。 なので、できれば富士通とNECは除外して考えたいと思っています。 ちなみにノートPCで主に使用する機能のは、ワードなどの文章ソフトとインターネット、写真の編集や管理です。 いろいろ見ていてSONYにしようかという気持ちが今は高くなっているのですが、どう思われるかご意見がありましたらよろしくお願いいたします。

  • PCの選び方

    最近使っているPCのエラーが多くなり買い替えを検討しています。 BTOのものを検討しているのですが、性能についてアドバイスいただければと思います。 主な用途はブラウザでのネットサーフィン、フォトショップでの写真や画像加工、音楽再生、たまにネトゲ(モンハンとか)くらいです。 一番負荷がかかるのは画像加工とブラウジングのようです。(常時4つ計100~200ほどのタブを開いています) 処理速度はそこまで必要ではないのかなとも思い、CPUはi3 8100を検討しています。 現在はi7 2600、win7です。 マザーボードは基準が全くわからないです。 現在このような感じですがおすすめの構成があれば教えていただければと思います。 ハイエンドなものは必要ないかと思うので、低コスト重視です。

  • クリエイター向けの画像処理PC制作について

    写真関係の仕事をしています。 現在使用しているPCの調子が悪く、この機会に新しいPCを作成しようと考えています。 ビジネスで使用するのである程度のスペックを持つものを作りたいのですが パソコン作成についてよくわかりません。 主に使用するソフトは Photoshop CS5 で、画像処理とRAW現像等を多く行います。 作成するに当たり インテルCPU、win7pro64bit、メモリ8G以上、BDR、起動ドライブにSSD使用  予算は¥150,000~200,000を予定しています。 純粋に画像処理のみを行う場合、具体的にどのようなスペックが良いか教えてください。 宜しくお願いします。