• ベストアンサー

同棲生活について(長文です)

kodamaaoiの回答

回答No.3

こんにちは。 貯金していない 休みはギャンブル 同棲 家事をしない これだけで女性の過酷な将来は見えています。 このような男性にひどいめにあった女性の相談でネット相談はあふれかえっています。 分かれるか、 結婚してギャンブルを辞め貯金してもらう どちらかしかありません。 近未来はno1さんの行ったとおりです。

sun8moon
質問者

お礼

簡潔なお言葉、グサリときました。 他の方へも書きましたが、甘やかしすぎました。 父親が大変なのだから、結婚費用としてじゃなくても貯金はしっかりして欲しい所です。 (ご両親はとてもしっかりしている様で、金銭的には大丈夫の様ですが) 学生時代に、ご両親が仕送りなど援助をしていた様なので、甘えはその辺りからかな・・?と思っています。(「いつまでもあると思うな親と金」と言っていますが・・) きちんと話をしたいと思います、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 娘が同棲したいと言いました

    同棲に反対しましたが 県外に一人暮らしの契約社員の娘ですが黙って勝手に同棲してしまいました その後彼氏と挨拶にきて 「結婚を前提にお付き合いしています。いまから結婚式の費用を貯めるのでそれまで待って下さい。実家の父は余命短く母が看病しています」との事で先方のお母様には娘の事は話してるが紹介はされてません その後彼氏のお父様は亡くなり娘に結婚はどうするのか聞いたら「まだ目標金額まで貯金が貯まってないのでもうしばらく待って」と言われました。もう同棲して2年経ちましたが娘はまだ彼の家族に紹介されてません 娘と彼氏に何か意見するべきですが何と言えば良いでしょうか

  • 同棲について

    付き合って10ヶ月の彼がいます。 二人とも28歳で、お互い実家暮らしです。 今の彼の仕事はサービス業で、私と休みが全く合わず、1日デートは月に1回あれば良い方で、あとは彼に合わせて私が休みをとるか、仕事終わりに数時間会うくらいです。 彼の家の事情で2年後には彼が実家を出なければいけないので、そのタイミングで結婚しようと言う話になっており、それまでにお金を貯めようと言ってました。 そんな中、GWも全く休みが合わず、お互いもっと会いたい,時間を気にせず会いたいと言う話から、冬くらいから同棲しようかと言われました。 私も彼と一緒にいたいし、結婚するつもりなので、今から結婚後の生活の土台作りも含めて、 一緒に住みたいと思うのですが、過去の質問を見てると、 「同棲するなら籍を入れるべき」との意見が結構見られます。 やはり結婚前の同棲は良くないのでしょうか? 同棲してしまうと結婚せずにズルズルいってしまう、とも言いますが、同棲するにあたりアパート等を借りるのであれば、大体2年更新なので、次に更新する時には結婚すると言っています。 (彼は結婚と同時に家を購入するつもりなので) 私の親は、私に彼氏がいる事は知っていますが、まだ会わせた事がありません。 彼は、同棲の許可を貰いにキチンと挨拶に行くと言っています。 しかし私の親は昔ながらの考えで、外泊なんかもあまり良く思っていません。 今まで外泊や旅行はしておらず、いきなり同棲の話です。 私自身、今まで28年間実家暮らしで親に頼りっきりでした。(生活費は渡しています) 職場も実家から近いので一人暮らしをする理由もなかったのですが、結婚も視野に入れ始めた今、そろそろ自立して生活できるようにならないといけないと思いましたが、それがいきなり同棲だと反対されますよね(-_-;) 親に反対されたけど説得できた方や、同棲して良かったという方の意見を聞かせてください。

  • 結婚前提の同棲の挨拶について

    初めて質問させていただきます! 前置きが長いですが、読んでいただけるとありがたいです。 付き合って半年未満の彼氏がいます。 彼(24歳で整備士、寮暮らし)、私(22歳、事務員、実家暮らし) なのですが 会うには1時間半ほど距離があり、休みが1日合うことは滅多にありません。 将来結婚も考えて、貯金をしていた矢先、私が4月から引き抜きという形で本社勤務になりました。 本社まで実家から通うには大変なので1人暮らしをするのであれば、敷金礼金、引っ越し代は会社が負担してくれるそうです。 本社の場所が彼の職場と寮に近く、このような話しとタイミングにびっくりです。 彼と話し合った結果、 会社のお金はあてにせず、自分達の貯金でアパートを借りる。(後々の事を考えて) アパートの場所は今の会社と本社との間。(地域環境、家賃など) 住む時期は2月から。( いきなり環境が変わるのは不安なので、慣れておくために) という話しにまとまりました。 計画を進めるにあたり、まず、親に挨拶で悩んでいます。 来月に挨拶に来てもらう予定ですが 私は3年前に、1年間同棲した彼氏と別れました。 同棲するにあたり当時父親は『相手名義で、相手が借りた家に遊びにいくという形なら許す。二人で頭を下げて、住ませてください。の挨拶は断る』と言われました。 (父親は、まだ私が若く、結婚前提でもなかったため、最悪の時の事も考えてくれていたと思います) なので、今の彼はしっかりと伝えてくれると思います… 結婚前提での同棲について賛否両論はあると思いますが、両親へ挨拶は『結婚前提で』という話しなので、服装はスーツの方がよいと思いますか? 母親には住む話をしていますが、父親にはまだです。 彼が挨拶に来る前に、少し私から話をしていた方がよいと思いますか? 回答よろしくお願いします!

  • 同棲中の彼が生活費をいれてくれない

    私は30歳バツイチで正社員1年目。彼は正社員9年目の未婚で同い年です。 付き合ってすぐ同棲をはじめて半年になります。お互いの両親にも挨拶済みで1年付き合ったら結婚しようと言われています。 もともと私が結婚していた時に住んでいたアパートでの同棲です。 離婚した時私はパートで収入も少なく引越しもできないし実家にもどる事もできなかったので元夫に出ていってもらいました。 家賃7万円 光熱費2万5千円 食費他4万円 です。 生活費なんですが今まで5万円を3回しかもらってないんです。同棲当初からデート代は割り勘。コンビニでも百円単位です…。 元々自分が住んでいたところに彼がきたのでなかなか言い出しにくく、将来の貯金しよーとか振ってはみたんですがちょうど機嫌が悪かったみたいでお金の話は昼間したいと言われ断念。 付き合って2ヶ月たった時に初めて生活費をくれました。はっきり5万じゃ割り勘にもならないです。その翌月はお金をくれたのに、その後は言わないとくれません。 彼は大企業の営業でインセンティブ旅行にいくくらいな成績も上位です。買い物にいっても良いものしか買わないし。私は生活費を出しているので何も買えないんです。 家事も炊事洗濯掃除アイロンがけ全部私がやっています。 彼はお金に厳しく自分の支払いはキッチリやっているようで貯金もしています。ある知り合いの男性がヒモ状態なんですがその人の事も『あいつはヒモだ。だらしない』と言うんです。 生活費を多くだして欲しい訳ではなく割り勘でいいんですが、気がついてないんですかね。それともわざとお金をいれてくれないんですか?私は好きなものも買えずにいるんですが。一緒にすんでいてお金ないっていってるのに気がつかないんでしょうか。 お互いにいい歳ですし、私は相手に気づいてもらいたいんです。 いい方法ありますか?

  • 同棲するときって親に挨拶するもん???

    お世話になります。 私は22歳です。 18歳の時に結婚・離婚をしています。 ですので離婚してもうすぐ3年。 現在3歳の子供と実家を離れて生活をし始めもうすぐ1年です。 再婚を視野に入れて同棲をする場合、お互いの両親に挨拶をするのが当たり前なのでしょうか? それとも女性側の両親にだけでしょうか? 私の両親は現在実質別居状態で家庭が冷えています。 父親は浮気相手の方と家庭を持っているため実家の事はノータッチ。 私の妊娠、結婚、離婚を告げた時も口は挟みませんでした。 なので同棲となっても特に何も言わないと思います。 母親もある程度心配をすると思いますが、ドライな感じなので反対とかはないと思います。 実家を出て自立したんだから自分で責任さえ取れるのなら好きにしなさいといった感じです。 再婚を視野に入れた同棲。 親に報告はもちろんですが、挨拶はさせるべきなのでしょうか・・・? そして彼(初婚)の親(親も再婚経験者)にも挨拶はすべきでしょうか? 子供の事(子供優先に考えろなどなど)はもちろんきちんと考えておりますのでこちらでは、親に挨拶をするか云々のみご回答いただければと思います。 差し出がましいとは思いますがご容赦ください。

  • 同棲生活にピリオドを打ちたい

    私は1年3か月付き合っている彼と10か月同棲しています。 家を借りたのも2人で不動産に行き、借りました。 名義は彼にしました。 2人は共働きで彼は月給23万くらいで私は家事などをこなしながら日払いのアルバイトで10万くらぃです。正直家事ゃ彼の世話などで時間を取られ、もっと働きたいですが10万くらぃが やっとです。 共働きにしては、彼は休みの日ずっとゴロゴロ、私が仕事でバタバタしてても 何も手伝わない。好きな事をしてるって感じで、まぁ休みなのでいいですが、 私は休みでも家事をしなければならない仕事でも家事をしなければならない。 家賃(8万)以外の生活費(光熱費食費2人での遊び)は全部私。なので彼の口座にお金が貯まっています。 そんな毎日に嫌気がさし、好きと言う感情もなくなり、別れを何度かつげましたが、言いくるめられ、 しかも「お金はどうするの?」とその時言われましたが私も意地をはり「いらない」と言ってしまう始末。 その時の別れ話は流れましたが、 後々考えると彼に今月の家賃だけでも払ってもらわないと このまま別れると 私だけではキツイと判明しました。 なので我慢してる毎日ですがダメです。 出したら出しっぱなし 汚したら汚しっぱなし すべてにおいて汚い彼を お世話して、まだ20歳だと言うのに結婚もしていないのに毎日主婦が嫌です。 かと言って私もケチでは ないので自分が働いたお金をへそくりしたりする事はないから、自分だけに使えるお金もありません。 毎日毎日ご飯や弁当作って仕事にいって帰ってきてまた洗濯やらして なぜこんなグータラ男のために動いているのか わからなくなり イライラが限界で爆発しそうです。 どうしたら上手くお金を置いてってもらえるでしょうか?? 私が家賃以外のすべてを 出しているから彼の口座に貯金ができていたのですから、今月の家賃くらい払ってもらってもいいんぢゃないでしょうか? 私は間違っていますか? #補足# ※家は彼名義ですが彼は仕事場が実家のほうが近いので別れるなら実家へ帰るそうです ※私は今の家は実家も近く、不便ではないし嫌いではないので別れても住み続けたいです。もちろん名義変更して。 ※家賃以外は私がほとんど払っているので私側の貯金はありません。彼の口座で貯金してました。 ※今別れると私が家賃はらわないといけないんですが、すぐに8万ものお金が手元にありません。 ※私は同棲してなければ 毎日仕事へ行く気なので 来月は1人で生きていく十分な給料があります。

  • これからの同棲生活…

    約7ヶ月同棲(関東で)している彼と一応婚約しています。彼の実家(関東)には何度もおじゃまして挨拶も済ませ、今度は私の実家(九州)に彼のご両親が挨拶に行くところまできています。ところが、前々から気になっていた私の精神的なものが気になるらしく、本当は2月か3月に行く予定だったのをそんなに焦らなくてもいいじゃないか・・と言い出してきました。彼としては私が精神的に安定してから結婚、子供がほしいそうです。今のままだと子供、子育てに影響する、と(私にとっては)おおげさすぎるほどに言います。私としては、今の私は認められていない様で悲しくなりました。確かに仕事や環境にストレスを感じ、イライラしたり不安定になっているのはあります。結婚のタイミングとか時期が延期になった(遠のいた)様で、このまま同棲していていいのだろうかとか不安になってきました。几帳面な彼とどうやって折り合いをつければいいのでしょうか…?

  • 同棲が始まらなくて悩んでいます

    付き合って3年の彼がいます。昨年は互いの実家に挨拶に行くなどの交流を図り、秋に同棲を決めました。同棲のきっかけは私がその時していた仕事がダメになり退職をし、一人暮らしでお金もなくなり、精神的にも弱っていたこともあり、彼が決断をしてくれました。彼の実家の近くのマンションを借り、これで楽しい同棲生活が始まる!と思ったのですが、まじめな彼は「同棲=結婚」で、今は私との結婚を考えられないからやはり同棲はできないといいだし、ぎくしゃくしてしまっています。家賃は半分入れてくれるし、仕事が休みの週末は以前よりは時間は減りましたが連絡をとって会っていますが、彼の気持ちが分からなくて不安な毎日を過ごしています。私は今年から定職に就き、忙しい毎日を過ごしています。実家から出たことのない彼にとっては、家を出ること自体大きな決断なのでしょうが、この先結婚がないようならばこのまま付き合っていてもいいものか不安です。私は彼と同棲、結婚を望んでいるのですが、重荷になりたくないため、結婚の話は一切出さずそっと今は放置していますがこの先どうしたらよいのでしょうか。

  • 同棲について

    もうすぐ付き合って3年になる彼がいます。来年の春頃には結婚を前提に同棲を始めたいと思い、今貯金している最中です。 同棲する前に、両親に挨拶をしなくてはという話になり「彼と同棲したいと思っていること(結婚前提)、同棲する前に、彼が挨拶をしたいと思っていること」を母に話をしたところ「私の気持ちとしては反対」だと言われました。 結婚する前の同棲に反対のようです。 私としては、変な言い方ですが、別れた時に簡単に引越しなど出来なくて大変かも知れないけど、お試し期間みたいでいいかなぁと思っています。 しかし、色んな心配をしてくれてる母と話をして、結婚をする前の同棲に迷いも出てきました。 一緒になりたいと彼は言ってくれましたが、結婚する前に同棲したいというのは、責任感が少し足りないような気もしてきたし。 母の心配を少し挙げると、 結婚してもいないのに、色んな事(家事など)を私に押し付けられたりしても私が耐えられるのか。 同棲していて別れた場合損するのは、女の方。 だそうです。 皆さんは、同棲についてどう思われますか?

  • 同棲について

    こんにちは。 付き合ってもうすぐ四年になる彼が引っ越すタイミングで、同棲しようと話しています。 私は今は実家暮しで彼は一人暮らしです。 同棲は良い面と悪い面があるとよく聞くので不安もありますが… 同棲について、私の家族は、結婚前の同棲は練習になるから良いと賛成してくれています。 彼の両親もそこまで厳しい考えでは無いようです。(彼や彼のお兄さんに聞く限り) でも同棲するにあたってはちゃんとしたいので、今度彼のおうちに御挨拶に行く予定ですし、うちの両親にもきちんと紹介して進めるつもりです。 この間、彼のお兄さんと奥さんが遊びに来てくれたのですが、結婚しないのかなど聞かれ、同棲するなら結婚の期日は決めておいた方が良いとアドバイスを頂きました。 私もその方がいいかなとは思うのですが、彼は現在貯金がなく、私も最近免許取ったりで減らしてしまい、150万ぐらいです。 お金が沢山あるわけでもなく結婚出来るのかな?と不安です。 (結婚式はささやかでもしたいですし) (1)同棲してから結婚された方、同棲期間はどのくらいですか?? (2)結婚するまで貯金はどのくらいしましたか? (3)同棲して良かった点、悪かった点を教えてください。 (4)同棲するにあたり気をつける点はありますか? どれか一つでもアドバイスお願いします。