• ベストアンサー

香典は何処まで

義理の叔父が亡くなり先日葬式に出席してきました。 そこで香典なのですが自分ではだしましたが、嫁の実家からは今回見送りました。(一度も面識がないもので) ところが関西では普通出す物だと後で伺いました。(自分は関東です) 世間一般的に出すものなのでしょうか?又葬式後4週間程たっておりますが遅れても出した方がよいのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>義理の叔父が亡くなり先日葬式に… 義理の叔父って具体的にどういう関係ですか。 叔母の夫、舅 (姑) の弟、継母 (父) の弟、妻の叔父、父の種違い (母の腹違い) の弟・・・。 まあいずれにしても、通夜や葬儀にお参りするの、故人にではなく、喪主に対する儀礼です。 あなたと喪主さんの関係より、奥さんの実家と喪主さんの関係のほうが遠ければ、知らない顔でよいでしょう。 >関西では普通出す物だと後で伺いました… 一口に「関西では」と、十把一絡げで言える問題ではないでしょう。 関西でも関東でも、冠婚葬祭に力を入れる人もあれば、そうでない人もいます。 ごくふつうに考えて、喪主が従兄弟あたりまでであれば香典を出しますが、それ以上遠ければ考え物です。

masayataka
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います。 義理の叔父は叔母の夫になります。喪主は従兄弟でした。 あと嫁の実家と叔母とは結婚式で1度会ってたかも知れませんがその後お付き合いはありあせん。 とりあえず今からの香典は見送っておこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.3

 貴方の叔母さんの夫が、義理の叔父さんとすれば、貴方と血縁関係にある叔母さん(父母の妹)の連れ合いですから、貴方が香典を出す事は普通の事かと思います。  ただ、貴方の嫁さんとなると、叔母さんとの関係は、姻戚関係ですし、まして実家と言う事になれば、関係はかなり薄まると思います。まして一度も面識が無いとなれば、他人と大差無いと思います。  お香典は出す必要は無いと思いますし、見知らぬ名前だと貰う方も戸惑うのではないでしょうか。  >葬式後4週間程・・・納骨式が済んだかどうか分かりませんが、もし叔母さんと会う機会が有れば、嫁さんの実家から、お悔やみの挨拶を貰っていた程度の報告で済まされたら如何ですか。

masayataka
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います。 やはりそうですよね。実は嫁の実家もだすという話を聞いたときは戸惑いひょっとして常識外れなのかと思ってしまいました。 叔母と会ったときアドバイス通りお悔やみのの挨拶を行うようにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

お付き合いの程度にもよりますから一概には難しいですね.でももう今更出さない方がいい事は間違いありません.それ程気にすることもありません.

masayataka
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います。 自分自身も殆ど会う機会がないので、嫁の実家からはいいかなと思い自分だけの香典で出席してしまいました。 とりあえずいまからの香典はやめておこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 香典について

    私の実母の弟(私の叔父)が他界しました。 私は現在嫁いでます。 お葬式には主人と息子と3人で出席します。 香典は1万包もうと思います。 義両親から香典は頂いた方がいいのでしょうか? 主人の家は常識がなく、以前主人の親戚の葬式があった際に私は出席させて貰えませんでした。 その時に主人は喪服も着ないで出席しました。 今回葬式がある事をまだ義両親には話していません。 私から言うと香典を催促しているみたいで、いいにくいので主人から話してもらおうと思ってます。 一般常識では義両親から香典は出すものでしょうか? また金額はいくらくらいなんでしょうか?

  • 香典について

    香典について おじ(主人の母の兄)の葬式での香典ですが、夫婦、子供一人(計3人)で出席します。 火葬の後の食事も三人よばれる予定なのです。香典はいくら包むのが良いのでしょうか。 教えて下さい。

  • 香典について

    いとこの祖父が亡くなりました。 私とは血がつながっていませんが、小学生くらいまではいとこと一緒に遊びに行ったりしており、孫の様に可愛がって頂いた記憶があります。 香典を送りたいのですが、少し悩んでいます・・・ まず、叔母・おじからは亡くなった事をきいておらず、先日出席した親戚の結婚式の際に偶然知りました。 おじの実家が遠方なのもありますが、もちろんお葬式のお知らせもありませんでした。 (そもそも多分亡くなったのは1週間前くらいなので終わっている) また、叔母・おじ2人は行事をしない宗教の信者であるため、2人に聞けば「しなくていいよ」と言うので、宗派が分かりません。 その場合は「御霊前」で良いのでしょうか? (おじの兄弟や、なくなったいとこ祖父は無宗教です。というか、お正月には初詣に行き、クリスマスを祝い・・・というような一般的な日本人のような感じです。) 金額は5000円で良いでしょうか? 亡くなって1週間たってからの香典を送っても失礼には当たらないでしょうか? 色々と分からない事だらけです。 アドバイスお願い致します。

  • お香典について(主人の祖母)

    昨夜、主人の祖母が亡くなり、明日お通夜で明後日お葬式です。 離れて暮らしていることもあり、お葬式にのみ夫婦で出席するつもりです。 喪主は義父ではなく、伯父です。 お香典ですが、主人の年齢(31歳)からする平均金額をみると1万円が多いので そうしようと思ったのですが、この金額は1個人で1万円なのでしょうか? それとも1家族(つまり夫婦)で1万円ということなのでしょうか? 二人で出席する場合は2万円・・・?でも偶数だし・・・?お香典+供物・供花・・・?と こんがらがっております。 また、孫の嫁としていろいろお手伝いをさせていただいた方がよろしいのでしょうか。 その場合、黒いエプロンを持っていくのですよね?? 結婚して初めてのことなので、慌てております。 世間知らずでお恥ずかしいのですが、ご回答くださいますようお願いいたします。

  • 香典について

     叔父(私の母の兄)が亡くなりました。私は娘ですが結婚しております。明日葬式があるのですが主人は出席できません。こういう場合は香典にどのように書いたらいいのでしょうか?  主人と私の連名ですか?それとも出席する私だけ?世帯主の主人だけ? それから1万円と考えておりますが二人で1万円は少ないですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 葬式と四十九日、香典は別に包むべきでしょうか?

    叔父が亡くなり、従姉妹が実家に連絡を入れてくれたのですが 母が認知症ということもあり、電話を切ったそばから忘れてしまい 結局我が家は誰も葬儀に参列できませんでした。 四十九日の法要には出席するつもりですが この場合、お葬式の香典と、四十九日の香典は 別に包んで持って行く方が良いのでしょうか? それともひとつの香典で良いのでしょうか? ちなみに叔父とは親しくしていました。 50も過ぎたよい大人ですが、このようなケースは初めてで どうすべきか悩んでいます。 慶弔に詳しい方がいらっしゃいましたら お教え願えないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お付き合いが無いのに香典を渡す?

    このたびうちの嫁さんの父親兄弟の奥さんが亡くなりました。 それで近いうちにお通夜・葬式があるのですが、 うちの嫁さんは故人からすると配偶者兄弟の子という事になるので 三新等にあたると思うのですが、お通夜のお香典は自分と奥さんの連名で三新等ぐらいの 額を包む予定なのですが 自分の親にその話をしたら、親も香典を渡すといってきました。 自分の親と故人とは結婚式のときに会った程度で、それ以降面識は0です 新等関係で説明すると 故人の配偶者兄弟の子の夫の親ということになるのですが ほとんどお付き合いが無いのに、香典を渡すというのは少しおかしいと嫁さんが言ってきたのですが どう思われますか?

  • お香典の金額

    会社の同僚のお父様が亡くなり、同じ職場の同僚たちとお通夜へ行くことになりました。皆あまりそういった経験が無く、お香典をいくらにしようか悩んでいます。 実家の母に相談したところ、葬式の受け付けには、「一般」と「新生活」の2種類あり、「新生活」にすれば千円か二千円も出せばよく、一般ならば一万円は必要だろうと言われました。 香典袋には「お返しはご辞退申し上げます」 と書くか、そう書いてある香典袋が売られているというのです。 しかし、私の実家は北関東、現在私が住んでいるのは大阪です。そういったお付き合いもやはり地域によって違うのでしょうか。最近親戚のお葬式に行ってきたらしい同僚は「新生活ってなに?聞いたこと無いわ」というのです。そんな香典袋も見たことが無い、と。大阪ではそういったものは無いのでしょうか?するとやはり一万くらいは包むものなんでしょうか? その他にもお通夜に行くのに注意すること、持って行くものなどで気をつけることがあれば、あわせて教えていただけるとありがたいです。

  • お香典の金額(お通夜とお葬式に行くとき)

    主人の叔父の義母が亡くなり(叔父が喪主)、お通夜とお葬式に行くことになりました。 叔父とは近くに住んでいることもあり、お世話になっています。 場所は関東です。 お通夜は私一人。お葬式は主人と私の二人です。(両日ともに義母と一緒に行きますが、冠婚葬祭にいまいち自信がないようです。) この場合はお通夜とお葬式はお香典は別に包んだほうがいいのでしょうか? その場合は、各々どれくらい包めばいいでしょうか? 私の実家は東北で、お通夜に5000円。お葬式に1万円。お葬式の後に49日と百か日の法要もする場合は別に1万円。でした。 主人関係のお葬式が初めてで、よく分からないのでよろしくお願いします。

  • 遠縁の御香典

    伯父の奥さんのお母さんが亡くなりました。伯父は婿養子の為姑と同居してるので伯父が喪主です。しかし、伯父の奥さんは私たち伯父の親族とは一切付き合いがないので(結婚式や葬式にも来ない)私は伯父の奥さんとほとんど会ったことがないし、ましてその奥さんの母親は一度も会ったことがありません。伯父の近所に住む親戚から葬式があるので(既に家族だけで密葬を済ませてある)行ったらどうかといわれましたが、遠方なので、そう簡単に行けないのと、全く面識がない上、遠い親戚なので、葬儀には行かず、香典を送って弔電を打とうと思うのですが、これは非常識でしょうか?ちなみに伯父の実弟である私の父は他界しています。 また、香典を送る場合はいくらくらい包めばいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • NEC LAVI A47のデスクトップで付属のマウスのホイールが効かないという問題について質問があります。
  • ご利用の製品はNEC LAVI A47のデスクトップで、接続方法は有線LANです。
  • 付属のマウスのホイールが効かない問題の解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう