• ベストアンサー

出来る人 とは・・

9月から零細企業で働くことになりました。 ワードとエクセルが出来る人が条件で、少し出来るということで応募し、採用となったわけですが。。。 出来る人というのはどの範囲を指すのでしょうか? 一応勉強はしていますが、考えると胃が痛くなります 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yunkusakz
  • ベストアンサー率34% (41/120)
回答No.5

同じく零細企業で働いてます。 求人を出す側になる事もありますし、求職していた時の経験からも言える事ですが。 小さな会社で「ワードとエクセル出来る人」というアバウトな表現をする会社では、 社内に「出来る人」がいない場合が多いと思います。 なぜなら、必須のスキルがあるなら、求人、または面接の際に、言われるなり聞かれるなり、するからです。 「これ、パソコンで作ってくれ」と言われた時に、 ワードなりエクセルなりを使い分けて見た目同じように出来れば問題ないと思いますよ。 もちろん、仕事しながら「これが出来たら便利」と 必然的に勉強しなければいけない項目は浮かび上がってくると思いますので、 今からそんなに心配しなくても・・・^_^; 関数などは闇雲に覚えるより、「こんな時にはこんな関数があるんだ」程度に見ておいて、 業務を覚えていく中で「確かこれを求める関数があったな」と思い出す事が必要ではないでしょうか? その時になって、チラッと本をみるとか、自宅で予習していくとか、その程度で大丈夫だと思います。 決算書は会計のプロがする事ですから、必要ないと思います。 報告書等は報告内容に基づいて作る物ですから、その都度必要なデータを、どのようにまとめればいいのか、 ビジネス文書の本やサイトなどを参考に見ておくといいと思います。 今から心配しても、幸運にも、もう受かってしまったのですから(^^) 頑張って下さいね。

ikigatumarisou
質問者

お礼

有り難う御座います。ここ2~3日、エクセルの勉強をすると決まって気分が悪くなっていました(苦笑)自分が会社に行くようになり、どうなるのかは解りませんが、少しずつ頑張ろうと思います。温かいお言葉有り難う御座いました

その他の回答 (4)

おはようございます。 >入社してみないと解りませんが、勉強は続けていきたいと思っております それなら今まで通り勉強を続け実際業務に就く事になった時に不明点などをメモに書いて昨日できかった事を明日はできるようにするっていうスタンスでいいんじゃないですか?実際業務につかないと何をするかってのはわからないわけですしね。 マクロは別に覚えなくてもいいです、知っていて損はないですがあれこれ手を広げるよりもまずは業務をしっかりこなす事が大事だからです。

ikigatumarisou
質問者

お礼

確かに何を使うのか解らないので、やみくもに勉強?している状態です。だから不安になり焦っていました マクロは言葉を聞いたことあるなぁ。。という程度で、 何だか前途多難な気がしてきました・・・

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.3

零細企業なら経営規模もそれほど大きく多彩ではないでしょうから、扱う書類などもごく一般的な書式で文書や報告書、決算書などが作れれば十分だと思います。ワードやエクセルの入門書に載っている例題は、「少し出来る」の範囲ですから、その程度ができるようにしておけば問題ないと思います。

ikigatumarisou
質問者

お礼

今、入門書で勉強をしています 少し出来る、という範囲で良いのかどうか 入社してみないと解りませんが、勉強は続けていきたいと思っております 報告書、決算書は作れない・・・です(汗)

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

ワードなら一から文書(表を含む)を作って印刷出来れば良いんじゃないでしょうか。勿論文字の装飾やレイアウトも含みます。 エクセルは・・・ウチの職場ではグラフ、関数は必須ですね。それらを扱わないのなら、エクセルを利用する意味ははあまり無いですから。 マクロはなんとなく判っていればいいかな。自分で組む必要はないから。

ikigatumarisou
質問者

お礼

やはり関数は必須ですよね。。。 関数も勉強中です マクロは。。。。今、解りません あぁ。。。胃が痛い

回答No.1

会社にもよるでしょうけど 普通なら「表計算」や「グラフの作成」 基本的な関数や印刷ができるなら問題ないのでは? さすがにマクロやデータベース使う必要があるなら 面接時に必ずきくと思いますので。 勉強がんばってくださいね。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/excel/
ikigatumarisou
質問者

お礼

有り難うございます。 表計算とグラフの作成なら、今の時点で何とか出来ます 勉強の方も続けて頑張ります

関連するQ&A

  • Word、Excelを使いこなせるようになるまで。

    Word、Excelを使いこなせるようになるには、どれくらいの期間が必要でしょうか? 先日応募した会社の募集要項のところに『Word、Excel等を駆使できる方歓迎』と書いてありましたが、採用から入社まで一ヶ月あり、その間に勉強すればある程度使えるのではないかと思い、word、excelを使えないのに応募しました。 回答しづらい質問だとは思いますが、もしなにか参考になるような意見がありましたら、ぜひよろしくお願いします。

  • 「エクセルの勉強してきてね」

    来週の月曜日から、新しい職場で働くことが決まりました。 電話で入社日を言われたのですが、最後に「エクセルの勉強しといてね(^^;)」と言われました。 その職場では、パートとして事務の仕事をするのですが、主にエクセルとワードを使うそうで、 面接の時、エクセルのテストもやったのですが、練習したのにも関わらず、出来が悪かったです。 にも関わらず、採用の連絡をいただきました。 私は、性格がネガティブなので、「゛勉強しといてね゛ってどういう意味」で「勉強しといてねと言うなら、何故私を採用したのか?」「私に多少の不安があるのか?」「よほど難しいことをやるのか」「応募人数が思いの外少なくて、仕方なくの採用なのでは?」などの考えばかりが頭の中を巡っています。 本当に、なんで採用して頂いたのか分かりません。 仕方なくの採用なんだとしか思えません…………。 やはり、仕方なくの採用というのも有り得ますよね? ちなみに、事務の内容は主に、【エクセルとワードを使っての文書作成等】と、【製品の入出庫の管理】です。 入出庫の管理とは具体的にどういう内容なのでしょうか。 一応勉強はしていますが、具体的にどんな風に勉強すればいいか分からないので、マニュアルを見ながら練習している状態です。 当方、20代後半女性です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 市役所への就職

    昭和55年生まれの今年から新卒で働き出したものですが、とある理由で、市役所に勤めたいと思うようになりました。まだ、何も勉強をしていません。 今年の応募条件を見ると、締め切りまで、あと数日なのですが、採用の基準が昭和54年以降となっており、チャンスは今年か来年しかありません。 来年、受けようと思っているのですが、採用は、不利になってしまうのでしょうか? 一応、学歴は大学院を出ており、経歴も、一流企業で働いているのですが、少し、年齢の不利な条件がなくなるようなことはないのでしょうか? また、チャンスがあれば、今年受けたいのですが、何も勉強しなくても突破できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ずっとハローワークに求人を出している企業

    5月にハローワークで見つけました書類選考からの求人に応募したのですが、書類選考に応募した次の日にも自分が応募した時と全く同じ待遇で給料や他のも一緒の求人が、同じ企業から出ていました。 紹介状ハローワークから出してもらう時、今応募される企業に24人応募していて、22人選考中と言われました。 この応募した企業には、書類選考受かって面接に行きましたが、不採用でした。 面接行った時には、2人募集していて、この仕事は3人でのローテーションでのシフトでの仕事と言われていました。 それから6月にハローワークに行った時に、同じ企業が自分が応募した時と同じ内容で、新たに6月の日付で募集してました。 この求人を見た時は、たまたま応募人数多かったけど、5月の募集では採用したい人がいなくて、また募集かけたんだと思っていました。 しかし、今月7月4日の日付で、また同じ内容で求人が出ていました。 何故この企業は、そんなに沢山の人数募集しないのに、何度も求人出して募集かけているのでしょうか? 企業が考えているレベルのいい人が見つかるまで、気長に募集しようと考えているのでしようか? それとも、最初から応募して来た人を採用なんてする気ないのに、ハローワークに求人出してるんでしょうか? もし、最初から応募して来た人採用する気ないなら、ハローワークに求人出さないで欲しいと思ってしまいました。 こちらは真剣に、就職活動してるのだから。 ハローワークで求人検索かけると、一年中ずっと募集かけている企業もありますが、何故ずっと募集かけているのでしようか? 応募してくる人がいない、企業の採用したいレベルの人が応募して来ない、それとも最初から採用なんてする気ない、どういうつもりでこんな企業は募集かけているのか分かりますか? 一年中募集してる企業には、いい企業じゃないので、応募しない方がいいでしょうか? 今後ちゃんと理由を知って応募しないようにしたり、応募する前にしっかりいい企業か見極めて、応募して行きたいと思っています。 最初から採用する気ない企業に応募しても、時間の無駄になってしまうので。 見極め方や、一年中募集かけている理由など分かる人いれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセル&ワードのオススメ参考書って?

    はじめまして、実は私、今年4月から某企業の経理部に採用する事になっています。  ところがエクセル&ワードを使った事が無く、今回市販の参考書を購入して勉強しようと考えているのですが、エクセル&ワードを1度も使った事が無い初心者でもすぐに理解できるオススメの参考書はありませんか? すぐにでも勉強を始めたいと思うので、短時間で理解しやすい参考書を紹介して頂けないですか?何卒よろしくお願いします。

  • 「パソコンが出来る人」って?

    転職希望の知人が、「パソコンが出来る人」という条件の求人がある会社に就職したいそうです。が、「パソコンが出来る人」とは具体的にどのような事が出来る人の事を指すのでしょうか。会社によって違うと思うのですが、応募するかどうか解らない会社に聞くのも気が引けるそうなので…。Word、Excelはやはり基本的な事でもこなせるようにしておいた方がいいんでしょうか?

  • 書類審査は通貨したんですが

    24歳のフリーターです。 プログラマー募集の会社に応募して、書類審査で合格しました。 その会社はハローワークで見つけたのですが、応募条件はWordとExcelが使える事でした。一応Wordは使えるし、Excelも「なんとかなるだろう」的な気持ちで応募したんです。 質問したいのは、この会社は面接だけではなく、筆記試験(一般常識と適正検査)があるのですが、一般常識というのは、大体どのような問題が出題されるのでしょうか? 後、WordとExcelはどこまで使えればいいのでしょうか?Excelを1から勉強しているのですが、目安がないと判りません。 最後に、面接時にこういうところに気をつければいい等のアドバイスも宜しければ聞かせてください(志望動機や身だしなみ等)。宜しくお願い致します。

  • ワード・エクセルの独学したい。

    現在事務系の仕事を探してあろあろ面接に行ってますが簡単なパソコンが使える人・・というのを選んで受けてますが不採用で結局会社側はワード・エクセルは必須みたいで自分で勉強しようと思ってますが・・なかなかおもうように行きません。 ワード・エクセルの説明本がパソコンの解説書に含まれてますが分かりにくいので・・自分でテキストを買った方が勉強しやすいでしょうか? 一応12月から失業者向けの市の短期のパソコン教室にいくようにしてるのですが・・平行して仕事も探してるので・・独学は難しいですかね~? 経験者なアドバイスお願いします。

  • 事務職に採用されやすい資格

    精神障害者枠の事務職に応募しようと思い、今パソコン教室でワードとエクセルを勉強しています。 出来るというだけでは採用されないと思うので何か資格を取ろうと思いますが、MOSとパソコン検定どっちを取った方が採用される可能性が高いでしょうか? また、この資格を取ると採用されやすいという資格は何かあるでしょうか?

  • いい求人が出るのは1月入社や4月入社?

    こんにちは。 今年4月に入社し、体を壊して5ヶ月勤務して最近退職しました。 私は、27歳で(女性)販売や営業など、お客様を相手にする仕事の経験しかありません。今後は事務職を希望しています。 いい求人、(有名企業など含め)が多い時期ってやはりあるのでしょうか? 1月入社で10月位からとか、4月入社で2月からとか・・ 私はワード・エクセルが基礎の基礎しかできないため(仕事では使えると言えないと思います)、勉強してから(資格取得)就職活動をしようか迷っています。 今日、ハローワークに行きましたが、事務職はワード・エクセルの経験を必要とする企業が多かったです。 未経験ですので、まずは、名のある会社ということにこだわらず、未経験でも応募可能な会社に入社できるよう、転職活動をするか、ワード・エクセルが1人で使いこなせるよう勉強し(資格もとる)、それからいい求人のでる時期に(そういう時期はあるのでしょうか?)希望の会社に入るべきか迷っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう