• ベストアンサー

ファミリー五人乗り以上維持費の安い車でお奨めは?

preacherの回答

  • preacher
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.4

>軽自動車は残念ながら法律で定員は4名までと決まっているのですよ ちなみに、年齢が満12才までの子供は3人で大人2人と勘定するので、4人定員の車でも、お子様が3人とも満12歳未満でしたら、ご家族5人で乗ることは違反ではありませんよ。

関連するQ&A

  • 安くて維持費も安いガソリン車

    車を買おうと思っていますが、軽自動車以外何が一番安くて、維持費が安いでしょうか。車に詳しくないので、特にこだわりもないので、お願いします。

  • 軽自動車で6人乗りってあるんですか?

    車のことは全くといっていいほど知識が無い素人ですが、税金や保険などの維持費も考えて軽自動車の購入を考えています。現在子供が一人いて、今後も増える予定なのですが、チャイルドシートの関係もあって、6人乗りの軽というものが存在するのであればいいなと考えているのですが、実際発売、または今後の発売予定などはあるのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 出産後に車の買い替えを検討中・・・チャイルドシートって?

    現在妊娠7ヶ月目の主婦です。 今乗っている車は、2ドアの軽自動車ですが、子供が生まれたらチャイルドシートをつけるには不便なので、少なくとも産まれて1年ぐらいでは買い換えようと思っています。 それまでは、実家の車(ホンダのアバンシア)にチャイルドシートを乗せて、借りようと考えているのですが、その場合、チャイルドシートってできるだけ多くの車に対応しているものを選んだほうがいいんですよね? 今はまだ買い替え後の車を何にするのか、考えている途中ですが、おそらく軽自動車のワゴンタイプになると思います。 お勧めのチャイルドシート、そして子供を乗せるならという前提での、お勧めの軽自動車を教えてください。

  • 車の維持費について教えてください!

    来年度より大学生になるのですが、車が無いと不便で購入しようと思います。 ネットなんかを見ていると男が軽はダサイ!などと書いてて少しそちらの方も気になってます(^_^;) 正直、スポーツカーも乗りたいと思ってるのですが、今は車が使えるだけ幸せと思って学生中は軽に乗って将来、普通車を購入しようかなとも思っています。 2000ccクラスのスポーツカーやフィットなどの小型車、ムーヴなどの軽自動車では年間の維持費(税金・保険等)を含めて、どれぐらいの差が出るのでしょうか?

  • スライドドアでお勧め車(軽orコンパクトカー)は?

    後部座席を倒して、子供の自転車を乗せられるくらいの 車を探しています。 メーカー、車種にはこだわりませんが、燃費や維持費のことを考えると、 やはり軽自動車は魅力でしょうか? お勧めの車を教えて下さい。

  • 燃費よく遠出に適し、子供を乗せる維持費安い中古車

    中古車を買います。 予算は40万円までです。 走行距離が長かったり、多少古くてもいいのですが、 ●燃費がリッター15キロ以上 ●チャイルドシートを二つのせられる ●維持費が安い(できれば軽自動車) ●田舎道をよく走るため、坂道がのぼれる ●高速でも安定感がほしい ●仕事で荷物を運ぶことがある という都合の良い車ってあるでしょうか。 MT車でもかまいません。 私はバイク乗りで、10年くらい前のAT軽自動車の走りにガッカリした記憶があります……。

  • 維持費の少ないクルマ

    維持費のあまり掛からないクルマを探しています。 メーカー、車種、クラスすべて不問で維持費の少ないクルマでおすすめの車種があれば教えて下さい。 やはり軽の4ナンバーが一番経済的でしょうか?

  • 小さい車を買います

    こんにちは、教えてください 中古車で小さい車を買おうと思っているのですが、 調べたのですが税金とかが良くわかりません。重さでも変わるんですか? 車の税金が高くて買えない(いらない?欲しくない)かも知れないんですけど・・・どんな車があるかも一応教えてください。 結局、どれがお得ですか?それぞれでどれくらい税金かかりますか? 軽自動車 550cc 660cc 普通自動車 10000キロまでとそれ以上 1000cc 1200cc 1300cc (1500cc) 軽自動車は維持費が安く魅力的なのですが、なんで車本体が高いのでしょうか それを考えたら長い間乗ると普通自動車の方がいいのかなぁ・・・ 使うのは、お買い物と、となり町へ行くくらいです。1ヶ月で20日くらい使います。 あと週末にちょっと遠出をするかもしれません。高速道路は都心から栃木くらいの距離です。 たくさん乗っても運転手を入れて普通サイズの女性で3人です。車の大きさで通行料も違うんですか? 見てきた車は、赤いスイフトと、軽のカワイイ系ワゴン車・・・名前忘れました!古いフィットです。 フィットは大きい感じがして難しそう、スイフトはふんばる感じがしてました。←かなり好きです! 何種類かあるらしいんですけど、お店の人が丁寧に説明してくれたのですが丁寧すぎて難しくてわかりませんでした。 スズキの車で200キロまでメーターがあったのがいいんですけど、そんなにスピード出しません。がんばっても120キロくらいまでで我慢しますが・・・あれは税金が高いのでしょうか?? 車種で乗ってる人でわかったら押しえて下さい。おねがいします。

  • 車の維持費について。

    車についてあまり知識がないので、教えて下さい。 4人家族(主人・私・5才児・3才児)です。 今、アルファードの2400ccに乗っています。 私も主人も免許を持ってるので、アルファードを下取りに、1人1台車を買う予定なんですが、 ◎軽自動車2台 ◎普通車(1500cc)1台・軽自動車1台 で、悩んでいます。 駐車場代・ガソリン代・任意保険代は抜きでお願いします。 税金や車検代等の金額で、どれくらいの差があるのか…わかる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車税が4倍になるそうですが、そうなると車を維持できません。

    軽自動車税が4倍になるそうですが、そうなると車を維持できません。 収入が少なく不安定でやっと維持している軽自動車ですが、28000円もの税金を課されると、とても維持できません。実は任意保険にも加入していない状況です。とにかく貧乏でお金がないのです!!。 生活保護以下の収入ですが車が居るため生活保護は我慢しています。 維持費を極限まで切りつめていますが、税金だけは払えないとナンバーを取られてしまいますよね、どうすればいいのでしょうか、車が無いと仕事もできず、ニートになって再起不能になります。 突然四倍の課税をされると車に乗れなくなる人がかなり出ると思います。 たかが20000万円の増加ではありません、死活問題です。 軽自動車税の増税、環境自動車税と言うそうですが、ワーキングプアーの人たちが、引きこもりニートになるきっかけになると思います。