• ベストアンサー

軽井沢のショッピングプラザ~軽井沢ICの混雑状況

world7046の回答

  • world7046
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.2

混んでると軽井沢駅の反対口に行くだけで3時間かかる場合があります。 軽井沢ICからアウトレットまで5時間かかったというのも聞いたことがあります。 先日新幹線で行ってきましたが、さんざん満喫したので夕方5時頃帰ろうとした時に車で来た人は到着したって感じでした。携帯電話での会話が聞こえ東京を朝9時に家を出てきたそうで、IC降りてからピクリとも動かなかったようです。ちなみに新幹線だと東京から1時間くらいですので毎週のように気軽に軽井沢行ってますけど、夜8時くらいまでショッピングセンターにいたことがありましたが、そんな時間じゃ車で来てると思われる人たちは誰も帰ろうとしません。ショッピングセンター内も人でごったがえしてます。よっぽど到着したのが遅かったからなんでしょうけど、親のエゴで子供も連れてきて、はたで見てると疲れきった様子の子供がかわいそうで仕方ありませんでした。

tunguska
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなに混雑するのでは帰りが何時になるかわからないですね。 別ルートを検討したほうがよさそうですね。

関連するQ&A

  • 軽井沢プリンスショッピングプラザ

    軽井沢プリンスショッピングプラザ 今度の日曜日に軽井沢プリンスショッピングプラザへ出掛けます。 バーバーリーのショップが出店していますが、バックも売っていますか? 休日は混雑していますか? あと、おすすめの飲食店があれば教えて下さい。

  • 子連れで軽井沢

    一度、軽井沢のおもちゃ王国&ホテルグリーンプラザ軽井沢(ベビープランがある)に行ってみたいと思っているですが、一歳の子連れではやはり今の真冬は避けた方が良いでしょうか? あまり冬の山方面など旅行したことがないのでどの程度のものなのかわからず・・・ ちなみに交通手段は、電車を予定しています。 もし、おすすめの季節(なるべく混まない方が良い)、交通手段、子連れでの観光先などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 赤ちゃん連れ グリーンプラザ軽井沢

    夏休みに9ヶ月の息子と旅行するのにどこがいいか色々探し 赤ちゃん連れに優しい宿として軽井沢グリーンプラザに行きあたりました。 おもちゃ王国が隣りにあるので必然的にそこに行くことになりそうですが、軽井沢アウトレットにもいきたいと思ってるのですが、 結構距離があり一泊では大変かな?と思いますが、実際に行かれた方がいましたら教えていただきたいです。 また宿はどうでしょうか?汚いとの感想も多かったので気になっています。よかったら教えてください。

  • 軽井沢…「ここは絶対行っとけ!!」っていう一押しポイントはどこだと思いますか?

    軽井沢には何度も行っているんですが、ついつい我が家的定番の場所しか行きません。 子連れ(5歳児+1歳7か月児)込み4人で散策するのに、お勧めポイントはありますか? 我が家の興味として挙げられるのは、 (1)スイーツ(及びパン) (2)雑貨(インテリア・キッチン・デザイン家電など) (3)美術館系 です。 ちなみに、 下記は我が家の定番軽井沢散策コースです。 これ以外にお勧めがあればお願いします。 (1)軽井沢ショッピングプラザ(アウトレット) (2)ホテル ブレストンコート ザ・ラウンジでの午後のティータイム (3)駅のホームで新幹線を見る (4)エルツおもちゃ博物館(毎回ではないけど数回行ったことあり) (5)軽井沢おもちゃ王国 です。 補足 基本、移動は車です。 お店単位でもイベント情報でも構いません。 お勧め何ですか???

  • 軽井沢で子ども(1歳)が楽しめる場所は?

    こんにちは。長野市在住の1歳3ヶ月の男の子を持つ親です。 2月の4、5日と子連れで1泊二日で遊びにでかけることになりました。(2年ぶり、悲願の外泊です) ホテルグリーンプラザ軽井沢の赤ちゃんプランを申し込んだのですがお目当てのおもちゃ王国が冬季休園ではありませんか!(-_-;) 軽井沢で1歳の子も楽しめる場所は他にご存知ないでしょうか。 (アンパンマンとかトーマス、車のおもちゃが好きです) もしくは他におすすめの場所があれば教えてください。 移動手段は軽自動車ですのでできれば県内が近隣がいいのですが。

  • 新潟から軽井沢おもちゃ王国

    お世話になります。 GWに新潟から軽井沢おもちゃ王国に行こうと思っております。 サイトによると、碓氷軽井沢ICから車で約1時間とありますが、 新潟から碓氷軽井沢まで行き、おもちゃ王国へ向かうとかなり(地図で見る限り)戻るような感じなのですが、他に行き方ありませんでしょうか・・・ 当方、ナビもなく、地図を見てもイマイチよくわかりません。 上信越道でも関越道でも使えます。 乗るICは、関越道なら新潟中央ICから、上信越なら巻潟東から乗ろうと思っております。 周辺の方、また新潟から行った経験のある方、その他詳しい方 是非アドバイス下さい。 おもちゃ王国の感想などもお待ちしております。

  • 軽井沢周辺での遊び場所について

    今月の中旬に2泊3日で、ホテルグリーンプラザ軽井沢に宿泊予定です。 さいたま市から車で行きますので、上信越自動車道の「碓氷・軽井沢I.C」で降りる予定ですが、その間に立ち寄れる場所で2~3才の子供も楽しめる場所はありますでしょうか? ちなみに、おもちゃ王国とマウンテン牧場は既に行く予定です。 白樺湖ファミリーランドも検討したのですが、「碓氷・軽井沢I.C」を通り過ぎるということもあり、出来れば道中に立ち寄れる場所でどこかあると助かるのですが、皆様どうか宜しくお願いいたします。

  • 松井田妙義IC~軽井沢へ行き方、下道教えて下さい。

    いつもお世話になっております。 早速ですが、10月16日あたりに車で軽井沢へ 行かなければならないのですが、松井田妙義ICから 軽井沢への行き方を教えて下さい。 ナビもなく、PCでグーグルでは見れるのですが。。。 松井田妙義ICから18号線で軽井沢へ行くのに、 碓氷峠は避けたほうが良いのですよね? もう一方のバイパスで行けば良いのでしょうか? 松井田妙義から軽井沢まで、車で大体何分くらい かかるのでしょうか? ライブカメラを見ると、混雑しているようなのですが 長野から東京方面が混んでいるのでしょうか? それとも、逆方面? どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 旧軽井沢観光

    8月18日(火)から2泊で軽井沢に旅行します。 初日に旧軽井沢に行く予定です。 名古屋から出発するのでどうしても到着がお昼前になってしまうのですが、朝の時間を過ぎると軽井沢周辺の道路は大変混雑すると聞きます。 子連れなのでトイレとかの問題もあるし、年に一度きりの家族旅行なので時間をロスしたくありません。 そこで、軽井沢に詳しい方にいくつか教えていただきたいことがあります。 (1)旧軽井沢周辺とショッピングセンターに行こうと思ったら、どのルートから軽井沢に入ったら良いのでしょうか? (2)AM11:00頃には到着の予定ですが旧軽井沢観光とプリンスショッピングセンターのどちらに先に行ったほうが良いでしょうか? (3)駐車場はどこにしたらベターでしょうか? (4)ファミリーで入れるランチにオススメの店。 (5)北軽井沢周辺でファミリーで入れるディナーにオススメの店。 一つだけでも結構です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 教えてください!早めに知りたいです。

    8/21~22にかけて一泊で初めて新潟から軽井沢のおもちゃ王国へ行く予定です。上信越道で上田菅平ICより国道144号で直接おもちゃ王国に、入園出来ますか?鬼押ハイウェイに乗らなくても大丈夫なのか知りたくて...佐久ICは、軽井沢の町へ行く渋滞がありそうで避けたいので!あと天候と気温なんかも教えていただけたら嬉しいです!!