• ベストアンサー

初めてパソコンを購入します。アドバイスお願いいたします。

kiyo-ponの回答

  • kiyo-pon
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.7

NO6です 特選街は法人向けだったみたいです個人向けだとこっちです http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECTTOP/ENTPND/h/?tab=DEFAULT 10万以下もありますが高いですね

参考URL:
http://121ware.com/

関連するQ&A

  • パソコン購入について

     こんにちは。初心者なのですが、パソコンが古くなったのでパソコンの購入について考えています。 初心者なので、メーカー製のパソコンを買おうと思い偵察に行ってきてある程度機種を絞ったのですが、どれにするか決まりません。 1つめは、NECのceleronD3.2GHzのCPU、メモリ512MB 2つめは、富士通のceleronM1.6GHzのCPU、メモリ512MB 3つめは、ソーテックのCore(TM)2 Duo E6300のCPU、メモリ1GB なのですが、値段は大体同じくらいです。パソコンを使うのは、 (1)インターネット (2)動画の編集 (3)写真の管理、編集 (4)ワード、エクセル、年賀状 位です。  最後に、量販店でビスタ優待キャンペーンというのを見たのですが、ビスタ発売時にビスタ搭載のPCを買うのと、発売前に購入し優待を受けるのとではどちらが費用がかかるのでしょうか。

  • パソコン購入相談。スペックについて。

    DELLのパソコンを買おうと思っていますが、スペックをどの程度のものにするかで悩んでいます。 XP搭載のものが欲しいので、C521を購入することは決めています。 拡張性はありませんが、将来のことを考えてもこれで十分だと思いました。 CPUはAthlon64×2 4600でメモリ2GB、HDD250Gくらいならば十分かなと 思うのですが、少し高スペックなのかなとも思います。 今使っているのが、6年前のFMVでCPUもしょぼいものでメモリも少なすぎです。それから比べれば何を買っても快適だとは思うのですが、自分に最適なものを選びたいと思います。 用途としては、HP・掲示板閲覧、動画をスムーズに観る、音楽を聴く、画像ファイルや音楽ファイルの保存、YOUTUBEなどの動画のDL、音楽ファイルのエンコード、IPODに曲を入れる、WORD,EXCEL、ネットバンク、ネットでの取引・・・などです。 DLしながらインターネットをしたり、エンコードしながら動画を観たりと2つの作業を同時にやることもたまにはあると思います。 そのためには先ほど自分が述べたスペックが丁度良いでしょうか? もしくは高スペックでしょうか? あと、athlonのこのCPUは2GBのメモリを使う程の能力がありますか?

  • 初めてのノートパソコンの購入アドバイスのお願い

    ディスクトップ(XP)の買い換えで、今度はノートパソコンにしたく、アドバイスお願いします。 使用目的は、インターネット、ワード、エクセル、ウオークマンへの音楽転送です。 金額的なこともあるので候補として富士通のFVM-A522A CPU:Athlon II M360/2.3Hz(1MB) メモリ容量:4GB HDD容量:320GB 79,800円 と 価格.com限定の東芝の CPU:Core i3 370M/2.4GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:320GB 81,980円 なら東芝の方が良いとは思うのですが、東芝のPCは故障が多いと聞いた事があり、迷ってます。 やはり、メモリーは4GBなければ無理でしょうか? 2GBでCUP:Pentium P6100 2.00Ghzが71,800円が金額的には嬉しいのですが・・・ 量販店の店員さんは12月のボーナス時期や年末の方が価格がかも知れないけど、売り切れる場合もあるので、今が買い時だと言われました。 色々、書きましたが、アドバイス宜しくお願いします。

  • ノートパソコンの購入で迷っています

    ノートパソコンの買い替えを考えています。 現在使っているノートパソコンも、「まだ使えるまだ大丈夫…」と誤魔化しながら約6年愛用してきましたが、そろそろ限界を迎えてきました。 そこで買い替えを検討し、様々なサイトを見たり、家電量販店に行ったりしているのですが、CPUやらHDDやらメモリやら、ちんぷんかんぷんで何を選んだらよいか分からなくなってしまいました。 そこでみなさんのご意見を伺えたら思い、質問させていただきます。 私が求める条件としては以下のものです。 ・ネット、メールがストレスなく行える ・office搭載 (wordを主に使いますが、powerpointもあったら嬉しいです) ・写真、音楽を取り込める ・DVDが見られる ・海外に持っていきたいので、なるべく軽量 ・予算は10万円以下(安ければ安いほど嬉しいです) よろしくお願いします。

  • パソコン初心者の機種選びにアドバイスをお願いします

    パソコンの買い替えを検討中です。 今の5年ほど使用のVAIOは、とーっても遅くてイライラしてしまうんです・・・。 もう限界で、安くて普通の速度のパソコンに変えたいです。 用途は、メール、ブログ、動画閲覧、写真・音楽保存、ワード少し と本当に基本での使用です。 スペックはメモリ4GB、ハードディスク500GB以上、14インチ~15インチ位を考えています。 候補としているのは、 ・ソニー VAIO Eシリーズ VPCEG35FJ ・東芝 dynabook T45134EW ・NEC LS150HS の3つです。 VAIOは使い慣れているので安心なのですが、サポートが弱いと聞きました。東芝より1万円ほど高いです。 dynabookのこの機種は、CPUが良くないのでしょうか?サポートが良いと聞いています。一番安いです。 NECは、CPUは中くらい?値段も東芝に比べて1万円ほど高いです。 いずれも5万~6万くらいなのですが、節約中で出来れば少しでも安いものにしたいんです。 初心者におすすめで、また4~5年ほど使うことになると思います。 また、他にオススメありますか? (初心者なのでソフトは基本的に入っているのにしたいです) 店頭より安いのでネットで購入予定です。 この初心者にアドバイス、どうぞよろしくお願いします☆

  • パソコンの購入について

    はじめまして。 デストップのパソコンの購入を考えているのですが、 どのようなスペックの物を選べばよいのかが 分からず困っています。 用途としては、インターネットと、itunesを使っての 音楽の管理をするぐらいです。 費用は出来るだけ抑えたいと思っているのですが、 HDDの容量、メモリの容量、CPUの種類、OS等はどのようなものが 良いのでしょうか?

  • おすすめのパソコンありましたらアドバイスお願いします。

    近々、パソコンの購入を考えています。 デスクトップ型の方が良いのですが、部屋が狭く置き場所や配線に困っている状態です。 いまのところ、一体型かノートパソコンを検討していますが、量販店の店員によると、容量がどちらも同じくらいだとか。。デスクトップの方が高いとか。。(デスクトップの方が安いという人も。。) よくわかりませんでした。。 NECがおすすめといわれました。 色々自分で調べたところ、一体型はあまりよくないといわれているような気がします。。どうなんでしょうか。。 当方、知識が無いので専門用語などではなく、わかりやすい説明をお願いいたします。 使用目的は、インターネット閲覧、メール、動画閲覧、音楽コピー・動画編集・DVD作成とコピー(市販品のコピーではありません)、音楽編集などが主体です。 ワード、エクセルは使わないと思います。 予算は10万前後で。。安ければ安いほど良いですが、性能もしっかりした物が良いです。 今現在使用しているのはNEC製です。モデル名などは今出先なのでちょっとわかりませんが・・ CDをコピーできない機種で、Windows98を2000にアップグレードして使用しています。 動きが遅かったので、office2000をアンインストールしたらサクサク動くようになりました。 質問内容に不明点がありましたら補足しますのでご指摘ください。<m(__)m>

  • パソコンを購入するのですが・・・

    新しくパソコンを購入することにしました しかし どのくらいのCPUやメモリ、グラボを積めばよいのか アドバイスをお願いします 主な仕様用途は ・インターネット ・ストリーミング動画の観覧 ・音楽、動画、ソフトのダウンロード ・音楽や動画のエンコード、編集 ・ネットゲーム 等です 上記の事をストレスなく快適につかえて エンコードやダウンロードをしながらでも さくさくネットができるようなものを探しています 解答お願いします

  • パソコン購入に関するアドバイスをお願いします。

    間違えて回答を締め切ってしまったようなので、申し訳ないのですがもう一度質問させて頂きます。 前回お答えくださった方も再度覗いてくださればいいのですが…。 >8年ほど前に買ったVAIOの動作が流石に鈍くなってきたので、新しくデスクトップPCを購入しようと思っています。 しかし、8年パソコンを使っていてもあまり詳しくはなく、新しく購入するのにどこで買うのが一番いいのか、どんなメーカーのものが一番適しているのかわからず、悩んでいます。 知識が無いなりに調べてみたのですが、あまりにショップもメーカーも豊富で混乱してしまったので、アドバイスを頂ければと思います。 まずはパソコン選びから… パソコン使用の目的は、 ・インターネット(大前提ですが念のため記載) ・テレビ試聴、録画 ・DVDなどのメディアの再生、あるいは保存 ・画像編集、イラストなどの描画 以上のような、大体一般的と思えるようなものです。 あとはゲームもたまにしますが、オンラインのものはしたことがありません。たぶん今後も手をつけないと思います(オンラインのゲームとオフラインのゲームだと、オンラインのものの方がパソコンへの負荷が大きいと勝手に思っているのですが、その辺りはどうなのでしょうか?)。 自分で調べたところ、CPUを良いモノにし、メモリの容量を多目にして、テレビ試聴・録画機能の付いたものを選べばいいのかな、と思ったのですが、それくらいならたくさんありそうで選べません…。 何かお勧めのメーカーなどはあるでしょうか? ずっとVAIOを使っていたので、VAIOで買うのが使用感などを考えると楽でしょうか? 値段については安いに越したことはありませんが、15万円前後で考えています。 家電量販店で買うと余計なソフトも入っていて、その値段が上乗せされているかと思うと少し不満です。 体験版などが大量に入っていたりするのもあまり好きではないのですが、これはどこで買っても一緒でしょうか? 家電量販店ではポイントが大量に付いたりするので、そのポイントで他の家電を買えたりするメリットはあるのかな、と思いました。 メーカーサイトでカスタマイズするのもどうだろうと思い、試しにやってみたのですが、CPUなど、適しているものがわからず、一番良いものにすると結局値段が上がってしまいました。 知識が無いため、煩雑な文章になってしまい申し訳ありません。 ・使用目的に応じたおススメのパソコン ・家電量販店かネットショップかメーカーサイトか、など、何処で買うのが一番お得か。 この二点について、アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • パソコン購入アドバイスを!

    PC購入をする予定です。仕様をどうするか悩んでいます。良きアドバイスを御願いいたします。 ・主な使用目的:オフィスXP(仕事上)、インターネット(ADSLを検討中)、デジカメ編集等です。 ・購入メーカーはNECにて カタログを見ても仕様がさまざまで悩んでいます。CPU、メモリ、HD容量、TVチューナー有無等・・・ 予算は20万前後で検討中です。 宜しくお願いします。