• ベストアンサー

部屋内喫煙-親-

お世話になっております。 喫煙について最近敏感になってきました。 元々喘息で15年はつづいてます(今となれば軽いですけどね。 そしてアレルギー性鼻炎。病院の医師にも煙 特にタバコには気をつけてと。 近頃ドライアイ傾向にありまして目に傷がありそうで不安です。これまたタバコなどの煙には触れないようにと。 そんな些細なことなんかどうでもいいじゃないかと思われる方はいるとおもいますが塵も積もれば山となるです。何年一緒にすんでるんだか。 衣服にもタバコのにおいがしみつき自分はもちろん吸っていないのでかなり不快ですし、周りにも気がかりでしかたありません。 まだこの先何年かは一緒にいるだろうし徐々に徐々にこれからまた溜まっていくとなるとあとが怖いです。文章が被害者ばりに一方的ですがこれが現実です。ベランダで吸えといっても頑固だし親子のなかなのでかなり無謀です。 なんかさりげなく禁煙に持ち込める方法ないでしょうか。せめてベランダですってほしいのです。ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37440
noname#37440
回答No.5

こんばんは。 禁煙させたいのであれば、ぜひ『禁煙セラピー読むだけで絶対やめられる』 という本を読ませてください。 本当に読むだけで、ほぼ確実に簡単にやめられます。 僕もこれでやめましたし、友達もこれでやめています。 世界中でかなりの人がやめているベストセラーですので、 安心して読めますよ。 だまされたと思ってぜひチャレンジしてみてください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845405059/sr=1-1/qid=1161352409/ref=sr_1_1/250-5481757-1764201?ie=UTF8&s=books

その他の回答 (4)

  • teawheel
  • ベストアンサー率38% (40/105)
回答No.4

こんにちは。 アレルギー性鼻炎もち。 先月、風邪をひいてから、喘息の症状も出てきました。 今、喘息について調べていたところです。 鼻炎、喘息の苦しさはなかなか分かってもらえないですね。 私も仕事場での分煙が徹底されず、また駅や公共の場の出入り口の喫煙スペースを通らなくてはいけないときは、息を止めて小走りに駆け抜けたりして、不便を強いられています。 お医者さんから、診断書というか、「喫煙のせいで症状がひどくなる」と言う事を一筆書いてもらうのはどうでしょう? 子どもも喘息もちで、小児科の先生から 「喘息で毎年数千人の患者さんが亡くなっているんですよ。」と聞いた時はとてもショックを受けました。 お父さんにも、 「煙草の煙で喘息が起こる」 ↓ 「喘息発作で死ぬ事がある」 というのを分からせないといけないと思います! グラクソ・スミスクライン社HPより。 日本における喘息患者の治療実態調査 Asthma Insights & Reality in Japan (AIRJ) 2001年02月26日 『・・・しかし、その一方で喘息患者数はむしろ増加する傾向にあり、また、喘息による死亡者数は、最近でも年間約5000人にものぼり、この10年間大幅な減少が見られていないのが現状です。』

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

今時ずいぶんとひどい親が居たもんだと思います. 子供の健康を考えてないのでしょうか・・・. 副流煙を検索すると害がいっぱい出てきますから読ませて上げましょう.3~4倍は周りの人の方が害を被るのです.世の中こんなはた迷惑なものはありませんし,タバコ飲みはエゴイストが多いです.真剣に訴えましょう.

aleycross
質問者

補足

ありがとうございます。迷惑きわまりないですよね。なんのためにこんなのがあるんだか・・・デメリットの比が確実に上回ってるっていうのに世間一般になっている次第です。 本題として真剣に訴えてもまったく相手にしてくれません。餓鬼だからといってなめられてるんでしょうか。ここは力ずくでいくしかないんでしょうか。。。

  • obaa-chan
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.2

こんばんは。喫煙者から一言。家族構成がどうなっているかがわかりませんが、娘(息子)さんがお父さんに注文していることでしょうか?お母さんや兄弟姉妹はいますか? 実は私の家がまったく同じ状態でした。大家族で祖父・父が喫煙者でそれ以外の5人が非喫煙者。私は小児気管支喘息から30年間発作持ちできました。幼いころは”お父さんの近くに行くな”といわれていましたが父などはところかまわず吸っていました。 それが時がたち祖父がなくなり父がタバコをやめました。現在、姉(別所帯)の夫と私(喘息持ちで愛煙家)が吸います。しかし実家に定期的に来るのですが実家はすべて禁煙場所で灰皿も処分してありません。義兄は会社、マイカー(ファミリーカーは禁煙)、家の庭だけが吸える場所で子供(姪)たちといる時も一切吸わない(吸えない)そうです。私も自分のマンション・車・喫煙場所以外は吸いません。  喫煙をやめた父ですがやはり高齢、タバコを吸える環境の変化、そして何より健康面がやめた理由です。タバコも高くなっています。経済的にも健康面でもやらないにこしたことはありません。  対策は家族会議(特にお母さん(不在ならすみません))など周りの考え、現状をうったえる(話し合う)のが一番かと思います。そうして喫煙エリアを決めていき環境、条件を狭めていきます。本人のタバコ代を減らしたり、小遣いなども考慮していくのが良いと思います。 現在、社会的にも喫煙=迷惑となりつつあります。愛煙家の私も肩身は狭くなってきますが私個人ではやめる予定はありません。どうか喫煙者の気持ちを考えつつ穏便に解決することを望みます。

aleycross
質問者

補足

ありがとうございます。確かにゆっくり話し合って決めたほうがよさそうです。ですが私の父は学生時代から吸っており 今はもう「タバコは飯みたいなもんだ 餓死させるきか」みたいなことをいいふるまっていますのできわめて困難なのです。。。穏便に解決はしたいのですが行動にだすしかないとおもうのです。

  • axlrose88
  • ベストアンサー率20% (120/588)
回答No.1

禁煙は既に何度と無く促したのでしょう。 空気洗浄器を設置したらどうですか?  外で吸うのは ご近所に迷惑ではないですか?

aleycross
質問者

補足

空気清浄機はありますが 強烈にそれを上回るごとく吸います。居合わせないとわかりません。 外で吸うのが迷惑なら歩きタバコが撲滅してからですね。

関連するQ&A

  • 床屋での喫煙

    私はタバコの煙が嫌いなので、飲食店は喫煙か禁煙かを確かめ、喫煙の店には入らないようにしています。 しかし、床屋というのは大体どこも喫煙可ですよね。 私がいつも行っている床屋もそうです。 待っている間、膝をつけ合わせて隣に座る人がタバコを吸い始めると、むせてしまいます。 自分がカットしている間、誰かがタバコを吸い始めると、狭い店なので部屋中にタバコの煙が充満します。 また、子供の髪を切る時、子供は喘息気味なのでとても気になります。 美容院は大体禁煙の所が多いようですが、男性の私には何となく行きづらいです。 本音を言えば床屋も禁煙にしてほしいですが、禁煙にすれば客が減ると言うオーナーさんの考えもあると思います。 飲食店は嫌なら行かなければ済みますが、床屋はそうもいかないので困ってます。 もし“ウチは床屋だけど禁煙にしている”というオーナーさんや“禁煙の床屋を知っている”とか“私の地元は床屋にも分煙化ルールがある”という方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • コンビニの喫煙所

    喫煙所について。駅前のコンビニの前に喫煙所があり、朝の通勤通学時に多くの人がタバコを吸っています。禁煙者にとって、タバコの煙の中を通っていくのは不快でたまりません。ひどい時タバコの煙が駅の階段まで広が ります。 その喫煙所を設置しているコンビニに撤去してほしいと言ってもいいものでしょうか?コンビニは喫煙所を設けなくてはいけないのですか?

  • 喫煙者 禁煙者 非喫煙者

    喫煙歴約5年ぐらいで、現在は禁煙中20日目です。 コンビニとかで300円ぐらいで置いてる禁煙パイポを使用してはいます。 (吸ったらレモン?の感じがするだけで、水蒸気の煙とかは出ません) で、ここで質問なのですが・・・ 「これって、どこで吸ったら良いんですか???」 お前はアホか!と思うかもしれないのですが・・・ 自分の家の中は問題無いです、もうベランダに出る必要もありません。 問題は・・・外なんですね・・・ 禁煙のオフィスとか、飲食店、電車の中や駅のホーム、または喫煙禁止の路上など どこで吸うのはセーフなんでしょう? なんか喫煙所で吸うのも何か変な感じがするのですが・・・

  • 受動喫煙の定義(3種類の煙)

    こんばんは。 今、禁煙してるので禁煙関係のHPを見まくってますが、受動喫煙とはタバコのフィルターのついてない方から出てくる煙だけ吸ってしまうことでしょうか? 喫煙者から吐かれる煙を吸ってしまうことの方がむしろ多いような気がするのですが・・・ 質問の要点を整理すると (1)フィルターを通した煙(喫煙者が吸う煙) (2)フィルターを通さない部分のタバコの先端が燃えてでる煙(受動喫煙) (3)フィルターを通した煙(喫煙者が吐く煙) (1)と(2)は比較されてますが、(1)と(3)の比較がよくわからないので、成分とか違いがあるのなら教えてください。((1)~(3)までどれも十分害があるのは知っています) また、(3)も受動喫煙の定義に含まれてるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喫煙者、非喫煙者の権利

    こんにちは 私は喫煙者です。 先日(つい最近)、こんなことがありました。 都内の某ファーストフード店でコーヒーを飲んでいました。 そのお店は同一フロアの中で「禁煙コーナー」と「喫煙コーナー」が パーテーションもなく、看板だけで「ここから奥は喫煙コーナー」と いう感じで分かれています。 (ですので、両コーナーともに、どちらからも見渡せる状態です) 私は喫煙者なので当然「喫煙コーナー」にいました。 その時、親子連れ(20代なかば~後半のお母さん、小学校低学年の男女 のお子さん一人づつの計3人)が「喫煙コーナー」と「禁煙コーナー」 の境目の席に座りました(位置的には「禁煙」側)。 そのとき店内はほぼ満席で、3人で並んで座れる席は他になさそうでした。 しばらくして、そのお母さんと近くの席の男性(私ではない)が口論を はじめました。その男性は「喫煙席」側に座っていました。 どうやら「煙がこちらに流れてくるので煙草を消してほしい」と言った お母さんに対して、「ここは喫煙席だから何が悪い」というようなこと を男性は言い返していたようです。 確かに煙はその親子の方に流れているようでしたが、別にその男性も 意識的に煙を禁煙席の方に流していたわけではないと思います。 もちろん「ちゃんと分煙をしていない」お店側に一番の問題があるとは思いますが、 このような場合、「禁煙者(嫌煙者)の主張」「喫煙者の主張」に 関して皆様はどう思われ、ご自身だったらどうなさるでしょうか? 私は喫煙者ですが、喫煙可能な場所以外ではいっさい煙草を吸わない ようにしていますし、仮に可能な場所であっても同伴者が煙草が嫌い であれば吸わないようにしています。 ただ、このように「煙草が吸える場所で、コーヒーを飲みながら一服」 という時間は私にとって非常に重要な時間です。 喫煙者は肩身が狭く、そのような場所はどんどん減少しています。 ですので、今回のようなケースは非常に考えてしまいます。 「正解」というものはないと思いますので、様々なご意見をいただけ ましたらありがたいです。

  • マンションベランダの喫煙

    何度か同様の質問が出ていますが、マンションのベランダ、および換気扇の下でのたばこの喫煙についての相談です。 うちは加害者側です。 10階建てマンションの5階に住んでいます。斜め上に住んでいる友達が大のタバコ嫌い。なのに窓を開けていると頻繁に窓からタバコの煙が入ってくるそうなのです。 実際彼女の家に遊びに行くと、確かに1時間に一回位タバコのにおいがしてきます。昼間なのですが。 で、我が家のダンナさんは喫煙者なのですが、先日午前1時ごろベランダでタバコを吸ったらしく(私はもう寝ていたので知りませんが)、次の日友達からパパにベランダで吸わないようにお願いして~とメールが来ました。 でもねえ。 ダンナはベランダが大好きなのです。 そんなにしょっちゅうベランダで吸っているわけではありません。多くても一日二回ほど。あとは空気清浄機の前です(日中は仕事でいないので夜の話です)。 彼女の家にはうち以外の煙も届いているようです。風向きが悪いのかな。 私も非喫煙者なのでタバコの煙が嫌な気持ちもわかりますが、うちのパパにとってベランダで一服というのは多分至福の時なのです。 あまりパパに言いつづけてもケンカになる上に事態は改善しないので友人には正直もうあきらめてほしいのですが、会って話すとタバコの話が出てきます。 彼女は管理会社に電話してもう2回も張り紙で注意を促しています。 子どもが同じ年でよく一緒に遊ぶのですが、板ばさみで悩んでいたら彼女と顔を合わせるのもだんだん嫌になってきました。 何か良いアドバイスがあればぜひ、お願いいたします。

  • (喫煙者の方へ)家族と一緒に喫煙

    *************************** *煙者の人、もしくはご兄弟に喫煙者が居る方に質問です。 *「自分の家族(主に両親)と一緒に煙草を吸うことが出来ますか?」 *(親元離れて暮らしてる人は、昔はこうだったとか、 * 今実家帰るときはこうしてる、って観点でかまいません♪) *************************** 20代♂、喫煙歴3年の僕は、1年前に一人暮らし始める前まで実家暮らしだったんですが、実家で一度も吸ったことはありませんでした。 僕の母は煙草を吸っていたことがあったため、辞めた後も喫煙者と非喫煙者両方の立場を理解するスタンスを持ってた人だったのですが、5年前に親父が禁煙を以来、母はそれまでのスタンスと一転して、煙草にかかわるあらゆる事象を「悪の枢軸」とまで言い切った程、”超嫌煙家”になっちゃいました・・・ だからその後煙草を覚えた僕も、結局半年で禁煙失敗した父(苦笑)は、母に喫煙していることをずっと否認し続けています! においで疑われることもあるだろうけど、「友達の煙が当たって・・・」とかごまかしながら、たとえ疑われても、母には煙草を吸う姿や、煙草の箱・ライター・携帯灰皿などの喫煙具などは曝すわけにはいけないと今でも心がけてます(来月母が東京まで来る予定なんで・・・汗) #元来は母は家庭内で僕にだけ厳格に接してた上、心配性なので、TVで煙草関連の話題を見ると、僕を呼び出してまで注意をするくらいでした。 あ、僕の話が長くなってしまってスミマセンが、 冒頭の質問への回答寄せていただければ幸甚です! (特に僕は女の姉妹が居ないので、女性の方の意見も知りたいですねw)

  • 上司が喫煙者なら部下は受動喫煙を強制される?

    会社は完全禁煙もしくは喫煙スペースを設けている所が多いですが 自分が非喫煙者で、上司や役員が喫煙者であれば、喫茶店や料理店での席は喫煙席にしますか?禁煙席ですか? この場合、禁煙席にしたら自分の都合を優先するのは失礼とかになるんでしょうか? もしそうなら、部下や取引相手は吸いたくもない煙草の煙を我慢して喫煙席にいないと行けませんか? 私は煙草が大嫌いなので、喫煙席に通されそうになると上司に 「喫煙席に行かれるのならば私は店の外で待っております。煙草がダメなので。」と言って、禁煙席に変えてもらいます。 目下の人間は目上の人間がタバコを吸うのなら嫌でも我慢しろというのはパワハラですから。 既にスモークハラスメントとして何度も立件されていますし、訴えられれば喫煙者側が100%負けています。 目上が煙草を吸っているのなら、自分は我慢してでも喫煙席に行きますか?それで何かメリットあるんでしょうか

  • 喫煙を始めてしまった・・・

    現在大学2年に在学の20歳(男)です。 喫煙を始めたというか、たばこを始めて吸ったのがつい先日のことでした。私は昔からたばこの煙が大嫌いで、もともとぜんそくの持病もあったものですから、絶対に喫煙だけはしないと子供の頃からつい数日前までは思っていました。 ところがこの間、私は自分がたばこを吸っている夢を見ました。そのたばこはなんだか甘くとてもおいしかったような気がします。その日以来たばこが気になって気になって仕方なくなり、気がついたらコンビニでたばこを買い吸っていました。 初めてたばこを吸ったときは特に味も感じずやや幻滅し、こんなもので不健康になるならやめようと、そのときは思ったのですが・・・やはり翌日からまた吸いたくなるのです。中毒かと思いました。でも中毒になるほどまだ吸っていません。だってほんの数本です。 結局その日から、1日2~3本のペースで吸い続け現在に至るのですが、これは完全に依存しているのでしょうか? もし依存しているとすれば、私としては不可解な点があります。まだ何本も吸っていないのに、すぐに依存してしまうものなのでしょうか?喫煙を始める以前にも、友人の喫煙や喫茶店などで他人の喫煙により度々受動喫煙という形で煙は吸っていたことはあります。しかし受動喫煙で依存するなんて聞いたことがありません。 文章が長くなりましたが、実は私としては多少の喫煙ならいいかなという気持ちも芽生えています。ただヘビースモーカーのようにはなりたくありません。お酒にも飲みすぎはよくないが適量なら問題ないというように、たばこにも適量というものはあるのでしょうか?図々しい話ですが、健康をできるだけ維持しつつ喫煙することって不可能でしょうか? 1本でも吸ってしまえば、その日から不健康人間でしょうか?さじ加減がわからず悩んでいます。愚かな質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 喫煙できる飲食店では、非喫煙者は訴えることは出来ないでしょうか。

    お願いします。 私はたばこが嫌いです。先日、すし屋で隣の客の煙が非常に迷惑だったので、吸っているタバコを消すように言いました。するとその人は「ここは灰皿もあるし禁煙コーナーではない。文句があるなら、吸わせている店が悪いのだから、店に文句を言うべきだ」と逆に言われ、私もそうなのかな?と分からなくなってしまいました。 こういう場合、私の迷惑はだれに訴えたらよいのでしょうか?それとも喫煙できる店では、私は我慢しなければいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう