• ベストアンサー

問題が解けません [

半径がわかってる円に内接する四角形ABCDがあり、 ☆BCの長さ ☆cos∠BAD がわかっています。 このときのCDの長さを求め方が知りたいです。sin∠BADとBDの長さまでは求めることができましたが、CDはさっぱりわかりません。 数字がなく、わかりにくいと思いますが、速い回答うれしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

四角形が円に内接しているのだから、∠BCD=180°-∠BADです。 よって、cos∠BCD=cos(180°-∠BAD)=-cos∠BAD 三角形BCDで余弦定理を使えば、 BD^2=BC^2+CD^2-2BC*CD*cos(180°-∠BAD)    =BC^2+CD^2+2BC*CD*cos∠BAD のようにCDに関する2次方程式ができるので求められないでしょうか。

pi-hiyoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。説明もわかりやすいですv早速試してみます!!本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高1の問題

    □の部分に数字を入れる 穴埋めの問題です! 出来れば解説付きで よろしくお願いします(>_<) 四角形ABCDは円に内接し,∠ABCは鈍角で,AB=2,BC=√6,sin∠ABC=1/√3とする。 また,線分ACとBDは直角に交わるとする。 このとき,cos∠ABC=□√□/□,AC=□√□となる。 円の半径は□√□/□であり,sin∠CAB=□/□,sin∠ACB=√□/□となる。また,△ABCの面積は√□である。 さらに,ACとBDの交点をHとおくと,CH=□√□/□,BD=□/□であり,四角形ABCDの面積は□√□である。 どうかよろしくお願いします(・・;)

  • 三角比の問題を教えてください。

    問題:「四角形ABCDが半径8分の65の円に内接している。この四角形の周の長さが44で、辺BCと辺CDの長さがいずれも13であるとき、残りの2辺ABとADの長さを求めよ。」 ↑この問題の解き方があっているかどうか、教えてください。間違っていたら指摘お願いします。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― AB=Xとおくと、AD=18-X 円の中心をOとする  △BOCで余弦定理により、cos∠OBC=5分の4       (sin∠BOC)二乗+(cos∠BOC)二乗=1より、 (sin∠BOC)2乗=25分の9 sin∠BOC>0より sin∠BOC=5分の3  △BOC=2分の1×8分の65×13×sin∠BOC     =16分の507 点Cから辺BDに垂線を引き、辺BDとの交点を点Hとすると、 △BCDはBC=CDの二等辺三角形なので、HB=HD △BOC=2分の1×8分の65×HB=16分の507 HB=5分の39 よってBD=2×5分の39=5分の78 △BCDで余弦定理により、BD2乗=(13)二乗+(13)二乗 -2×13×13×cos∠BCD cos∠BCD=325分の91 四角形ABCDは円に内接しているので∠BCD=180度-∠BAD よってcos∠BAD=-cos∠BCD=-325分の91 △ABDで余弦定理により、 BD2乗=X2乗+(18-X)2乗-2×X×(18-X)× cos∠BAD X=4、X=14 ∴AB=4、AD=14またはAB=14、AD=4

  • 至急!数学I 図形と計量です・・・

    半径Rの円Oに内接する四角形ABCDが、 AB=AD=√3、cos∠BAD=-1/3,cos∠ABC=√3/3 を満たしている。 (1)BDの長さと半径Rを求めよ。 (2)sin∠ABCの値、AC,CDの長さを求めよ。 答えはBD=2√2、R=3/2 sin∠ABC=√6/3、AC=√6、CD=1 です。解説がまったくないのでわかりません>< だれかわかりやすくおしえてください>< お願いしますmm

  • 数学の問題

    下記の問題の、解き方の基礎的なことがわかりません。 どういった公式を使うなどの基本的なことなど、詳しく教えてもらえるとうれしいです。 四角形ABCDは、円0に内接し、2AB=BC、CD=2、DA=1、cos∠ABC=5/8を満たしている。 この時、AC=√??/?である。また、円0の半径は2/13√???で、AB=√?である。 さらに、BD=4/5√??、cos∠BCD=2/5√?である。

  • 数IAの問題で、困っています。

    円Oに内接する四角形ABCDがあり、AB=4、AD=5、cos∠BAD=-1/5(5文の1)である。また、対角線ACとBDは点Eで垂直に交わるとする。 このとき、BD、△ABDの面積、AEの値を求めよ。 また、円Oの半径、BC、四角形ABCDの面積の値も求めよ。 ※マーク式の問題集のものです。詳しい解答解説がなく、解き方がよくわからないので、丁寧に教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 図形の計量

    円Oに内接する四角形ABCDがあり、AB=4、AD=5、cos∠BAD=-1/5である。また、対角線ACとBDは点Eで垂直に交わるとする。 これは、BD、△ABDの面積、AE、円Oの半径、BC、四角形ABCDの面積とを順番に求めていくものなのですが、BCを求める段階で行き詰まっています。 現段階で解っている答えは、BD=7、△ABD=4√6、AE=8√6/7、円Oの半径=35√6/24です。どうやって導き出すか教えてください。よろしくお願いします。

  • 図形の計量

    円に内接する四角形ABCDで、AB=8,BC=3,AD=5,∠BAD=60°の時 (1)ACの長さ (2)円の半径 (3)四角形ABCDの面積 を求めなさい。 という問題で、 BD=7,CD=5,∠BCD=120°というのは分かったんですけど、 上の3問はどうすれば良いのか全く分からないんで おしえてください!

  • 数学の三角形、三角関数の範囲の問題について質問です

    1、 0°<θ<180°とするとき、方程式 3sin^2θ+(√3-3)sinθcosθ-√3cos^2θ=0の解は θ={問一}、{問二}である。 2、 △ABCにおいて、AC=4、BC=6、∠C=60°であればAB={問三}であり、 この三角形の内接円の半径は{問四}である。 3、 0°<θ<180°とするとき、方程式√3(cos^2θ-sin^2θ)=2sinθcosθの 解はθ={問五}、{問六}である。 4、 一辺の長さが3aの正三角形ABCにおいて、辺BCを三等分する点をD、Eとする。 このとき、AD={問七}であり、cos∠DAE={問八}である。 5、 円に内接する四角形ABCDがあり、対角線ACとBDは垂直で、この四角形の 面積は50/9である。ACとBDの交点をEとし、∠BAE=45°、AE=1、BC=aとすれば、 aの値は{問九}である。また、この円の半径は{問十}である。 この五題がわかりません;;; 解き方、答えを教えてください、よろしくお願いします!;;

  • 三角比、平面図形の問題の解説をお願いします。

    円に内接する四角形ABCDがある。AB=4、BC=5、CD=3、DA=3のときsin∠BADと四角形ABCDの面積を求めよ。 sin∠BADの方は自力で√35/6とわかったのですが、四角形の面積の方がわかりません。 解説をお願いします。

  • 正弦定理の問題です

    四角形ABCDがあり、AB=3、AD=2、BC=CD、cos∠ABD=3分の1、∠BAD+∠BCD=180°を満たしている。 sin∠BAD=a分のb√c また、BD=d という問題が分かりません。