• ベストアンサー

CSSが見られない

宜しくお願い致します。 参考にしたいと思い、大手企業のHPのCSSを見たいのですが、CSSのurlをアドレスバーに入れても、 404 Not Found が表示されて見られません。 ブラウザ用と印刷用のスタイルシートのurlがありましたが、どちらで試しても同じでした。 何か見られる方法がありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#5の方のに追加です http://www.nttdocomo.co.jp/css/common/common.css http://www.nttdocomo.co.jp/css/common/main.css http://www.nttdocomo.co.jp/css/common/header.css http://www.nttdocomo.co.jp/css/common/footer.css http://www.nttdocomo.co.jp/css/common/layout.css http://www.nttdocomo.co.jp/css/index/common.css http://www.nttdocomo.co.jp/css/common/font.css やはり@importで別ディレクトリでしたね。 保存できないのはIE6の修正されていないバグです。 ていうかバグを逆手に利用した意図的な手法の感じもします。 書き方見ると・・ .

apple_bananana
質問者

お礼

ありがとうございます。 半ば諦めておりましたので、とても嬉しいです。 「意図的な手法かも」ということも含めて@importということも初めて知りましたので、解決する以上の知識が増えて勉強意欲が増しました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • aqucent
  • ベストアンサー率39% (78/200)
回答No.5

> 参考にしたかったのは、NTTドコモの http://www.nttdocomo.co.jp/ です CSSを指定しているソースは、以下ですね。 <link rel="stylesheet" type="text/css" media="screen,print" href="/css/screen_toppage.css"> <link rel="stylesheet" type="text/css" media="print" href="/css/common/print.css"> / はルートディレクトリを指定する。 従って、以下のURLで閲覧できました。 http://www.nttdocomo.co.jp/css/screen_toppage.css http://www.nttdocomo.co.jp/css/common/print.css

apple_bananana
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naynay
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

直接アクセスできないようhtaccessで制限されているとか…。 ブラウザのキャッシュにCSS残っていないでしょうか?

apple_bananana
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>「名前をつけて保存」も試してみたのですが、「Webページの保存エラー このWebページは保存できませんでした」 >と表示されます。 それはIEのバグかもしれません。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;900678 http://members.at.infoseek.co.jp/cssbug/detail/winie/b066.html 試してみたいので、 さしつかえなければ url 教えてください。 .

apple_bananana
質問者

補足

ありがとうございます。 教えていただいたurlのhttp://members.at.infoseek.co.jp~ の方の、 「外部スタイルシート内で@importを用いており~」という文章が該当する気がします。(意味は良くわかっていないのですが。。) 参考にしたかったのは、NTTドコモの http://www.nttdocomo.co.jp/ です。 もし見られる方法などありましたら、ご教授いただければ有難いです。宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65286
noname#65286
回答No.2

その大手企業のHPを完全保存すれば適用されているCSSも保存できます。 IEの場合、メニューの[ファイル][名前を付けて保存]で[Webページ、完全]で保存できます。 保存するページのタイトルが「ABC」の場合【ABC.htm】と【ABC.files】というフォルダが保存され、CSSファイルは【ABC.files】に保存されます。 CSSファイル自体はメモ帳で見ることができます。

apple_bananana
質問者

お礼

ありがとうございます。 「名前をつけて保存」も試してみたのですが、「Webページの保存エラー このWebページは保存できませんでした」と表示されます。 もし他に方法をご存知でしたら教えてください。 でも詳しいご返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aqucent
  • ベストアンサー率39% (78/200)
回答No.1

単純にURLが間違っていると言うことはないでしょうか。 相対パス指定で、URLを指定し間違えたとか。

参考URL:
http://music.web-sun.com/publish/publish0.html
apple_bananana
質問者

お礼

他サイトのCSSで試したところ表示できましたし、相対バス、絶対バスの違いは理解しておりますので、間違いはないと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • URLは正しいのにQRコードでアクセスできません

    ある企業のHPにアクセスするためPC上でURLをクリックすると 企業のHPにジャンプされます。URLはhttpから始まる暗号化されていないものです(アドレスバーには「安全ではありません」の表示がでます)。そのURLからQRコードを作成し、iphoneでアクセスしようとすると「Not Found」の表示がでてきます。何故でしょうか? httpなので閲覧リスクの制限がかかるのでしょうか?

  • CSSが適応されない

    ジオシティーズなどのHPにスタイルシートを適応させたいのですが、適応されず困ってます。 <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css"> <link href="stylesheet.css" rel="stylesheet" type="text/css"> としてHPに記述してstylesheet.cssという外部ファイルを読み込ませたいのですが適応されません。 どうすればいいのでしょうか? ご回答宜しく御願い致します。

  • CSSの覚え方

    ブログをやりたいのですが、スタイルシート CSS という概念がよく分かりません。HPビルダーを使っているのですが、どうすれば取っつきやすく理解できますか? まず、具体的にどうやって覚えていけばいいか教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • *.cssファイルを使っている

    ページをダウンロードしたいのですが ページそのものはブラウザからダウンロードできますが*.css(スタイルシート)はダウンロードできるのでしょうか?

  • 印刷できないHPのcss

    とある商業施設のHP http://breeze-breeze.jp/floor/cate_gourmet.html …を印刷すると、 上と左のメニュー以外の、つまり右下にでるべき内容が真っ白になってしまいます。 わざとでもなさそうなのでcssで何処か失敗しているのかなと思って http://breeze-breeze.jp/common/style/style.css のcssを見てみたのですが、当方しばらく製作現場を離れている為、さっぱりです。 どなたか 「cssのこの箇所がこうだから、この現象がおきている」 という解説をしていただけるとうれしいです。 なんでなんだろうと気になっているので。 もし出来たら印刷できる方法があればそれも知りたいです。 (プリントスクリーンとブラウザ替えはなしでおねがいします) よろしくおねがいします。

  • CSSの編集について(コメント欄を表示させたい)

    オリジナルデザイン:CSS(スタイルシート)で、コメント欄とこの記事のTrackback Ping-URLを表示させたいのですが、プレビューをしてみても、反映されません。 他の方のブログを参考にしたり、HLEPをみたのですが よくわかりませんので、アドバイスをお願いします。

  • @import のcss はどうやって見れますか?

    あるホームページのhtmlで、スタイルシートの部分のリンク href="/common/css/common.css" をアドレスに加えて開くと、下記が表示されましたが、こういう場合実際のCSSの中身はどうすれば参照できるのでしょうか。このカテゴリでいいのか疑問ですがご教授ねがいます。 @charset "utf-8"; /* avoid MacIE4.5 & MacIE5.x */ /* \*/ @import url("base.css"); /* */

  • CSS非対応ブラウザにメッセージを表示する方法

    フレーム使用時のnoframesタグのように、スタイルシートに対応していないブラウザでサイトを閲覧している人にだけメッセージを表示することは可能でしょうか。 可能であれば、その方法または参考URLをご教授ください。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 固定CSSと標準CSSに分けたら印刷画面がずれる

    今までスタイルシートは一つだけしか使っておりませんでしたが、固定と優先にスタイルシートを分けてみました。 固定スタイルシートには、ヘッダー、サイドバー、フッターの部分を記述し、 優先スタイルシートには、ページごとに中身がちがう部分を記述しました。 これでページを閲覧すると、今まで通り表示されていたので、「よし、これから管理が楽になるぞ!」と思いました。しかし、この状態で印刷プレビューをすると、ヘッダーの部分は改行されるし、サイドバーは下に表示されておりました。 ちなみに、一つだけでスタイルシートを使っている時の印刷プレビューは、閲覧している時と、ほぼ同じように表示されておりました。 私としては、固定スタイルシートと優先スタイルシートに分けて、印刷プレビューも閲覧用と同じように表示されているなら、そのまま印刷用として使いたいと思っております。 なぜ、固定スタイルシートと優先スタイルシートに分けたら、閲覧用の表示はきちんとされているのに、印刷プレビューの表示だけおかしくなってしまったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • macで見たCSSで作られたページについて

    今までテーブルレイアウトをしてきましたが、 CSSレイアウトに移行しつつあります。 WIN XPで作成しているのですが,MACのIEで見るとレイアウトが崩れます。WINのIEではエラーはないんです。 MACの方だとスペースや余白などが失われてレイアウトが崩れているようです。 また、ココログのブログなどもずれたりしてレイアウトが崩れます。 様々なブラウザに対応するCSSを使うにはどうしたらいいでしょうか。 わたしは、「”CSSレイアウ践講座” CSSレイアウトでSEOに強く、ソースも軽く、表示も速いホームページを作ろう」というページや「スタイルシートによるレイアウトデザイン見本帖」という本などを参考にしてやっています。

このQ&Aのポイント
  • 現在、企業型確定拠出年金に加入していますが、商品や信託報酬のデメリットがあります。
  • しかし、企業型確定拠出年金をやめることはできず、拠出額を最低金額にしてインデックスファンドにすることを検討しています。
  • この場合、iDeCoに併せて加入することがおすすめです。
回答を見る