• ベストアンサー

障害年金受給者の転居について

現在、障害年金を受給していますが近い将来に他県に転居する予定です 現在2年毎に診断書を書いてもらっている医師がいるのですが 他県に転居すればその市が指定する医師に診断書を書いてもらわなければ いけないんでしょうか? その場合、現在は症状が変わってないので診断書も変わらないのですが 新しい医師に診てもらうと等級も変わる(もしかしてもらえなくなる) 可能性ももちろんあるでしょうね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ。私も障害年金を受給してます。 >他県に転居すればその市が指定する医師に診断書を書いてもらわなければ >いけないんでしょうか? 特に指定はないですが、基本的には、質問者様の転居後に通われる病院の、 医師に書いて頂く事になります。診察をうける医師までは、指定されません。 現在診察を受けられている医師から、紹介状を出された場合は別ですが、 他府県までは、紹介状を出せない(出されない、知らない)かと思われます。 >新しい医師に診てもらうと等級も変わる(もしかしてもらえなくなる) >可能性ももちろんあるでしょうね? 質問者様の病状にもよります。転居後に見て頂く医師になりますので、 医師次第です(病気の程度が障害年金をもらわなくても良い状態まで回復した場合) 何れにせよ、一度は管轄の社会保険庁に、転居の為出向く事になりますので、 転居前に、現在、質問者様の管轄の社会保険庁に、裁定通知書等 [重要] を揃えて、 持ってお聞きになるのが、一番良いでしょう。URLも載せておきますね。 しっかりと、聞いておきましょう。メモをしておくのも良いでしょう。 最近は大概、流れ作業で社会保険庁は済ませますが、聞かれる時はある程度ゆっくりと。 社会保険庁のトップのURL。 http://www.sia.go.jp/ 何かと便利かと思います。 その中の、下の欄URLとか、TOPから色々と、参考になるかと思います。 http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/shogai/jyusho-henko.htm http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/shogai/index.htm http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm#3

mimi_99
質問者

お礼

やはり転居後に近くの医師に診てもらうんですね いろいろと参考となるのまで載せていただきありがとうございます

mimi_99
質問者

補足

ただ質問には書きませんでしたが他県といっても主人の車で今の医院まで行けない事もないのでそれでもいいのかなと思いまして・・・やはり今診てもらっている医師に今後も診てほしいですから

関連するQ&A

  • 障害年金 転居

    障害年金を受給していますがお隣の県に転居する予定です 今年更新の年なのですが医師の診断書は新たに転居先市指定の 医師に書いてもらわないとだめでしょうか? といいますのも他県といっても転居先から今診てもらっている 医師までは1時間少しで行けます 他県に転居後も今の医師に診断書を書いてもらうことは 可能でしょうか?

  • 障害年金受給は手帳3級だと難しいですか

    精神障害者手帳が更新のタイミングで2級から3級になりました。障害年金を申請しようと思っていた矢先でした。障害年金と手帳の審査基準は違うため、手帳3級でも申請自体はできるようですが、手帳が3級になった診断書を書いた医師と同じ医師が年金用の診断書も書くため、年金をもらえるような診断書の内容にはならないだろうと思っています。医師には、年金用の診断書は書くが、通る可能性は低いと言われました。 手帳が3級では、年金は通る可能性は低いでしょうか。通った方いらっしゃいますか? 年金が受給できると、障害者雇用の給料でもやっていけると思っていましたが、受給できないとなると、障害者雇用はあきらめざるをえません。

  • 障害年金3級受給中なんですが…

    小腸機能障害+直腸機能障害(今の状態はストーマーです)で3級障害年金受給してます 今年10月に診断書を出す年なんですが、 もし等級落ちなどで支給停止される場合は いつから停止になるのでしょうか?

  • 障害者年金受給にアドバイスを

     30代の精神障害の子を持つ親です。 症状的には10年で3回の入院を経ましたが、現在は離人的な感覚は残るものの正常範囲の生活は可能ですが、もちろん未就労です。一方私も身体障害で退職したあと職はなく、また年金はあと数年間があり経済的負担が重くなって来ました。こんな状況なので、そろそろ障害者年金の申請を考え出しました。  医師との面談では、’精神障害者手帳’の受給を先に考えればとの意見がありましたが、どうも手帳の受給はこの子の将来をも限定的なものにしてしまいそうで、勝手ながらその考えは全く有ません。  親としては、年金を受給することによって親が死んでも何がしかのものを保有していれば将来的には少しは安心を得られるのかな思う次第です。  このことを実行するにあたって、医師との関係の混乱が生ずるのか、また手帳を持たずに年金のみを受給することに不都合があるのなど、ご教示ください。

  • 障害基礎年金を受給したいのですが...

    現在、28歳で就労しており共済年金に加入していますが、 小学生の時に障害者手帳をもらっています。 最近、障害年金について知りました。 一人暮らしをしていると、何かとできないことがいろいろあって、 もし障害年金をもらえたらその分でサービスを利用したいと考えてます。 教えてgooで検索していろいろと過去のQ&Aも読ませていただいたのですが、何点か質問させていただきたいので、ご回答よろしくお願いします。 1.生まれつきの障害で初診日がよくわかりません 2.大学時代に国民年金の免除を申請していて未納があります 3.障害者手帳をもらってから、手術を受けており等級があがるのでは?  と思っています。 4.障害者手帳の等級と障害年金でいう等級は違うようですが、仮に手帳の4級や3級でも障害基礎年金を受給できる可能性はありますか? (障害年金サポートセンターのHPをみてみると、1級や2級の要件はかなり厳しい気がしました。上肢下肢ともに不自由ですが、歩行可能でなんとか日常生活ができる程度なら申請しても受給は困難でしょうか?) 5.現在の障害者手帳に記載されていない障害があり、手帳の見直しや 書換をする場合、初診の病院や手術を受けた病院で書類を記載してもらう 必要があるのでしょうか?もし、特に制限がないなら、そういった書類作成に慣れた医師のいる病院にお願いしたいのですが、関西エリアでそういう病院はありますか? 6.もし、障害年金を受給できることになった場合、年末調整などの関係で 職場に報告する必要はありますか?

  • 障害年金の障害等級について

    施設に入所中の方で生活保護を受けており、障害年金(132,016円/2ヶ月)を受給している他に障害加算を受給しています。障害加算の根拠は国民年金法2級ということなのです。年金の等級は障害年金を受給する手順のなかで、医師の診断書を提出した際に決まるものなのでしょうか?それもと、障害年金とはまったく別物なのでしょうか?どこの段階で障害の等級が決まるのでしょうか?また、国民年金法の2級に該当したなど通知を見たことがないのですが、本人に通知されたりはしないのでしょうか?どなたか詳しい方、お願いします。

  • 障害者年金の申請について

    私の、 精神障害を持っている知人に代わって、 ご質問致します。 知人女性(30代)は、今まで精神障害で働けなかったために、 都内で10年間くらい一人暮らしで 生活保護を受けてきました。 生活保護の申請をした当初は、 医師からの診断書により、 精神メンタル病の度合いからすぐに認められ 受理されました。 現在も、通院中で闘病中です。 (症状はずっと同じ) しかし今回、 一人で他県の実家に住む、 彼女の老いたる父親のために、 最期は寄り添いたいという彼女の一心で、 敢えて生活保護を打ち切り、 他県に行く決断をし、その移動手続きを行っている最中です。 父親は持ち家なので、 そこでは生活保護の受給はできません。 父親も身体的事情で現在は休業中で、 老齢年金もまだ受けられる年齢には達しておりません。 当然ながら彼女は今月いっぱいで生活保護の支給もなくなり、 それでは生活がままならないので、 障害者年金の申請をしようか?と 考えております。 そして、現在住んでいる都内の区役所の方が、 かかりつけの精神科と同じ区で、 障害者認定の申請をするならば、し易く、 それなら引っ越す前にしようか? と考えてます。 他県へ行ってからでは、 かかりつけの精神科の病院を探したり、 診断書を書いて貰ったり・・・、 と、 手間や時間がかかるので、 まだ引っ越す前に申請を出したいと思っております。 しかし、もう既に、 転出届を先週に出してしまいました。 ※取り消すこともできるかとは思いますが。 そういう訳で、 まだ引っ越し前ですので、 障害者認定(年金)の申請は、 現在まだ住んでいる都内区役所への申請は可能でしょうか? 又、もし障害者認定が受理され、 年金受給が可能になったならば、 他県へ移動してもそのまま 年金受給の更新はできるのでしょうか? 勿論、障害の認定や、 等級を決めるのは役所ですので、 そこは考慮します。 もしまだ可能であれば、 引っ越す前に 現在住む管轄役所へ申請したいと思っております。 説明が長くなってしまいましたが、 まとめますと、 (1)もう既に転出届を出した区に、障害者申請はできるのか? (2)仮に、認定され年金受給ができたなら、他県でもそのまま認定されるのか? この二点について どうぞ、ご教示を宜しくお願い致します。

  • 障害年金受給について

    お世話になります。 現在、統合失調症にて、精神福祉手帳3級を受けています。障害年金を申請したのですが、手帳が3級だと年金2級の受給は無理なのでしょうか? 手帳=年金の等級という仕組みなのでしょうか? 調べても なかなか分からないので質問させていただきました。 手帳=年金の等級だと、金銭的に困っているので危ういのです。 どうか助けてください。よろしくお願いします。

  • 引越ししたら障害年金はどうすればいいですか?

    神奈川県に住んでいて、障害基礎年金2級受給(知的障害)と療育手帳B2・精神保健福祉手帳2級該当者なのですが、来年諸事情で他県に引越しをします。 その場合は・・・ (1)現在の市町村と他県の市町村で手続きをすればいいですか? (2)5年後、医師の診断書がいるのですが、現在の病院から転院すべきですか?(転院すると医師によっては診断書の内容が 変わるみたいですので迷っています・・・) (3)県によっては年金の審査が厳しかったりするのですか?(審査は県に関係なく国単位?) (4)手帳の更新はそんなに変わらないですか?

  • 障害者年金受給について

    知人の親が極度の鬱病で病院にも行けない状態です。 知人の親の一方は既に亡くなっており、知人の兄弟は親の面倒を見ることを一切拒否しており、知人が一人で実家に住み、結婚もできないまま面倒を見ています。 今までは障害者年金と知人の収入で暮らしていましたが、障害者年金受給には、医師の診断書がいるとのこと…親は現在、一切外にでる事を拒否する状態のため、医師に診断書を書くことを断られるとのことで、これからの障害者年金を受け取ることができないようなのです。 しかし、鬱病と一回診断されて、さらに悪くなってしまった今、あの時よりもさらに悪化していることは第三者から見ても明らかです。 どうしたら、障害者年金を受け取る道があるか、わかる方、どうか教えて下さい。