• 締切済み

何故かダウンロードがうまくいきません

Theophrastosの回答

回答No.3

 危険ですが、Windows ファイアウォールやウイルス対策ソフトの類を一度停止してみては? 寄り道せずに、アップデートのためのページに一気に行って、ダウンロードを直ちに開始するのです。余計なサイトには行かずに。その前にWindows Updateで最新の状態にしてください。  もしくは、学校や職場、漫画喫茶の類に行ってファイルをダウンロードして帰ってくるとか。FDやCD-Rなどを持参して。  あるいは、友人にメール・チャット等で送ってもらうとか。ただしこの場合、あまり大きすぎるファイルだとお行儀が悪いのでおすすめしません。  その壊れたパッチというのはどこのページにあるのですか? URLを教えていただければ、私も試しにダウンロードしてみます。

関連するQ&A

  • パソコンのセキュウリティについて

    パソコンのセキュウリティについて教えてください。セキュウリティ対策として(1)OCNに入っているのですが、そのオンラインスキャンサービスと言うウイルススキャンサービスがあるので、それを利用していたら、それだけで、大丈夫なのでしょうか?ノートン、ウイルスバスターなど、入っていたほうが良いのでしょうか?(2)よく、Torrentなどから、ファイルのダウンロードをするのですが、もしこの中にスパイウエアやウイルスが入っていたら、ダウンロード後にスキャンでみつけられるものなのでしょうか?(もし、そのようなソフトがあれば、教えてください)パソコンに詳しくないので、基本的なことがわかってないので、おしえてください。

  • ダウンロード出来るサイトの紹介

    先程まで、スパイウエア対策ソフトにスーパーアンチスパイウエアを使っていました。スキャンしようとしましたが、途中で勝手に終了と言うかタスクバーからも無くなってしまいました。そこで、一度アンインストールしました。 再度、ネット上からダウンロードしてインストールしようとしましたが、上手く検索出来ないのです。確かに先程まで使用出来ていました。スーパーアンチスパイウエアのフリーエディションがダウンロード出来るサイトのURLを紹介して下さい。宜しくお願い致します。

  • スパイウエアが検出された。表示の削除方法

    インターネットに接続するとホームページのトップ画面でスパイウエアが検出されました。他にシステム内でスパイウエアが検出されましたとの画面表示が示され、それらをクリックするとスキャンソフトの購入を即す画面に成ります。これらの画面を削除する方法を教えて下さい。この事でMcafceのスキャンソフトをダウンロードして購入して使用しましたが改善する事が出来ません。宜しくお願いいたします。OSはウインドウズxpです。

  • あるデーターが入ったCDが送られてきたが(スパイウエア)

    仕事上あるCDが送られてきてそれをインストゥールする必要があります。もしスパイウエアが組み込まれていたらと不安になりまあす。スパイウエアが組み込まれていないか確認できないでしょうか?またもしスパイウエアが組み込まれていたら何か現象が現れるのでしょうか?ウイルススキャンとファイアーウオールのソフトはパソコンに入っていますが、これらはスパイウエアには効果はないのですか?

  • スパーウェアーを含まないダウンロード高速化 フリーソフト

    以前、確かFlashGet というダウンロード高速化ソフトを使っていました。 しかしスパイウェアーが入っていると聞いたので 利用をやめました。しかしIE標準のダウンロードでファイルをダウンロードすると、かなり遅いです そこで、スパイウェアーが入ってなくて無料のダウンロード高速化ソフトが 知りたいです。 もしお勧めのものなどがございましたら教えてください

  • 動画を入れているファイルを開くだけでエクスプローラーのcpu使用率90パーセント

    ファイルに入っている動画を右クリックするとエクスプローラーのcpu使用率が100%近くになる不具合はよく見かけますが、私は動画が入ったファイルを開くだけでエクスプローラーのcpu使用率が100%近くになる不具合が起こります。動画はそこそこ数があります。ウイルススキャン、ウインドウズアップデートどちらもやりました。スパイウエアも調べました。効果なしです。ウインドウズXPです。原因がわかる方よろしくおねがいします。

  • ウイルスに感染した可能性があるパソコン

    Niftyの安全セキュリティのソフトを入れて使っていたサブパソコンですが、スキャンをしたところ、ウイルスかスパイウエアかが、検出されました。削除を試みましたが、削除しました→削除できませんでした。再トライで削除しました→削除できませんでしたの繰り返しで、サブパソコンですので、そのまま半年ほどほっておきました。最近、使いたくなり、安全セキュリティのソフトでスキャンをしようと試みたところ、Niftyにつないで、最新のソフトに更新しなければ使えない様になってしまいました。Niftyに電話で確認しましたが、繋がないとソフトがアップデートせず、使えませんとの事ですが、ウイルスかスパイウエアにかかっている可能性のあるパソコンですので、ネットに繋ぎたくない状況です。 人に取られるといけないファイルなどは、ゴミ箱に入れてゴミ箱から削除していますが、実際パソコンの中には残っているのですよね。素人ですので、すみません。 どのようにすれば、ネットにつながずに、パソコンがウイルスかスパイウエアに掛かっていないのか、スキャン出来るのか御教示頂きたく、質問させて頂きました。CDか何かのソフトを購入すれば良いのでしょうか?お手数をお掛けしますが、御教示下さい。

  • スパイウエアの導入

    現在マカフイーのウィルスソフト(virusscan,personalfirewall,privacyservice)を入れています。更に無料のスパイウエアソフト(Ad-AwareSE)を入れようと考えていますが必要でしょうか。 それとスパイウエアソフトを入れた場合、マカフィーのウィルススキャンとスパイウエアソフトで行われるスキャンは別のものですか?教えてください。

  • ノートンのお試し期間終了、更新しなかった後もずっとスキャンしてくれるの

    ノートンのお試し期間終了、更新しなかった後もずっとスキャンしてくれるのって ウイルスとスパイウエアの定義は最新じゃないけど チェックしてくれてるってことなのでしょうか。 どの、ウイルスソフトもお試しするとこんな風に スキャンし続けるのですか?

  • ウイルス対策ソフトとスパイウエア対策ソフトの併用について

     現在、ノ-トンのAnti Virusを使っています。(windows-xp sp-1) スパイウエア対策ソフトも入れようと思い、ノ-トンのサポ-トに スパイウエア対策ソフトとの競合で、誤作動などの影響について質問 してみました。  すると、”誤作動の可能性があり、スパイウエア対策ソフトとの 併用はすすめれない。Anti Virusでもスパイウエア検知出来ます。” との事でした。 実際に、スパイウエアを見つけ、削除した事がありました。  そこで特に、ノ-トンのAnti Virus又はインタ-ネットセキュリティと、スパイウエア対策ソフトを併用されている方に、  教えて欲しいのですが (1)、併用して実際に、トラブル等は無いでしょうか。 (2)、もし、Anti Virusと併用しても大丈夫なソフトがあれば、    教えて下さい。 (3)、スパイウエア対策は、Anti Virusだけでも大丈夫でしょうか。   よろしくお願いします。