• ベストアンサー

特定の曲でiPodが聞けない。。。

noname#20623の回答

noname#20623
noname#20623
回答No.1

該当の曲をもう一度転送しなおしてみてはいかがでしょうか?

noname#47089
質問者

お礼

御回答ありがとうございます! でも転送しようにも音源が殆どないんです……!(汗

関連するQ&A

  • ipodからデータが消えた

    充電しようと接続したらipod本体から音楽が全て消えていました。PCのitunesには曲が残ったままでちゃんと聞くことはできますが本体に取り込もうとしてもずーっと「接続を解除しないでください」と表示されるだけで何も起こりません。 再度CDを入れ登録しなおしましたが変わりません。どうすればよろしいでしょうか?

  • iPod充電中の"接続を解除しないでください"について

    iPodを充電のためPCに接続するとiPodの画面に"接続を解除しないでください"と出ます。 この状態でもちゃんと充電はされているようですが、充電中にも音楽を聴きたいので PCに接続した際この状態にならないようにする事は可能でしょうか? 一応"接続を解除しないでください"と出ている時にiTunesを起動してiPodと同期するとこの表示が消え、 充電しながら音楽を聴けるようにはなるのですが、毎回充電する際にiTunesを起動、同期が面倒なので何かいい方法があれば教えてください。

  • iPodに曲が入らない。。。

    先日とうとう、iPodを買いました!! が、曲がiPodに入りません。 何回かやって、iTunesには入るのですが、iPodに線をつなぐと 「接続を解除しないで下さい」のまま、なんも反応しないのです。 友達に聞いてみたところ、「初めての時は、私も曲入れるのに5時間かかったよ」と言ってましたので、仕事中ずっとそのままにしておいて、 9時間放置しておいたのですが、「接続を解除しないで下さい」のまま です。 今も試しに、iTunesを起動させて、X-JAPANのFOREVER LOVEのCDを入れてiTunesのインポートのボタン押したら上のほうにあと○分ってでて、 それが終わると、ライブラリから勝手に「TSUREOのiPod」に画面が変わって、FOREVER LOVEがiTunesで再生されて・・・ずっと「接続を解除しないで下さい」のままです。(30分ほど) 本当にこんなに時間のかかるものですか? それとも、やり方が違うのですか? 考えうる対策方法を教えてください! あと、わかりやすいサイトがありましたら教えてください!

  • iPodでiTunesを入れずにPCで充電しながらiPodから聴く方法

    iTunesをインストールしていないWin2000にiPodを接続するとリムーバブルディスクとして認識され正常にiPodが充電されます。 そこでこの充電されている状態を維持しつつiPodから再生させてiPodの中に入っている曲をiPodにイヤフォンを接続して普通に聞きたいのですが、どうにか方法あるでしょうか? iTunesをいれていないのでPCから再生など操作する事もできず、「接続を解除しないでください。」とiPodの方でも表示されているので、操作できません。 もちろんPC上で接続を解除し、USBを指したままにしてもiPodは操作できるのですが、充電も解除されてしまいます…。 システムのハードウェアからドライブを無効にしてみてもダメでした…。

  • iPod nanoが動かない……

    iPod nanoが動かなくなりました!! 充電中に、iPod nanoを操作していたら(曲を聞こうと)、動かなくなってしまいました。 どのボタンを押しても,HOLDスイッチを動かしても,反応がありません。 「復元」しようとしても、「不明なエラーが発生しました。」 と表示が出て、できません。 iTunesのプレイリストに、iPod nanoの表示がなくなったので、接続を解除しましたが、電池のマークは,充電中のままになっています。 もう一度PCにつないでも、反応がありません(iTunesにも表示されない) 充電が切れるまで放っておこうかと思いますが,他に方法はありませんか? こういう場合はどうすれば良いのでしょうか? 助けて下さい!!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPod nanoの疑問

    先日iPod nanoを購入しました。 下記の質問があります。 (1)MacOS9.2.2に接続して充電だけは可能ですか? (昨日接続しましたが『接続を解除しないでください』という表示とマークが点滅します。Macから取り出すのに引き抜きました) (2)WinXPで曲を入れてますが、接続しただけで勝手に更新されてします。これが普通ですか? (3)付属のCD-R(iTunes)をAのPCにインストールして曲を入れてますが、BのPCでiTunesから曲を転送する事は可能ですか? (4)BのPCで充電は可能ですか? よろしくお願いします!!

  • iPod nanoに入っている曲を消したくないとき

    『接続を解除する前に、必ず手動で「 iTunes」から iPod nano を取り出す必要があります。』というのは、どういう操作をすれば良いのですか? iPodを手動で同期したいので、それで適用に設定しました。 その後PCからiPodへ曲を入れて、それからPC内からその曲を消しました。 すると、次に接続した時にその曲はiPodからも消えてしまっていました。 やっぱり、解除するときに何か問題があったのでしょうか? 操作説明を読んでみると、上記の説明があったのですが、 よく分からないので教えてください。 同じような質問もいくつか見たのですが、どうしてもできないんです;

  • iPodを認識しない

    現在,iPod nanoを使用しています。PCのOSはXPです。 先週ぐらいから,PCがiPodを認識しなくなりました。 iTunesやマイコンピュータでiPodの表示が出ません。 PCと接続すると充電中のマークは出ますが,「接続を解除しないでください」のメッセージは出ません。 アップルのHPを見て,iTunesの最新版をダウンロードしてみたり,リセット等もしてみましたが変化がありません。 何かほかに手段があればご教授ください。

  • iPodが完全に動かなくなりました。

    助けてください。急いでいます。 昨日、iPodで音楽を再生しようとしたところ、なぜかどんどん楽曲がスキップされ、決まってある曲のところで停止するというトラブルが起こりました。 PCにつなげば直るだろうと思い、PCに接続したのですが、PCは反応はするのですが、iTunesにはiPodが接続された時の「~のiPod」という箇所が表示されておらず、iPod自信もある画面で完全に停止しています。 5つのRをやろうにも、充電がフルでないのでどうしたらいいのか分かりません。 どうか誰かどうすべきか、アドバイスをお願いします。

  • iTunesに他のiPodを接続したのですが

    今までminiを使っていたのですがnanoを買ったためnanoに曲を入れようと思い普通に接続しました。iTunesのライブラリの曲すべては聴かないので聴く曲だけnanoに移していったという感じです。そのときは順調にいきました。しかし充電しようと思い2回目につないだところ接続を解除しないでくださいという表示が出たまま消えません。なぜなのでしょう?どなたか教えてください。ちなみにパソコンの画面には更新が完了しましたと言う表示がちゃんと出ています。よろしくお願いします。