• ベストアンサー

 ボクシングの謎

 ボクシングの採点は、1ラウンドごとに「1-0 or 0-1」であり、 極力「0-0 or 1-1」を避けるそうです。すると、手数が多く優勢 ならば、ゴングの直前にダウンを食らっても負けにならないのですか。    また、3人の審判が「12-0」「7-5」「0-12」に分れると、 総合判定結果は「2-1」=「1-0」となってしまいます。  こういう採点法だと(大試合は)ほとんど引き分けになりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.3

すいません、書き方がめちゃくちゃなので 整理しましょうね。 まず、1ラウンドの点数は優勢を10点とします。 その10点を基準として劣勢を9点以下(まれに優劣つけない場合もあるが)とします。 マストシステムでは10-10や9-9(これもごくごく稀にある) はほとんどありません 引き分けになることはまあそこそこあります ちなみに 「2-1」=「1-0」ではありません。 2-1は2-1なのです。 1-0とは1人がAを支持、2人が引き分けという意味です。 この場合、試合結果は「引き分け」となります。 必ずジャッジ2人以上の支持がなければ勝利とはなりません。 これは大きな違いなのでお気をつけください。

bilda
質問者

お礼

>書き方がめちゃくちゃなので整理しましょうね<  ド・シロートの頭の中は、大概めちゃくちゃなのでしょう。  おかげで、ほんのすこし整理されつつあります。    ボクシングでは、複数の審判が記入するジャッジ・ペーパーを、なぜ 公開しないのでしょうか。むかし数人のテレビ解説者が(野球のスコア ・ボードのように)ラウンドごとに採点経過を実況していました。    わたしは相撲や野球のルールは理解できるつもりですが、サッカーや ラグビーが分らないのです。長くファンを育成するのは、アナウンサー の絶叫ではなく、しずかな説得力のある解説者の話法だと思います。

その他の回答 (3)

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.4

ジャッジ・ペーパーは試合後でないと公開しません。 テレビでは解説者が独自の判断でジャッジをしており それは試合結果とは何の関係もありません。 亀田の試合ではそれをする解説者はいませんね。 たぶんTBSの意向なんでしょうけどね。

bilda
質問者

お礼

>ジャッジ・ペーパーは試合後でないと公開しません<  審判(ジャッジ)は全員アマチュアで無報酬のボランティア(交通費 やホテル代は興行主持ち)だそうですね(2ちゃんの受売りですが)。   <PRE>  パティージャ | 8 9 - 9 9 - - 9 - - 9 9 |112 ●  タロン    | 8 - - 9 - - - - 9 - 9 9 |114 ○ 亀田  金      | 8 - - - - - 9 - 9 - 9 - |115 ○ 亀田 ・採点 ↑(亀田) ↓(ランダエタ)  パティージャ | - - 9 - - 9 9 - 9 9 - - |115 ○ ランダエタ  タロン    | - 9 9 - 9 9 9 9 - 9 - - |113 ●  金      | - 9 - 9 9 9 - 9 - 9 - 9 |113 ● </PRE>    主審は、こんな複雑なジャッジ・ペーパーを一目見ただけで、どっち が勝利者か分るのでしょうか(もちろん分るのでしょうけれど……)。  試合中は、両コーナーで予想計算しているのでしょうね。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

手数を主な判断にするか、アグレッシブさを主な判断にするかはジャッジに委ねられています。 しかし、手数が多いほうを優勢とするジャッジであっても、それは「決定打」がなかった場合に参考にするのであって、ダウンを奪うような決定だがあった場合には、そちらを優先させます。(ダウンがあった場合には1点減点なので、2ポイント差になることが通例) 総合判定結果「2-1」が「1-0」になるというご質問の意味がよく分かりませんが、「2-1」であれば、2人のジャッジから勝ちを認められた選手が勝ちとなるので、ご質問の例では引き分けが増えるとは言えないです。

bilda
質問者

お礼

 渡嘉敷 勝男《スクランブル 20060803 12:00-13:00 テレビ朝日》 「みんな(亀田が)圧倒的に強いという先入観が、まちがっていた」  試合を見ていた(前日の)ビデオでは「こらぁ、もめるでぇ」と発言。    彼のような専門家でも、一晩で意見が変わるのですから、審判だって 一晩たつと判定が変わるということになりませんか。  ほとんど引き分け、というのは「接戦が多くなる」という感想です。

回答No.1

俺も素人で、さっき調べたばかりなんですが、 http://www.yokohama-hikari.jp/column/beginner/beginner04.html 互角 10-10 微差、明確な差 10-9 1度のダウン 10-8 2度のダウン 10-7 http://www.yokohama-hikari.jp/column/beginner/beginner02.html 2-1は引き分けでは無いと思います。

bilda
質問者

お礼

 なるほど、第一ラウンドのダウンが「10-8」で、これを挽回するには 「9-10」を2ラウンド、逆転勝利するには計4ラウンド必要ですね。 (残り8ラウンドが互角で、なおかつ複数の審判がおなじ判定だとして)    ボクシングには、とても複雑なルールが存在したんですね。  観客の熱狂ぶりを見て、とても単純なゲームだと思いこんでいました。  これからは(観客も)ジャッジ・ペーパーを用意しなければ……?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう