• ベストアンサー

一人目と二人目以降 つわりの違い

yubucchoの回答

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.3

長男の時・・・ご飯が作れずお弁当などを買ったり、実家へ帰り乗り越えました。 次男の時・・・長男の時よりは楽でした。 長女の時・・・夕方のみ軽い吐き気がありましたがさらに楽。期間は長かったです。 母は強しで乗り越えたように思います。

unma
質問者

お礼

お産のたびに楽になっていったのですね。私もそうだといいのですが。 >母は強し 本当にそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1人目と2人目のときのツワリ

    2人目を妊娠したようです(まだはっきりしないので2週間後に再び病院に行くことになっています)。 昨日、気持ち悪くなり妊娠検査薬を使ったら陽性反応が出たのでした。 この気持ち悪さはつわりだと思うんです。今日は職場で誰にも話してないのに「顔色が悪い」なんて言われて慌ててごまかしたりしてました。 そこで質問です。 1人目と2人目(3人目4人目…)のときでは、つわりの症状は同じようなものでしたか? 1人目のときは自分だけ気持ち悪がっていれば良かったのですが、今は子供(1歳7ヶ月)がいるのでそうも言っていられません。何か対策(?)を立てられるなら立てたいと思っています。 経験談をお聞かせ下さい。

  • 一人目の妊娠でつわりがひどかった方、2人目以降はどうでしたか?

    1歳1ヶ月の子供がいます。まだまだ漠然とですが、妹か弟がいたほうがいいのかなあ?と思うようになりました。が、妊娠中はつわりがひどくて急激に7キロも痩せ、最後には水さえも吐くようになり入院した経験があります。またそんな事になったら子育てできなくなってしまうのでは?と心配です。「つわりは病気ではないし、気の持ちよう」と言う人もいますが、あのつわりが気の持ちようでどうにかなったとは思えないのです。 タイトルの通りですが、一人目でつわりがひどかった方、2人目ではどうでしたか?また、2人目妊娠中につわりがひどかった方は上のお子さんの子育てはどうしていらっしゃいましたか? 宜しくお願いします。

  • 酷すぎるつわりを経験した方。二人目以降も同じでしたか?

    以前の妊娠でのお話なのですが… 妊娠5週目から猛烈な吐き気がはじまり、6週目にして体が弱りきって 支えなしには立てないような状況になりました。点滴をしても逆に 具合悪くなっているんじゃないかと錯覚するくらい辛く、ケトン体も出続け、 不眠症にもなり、不安定なせいか人も信用できなくなり、とにかく 精神的にも肉体的にもボロボロな生活が妊娠6ヶ月くらいまで続きました。 よく赤ちゃんが無事だったな、と今でも思います。 お聞きしたいのは、これくらいのつわりを経験した方が二人目も 同じだったかどうかということです。 よく二人目は楽だったという話を聞きますが、そうおっしゃる方の 一人目のつわりの様子を聞くと、吐き続けたけどなんとか家事をしてたとか 仕事をしてたとかで、失礼な言い方かもしれませんが、そういうレベルでの お話は参考にならなくて…。 実際、自分と同じ位ひどいつわりを経験したという方を三人知っているのですが、 その三人とも二人目以降の妊娠時も同程度酷いつわりだったと聞きました。 そのうち一人は、つわりが酷すぎて母体が危険な状況になり赤ちゃんを あきらめたことまであるそうです。 できれば子供はまた欲しいのですが、つわりのことを思い出すと恐ろしくて たまりません。実際に知っている三人の方の経験を聞く限り、自分もまた 酷くなるような気がしてなりません。 同じような経験者の方、二人目以降の妊娠時のつわりはどうでしたか?

  • 二人目-30代後半

    一人目を35歳で出産して、現在37歳、子供は1歳7ヶ月です。 二人目を考えてますが、 ○今、子供と毎日プレイルームや公園に出かけていて、その生活がすごく楽しい。二人目ができると、以前のつわりを考えると、たぶん食事・買い物以外は外にでれなくなる。 ○私の本心は、上の子が4歳になったか、それ以降に二人目がほしい。 実際に40歳近くで二人目を出産された方、どうでしたか?思ったより体がきつかったとか、気持ちに余裕があってよかった等、体験談をきかせてください。

  • 一人目と二人目のつわりの違いと対策

    現在、5w6dで二人目を妊娠中です。 今1歳11ヶ月になる娘を妊娠中は7wから二ヶ月ほどつわりがあり、ちょうど夏だったせいか常に胃がムカムカで、ちょっとゴミ箱の臭いを嗅いだだけで吐いていました。 今回、三日ほど前からなんだか胃がムカムカするなー、つわりにしては早い気がするし…と思っていましたが今回も常に吐き気があります。 仕事中は集中しているせいか吐き気が収まるのですが、その分眠気が酷く辛いです。 皆様は一人目と二人目のつわりの違いはありましたか? また、二人目のつわり時期は上の子供の面倒も見なくてはいけなくて大変だと思います。 どう乗りきられましたか? 色々教えて頂けると嬉しいです。

  • 二人目のつわりは酷い?

    私は、妊娠3ヶ月の34歳の主婦です。 1歳10ヶ月の息子がいます。 連日、酷いつわりに悩まされています。 一人目の時よりも酷く家事も出来ない状態の上、 急激な気温の低下で発熱、頭痛など併発しています。 薬に頼ることが出来ないので、困っています。 気持ちが悪いときは無理やり吐いたりするのですが、 体調が優れる日は中々ありません。 二人目のつわりは一人目よりも酷いのでしょうか? 何か、対策などあればお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 1人目つわりが酷かった方、2人目は?

    2人目妊娠中で、明日で11週に入ります。 5週からつわりが始まり、8~9週頃は1日に1~4回くらい吐いていました。 その後、午前中はわりとマシ、夕方になると気持ち悪くなる・・という状態です。 食事の量も少しずつ増えてきました。 1人目の時は、6週から20週までつわりがありました。 1日中船酔い状態で、吐いて吐いて吐きまくっていました。 1人目に比べてラクになるのが早い気がするのです。 油断していて、また酷くなるのかもしれませんが・・。 1人目のつわりは普通よりも長かったように思いますが、普通の人は、これくらいで徐々にラクになるのでしょうか?

  • 1人目と2人目の時、つわりの具合は同じでしたか?

    今、2人目の妊娠を考えています。 ただ1人目の時に妊娠発覚から産まれる直前まで1日に10回は 吐く、という思い出すだけでも恐ろしいつわりに襲われてました・・。 そこで1人目の時と2人目の時は、つわりのひどさは同じでしょうか? 私の勝手な!?考えは、1人目の時はする事がなく(仕事も辞めて)、 暇だったのでひどかったのかな?と思ってます・・・。 今、育児に追われているので、これで妊娠してもつわりどころではなくなるのかな?と淡い期待も抱いています・・・。 人それぞれだとは思いますが、ぜひ皆様のご経験を教えて下さいm(_ _)m

  • 一人目誘発分娩だった方。二人目以降は??

    現在二人目妊娠中です。 一人目の時、陣痛がなかなか来ずに41週0日で誘発分娩にて出産しました。(前日にメトロを入れました) 分娩時間は12時間と初産婦さんの平均位でした。 一人目は誘発にはなったものの、満足できる出産が出来たと思っているのですが、今回は普通に陣痛が来るのかな?って疑問です。 なかなか陣痛が来なかったのは体質なんでしょうか~?! 多分、41週過ぎても待っていたら、そのうち陣痛がきたのかもしれないけれど、私の場合は少し羊水の量も減少してきてましたので、誘発決定しました。 一人目の時、37週過ぎてからは1日1時間半位歩いたり、雑巾がけしたり色んな事をしてみたけれど、あまり効果がなかったです。 でも37週以前は、仕事もしてなくて、家でほとんどゴロゴロしてたので、それも原因で陣痛がなかなか来なかったのか。。と思っているんですが。 それに比べて、今回は上の子もいるので、初期から結構動きっぱなし。 そう考えればお産も早まりやすい?陣痛も来るかな?って想像してます。 現在二人目以降出産された方で、一人目は誘発だったけれど、二人目はこうだったよ~てあれば教えて下さい。

  • 一人目誘発分娩だった方。二人目以降の出産は??

    お2人以上出産された方にお聞きします。 現在、二人目妊婦で38週です。 一人目のお産の時、予定日を過ぎても子宮口にすら変化なく、結局羊水量が減少してきていて、安全なうちに・・って事で41週で誘発分娩しました。 分娩時間は12時間だったし、陣痛が来なかっただけでいいお産が出来たと思っています。 今回は二人目という事もあり、すでに子宮口は指1本分ですが開いており、大分柔らかくなってるみたいで、「陣痛が来ると早いよ~」って言われています。 今はいつ産気づいてもおかしくない状態な様で、陣痛待ちって感じです。 そこで、お聞きしたいのですが、一人目が陣痛がなかなか来なくて完全に誘発分娩だった方、二人目以降はどのようにお産がすすまれましたか?? 予定日より早くなりそうって言われても、陣痛が来なければ生まれない訳だし、果たして私は自然に陣痛来るのかな?ってとても不安です・・・ 陣痛が来にくい体質?みたいなのだったら結局今回も体の準備は出来ても陣痛は来なくて誘発になるのかな?とか色々考えてしまいます(>_<) 一人目誘発だったけど、二人目以降自然に陣痛が来た、や、やっぱり二人目も誘発だったなど、ご経験お聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう