• ベストアンサー

プロのデジカメ保存形式は?

sionn123の回答

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.10

 sakurako2003さん こんばんは  私の場合で言うと、クライアントからの依頼がほぼデジタルデーターでの入稿なので殆どデジカメで撮影しています。ただし、ISO3200や6400となる今のデジカメでは対応しきれないのでEPHでの撮影をしています。  デジカメの場合は、RAW+JPEGでの撮影をしています。JPEGはインデックスプリント用で、生データーとしてはRAWを使います。そして保存ですが、現像後の最終的に仕上がった画像は16bitTIFFとRAWとインデックスプリントをセットにいて保存いています。  入稿ですが、クライアント次第です。私の場合ほぼ印刷用途なので、TIFFでの入稿が殆どです。たまにJPEG入稿と言う指示が有ると、私の保存用以外にJPEGに出力しないといけないので、めんどくさいと思っちゃいます。

関連するQ&A

  • カメラ撮影の保存形式について

    カメラ撮影の保存形式についてなのですが、プロの方は基本的にRAWで保存されてるのでしょうか?WEB用に編集するのが前提で、RAWだとフォトショップなので加工するときに開けなかったりして、Adobeから開けるようにするプラグインをインストールしたりしますよね?だけど、メーカー等によって開けない場合があったりするでしょうか?それにデータ量の多さも気になります。 基本、現在はJPEGで保存してるのですが、それほど難しいことしないならJPEGで保存したほうが良いのでしょうか? 詳しい方いられたらご回答よろしくお願いします。

  • 写真の保存形式について

    オリンパスの「C-5050 ZOOM」を使っています。 写した写真をRAW形式で保存したいのですが、すべてJPG形式で保存されてしまいます。 RAW形式で保存するにはどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロの世界でもデジカメの扱いは?

     デジカメの性能も現在フィルムを使用した カメラと変わらないような気がします。  またDTPのことを考えても、プロの世界でも デジカメのほうが有利と思います。  そこで質問なんですが 1)デジカメがまだ、フィルムを使ったカメラ に及ばない点は何でしょうか? 2)プロの世界ではデジカメは認められているの  でしょうか? あくまでフィルムカメラの代用  かデジカメ特有の効果を利用するときだけの使用  でしょうか? 3)デジカメだけで活躍されているプロのカメラマン   の方っているんでしょうか? 4)プロのカメラマンに人気のデジカメはどれでしょうか?  ご回答宜しくお願いします。  

  • RAW現像後の保存の仕方

    現在デジカメ(CANON)でRAW+JEPGで撮影しています。 RAWデータはレシピを付加して保存しています。同時にJEPGに変換して利用しています。 保存ですが、TIF形式がよいと聞いているのですが、その場合はRAWデータもTIFも保存しておくのでしょうか。それともRAWデータは破棄してもTIF形式であれば、十分と考えていいのでしょうか。

  • プロの写真屋はデジカメを使わない?

    ちとカテゴリを迷うんですがこちらで伺います。 現在結婚式に向けいろんな準備を進めている者です。 写真屋に依頼して式当日のいろんな場面を撮影してもらい、スナップ写真集のようなものを作ってもらおうと思ってます。 そこで式場のお薦めの写真屋へ打ち合わせに行きました。 聞くとアルバムはデジタル化した写真を加工して張り合わせて作成するとの事なのですが、カメラはデジタルカメラではなく、フイルムを使ったカメラで、フイルムからデータ化しているとの事なのです。 サンプルを見るとA4サイズくらいのアルバムなんですが、ページ一杯に伸ばした写真の画質が粗いのです。 写真屋曰く、照明が暗いから粗っぽく見えるとの事なのです。 しかし、私はカメラのせいでは無いかと思います。 なんでデジタル加工をする写真をデジカメで撮影しないのでしょう? 他の仕事でプロのカメラマンに会いますが、最近は一眼レフでもデジカメが多く、皆さんフィルムを使うカメラと遜色ないとおっしゃいます。 結婚式の記録なので、カメラマンのセンスも重要なのですが、機材の質も問わねばならないと思ってます。 昔風の紙焼き写真を貼り付けたアルバムはあまり魅力を感じません。 加工されたアルバムを欲しいと思うのですが、画像が粗くなるのは仕方の無い事なのでしょうか? それともたまたま私の行った写真屋が技術の低い写真屋だったのでしょうか? プロでデジカメを使わないと言うほうが一般的なのでしょうか?とても知りたいです。

  • 保存形式は、TIFF、JPEGのどちらが良いか。

    初めまして。フィルム時代が長く、デジタル化をしたいと思いGT-X980を購入。最終的にJPEGにて保存します。その前にPhotoshopのCamera Rawで処理しますので、スキャンする際は、保存形式は「TIFF」が良いのでしょうか。初歩的な質問で恐縮ですが、どうぞご教示よろしくお願いいたします。

  • ファイル形式が、BMPファイルで保存されるデジカメはありますか?

    デジタルカメラですが、今使っているのは、JPGでメモリーに保存されます。画像がにじむので繊細に写せるデジカメが欲しいです。なけば、一番繊細に写るデジカメを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • こんなデジカメありますか?

    デジカメは今所持しているのですが、普通のカメラと同様には撮影が出来ません。 走っているところなど、上手に撮影できるデジカメってあるのでしょうか?やはり、フィルムのカメラには適わないのでしょうか?(バカチョンと呼ばれる、押すだけのカメラで、高級なカメラではありません)

  • デジカメで引き伸ばしたいんですけど…

    最近まで一眼レフのフィルムカメラで、風景写真を撮影してはパネルに加工して飾ったりしていたんですけど、最近はデジカメが主流になったようで、デジカメに移行しようか?、と考えています。 引き伸ばしてパネル加工する場合、どの程度の画素数とかが必要なんでしょうか? 小さなデジカメではどうしても引き伸ばすと粒子が荒れてしまって鑑賞に耐えないように思うのですが、あまり重いと旅行や遠出の際に不便ですので、何か良い機種がありましたら、教えていただけませんか? よろしくおねがいします。

  • ポジ撮影は何のため?

    フィルムで撮影する場合ネガとポジのフィルムがあります。 で、そのポジなのですが、スライドビューワーで見る以外に ポジで撮影する意味はあるのでしょうか? プロの場合であれば、印刷にはポジのほうが便利ということも あると思いますが、アマチュアがポジにこだわるのは、 「プロのまねをしたい」というさもしい行動に思えます。 いや、プロカメラマン自身にも、ポジは偉くてネガは素人のもの という気持ちがありそうに思えます。 そうではないというのであれば、 ポジにはどんなメリットがあるのでしょうか