• ベストアンサー

サービス残業は我慢することが大事?

コスト削減にはサービス残業が必要なようです。 でも、会社の状態はよくないような気がします。 (儲かっていて、労働者に還元しないだけ?) 質問者はアルバイトなので労働関係の法律は適用外なんですか? サービス残業は会社に対するボランティアなんですか?

  • seki1
  • お礼率91% (1521/1662)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

アルバイトであろうが、労働関係法令は適用になります。 当たり前ですが、サービス残業は労働基準法違反です。色々なケースはありますね。悪意ある強制労働に近いものから、善意のボランティアに近いものまで。 「訴える時は辞める時」というのは本来はありえません。勿論、リスクを抱えることは承知すべきですし、そのようなことが起こる可能性があることも否定できませんが、法を守らないことを言うことで立場が悪くなるのは変ですし、それで会社が白い目で見るのもおかしい話です。また、サービス残業の結果自分が倒れては元も子もありません。そうなったら会社は冷たいです。我慢すべき、という意見や訴える=辞めるという意見にはとても賛同できません。 ただ、アルバイトは元々身分が不安定ですから、正社員ならいざ知らず、訴える時は辞める時ということは言えるかもしれません。 また、アルバイトの場合、サービス残業して会社に献身すべし、というのは常識的に全く考えられません。短期的には苦しくなるかもしれませんが、何かあれば結局使い捨てになるだけですし、また、会社が傾いたら貰えない賃金債権が残るだけです。それを救う術というのはかなり限られているのが現状です。 勿論、強硬手段をとればとるほどトラブルが発生する可能性はあると思いますが、ここはこういった場で判断するのではなく、労働基準監督署に相談し、専門家のアドバイスを受けた方がいいと思います。勿論、貴方が希望するメニューは考えて、というのが前提なので、それは考えておいた方がいいとは思いますが。決して名を明かして勝負!というだけがメニューではありません。色々な方法があります。匿名でやってくれる方法もあります。 いずれにしても、自分の身は自分で守る、これが一番大切ですね。

seki1
質問者

お礼

確かに法律を守らないことを指摘して、自分が悪くなるのは変ですね。 アルバイトで会社に貢献してて突然解雇されたら、質問者にとっては悲惨です。 労働関係で相談に乗ってくれる場所って、あるのですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.4

いつもというか、ここ数日は特に何度も言っていますが、「法的な問題」と「道義的な問題」は異なります。 もちろん、サービス残業は労働基準法に反しますから、訴えた場合、そのことが立証できればまず満額で支払命令が出ます。 ただ、訴えた場合会社とドンパチやるんですから、そんな会社にいれますか? 仮に居座ったとしても居たたまれない状況に追いやられるでしょう。 それがいいのか悪いのかは、ご自分で判断してください。 ゆえに、サービス残業の請求をするのはやめるときです。 ただし労働債権は2年の時効です。 そう言った中で何が自分にとって一番言い方法なのかは、ご自分で考えてみてください。

seki1
質問者

お礼

会社と争うといられなくなりますね。 回答者さんは、経験者なので訴えたのですか? 回答ありがとうございました。

  • kurijiru2
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.3

もちろんアルバイトでも労働基準法は適用になります。 アルバイトで残業代出さないなんてはじめて聞きましたよ。正社員ならよくある話ですけど。 アルバイトだったら、そんな職場さっさと辞めたらどうですか? 周囲の人も辞めていくんじゃないでしょうか? 勤務先にそのことを問いただして残業代を出させるというのは正しい行為ですけど、その交渉ができる人ってなかなかいないですよね。 年齢のいった正社員であればあきらめもあるでしょうけど、おそらくお若いのでしょうし、アルバイトならムリしなくてもいいと思います。

seki1
質問者

お礼

確かに割が合わないといってやめますね。 アルバイトでサービス残業ってめずらしい物なんですかね? 回答ありがとうございました。

回答No.2

サービス残業は極力しないほうが良いと思います。 ただ、会社の存続に関わるとかなら別ですが。 ましてや、アルバイトならなおさらですね。 やった分はもらった方が良いですよ。 ちなみに、アルバイトでも労働基準法は適用されます。 しかし、自分で勉強して交渉しないと雇用者側が無知で認めない可能性もありますからね。 自分の権利は自分で守るしかないと思います。

seki1
質問者

お礼

確かに、無料で仕事をするのは、働く側にとっては大変ですね。 自分の権利は、自分で守る方法だけなのですね。 回答ありがとうございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

アルバイトでも労働基準法は適用されます。

seki1
質問者

お礼

そうなんですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サービス残業は何故なくならない

     毎日サービス残業で無報酬の過剰労働を強いられる人が多いようです。  明らかに法律違反なのに何故サービス残業は無くならないのでしょう?

  • サービス残業をどの位していますか?

    サービス残業をどの位していますか? 不況による人員削減で仕事量が増えていますか? むしろ仕事量が減っているのでしょうか? サービス業など労働時間が長くなりがちですか? 残業代も上限があってタダ働きの状態になっているのでしょうか? 100時間や200時間も月に残業した経験があるのでしょうか? 「仕事があるだけマシ」と納得して働いていますか?

  • サービス残業について

    会社によってみなし残業や、あるいは全くもらえない会社も多いと思うサービス残業代ですが、そういったことで労働基準監督署に相談に行った方はおられますか?また、対策をして、うまくいったというかたおられたらどうやったかを教えてください。

  • サービス残業について

    今の会社のサービス残業はほぼ無いですが、 前の会社は毎日2時間半~4時間でした。 私は最高13時間のサービス残業(次の日が休みだったので仕事19時に終わってから朝の8時ぐらいまで)をさせられたことがあります。 私の前の会社は 倉庫の物を片付けると社長が勝手に決めつけ、仕事が終わってから2時間の間従業員5人程度で倉庫の片付けという残業代の出ない強制労働をし、その後に自分の仕事のサービス残業をするというものが2ヶ月ほどありました。 ザービス残業がある人、毎日何時間ぐらいしていますか?最高何時間ですか? そのサービス残業は仕事が速い遅いに関係なく、させられるものですか?  

  • サービス残業なのでしょうか?

    私の会社は従業員8人の小さい会社です。 私が今の会社に入る時の条件は、朝9時から夕方5時という条件でした。 残業代も出るということを言われて入社しましたが、去年の4月から残業代は出ていません。 (それ以前も、会社のお金に余裕があるときだけ出ました。年に4回くらい) 昨日、社長に「残業代はどうなっているんですか」と聞いたら、 「今までの分も、これからも出すつもりは無い」と言われました。 最後に残業代をもらった時は、6時以降の残業計算でした。 社長は「5時から6時は、サービス残業だと思った」と言っています。 調べてみると、「労働時間の原則(1日8時間、1週40時間)」というものがあります。 私の会社は7時間労働で世間の労働時間より1時間少ないみたいです。 このばあい、5時から6時までの労働時間は、社長の言うとおり、サービス残業になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サービス残業を悪い言葉に言い換えるならば?

    サービス残業は犯罪、悪い事という認識が広まってきたように思います。 しかしこのサービス残業というのは言い方が軽い気がします。そこでサービス残業を悪い言葉に言い換えるならば?何が良いでしょうか? 奴隷労働、誇りなき労働、色々案はあると思います。

  • サービス残業

    サービス残業は何分まで許せますか?? わたしはアルバイトですが、毎日平均30分、多いときは3時間のサービス残業です。 アルバイトでも社会保険に入れていただいているのでその分会社が負担してくれている。 だから、それに応えるべきなのでしょうか。 毎月1,2万円のことなので我慢したほうがいいのでしょうか?

  • サービス残業について

    サービス残業について 現在就職活動真っ只中の者です。 サービス残業はよく聞きますけど効果があることなんでしょうかね? 「残業代ケチって人件費を浮かす」と言うのは会社に入った事がない者が言うのもアレですが企業努力とは言えないです。 それにもしバレたら払わないといけないんですよね?違法労働ですから… そこで疑問に思って質問したい事は 1、サービス残業はまず利益になるのか? 2、利益になるとしてもデメリットのほうが大きいのでは? 3、バレた時に発生する会社へのデメリット 皆様のお答えお待ちしております

  • サービス残業

    以前勤めていた会社で、長期に渡りサービス残業させれていました。 もう2年以上前のことなので、今更何もできませんが、今後の参考のために教えて下さい。 ただその会社では皆が残業手当がつかなかった訳ではなく、恐らく私だけです。 それは私の直属の上司の方針で、入社間もなく残業をつけてはならないことを告げられました。 しかし、会社側も私のサービス残業を知っていながら黙認していました。 以前労働基準監督署に電話相談したところ、とりあえず会社側に残業代を請求するように言われました。 それでも会社が支払わなければ、連絡するように、と。 しかし、それは辞める覚悟をしなければならないということだと思いました。 上司との関係が悪化することであり、立場が悪くなります。そして、会社側がそれに応じなかった場合に、監督署から連絡が会社に入れば、私が訴えたことが明らかです。 当時辞めては困る状況だったので、結局のところ泣き寝入りでした。 今でも思うのです、あの時もっとうまい方法はあったんでしょうか?

  • サービス残業って、

    会社業績不振の為「時間外労働0運動」なる物を実施していますが、実際は定時で帰れるような状態ではなく、毎日がサービス残業となっています。 課を管理する管理職も残業はしても良いけど付けないようにとまで言ってきます。 定時以降残る自身にも問題があるのは解っていますが、定時以降に打ち合わせ等を決められ、定時以降ですから帰りますとは言い出せません。帰ればそれなりのお返しがあるのは必至ですから、 私達は労働の見返りとして時間外の手当てを支給されているはずです。中には10万円以上のサービス残業を強いられている者も居ます。 組合は全く力が無く会社の言うなりで、期待できません。 かといって自身が矢面に立ってマイナスとなるようなこともしたくないのですが、どうする事が得策でしょうか?