• ベストアンサー

お祝い返しについて教えて下さい!!

先週式を挙げました。 私側の友人で7年前に結婚して私はその時出席しました。 で、その友人を私の式にも呼び、出席時にはOKをもらっていましたが、式10日前に「赤ちゃんが出来ていることが解って行けない」っとなりました。式を挙げた場所が友人宅から新幹線で3時間くらい時間がかかる事もあり、体に負担を掛けたくないって理由でした。喜ばしい事で私も承諾しました。 式の当日は、ミニーマウスの祝電を頂きました。 その後、花束を自分を好きな色や香りで作って送ってくれると言うプレゼントを頂きました。 式の引出物は5000円弱のティファニーのグラスだったので、友人の欠席分はキャンセルせず私たちで使うつもりでした。今回、友人からの花束のプレゼントでティファニーをお返しで送ろうと思いましたが、旦那さんが「花束のお返しならグラスじゃなくて、生まれてくる子供の物にしたら?」って。 この場合、何を友人に返したらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2つの理由で、わたしも、当初予定していたグラス等にされたら良いと思います。 理由1:No.1さんと同じですが、妊娠は6ヶ月頃までは、やはり安心できません。お友達がそうでなければ良いですが、でも、流産するということも、ないわけではないのです。もし、今ここで赤ちゃんのものをプレゼントして、あとで流産してしまったら、そのプレゼントはかえって悲しみをかきたてるアイテムになってしまいます。そうなることは、あなたにとって不本意ですよね? 理由2:あなたとお友達との関係がこれからも続くのであれば、なおのこと、今は普通のお返しにすべきです。そして、お友達が無事出産したら、出産祝いをプレゼントしましょう。あなたも将来妊娠するかもしれません。そうしたら、お友達はきっと、あなたに出産祝いをしてくれると思います。そうやって、大人の付き合いというのは、続いてゆくものなのです。お友達と息長くつきあうことを考えて、あえて今は、普通のお返しにしてはいかがでしょうか。 以上、ご参考になれば幸いです。

smio12010331
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様の言うように今回はグラスを贈る事にして、赤ちゃんが産まれたら、またその時は何か別の物を考えたいと思います。

その他の回答 (1)

  • 2mako2to
  • ベストアンサー率16% (34/212)
回答No.1

結婚祝を頂いたのだから、グラスの方がいいと思います。 おめでたい時に、こんなことを言うのもなんですが・・・きっと、ご友人は妊娠初期ですよね?まだまだ安心できない時期です。無事にお産まれになってから、赤ちゃんも物は、贈った方が良いと思います。

smio12010331
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 友人からはその時で5週目って言ってました。初期のようです。 そうですね、まだ産まれるのは先だし赤ちゃんのものは産まれてからの方が良さそうですね♪

関連するQ&A

  • 友人からのお祝い返しについて

    来月結婚式を挙げるものですが、招待している友人の一人がお祝いを送ってくれました。遠方なので、こちらでは宿泊費の負担を考えています。本来、招待した方には引き出物がお祝い返しとなるはずですが、出席の方で前もっていただいた場合はどうしたらよいのでしょうか? 今回いただいたお品はワインですが、お返しとして引き出物ではなく何かあげるべきなんでしょうか?あげるとしたらどんなものが?? ぜひよろしくお願いします。

  • お祝い返し

    来月結婚するのですが、友人・職場の方(全て目上)からお祝いをいただきました。 その方々は皆、披露宴に出席します。 当日ご祝儀に加え、お祝いをいただいた場合、そのお祝い品に対するお返しはした方がいいのでしょうか? (『ご祝儀のお返し=引き出物』というのは知っていますが・・・) それとも、ご祝儀+記念品として受け取るべきなのでしょうか? (つまり「お返し」なしということ) 同様の質問がありましたが、お聞きした事ご了承ください。

  • 結婚式の両親へのプレゼント…何がおすすめですか?

    結婚式で両親に贈呈する贈り物について悩んでいます。 花束のみというのもあるかも知れませんが、私の今まで出席した式は全て花束+プレゼントでしたので花と別にプレゼントも送るつもりです。 定番は ・名前詩 ・似顔絵 ・ウェイトドール ・体重米 といったところでしょうか。去年結婚した兄弟は切子グラスを贈っていました。 双方あっさりした親なので実用的な物が望ましいですが思いつきません。 体重米は最近彼の友人が使っていた事と消えものなので避けた方がいいかな…と思っています。(両親は助かるわーとか言いそうですが(笑)) 皆様がお勧めのもの、実際に贈ったものを教えて頂けると助かります。

  • ティファニ-のグラス

    結婚式の引き出物にティファニーのグラスを考えています。 群馬に住んでいますが、どこで買えるのか知っている方がいましたら教えてください。

  • 内祝いのことで教えて下さい。

    結婚式の引き出物って、余るものですか? 先日結婚した友人にお祝いを贈りました。 内祝いが届き、あきらかに披露宴の引き出物の一部でした。 私は、もともと欠席で伝えており、披露宴に出席していないので 私の為に用意したものでは、ないです。 私は、数ヶ月以上前に欠席を伝え、式の1週間前にお祝いを 送りました。この時点で、引き出物は、余分に注文?出来るもの なのでしょうか。 余った引き出物を、内祝いに回すのは、普通なのでしょうか。   深く考えすぎですか? もちろん、届いたものは、きちんとしたものでしたが、 あきらかに誰かの為に用意されただろう引き出物で、 余ったのを使うにしても、もう少し分かりにくくして 欲しかったです。 私なら、お祝いをくれた方に、余り物ではなく、 きちんと用意すると思うので、ちょっとビックリしたのですが、 教えて下さい。

  • 内祝いをいただきました。

    先月、結婚した友人から内祝いをもらいました。式に招待されていましたが、家の事情で欠席せざるを得ませんでした。 内祝いを調べたら、現在は引き出物の要素が強いとありました。 式に出席できずに引き出物をいただいた場合、お返しなどはどのようにすればいいのでしょうか。先に御礼状を送りたいとは思っています。

  • 発表会の祝電(花束)

    発表会の祝電(花束) 友人が長年続けているダンスの発表会に 招待されたのですが、 都合が悪くなってしまい、欠席します。 お祝いの気持ちを伝えたいので、 祝電(花束付き)を送りたいのですが、 会場に届けたほうがいいのか、 それとも、友人宅の方がいいのか、 一般的にどちらが良いのでしょうか? ちなみに会場は、わりと大きい大ホールです。 宜しくお願いします。

  • 入籍のお祝い返しについて

    入籍(式・披露宴はしていません)祝いに、彼のご親族や会社の方、共通の友人から、それぞれお祝い金や花束、プレゼントを頂きました。 こちらの過去ログを参考にしてみたのですが、できればカタログギフトやクオカードなどの金額が分かるものは避けたいと思っています。 皆さんの中で、結婚のお祝い返しに貰ったもので嬉しかった物や、喜ばれたものなどがあればご参考に教えて頂けると幸いです。 因みに、基本的に半返しと云う事で平均5千円位のお祝い返しを考えています。 やはり、ちょっとベタですがタオルセットなどが無難でしょうか? お菓子類などの飲食物は避けた方が良いですか? また、ヌイグルミ電報を下さった方にも、お祝い返しはするものでしょうか? お祝い返しの事で彼と色々と相談しているのですが、何だか迷ってしまって・・・ 何か良い案がございましたら是非アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 友人の結婚式のお祝い

    高校時代の友人が来月3日に結婚式を挙げる事になりました。 招待状が届いた時点では出席に○をして返信したのですが、 都合が変わり残念ながら欠席する事になってしまいました。 仲のよい友達なので、本当に残念ではあるのですが 出席できない変わりに何か良いお祝いの方法はないでしょうか? 自分の結婚式の時には身内だけの式でしたので招待できなかった友人から 祝電を頂いて、嬉しかったので友人にも送りたいと思ってはいるのですが 他に何か良いアイディアがありましたら、教えて頂きたいと思います。 また、欠席の場合のお祝い(ご祝儀)の渡し方はどうしたらよいのでしょうか? 友人の結婚式に招待されたのが初めてで、恥ずかしながら何も知りません・・・回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚式欠席の場合の、送り物について。多く意見下さい!!

    質問させて下さい。 先日友人から結婚式の招待状がきました。 しかし、どうしてもその日は別の用事があって出席する事が出来ないので、先日直接友人にも連絡をして欠席という形を報告しました。 その友人は、大学の友人の一人という事で、そこまで仲が良かったという訳ではないのですが・・・せっかく招待してくれたのに申し訳ないです。 そこで、その友人には何か贈り物をした方が良いですよね? 祝電でしょうか?祝電を調べた所、バルーンがついたものや、人形、お花、シンプルに電報だけ・・・などありました。 それか、祝電ではなくて、二人で何か使えるものを送りものしたら良いでしょうか? 送る際は、結婚式の前でしょうか?前ならば、いつ頃でしょうか? 祝電なら当日ですか? どんな送り物が良いか、教えて下さい!! 全く分からないので。

専門家に質問してみよう