• ベストアンサー

東北地方の方言

「買い物に行って来るだ」「先生が怒っただ」「友達と勉強しただ」は、何県の方言ですか?

  • hirb
  • お礼率84% (163/192)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.1

東北出身です。 いかにも東北地方の方言を思わせるような、何かの台本のセリフみたいな感じがしますが、東北地方の方言ではないと思います。 学生時代の友達には東北各県の出身者がいて、それぞれの方言の違いを知りましたが、ご質問のような表現は聞いたことがありません。 強いて言えば、青森県の津軽地方では似たような言い方で 「買い物さ行って来るでぃあ」とか 「買い物さ行って来るじゃ」というのはあります。 単純に【動詞】+「だ」というような使い方は、たぶん東北六県どこもしていないと思います。

hirb
質問者

お礼

「買い物に行って来るだ」などのセリフは、私が読んだ小説に書いてありました。てっきり東北弁だと思いましたが私の勘違いのようですね。(小説には東北弁とは書いていませんでした) 一番乗りの回答をありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

青森出身です。(東京在住) 私にも、東北6県の友人が多数います。 東北地方の方言では最後に「だ」をつける表現をしません。 #1様が書かれている、「~でぃゃ」、「~じゃ」は、正に私が故郷にいたときに使っていました。 津軽弁を使える私が「だ」付き言葉を聞くと、出身地(と言うか、東北地方を)を馬鹿にされたような気がして…… ご存知とは思いますが、「東北弁」という方言は存在しません。 以下、想像です。 TVやラジオなどのメディアによって作られた「擬似東北弁」ではないでしょうか? 日本中の人にわかる様に、更に、如何にも田舎と言うイメージを表現するために作られた、擬似東北弁。(東北地方の中の地域を限定しない)

hirb
質問者

お礼

擬似東北弁とは名言ですね。 でも、私たちは「買い物に行って来るだ」「先生が怒っただ」「友達と勉強しただ」という方言を聞いても、その地域の人を馬鹿にする気持ちは沸きません。東京以外の地域には、必ず方言があるからです。 しかし、もし東北地方の人が、「だ」付き言葉を聞いて気分を害されるようならば、マスコミを含め私たちは考え直さなければいけないと、hirakawsaさんのコメントを読んで思いました。 ご丁寧な回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関西地方の方言らしいのですが

    (友達が)来る →「きゃいす」 (友達は)来ない→「きゃいしゃん」 (悪友が)来る →「きょった」 (悪友は)来ない→「きょらん」 (先生が)来る →「きゃーた」 (先生は)来ない→「きゃーらん」 上記のような言葉遣いをする人がいるのですが、これはどのあたりの方言でしょうか?

  • 東北の方言について

    こんにちは。 東北地方の方言について教えていただきたいことがあります。 「さ」という単語を辞書で調べてみると、方向を表す格助詞として今も東北地方で使われている、とあります。 しかし疑問に思います。 私は東北弁のことはあまり知らないのですが、もしも 「買い物さ行ってくる」 という言い方があるとしたら、買い物は目的であって方向ではありませんし、 「馬さ引いていく」 という言い方があるとしたら、馬も方向ではありません。 このような言い方は実際にあるのでしょうか? 実際にあるとしたら、東北弁の「さ」は辞書の定義よりももっと広い意味を持っているのではないでしょうか?

  • ある地方の方言を聞くとイライラする

    ある地方の方言を聞くとすごくイライラするんです。生理的にその方言が嫌いというか、不愉快になるんです。その方言でしゃべられると、話す気がなくなってしまいます。たかが方言でそこまでイライラするのは、少しおかしいでしょうか?

  • 方言?

    日本語の勉強者です。 先生:田村よ~い。 田村:先生、もう帰るんですか? 先生:そんなとこじゃ。おんしはどこへ行くんじゃ? 田村:南の図書館に。 先生:そうか、精進せいよ。 ※「…よい」、「…ぞい」、「…じゃ」は老人の言葉ですか?何を表現しますか?現実の生活中によく使いますか? ※「おんし」は方言ですか?よく使いますか?    ※「精進せい」は「精進生(しょうじんせい)」ですか?あるいは「精進せよ」ですか?どういう意味ですか? 不適切な表現がありましたら、一緒に教えてください。

  • 方言について

    始めまして、高校生です。今大学のことで悩んでます。私は大学は県外の大学に行きたいのですが方言のことで悩んでいます。私は関東生まれの関東育ちなので標準語しか話せません。そのため関東外の大学に行ってやっていけるか心配です。授業も共通語話せる教授ならいいけど、話せなければ授業もわからないし・・・友達が沖縄とかとくにわからないよ、とか言ってたけどどーなんでしょう?少しは方言を勉強したほうがいいでしょうか?

  • これって方言ですかー?

    この前日本語の授業の時に 「たたく」と「殴る」という言葉の違いについて 勉強してたんですけど、 「殴る」と言う単語は対象が人か有情物にしか 使用できないと言われ、 あれ?「壁を殴る」って言わないっけ?と 思いました。 それを先生に質問したところ、 先生はそれは方言かもしれないと 言いましたが、納得できません。 みなさんの地方では「壁を殴る」と言う言い方を しますか?教えてください。 よければ、地方の方も表記していただけると 先生に反論できるかと思うのでお願いします。

  • これらは方言ですか?

    1なに笑うてんの。 「笑ってん」ではなく、「笑うてん」です。これは方言ですか?どこの方言ですか? 2ほな、行ってくるで。 「ほな」は何に同じですか?これは方言ですか? 3ケンカするほど仲がいいってヤツだね。 「ほど」はどのような表現ですか? この文の意味は何ですか? 日本語を勉強しています。お願いします。

  • とある地方の方言について

    熊本県天草 牛深というところに以下のような助動詞の方言があります 「~まい」(標準語:「~しなければならない」) 例 「こけ100円入れまいやっと」  標準語:「ここに100円入れなければならないんです」 例がちょっとあれですが、この方言と同様の使い方をしている地域が どれだけあるか、興味本位で調べています。 過去の質問の回答に鹿児島県の奄美地方でも使われているとあったのですが、 自分の所も使ってる、聞いたことがある等、教えて頂けると助かります。 諸般の事情でレスはあまり出来ないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 「ちゃんと」 は方言?

    よく、「ちゃんと」という言葉を使用しますが、友達にこれって方言なんだよねといわれました。  (例えば ちゃんとしなよ とか ちゃんと来てね) 本当に方言なのか、方言であればどこの言葉なのか捜してはみましたが見つからず・・・気になっております。 どなたかご存知でしたらよろしくお願いいたします。

  • 「しかし」を方言で・・・

    国語で方言を勉強しています。 「しかし」というのを各地の方言で言うとどうなるか、 わかる方、どうか教えてください。 福岡方面では「ばってん」っていうんですよね? よろしく御願いいたします。

専門家に質問してみよう