• 締切済み

人間が美しいと思う時ってどんな時ですか?

hiroro23の回答

  • hiroro23
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

ちょっと気恥ずかしいですが・・・ 南米のどこかの国で政治的弾圧を受けている女性が、その政治組織から大火傷を負わされ、顔は火傷のあとで皮膚はひどい状態になっているのですが、堂々とそのようなことをされた後でも屈せず、臆せずに主張を曲げずに多くの人の前で語っていました。 顔そのものだけをみたら痛々しいほどなのに、どんな美人よりもその顔が輝いて美しく見え、(本当に)いつまでもその顔に釘付けになったことを覚えています。

関連するQ&A

  • 若い時の苦労は買ってでもせよ

    宜しくお願いします。 「若い時の苦労は買ってでもせよ」と言いますが、若い時とは何歳までなのか? どんなことが苦労と言えますか? 自分なりに苦労してるつもりでも、他人から見れば苦労や努力してないと思われてるかもしれないですね? いつまでも正社員だったり、場合によっては派遣や契約社員だったりしても、出世したり昇給がある以外は苦労とは言わないのでしょうか? 逆に、出世や昇給している人、或いは何か結果を出してる人は苦労を買っているのでしょうか?

  • 生まれつき悪い人間はいると思いますか?

    同じ様な環境で育っても、全く違う性格の人間がいます。 たとえば、同じく苦労して育った人でも、 人の痛みを理解する思いやりのある人間もいれば、 自分がした苦労以上の苦労を人にもさせないと、 自分のプライドが許さない人がいます。 反対に、同じく裕福な家庭で育ち愛情を受けて育った人でも、 素直で人に感謝する人間に育つ人もいれば、 高慢になって庶民育ちの人間を見下す人もいます。 さて、皆さんは生まれつきの悪人はいると思いますか? 次のA君,B君,C君の意見のうち、 あなたの意見に最も近いものを選択してください。 【A君】 先天的な脳の構造の違いにより、生来の悪人はいる。 【B君】 生まれつきの悪人はいない。全て親のしつけが原因だ。 【C君】 そもそも善悪の基準は人間が決めたものに過ぎないから、 この議論そのものが無意味なものである。 以上。

  • 「仕事は人間関係」ですか?

    職場での悩みです。 わたしは幸運にも社会に出てから、あまり人間関係に苦労したことがありません。なぜか、苦労無く人に好かれるタイプのようで、だから今の会社も10年以上続けてこられるのだと思います。 でも、最近人に好かれることと、仕事は別かもしれないと思う時があります。両立って無理でしょうか。 「仕事は人間関係」って言う上司がいました。その方は、みんなに好かれていて、辞める時は何人かの女子社員が泣きました。 でも、私の唯一尊敬する上司は、仕事はできるけれど、一般的に好かれる人ではありませんでした。 仕事にまっすぐでいたい、という気持ちと嫌われたくない、飲み会にも誘われたいし、おしゃべりで盛り上がりたいっていう気持ちが交錯します。いまのところはなんとか両立を計ろうと波風たてずやっていますが、なんだか中途半端な自分が嫌になるときがあります。 正直、言ってやりたい(注意したい)って思っても、うるさい先輩だと思われると嫌だと思って言えない時が多いです。自分も完璧でないのに 棚に上げて、人のことを指摘できるのかと考えてしまうし。。そこまで考えることはないのでしょうか? なにかご意見いただけると有り難いです。お願いします。

  • 生まれつき「悪い人間」というのは、存在すると思いますか?

    育った環境は、人間の人格に大きな影響を及ぼすと言われます。 皆さんもこれについて、学説的にも、経験的にも、異論なしのはずです。 ところが、同じような環境・境遇で育っても、 人格的にまっとうな人間と、歪んだ人間がいる気がします。 【質問1】 皆さんはそう感じる事はありませんか? 皆さんの周囲ではどうですか? ※自分や親戚、親しい友人は、客観的に見れないので、  特に親しくない他人を、遠くから観察する必要があります。 私は、周囲を眺めて見ると・・・ 自分は苦労して育ったから、 他人にはこういう思いをさせたくない、という人もいれば、 同じ苦労をして育った人間でも、 もっと大きな苦労をしている他人を見て、 優越感に浸っているような人もいます。 反対に、恵まれた家庭環境で育った人でも、 (もちろん、経済的に、という意味ばかりではありませんが。) 素直に喜べる人もいます。 逆に卑屈になってしまう人もいます。これは、かわいらしい。 問題は、他人を見下す人が、結構多くいます。 【質問2】 上記の差は、先天性の気質によるものだと思いますか? 私はどうも、環境ばかりではないような気がしてなりません。 やはり、先天的性質も、大きな要素となっているような気がします。 もちろん、何をもって、善か、悪か、というのは難しい問題です。 この前行ったアンケートでも、善悪は絶対的なものではなく、 人間が決めたものという回答が多数ありました。

  • 私は冷めた人間なのでしょうか....

    昔から自分自身で感じ気になっていたので、 皆様の意見を下さい。 私は自分のことを冷たいなーと思う(人からも言われる)時があります。 それを一番感じる時が『子供』。 私は大して子供好きじゃないです。一瞬は可愛いと思うのですが、5分もすれば飽きてしまいます。女の子が皆口を揃えて、子供大好き!と言ってるのが理解できません....どこが可愛いのかな?だるいなって思ってしまうんです。 もちろん、本当に子供好きな人もいるでしょう。 でも、本当に皆口を揃えて言うくらい、ほとんどの人が子供好きなのですか? 私みたいな人は少ないのでしょうか??? それとも、本心は大して好きでもないけれど、好き!って言ってる人も多いのでしょうか? 気になります。 私は冷たい人間なのでしょうか...

  • 苦労するとどんな人間になるのか?

    人は苦労すると、どんな人間になるのでしょうか? 用心深くなる?

  • “生まれつき悪い人間”はいるのですか?

    人の性格で疑問に思うことがあります。 例えば、苦労して育った人間には2種類います。 (A)自分が辛い思いをして苦労して育ったので、 人には苦労をさせたくないと願う人間。 =人の幸せを願う人間、幸福感が絶対的である人間 (B)自分が辛い思いをして苦労して育ったので、 人にも自分と同じ程度、あるいはそれ以上の 苦しい思いを味わわせないと気がすまない人間。 =人の不幸を願う人間、幸福感が相対的である人間 同じような環境で育っても2通りに分かれるのは、 脳の先天的構造に違いがあるからなのでしょうか? 具体的にはどのような違いがあるのでしょうか? また、(A)の人間が善人で(B)は悪人だと 世間一般的には解釈されますが、 これは生物的には意味のない分類なのでしょうか? 善悪の基準は人間が作ったものに過ぎない という考えに立つとそうなるはずですが、 実際のところはどうなのでしょうか?

  • 腹立たしい人間に会った時、どうやって怒りを静めますか?

    今日、とても腹立たしい人間に会いました。 皆さんが、もの凄く腹立たしい人間に会った時、どうやってその時の怒りを静めていますか?

  • 人間関係が出来たときはどんな時?

    みなさんが、仕事、プライベートで人間関係できたと思う時は どんな時ですか?

  • ある時一番好きなベートーヴェンOp.131を仲間の

    ある時一番好きなベートーヴェンOp.131を仲間のいるところで流しました、 1人もこの音楽を良いと言う人がいませんでした。 仲間も苦労してるからわかると思ったわたしが浅はかでした。 散々に貶されてしまいました。 その時から思いました音楽は人を選ぶのだと。 この世の中に数多の音楽がありますが、Op.131はわたしにとっては今でも特別な曲です。 この強に関して皆様のご意見をお聞かせください。 お願い申し上げます。