• 締切済み

ある時一番好きなベートーヴェンOp.131を仲間の

ある時一番好きなベートーヴェンOp.131を仲間のいるところで流しました、 1人もこの音楽を良いと言う人がいませんでした。 仲間も苦労してるからわかると思ったわたしが浅はかでした。 散々に貶されてしまいました。 その時から思いました音楽は人を選ぶのだと。 この世の中に数多の音楽がありますが、Op.131はわたしにとっては今でも特別な曲です。 この強に関して皆様のご意見をお聞かせください。 お願い申し上げます。

noname#242211
noname#242211

みんなの回答

回答No.7

「シュ二トケ」とまでは云わないが、アルバン・ベルク、ドミトリー・ドミトリヴェッチ・ショスタコーヴィチぐらいまでなら「日本人でも聞きやすい」と思う。これがウェーベルン、メシアンなどになったら……。入院してる時、自由にCDが聞けるところにメシアンの名曲「トゥーロンガリラ交響曲」(決してひどいものでなく)おいておいたら「最悪の評価」……。「マントヒヒが鳴いとる」 なに「マントヒヒ」だと……。「どう云えば理解してもらえるか」……。オルフの名曲「カルミナ・ブラーナ」も理解できない人たちかもしれない……。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。仰りたい事がよく分かりました。 クラシック音楽を好きになるには教養が必要です。 クラシック音楽をご回答様が好きなことが大変よく分かりました。 ゲームなどに作られた音楽はまったく聴きません。 もっと奥が深い本物の芸術の音楽を楽しみましょう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 #4です。補足です。 >>この先をいってるのがわたしにはシュニトケなどだと思いました。ブラームスやシューマン、チャイコフスキー、バルトークなどもありますね。  ご指導、ありがとうございます。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございました。お礼がだいぶ遅れましてお詫びします。

回答No.5

……その「仲間たちは『多少なりともクラシック好きな人たち』かな?」 そうでないと「ブタに真珠」になる……。 小生にとってベートーヴェンの最高傑作は「ミサ・ソレム二ス」だ。 有名な「合唱付き」は「第3楽章までは評価」するけど(3楽章までならアーベントロート指揮ライプツィヒ放響の方がフルトヴェングラー指揮バイロイト祝祭Oより「上ッ!!」)「第4楽章」は「お祭り騒ぎ」で舞い上がっていて「評価しようがない」 ただ小生としては「J・S・バッハとベートーヴェン、マーラーがいなければ『今日の音楽シーン(クラシックに限らず)はなかった』と『信じている』」

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。クラシック音楽を好きな人でないとわからないでしょうね。まさしく豚に真珠でした。 仰る事はよくわかります。

noname#242211
質問者

補足

わたしはそれから近代、現代音楽を聴くようになりました。シェーンベルクやシュニトケ大好きです。無調の曲大好きです。ベートーヴェンやバッハ、ストラビンスキーがいなかったら今の音楽はなかったと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 #3です。補足です。  作品131の印象を書くのを忘れていました。実はここしばらくArngunnur Árnadóttir の吹くモーツァルトのクラリネット協奏曲に魅せられており、  そのあとで、これには、ゆっくり何回か聞く必要があると感じています。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます😊

noname#242211
質問者

補足

この先をいってるのがわたしにはシュニトケなどだと思いました。ブラームスやシューマン、チャイコフスキー、バルトークなどもありますね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 ご質問を見て、下記で初めて聞きました。この動画は2600人が、聞いたそうで、コメントも、いいと言う人が多かったと思います。    https://www.youtube.com/watch?v=Gx2KlpV_ZOk  音楽の好みは人により違い、同じ人でも、聞くときで違いますし、万人に共通の位置などはありません。ご自分の好きな曲をお聴きになればいいと思います。

noname#242211
質問者

お礼

大好きな動画貼って下さりどうもありがとうございます。仰る通りです。音楽の好みは様々ですね。芸術を好きな人ならこの動画の演奏はわかりやすいと思いました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18651)
回答No.2

その仲間というのは音楽仲間でしょうか。 この曲は静かな環境でリラックスして聴くといい曲ですね。 ロックやポップが好きな人には退屈かもしれません。 おしゃべりしながら聴くのにも向いていません。 そういったところでしょうか。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。この曲は時と場所を考えないといけませんね。クラシック聴かない感性の鈍い人には何を表してるかさっぱりわからないでしょうからね。

noname#242211
質問者

補足

サブカルやカウンターカルチャー尽くしの暮らしをしてたら本者の芸術は分からなくなるでしょう。テレビを見てゲームして満足の甘い暮らし方してる人たちでした。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.1

これですな。 https://www.youtube.com/watch?v=qsFE80Qm4aM クラシック音楽を好む人は少ないです。特に弦楽四重奏曲のような地味な曲は。モーツアルトが好きですが、うちのカミさんなんか、モーツアルトのピアノソナタをかけると、うるさい音楽はやめてよと言います。これがうるさかったら、ほかに静かな曲なんてあるものか。 https://www.youtube.com/watch?v=NvG3epr90HI

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます😊 もうかなり前の出来事でした。僕は今はシュニトケなどを聴いてます。ベートーヴェンは弦楽四重奏を完成させた偉大なる作曲家です。

noname#242211
質問者

補足

わたしはこの曲を聴いたときベートーヴェンの気持ちが瞬時に伝わってまいりました。西欧では沢山の映画にもなってます。音楽教育を生半可に受けてきた人達にはわからないのでしょうね。

関連するQ&A

  • ベートーヴェンのピアノソナタの弾き方

    こんばんは。 あと2週間ほどでコンクールがあります。課題曲がベートーヴェンのピアノソナタ第18番op.31-3です。それなりに曲の形は仕上がってきたのですが、先日先生に「全然ベートーヴェンに聴こえない。音の折り返しが甘いし、拍感もないし音色の使い分けもできてない。」と言われズタボロでした・・・。 一体ベートーヴェンらしい弾き方とはどんなものなのでしょうか。またテンポのとらえかたや、ニュアンスについてももよく分からないです。 アドバイスよろしくお願い致します!!

  • ベートーベンピアノソナタ3番Cdur について

    私は、音楽科の高1です。私は今、試験曲のために、ベートーベンピアノソナタ3番Cdurの第1楽章を練習しています。 そこで質問なのですが、この曲は他の曲と(ベートーベンのソナタ)比べると、難易度(レベル)的にはどうなのでしょうか?? 私のピアノの先生は、「初めてベートーベンのソナタをやる人には難しい曲」とおっしゃっていたり、講師の先生も、「死に物狂いでやら無いと弾けないような曲」とおっしゃってましたが、私には本当に難しいのか分かりません。 なので、皆さんの意見を聞きたいです。お願いします。 あと、その曲のアドバイスがありましたらどうかお願いします。

  • ベートーヴェンのピアノ三重奏曲

    ベートーヴェンのピアノ三重奏曲のOp-1-3(3番)に関して知りたいのですが、この曲の作品の背景を知ってますでしょうか?自分では本やインターネットなどで解説を探しているのですが、なかなか見つからず困っています。 宜しくお願い致します。

  • ベートーベンとモーツァルトなど古典の選曲

    ベートーベンとモーツァルトなど古典の選曲 こんばんは。 ピアノの選曲で迷っています。 ここ1年半レッスンが数回しか出来ておらず、同じ曲をずっとレッスンしています。 こんなことでは、自分も飽きてしまい、色々な曲も弾けずじまい。 そこで先生と話し合った結果、少しレベルを下げて沢山の曲を弾いていくことになりました。 今まで覚えている限りでは、ベートーベンはトルコ行進曲・エリーゼの為に、モーツァルトはトルコ行進曲しか弾いたことがありません。 ベートーベン・モーツァルトを弾いていこうと思ったのですが、楽譜もない、曲自体どんなものがあるか良くわからず選曲するにも・・・という状態です。 ベートーベンのソナタの有名どころ程度しかわかりません…。 参考としてここ数年で弾いた曲 ・シューマン パピヨン ・ラフマニノフ プレリュードop.23-5 ・ブラームス ソナタ1番1楽章 ・ショパン エチュードop.12-8,12、op.25-10 ・バッハ平均律1巻15番 ベートーベンの熱情3楽章は勧められたことがありました。 選曲はいつも私の自由で先生と話し合うのは、どの時代を弾くか程度です。 ちなみにベートーベンで好きな曲は田園、テンペスト1楽章、熱情です。 好きな作曲家はシューマン・ブラームス・ドビュッシー。 ガチガチな古典ってよりは、ロマン派に近い古典を希望してます。 ベートーベン・モーツァルト以外の古典派の作曲家でも構いません。 沢山色んな曲を弾きたいのでレベルを下げたお勧めの曲を教えてください。 お願い致します。

  • ベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲は芸術か?

    私はクラシック音楽を鑑賞することが趣味です。 様様な音楽を聴いてきましたがこれは芸術だと思われる作品集は皆さんはどのような曲ですか? 私は現在体調が良くなく現在を鑑賞することが出来ませんでした。 ベートーヴェンの作品131番は特別な曲です。 皆さんのお気に入りのクラシック音楽でこれは芸術だと思われるものをご紹介下さると嬉しいです。 ベートーヴェンが神がかりな曲を作れた訳を知ってますか。

  • エチュードop.10-4

    今年度2月に行われる音楽の授業での発表会でショパンのエチュードop.10-4を弾きたいと思いました。 ですが、その発表は4~5.6分ということで、持ち時間が余ってしまうのでもし弾くならショパンのエチュードをもう一曲足そうかと考えています。 そもそも発表会で練習曲であるエチュードを弾くのはあまりないことなのでしょうか? また、エチュードを二曲やるなら他の曲を一曲やったほうがいいのでしょうか? ご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ベートーヴェンのピアノ三重奏曲に関して

    CDによってですが時には気まぐれで音楽を聴きます。市中に出回っているCDで聴く限り、ベートーヴェンの代表作は各ジャンルとも特有の雰囲気があって、これはベートーヴェン作だと見当がつく気がします(勝手にベートーヴェンサウンドと呼んでいます)。 ところで、ピアノ三重奏曲の代表作に関しては顕著なベートーヴェンらしさを感じません(といっても5番、7番しか聴いていない)。この理由を知りたいです。 ・私の聴覚が鈍いだけで、そもそも上述の感想には客観性がない。 ・ピアノ、ヴァイオリン、チェロの協奏という楽器の特性による。 ・ピアノ三重奏曲(5番、7番)を作曲したベートーヴェンの年齢や精神状態、作曲の意図などによる。 こういった何か理由があるのかな、と思うのですが心当たりはありませんか。 録音条件や奏者には無関係だと判断し、これらの記述は割愛しました。 よろしくお願いします。

  • ベートーヴェン「6つのエコセーズ」という曲について

    ・ベートーヴェンの「エコセーズ」 WoO.83 この曲は本来、ミソソ・ラソソ・↑ドソソ・ラソソで始まると思うんですが、 まれに、ミソソの前に、前奏?みたいなのがあります。 以下はyoutubeの動画なのですが、まさにこの女性が 最初の10~15秒の部分で弾いているメロディです。 http://www.youtube.com/watch?v=hp4rPPfyyAs このメロディはベートーヴェンが作ったものなのでしょうか? 初めてこの曲を聴いたのはNHK-BSで放送されていたクラシック番組です。 その時は、この前奏のメロディが付いておりました。 ですので、動画の女性が作ったものではないということは分かります。 クラシック音楽に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • ベートーヴェン ピアノソナタの聴き所

    こんにちは。 オーケストラ音楽中心にクラシックをよく聴いている愛好家です。 (アマチュアで少々楽器の演奏もします) 以前,こちらのサイトにはずいぶんとお世話になっており,そのときにピアノ音楽のオススメをいろいろとご紹介いただきました。 おかげさまで,ずいぶんピアノ音楽に触れる機会・聴こうと思う機会も増えまして,しばらくこちらに来なかった間に,かなりピアノ音楽にもなじんで来たかな,と思います。(とはいえ,聴くのはやはりオーケストラ中心ではありますが・・・) ・・・ええ,自己紹介みたいな前置きが長くなってしまい恐縮ですが,復帰?第一弾の質問といたしまして,いよいよ!ベートーヴェンのピアノソナタについて教えていただきたく。 正直に申し上げますと,いくつかのメジャー級作品以外は,まだまだ曲の区別もきちんとつかないような状態ですが,  ・曲のオススメ  ・ピアニストのオススメ  ・曲の中のピンポイントの聴き所紹介  (○番※楽章のここがいい!このピアニストのココの表現が凄い!など)  ・実はこの曲の成り立ちにはこんなエピソードが・・・  ・曲にちなんだみなさまの思い出,エピソード  ・つべこべ言わずに全部すみからすみまで聴け!(爆) などなど,切り口も判断基準もまったくの独断で結構ですので,私(と,この質問を読んでいただける皆様)に自由にオススメお願いいたします。 回答スタイルも,読んだだけでムラムラ?と聴きたくなる名文もよし,熱く(暑苦しく?)マニアックに語っていただくもよし,ウンチクはいいからとにかく○○を聴け!というのもまたよし,どんなでも結構です。 (ただし,ベートーヴェンのピアノソナタなんてつまんないからやめとけ,というのだけはなしでお願いします,笑) *なお,お礼については,なるべく実際に聴いてからにさせていただきたいので,スローペースになるかもしれません。どうかご了承お願いいたします。 (ピアニスト指定のピンポイントオススメは実際に聴くのは難しいかもしれませんが,曲については必ず聴きます。ちなみに主要音源はバックハウスの旧全集です)

  • 仲間外れ?

    仲間外れ? ちょっと気になる事がありましたので、皆様に質問です。 よくありがちな事なのかもしれませんが、皆さんは4、5人の仲良しグループで1人だけ会話に参加しないor参加出来ずに暇を持て余してるような人を見た事がありますか? 実は、昨日電車でそのような光景を目にしました。おそらく女子大生と思われる4人グループで、ちょっと気になり、しばらく人間観察させていただきました。 最初は会話に参加出来ていない人が他人なのかと思ってましたが、やがて、皆に合わせて笑う、たまにツッコミを入れる、等の会話に入りたそうなそぶりを見せ始めたのです。 しかし、グループの皆は誰もいないかのようにスルーします。 ちょっとイジメみたいで可哀想だなって思いました。 又、会話に入れてもらえず寂しそうにしてる姿が妙にどんくさく思えました。 でも輪に入れない本人にも原因があるのでは? なんて考えてるうちに、友人にもよく似た状況になってしまう人が3人いるのを思い出しました。 やはり友人3人とも性格に結構癖があり、そのうち1人はかなりのひねくれ者で時に僕もカチンとくる事がある程でした。 やはり原因はスルーされる側にあるのか…。 でもこれは僕の考えであり、皆はどんな理由でスルーしたり、いないかのように扱うのでしょうか? 僕も同じような状況にならないように気を付けていきたいので、同じような状況に出くわした方、そうでない片も是非御意見をお願い致します。

専門家に質問してみよう