• ベストアンサー

ベートーベンピアノソナタ3番Cdur について

私は、音楽科の高1です。私は今、試験曲のために、ベートーベンピアノソナタ3番Cdurの第1楽章を練習しています。 そこで質問なのですが、この曲は他の曲と(ベートーベンのソナタ)比べると、難易度(レベル)的にはどうなのでしょうか?? 私のピアノの先生は、「初めてベートーベンのソナタをやる人には難しい曲」とおっしゃっていたり、講師の先生も、「死に物狂いでやら無いと弾けないような曲」とおっしゃってましたが、私には本当に難しいのか分かりません。 なので、皆さんの意見を聞きたいです。お願いします。 あと、その曲のアドバイスがありましたらどうかお願いします。

  • ruka1
  • お礼率18% (11/61)
  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ベートーベンのピアノソナタの中ではやさしい曲として捉えられていると思います。1番2番3番あたりは、ベートーベンのピアノソナタを初めて弾く時に使われる曲ではないでしょうか。 19番25番はそれよりもっと簡単ですが、ソナタと言うよりもソナチネとして曲集に入っていることが多いです。 21番の春もそうですね、 25番にははっきり”SONATINE”とかいてありますね。 だからソナタとして認識して弾くよりも、ソナチネ集の中で教材として使われると思います。 ベートーベンの難しいソナタと言うと、21番のワルトシュタイン、23番熱情、29番のハンマークラヴィーア、が有名ですね。 ソナタ集の1番から32番に向かって、19、21、25のような例外はありますが、大体は段々難しくなっていくと考えて良いですね。 でも、やさしめのソナタとはいえ、なんと言ってもベートーベンですから、完全に自分のものとして弾きこなすのは、「簡単」とは言えませんよね。 ベートーベンよりももっと”簡単”なモーツアルトのソナタも、弾きこなすのには技術はもちろんですが、作品の意味や時代背景などへの理解と音楽性を得るためには、著名なピアニストでも長い年月が必要みたいです。 先生が「初めてベートーベンのソナタを弾くには難しい」とおっしゃったのは、19、21、25と比べてのことではないでしょうか。

その他の回答 (1)

noname#27382
noname#27382
回答No.2

私も第3番、大学のときに全楽章やりました。 どんな曲もそうだと思いますが、「譜読みが難しい」曲と、「弾きこなすのが難しい」曲がありますね。 私は、ベートーヴェンは、譜読みはショパンやリストやラフマニノフなんかの超難曲にくらべると簡単ですが、曲の内容を深めて感じ取って弾くのは難しい(というか私は苦手)と思います。 ただ、他のソナタと比べると、難しい方の曲とは言えません。 それに、一般的な難易度とは別に、個人的な向き不向きがあるとも思います。 私は3番は結構好きだったので、弾きやすかったです。 でも、一般的には3番よりも簡単と言われている曲の方が、なんかリズムにのれなくて弾きづらかったりしました。 難しいから弾けないとか、簡単だから弾きやすいとかいうことはあまり気にしなくて良いと思いますよ。 試験頑張ってくださいね。

ruka1
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。 また、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ベートーヴェン ピアノソナタ 難易度

    こんばんは! ベートーヴェンのピアノソナタの全曲の難易度を知りたいです。 詳しく言いますと、難易度順に並びかえて頂きたいのです。 自分でどの曲から初めて良いのかわからないので、参考にさせてもらいたくて書き込みました。 楽章ごとに難易度が大きく違う曲もありますが、一番難しい楽章を基準にして教えて頂きたいです。 わかる範囲で良いので、よろしくお願いします。

  • ベートーヴェンのピアノソナタ

    いつもこのページ参考にさせていただいてます。 国公立の教育大学の音楽科を受けようと思っています。 この間のレッスンで、試験の曲はベートーヴェンのピアノソナタ18番でいくことに決まりました。 試験の曲にしては結構ゆったりしているような気がするのですが、気に入っている曲なので頑張りたいと思います。 そこでちょっと不安になることがあるのですが…、 大学の先生はどういう基準で点数をつけるのでしょうか。先生によってさまざまだとは思いますが、ほんの一例でもご存じの方がおられましたら教えてください。 それ以外のことでもちょっとしたことでもいいので何かありましたら教えてください!

  • ピアノソナタ

    最近音楽科(ピアノ専攻)のある高校への進学に惹かれています。 その高校の受験内容のなかに、 ツェルニーの練習曲30番40番50番のなかからどれか1曲。 任意のピアノソナタの1楽章もしくは最終楽章。ただし緩徐楽章は除く。(過去の受験はほとんど古典をやっているそうです)とあるのですが、古典のピアノソナタで緩徐楽章ではないもので、いいものを知らず困っています。こんな試験内容の時どの作曲家のどのピアノソナタを弾けばいいのでしょうか?参考までに教えてください。

  • ベートーベンのピアノソナタってどんなイメージで弾く?

    高3♀です。来月に大学の入試で実技試験がありベートーベンピアノソナタの7番を弾きます。 (オクターブが多くアウフタクトで入る曲です) 音は並び、曲想なども自分としてはついてきたと思っていたのですが、 この間のレッスンで、「音はいいんだけど、まだ雰囲気が出ていない。まだベートーベンのソナタらしくない」っていわれました。 これはピアノでついている先生ではなく声楽の先生に言われたことなので、聞き返せませんでした。(もちろん声楽の先生もピアノがお上手なんですけど…何となく(^_^;)) どんなことをイメージし、考えながら弾いたらいいのかわかりません。 曲によりけりだと思いますが、皆さんはベートーベンソナタをどのように解釈して演奏しておられますか? そして、ベートーベンはこの曲でどのようなことを表現しているのでしょうか。 よいサイトなどありましたら教えてください。 簡単な事でもいいのでアドバイスおねがいします。

  • ピアノの選曲について

    閲覧ありがとうございます。 次にやるピアノの選曲で悩んでいます。 今までにやった曲は、 バッハ インヴェンション 1・4・8・13 ルモアーヌ 子供のための五十の練習曲 ツェルニー 30番練習曲 1~10 クレメンティ ソナチネ5番 チャイコフスキー 四季より10月 シューベルト ピアノソナタ13番 2・3楽章 シベリウス 樅の木 ラフマニノフ 前奏曲 op.3-2 です。 今はインヴェンション14番、ツェルニー30番の11・12、 ベートーヴェンのピアノソナタ1番の1楽章をやっているのですが、 音楽的には難しいとは思うのですが、技術的には簡単すぎるので、 もう1曲ぐらいやるか、ベートーヴェンをやめてもう少し難しい曲を 1曲やりたいと思っています。(ベートーヴェンのソナタ1番はあまり好きではないので) そこで、ベートーヴェンのソナタ1番の1楽章と同じくらいの難易度か、 それよりも難易度の高い曲でお勧めの曲はありますでしょうか? 自分はピアノ歴三年目の18歳の男で、 暗い、重い、激しい、旋律が美しい、切ない、 といったような要素が入っている曲が好きで、得意です。 また、先生からもそういった曲が似合っていると言われます。 逆に軽快な曲や明るすぎる曲は苦手です。 指は10度までは届きます。 よろしくお願いいたします。

  • ベートーヴェンピアノソナタ14番月光の練習について

    はじめまして。 ピアノをやめて20年になります。子育てがひと段落して余裕が 出来ましたので独学でピアノ練習を再開しました。 昔ベートーヴェンピアノソナタ14番を習っていて、第2楽章まで仕上げた ところで辞めてしまったので、ずっと心の片隅に第3楽章まで仕上げたい と思う気持が残ってました。 ですので、今第3楽章を練習しているのですが、指が全然動きません。 予想はしていたのですが、ここまで動かないとはびっくりです。 1小節目からつっかえてばかりで、道は遠い!という感じです。 3楽章の激しい曲調が大好きなのですが、ぜんぜん弾けません。 今は、ハノンを弾いた後、月光の1,2楽章を弾き、 最後に3楽章の練習をしています。 練習は週5日毎回1時間前後やっています。 指が滑らかに動くようにするには、どのような練習が必要でしょうか。 又、ハノンの効果的な弾き方や、併用すると良い教本など ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ベートーヴェンのピアノソナタ第29番って何?

    ベートーヴェンのピアノソナタ第29番って何?

  • ベートーヴェンのピアノソナタ弟33番はいずこに?

    もう三十数年前になるのですが、ベートーヴェンの33番目のピアノソナタが見つかったと騒がれたのを思い出しました。 当時は「ベートーヴェン生誕200年」が祝われていて、「大全集」レコードが競って出ておりました。その特典レコードとして付いていたようです。 私は子どもだったので買うこともできず、パンフレットを見ていただけですが……。 ところが、今日、そんな曲はどこにも見あたりません。いったいどうなったんでしょうか?

  • ベートーヴェンのピアノソナタの弾き方

    こんばんは。 あと2週間ほどでコンクールがあります。課題曲がベートーヴェンのピアノソナタ第18番op.31-3です。それなりに曲の形は仕上がってきたのですが、先日先生に「全然ベートーヴェンに聴こえない。音の折り返しが甘いし、拍感もないし音色の使い分けもできてない。」と言われズタボロでした・・・。 一体ベートーヴェンらしい弾き方とはどんなものなのでしょうか。またテンポのとらえかたや、ニュアンスについてももよく分からないです。 アドバイスよろしくお願い致します!!

  • ベートーヴェンのピアノソナタを弾かれたことのある方、難易度を教えてください

    こんにちは、お世話になっております。 ベートーヴェンのピアノソナタが好き(但し殆んど聴く方専門^^;)なのですが、有名どころのうち以下の作品は全音ピアノピースの難易度表に載っていません。 ・第24番『テレーゼ』 ・第25番『かっこう』 ・第26番『告別』 ・第29番『ハンマークラヴィーア』 これらをお弾きになったことのある方、実際のところどのくらい難しかったですか? 全音ピアノピースの難易度に当てはめるとすると、どのくらいなのでしょうか。 (楽章別のご意見も歓迎です。) 因みに私はこの中では『テレーゼ』の第一楽章は何とか弾けました(自己満足のレベルです)が、第二楽章は難しくて挫折しました… また、『ハンマークラヴィーア』はピアノ曲の中で最も難しいと聞いたことがありますが、聴く感じだと、技巧的にというよりも寧ろ表現的な理由からそう言われるのかな、と感じます。 このように、「この曲は技巧的には中くらいだけど表現的に難しい」などの感想等々もありましたら是非語っていただければ幸いです。 自分で弾くことは夢のまた夢ですが、ずっと知りたかったので… どうぞよろしくお願いいたします。