- 締切済み
ベートーベンとモーツァルトなど古典の選曲
ベートーベンとモーツァルトなど古典の選曲 こんばんは。 ピアノの選曲で迷っています。 ここ1年半レッスンが数回しか出来ておらず、同じ曲をずっとレッスンしています。 こんなことでは、自分も飽きてしまい、色々な曲も弾けずじまい。 そこで先生と話し合った結果、少しレベルを下げて沢山の曲を弾いていくことになりました。 今まで覚えている限りでは、ベートーベンはトルコ行進曲・エリーゼの為に、モーツァルトはトルコ行進曲しか弾いたことがありません。 ベートーベン・モーツァルトを弾いていこうと思ったのですが、楽譜もない、曲自体どんなものがあるか良くわからず選曲するにも・・・という状態です。 ベートーベンのソナタの有名どころ程度しかわかりません…。 参考としてここ数年で弾いた曲 ・シューマン パピヨン ・ラフマニノフ プレリュードop.23-5 ・ブラームス ソナタ1番1楽章 ・ショパン エチュードop.12-8,12、op.25-10 ・バッハ平均律1巻15番 ベートーベンの熱情3楽章は勧められたことがありました。 選曲はいつも私の自由で先生と話し合うのは、どの時代を弾くか程度です。 ちなみにベートーベンで好きな曲は田園、テンペスト1楽章、熱情です。 好きな作曲家はシューマン・ブラームス・ドビュッシー。 ガチガチな古典ってよりは、ロマン派に近い古典を希望してます。 ベートーベン・モーツァルト以外の古典派の作曲家でも構いません。 沢山色んな曲を弾きたいのでレベルを下げたお勧めの曲を教えてください。 お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mizuki_amari
- ベストアンサー率64% (55/85)
しいて言えば、このへんでしょうか? ハイドン『幻想曲(カプリッチョ)ハ長調 Hob.XVII:4』 http://www.youtube.com/watch?v=5StIclqMeOA モーツァルト『カプリッチョ ハ長調 K.395』 http://www.youtube.com/watch?v=AJ-7j01CVlY モーツァルト『アダージョ ロ短調 K.540』 http://www.youtube.com/watch?v=Egb8hO4IJLQ モーツァルト『幻想曲 ハ短調 K.475』 http://www.youtube.com/watch?v=83yVM64pBXY けど、「ロマン派に近い古典派」なんて無茶振りするよりも、ロマン派が好きなら素直にロマン派を弾けばいいじゃないですか(笑)。例えば、メンデルスゾーンの「無言歌集」あたり、どうでしょう。フォーレの舟歌とか。「ピティナ・ピアノ曲事典」で探してみて下さい。 http://www.piano.or.jp/enc/index.html ところで余談ですが、楽器を習ってる人って、自分が弾くことで精一杯で、意外と「聴く」ほうが後回しになってる気がします。時には「弾く」ことから離れて、気楽に色々聴いてみてほしいな、と思います。特にバッハなんかは、ぜひチェンバロで聴いてみてほしいです。 バッハ『フランス組曲第4番 変ホ長調 BWV815』 http://www.youtube.com/watch?v=2kkR1KrQ5qg http://www.youtube.com/watch?v=p6M6u4UBOAc バッハ『パルティータ第6番 ホ短調 BWV830』 http://www.youtube.com/watch?v=9LdTsGOnoBs http://www.youtube.com/watch?v=FT5BELHvYlk http://www.youtube.com/watch?v=ZuhXkbFh6NM http://www.youtube.com/watch?v=Lk20DvR4WhU 『ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第2番イ長調 BWV1015』 http://www.youtube.com/watch?v=Q35Svj7-5D0 http://www.youtube.com/watch?v=HbGn-Y1zSPY http://www.youtube.com/watch?v=Pd9PAgFFJJs http://www.youtube.com/watch?v=fqY15JhzHxE 古典派も、フォルテピアノ(歴史的ピアノ)で聴くほうが、良さがわかるかもしれませんよ。古典派には可愛い感じの曲が多いので、現代ピアノの重厚な音よりも、昔のピアノの軽やかな音色のほうが、やはり合っているような気がします。(実は、最初に紹介したハイドン・モーツァルトの曲も、フォルテピアノによる演奏を選んでみたのです。) モーツァルト『ピアノソナタ第16番 ハ長調 K.545』 http://www.youtube.com/watch?v=m0X2mPIUNFw モーツァルト『ヴァイオリンソナタ第35番 ト長調 K.379』 http://www.youtube.com/watch?v=7ZaYvbGVZ_U http://www.youtube.com/watch?v=_NE-M1fOCkA http://www.youtube.com/watch?v=4HF9cPSaqic ベートーヴェン『サリエリの主題による変奏曲 WoO.73』 http://www.youtube.com/watch?v=kQ9Q079ri7g ベートーヴェン『ヴァイオリンソナタ第5番「春」 Op.24』 http://www.youtube.com/watch?v=c7dwUbWqvoE ショパンのおなじみの曲も、フォルテピアノで聴くと新鮮です。 ショパン『ノクターン第8番 変ニ長調 Op.27 No.2』 http://www.youtube.com/watch?v=gVgHII2_V0Y ショパン『変奏曲「パガニーニの思い出」 KK.IVa-10, BI.37』 http://www.youtube.com/watch?v=WqJoSAK8SyQ ショパン『ノクターン第20番 嬰ハ短調 KK.IVa-16, BI.49』 http://www.youtube.com/watch?v=ziZ2v_nIYmE ショパン『練習曲第3番ホ長調「別れの曲」 Op.10 No.3』 http://www.youtube.com/watch?v=GJ5nb7CWsBg
- yespanyong
- ベストアンサー率41% (200/478)
ベートーヴェンのピアノ曲でロマン派に近いものといえば後期のピアノソナタが名曲揃いです。 「田園」のような牧歌的なものなら、 第27番Op.90の第2楽章 第28番Op.101の第1楽章 第31番Op.110の第1楽章 などはいかがでしょうか。 「熱情」のような情熱的なものなら、 第27番Op.90の第1楽章 第32番Op.111の第1楽章 などがあります。 ちなみに私の好みは第26番「告別」なんですが、これは有名どころなのでご存じなのでは……?
お礼
ご回答ありがとうございます。 27番は私の好きな感じの曲でとても気に入りました。 後期?にしてはとっつきやすそうな印象もありますね。 ただ時間をかけなければ弾けなそうですが、候補に入れたいと思います。 30番以降は奥が深すぎてまだ私には弾ききれないかなぁと。 聞いているうちに音の中に引き込まれてしまいそうな感じで素敵な曲ですね。 告別の3楽章は私も結構好きです。 以前先生に提案したのですが、ベートーベンを何曲か弾いてから弾いた方がいいかもと却下されました。 有名どころ以外にも良い曲は沢山あるんですね。 ベートーベンは苦手意識があったのですが、ハマリそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 フォルテピアノ私も好きです。 ロンドやカプリッチョは本当に可愛く愛らしく聞こえてきますよね。 聞くのは大好きですよ。もっぱらロマン派~近現代ですが。 ただ聞きすぎるとその演奏者の演奏の仕方になってしまうから、極力自分が弾く曲は聞かないようにと言われています。 曲選び程度に聞いて、ある程度自分の演奏が固まった時に参考までに聞く程度にしないときちんと作曲家の意図を理解できない私の問題点だからかもしれないですが。 ちなみにロマン派にしない理由は、今までの学習過程で古典がすっぽり抜けているからです。 ブラームスが好きな私にはベートーベンを勉強すべきだと思いますし、将来的にピアノの指導者になりたいので古典は勉強しなくてはならないですしね。 私の先生もロマン派以降をメインとした演奏家なので、古典やってくれると先生も勉強になるからやって欲しいそうです(笑) 沢山の曲を紹介して頂いて本当にありがとうございました。