• 締切済み

小型AT持ちの場合の自動二輪(MT)の教習内容

今、小型ATを持っているのですが、今度、自動二輪(MT)を取ろうと考えているのですが、小型ATを持っているので教習回数が8~9回くらいなのですが、教習(技能)はどのようなことをするのでしょか?

  • nANa0
  • お礼率13% (42/304)

みんなの回答

  • naka204
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

つい先日普通二輪ATから普通二輪MTを取りました。こういうのは教習所では「審査」と呼ばれ教習時間が少なく設定されています。私の場合は中免のAT→MTだったので5時間でした(1時間オーバーしましたが)。審査の場合は余り細かい教習はしません。なんと言っても一番はクラッチとギアの操作です。一本橋やらクランクに力を入れることもありません。教官の後ろを走っている間に免許取れたという感じです。ちなみに免許証には裏に「限定解除」というスタンプが押されました、この場合の限定解除の意味はAT限定の限定を解除するという意味です。ぜひ、がんばってください

回答No.2

私は、普通二輪小型限定(MT)そして普通二輪限定解除(MT)への2ステップで免許を取りました。 小型(AT)って一種原付で無く、当然125cc以下の免許のことですよね。教習所で取得されたのですか? もしそうなら話は早いです。 教習の第1段階にMT独自の内容が出てくるだけで、一本橋・クランクなど課題走行内容は全く同じです。もちろん、第2段階の法規走行も。ただし、普通二輪(400CC以下)の場合は、卒業検定にてスラロームが加わります。 MT独自の、足でのリヤブレーキ・クラッチ・ギア操作等の技術的内容が講習内容に加わるだけです。 多少の戸惑いも有るかと思いますが、若ければ若いほど慣れも早いかと思います。ガンバッテ下さい。

noname#176844
noname#176844
回答No.1

一般論ですが、一段階ではバイクの運転そのものを、そして二段階では 法規走行を学びます(シミュレーター含む)。 まずは引き回しかも、そして乗車し、クラッチ操作とギヤチェンジ、 順番は忘れましたが、坂道発進や8の字、S字クランク、一本橋(狭路)、 スラローム等が一段階で、 二段階では急制動、回避、右左折時のウインカーを出すタイミングや確認の 場所などを教習します。 シミュレーター(ゲームセンターのバイクゲームみたいの)では 危険予測等の実車では危険な事をやると思います。 二輪免許を持っていない人と比べると進み方が早いと思います。 二段階はあまりバイクには乗らないようです(以外にもシミュレーターが 多い)。

関連するQ&A

  • MT車教習とAT車教習

    先日MT車免許を取得した者です。 私は女性ですが日常的にMT車を使用するためMT車を選択しました。 MT教習生はAT車を運転する機会がありましたよね。 AT車の特性を理解する上でよかったと思います。 ただ、AT教習生がMT車を運転する機会はありません。 私としてはMT車独特の操作方法や運転の楽しさ(大変さ(?))、そして何より車がなぜ走るのかを知ることのできるよい機会だと考えています。 たとえ今後一切MT車に乗ることがなくても(特に女性のドライバーの方など)、この経験はマイナスにはならないような気がするのですが・・・ そこでみなさんにお聞きしたいのが (1)性別 (2)所有している免許(限定なしor限定あり) (3)AT教習生へのMT車技能実習の必要性 様々なご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 教習所でのMT→ATの変更

    今年の6月に教習所に通い初めました。19歳の女です。 私は、姉から進められてMTにしました。 ですが、教習を初めて技能が9時間進めて5時間ほど補習が増えました。 エンストもいっぱいします。教習の先生からのプレッシャーが怖いです。 今からATに変えたいです。 就職にはさしさえはないと思います。 お金を出してもらっているので親には迷惑なことですがMTでやっていく自信がないです。 皆さんからすれば、楽なほうに逃げているのは分かっています。 甘えていることも分かります。 でも、これ以上すると怖くて教習所にも行けないです。 辞めるなんて言えません。 友達にも親にも相談が出来ません。 中傷はいりません。お願いします。助けてください。

  • 教習所でのMT→ATの変更

    今年の6月に教習所に通い初めました。19歳の女です。 私は、姉から進められてMTにしました。 ですが、教習を初めて技能が9時間進めて5時間ほど補習が増えました。 エンストもいっぱいします。教習の先生からのプレッシャーが怖いです。 今からATに変えたいです。 就職にはさしさえはないと思います。 お金を出してもらっているので親には迷惑なことですがMTでやっていく自信がないです。 皆さんからすれば、楽なほうに逃げているのは分かっています。 甘えていることも分かります。 でも、これ以上すると怖くて教習所にも行けないです。 辞めるなんて言えません。 友達にも親にも相談が出来ません。 中傷はいりません。お願いします。助けてください。

  • AT小型自動二輪免許について

    わたしはAT小型自動二輪を取得しようとしています。 教習所での取得を考えています。 理由は以下のとおりです。 ・試験場が遠くて何回も一発試験をうけられない。 ・運動神経に自信がない(普通自動車のとき技能教習で規定時間の1.5倍ぐらいの時間をかけてしまった) ・バイクは足として考えているのでそんなに大きなバイクに乗りたいわけではない。 ・原付だと流れについていけなくて怖い。 です。 どのような教習を受けどのような点で苦労したか教えてください。

  • 自動二輪AT限定について

    最初は教習所でMTでお願いしますと言ったのですが、ATの方が簡単だと周りの人に言われたのでATに変えてしまいました。 その後技能講習を一回ビッグスクーター?に乗りました。 その後インターネットでATよりMTの方がいいとの意見が多かったのでやっぱりMTにしたいのですが、変更は今からでもできますか? 教習所の方に言いたいのですが、恥ずかしくてしょうがないです。どうしたらいいでしょうか?

  • 小型限定のMT?AT?

    はじめまして。 閲覧ありがとうございます。 当方、原付にも乗ったことが無い20代前半の女性です。(4輪車のAT普免だけ持っています) 今、アルバイトをしているのですが、同会社の職種を変更しようと思い、その為に必要なバイクの免許を取得しようと考えています。 小型限定のMTをとればいいのか、ATを取ればいいのかわかりません。 アルバイト先の色々な方に聞いたのですが、「MTじゃないとダメだよ」や「ATで大丈夫」など、言ってることがバラバラなので、困っています。ただ、わかることは「原付ではダメ」ということでした。 今のところは、プライベートでバイクに乗るつもりも無く、買うつもりもありません。ただ、アルバイトの職種に必要な免許を取りたいだけです。 乗るバイクは… ■125cc以下 ■クラッチは無い ■ギアは有る ■スクーターでは無い そうです。 原付にも乗ったことが無いので、知識も感覚もわかりません。ですので、教習所ではできるだけ上記のようなバイクで練習したいと思っているのですが… この場合は、小型限定のMTを取得すれば良いのか、小型限定のATを取得すれば良いのか、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 教習所 免許について MTからAT

    今一段回目の教習なのですが、MTを選びました。 ですが、最初からATにするつもりでした。 ところが、教習所についた時いきなり父がMTにしろと言って若干強引に決められてMTになってしましました。 そして、実車は6,7回乗ったのですが思ってた通り最悪でした最初の2回ぐらいはエンストとか当然だろうと思っていましたが、その後もエンストやギアチェンジが下手だったり坂道発進がろくにできなったりと散々でした、挙句の果てには教官に嫌味や馬鹿する態度をとられました。 正直自分でもセンスがないのはわかっています。半クラどころかギアチェンジもたまに微妙です、逆にここまでできないのだったらATにしてしまおうと思いました。 自分にとってMTは思ってたとおりに最悪でした。 なのでATに変更しようと思っているのですが可能なのでしょうか?経験有る方などいましたらお願いします。

  • AT小型限定から普通二輪MT

    普通二輪の小型限定のAT免許を持っているんですが普通二輪の400CCまでのMT免許って一発試験で取るのって簡単にいきますか?教習所いりますか?

  • MT車、AT車、どちらを買うかで悩んでいます

    こんにちは。 30代前半の女性です。4年前にAT免許を取りましたが、実際に運転するようになったのはこの1年くらいです。 これまで実家の車(AT軽自動車)を借りていましたが、遠方に引越すにあたって今後利用できなくなるため、新しく車を購入したいと考えています。 購入するにあたり、車のモデル選びでパートナー(MT免許)と少しもめています。 彼は在日3年の外国人で、母国では長年MT車に乗っており、AT車の運転経験がありません。 最近、日本で車を持ちたいと考え、これから国際免許を取得、または普通に試験を受けて免許を取得する予定です。 車は二人で折半して買う予定ですが、わたしがAT免許なので購入する車はAT車にして欲しいと言いました。彼が日本でMT免許を取った場合もAT車の運転資格はありますし、実際、AT車の操作方法はMT車に比べ簡単だと聞くので、彼もすぐに慣れることができるだろうと思ったので。 しかし、彼は以下の理由からAT車を買うのは嫌だといって、逆にわたしにMT車の免許を取って欲しいと言います。 (1)オートの部分は壊れやく、MT車と比べて修理回数多いので修理費が高くなる。 (2)使用するガソリン量がMT車より多いので、ガソリン代が高くなる。 (3)同じ車種でもMT車より値段が高い。 (4)AT車は(簡単すぎて?)機械を操作しているという感覚に欠けてつまらない。 (5)細やかな操作ができない(できにくい)。 彼は実際にAT車の運転したことはないですし、これらの情報は他人から聞いたりネット記事などから得ているのだと思いますが、これらは事実なのでしょうか? (1)~(3)は、高いといってもどれほどの差なのでしょうか。 AT車の利便性(運転の簡単さなど)を考えても、これらの違いは譲れないほどのものなのでしょうか。 また、もし私がMT免許も取りたいと思った場合、ふたたび自動車教習所に通って一から授業(技能教習、学科教習)を受け、技能検定に合格し、最後に免許センターで学科試験をパスする、という流れになりますか?  4年前と同じ費用・時間がかかると思うと、ため息が出ます。。 何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 中型自動二輪免許(AT限定)につきまして

    いつも、御世話になります。 近日中に、中型自動二輪免許(AT限定)を取得したいと思い、 自動車学校にて教習(講習)を受けることになりました。 私は、以前に、小型自動二輪教習(MT)を受け、 何とか、免許を取得することが出来て、 以降は、AT のスクータータイプに乗車していました。 ここで、中型二輪免許(AT限定)の教習を受けて、 免許を所得することが出来るようになるために、 何か、注意すべき点(コツのようなもの?)とか、ありますでしょうか? 小型自動二輪教習(MT)の時は、 いわゆる『一本橋』で苦労した記憶があります。 中型二輪免許の教習では、当然に、教習車も大きくなり、 小型自動二輪教習(MT)の教習車(125cc)よりも、不安定(?)になり、 『一本橋』や『スラローム』など、益々、難しくなるものでしょうか? 本当に申し訳ありませんが、何としてでも、 中型二輪免許(AT限定)を取得したいと考えていますので、 御回答方、どうか何卒、宜しくお願いいたします。