• 締切済み

家族と同居している場合の携帯電話のマナー

家族と同居している場合、携帯電話を使用する常識的な時間は何時頃までだと思いますか? 電話の使用というのは緊急な用ではなくて長電話の雑談の類のものを指しています。 下の弟が隣の部屋で深夜2時3時にこのような電話をしており迷惑に思っています(-_-;) 注意しているのですが聞く耳を持たず、逆に私が神経質すぎるのかな・・・と悩んでいます。 皆様の考えをお教えください。 回答よろしくお願い致しますm(_ _"m)

みんなの回答

回答No.2

時間がどうこうよりも、 寝ている人がいる時間に、その睡眠を妨げる様な場所や声の大きさで話していることが問題なのでは? ※深夜に電話している弟さんが、そのせいで寝不足になって昼の生活に支障を来し心配だというなら、深夜の電話は止めさせるべきです。 友人のダンナさんは夜勤があるので、昼間に寝ているときもあり、電話するときは事前にメールで確認してからかけています。乳幼児がいる家も、昼寝の時間に気を遣います。これは、昼間だからかけていいとは限らない、という例です。 話を戻しますと、 「弟さんの話し声が気になって熟睡できない。壁が薄いんだからもっと小さな声で話せ。もしくは家族に聞こえないよう他の部屋に移動しろ」と言ってみては?

mint_may
質問者

お礼

昼夜逆転生活を送っている&熟睡できない・・・が問題です(^^;) 狭い家ですので他の部屋に行きようがないものですから声を潜めてもらうしか仕方ありませんね。昼間の電話も相手のライフスタイルをよく理解してかけなければいけませんね。ありがとうございました。

noname#21461
noname#21461
回答No.1

通話だったらMAX23時くらいまでかな~ 呼び鈴(?)を鳴らしていいのは置き電話と同じで、 21時~同居人(家族)に謝って22時くらいまでですね あとやはり食事中は切っておくべきだと思います でもまあ基本的にあなたの弟みたいなのは 携帯電話を持つ限りしょうがない事だと思っているので あなたが神経質とも弟さんが悪いともいえないです 上記のように書きましたけど、 もしものために切れないんだーって方もいますし 携帯持たない私から見たらケータイの常識自体 全体的にやれやれというかんじですから

mint_may
質問者

お礼

私も同じような時間の感覚です。しかしある程度携帯電話の常識自体がやれやれです・・・ね(^^;)ごもっともです。ありがとうございました。