• ベストアンサー

落札者から連絡が来ない時の適切な対応

twintaleの回答

  • twintale
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.3

私もNo.1の方とほぼ同様です。 ある統計で「毎日メールチェックをする」と答えたのは3割だそうです(もう少し多かったかも 自分より忙しく、毎日はPCを立ち上げない方も中にはいらっしゃるようです。そういう点も加味して落札終了後、大体1日以内に自分のほうから「ありがとうございます」の意味合いも入れてメールを1通入れます。 そのあと来ないようなら終了から1週間後をめどにもう1度。それでも返答がないようなら2週間後をめどに今度は「警告」を兼ねてもう1度。 大体3度送れば何かしらのアクションがあります。それでもないようならキャンセルにはしますが、経験上そんな方はひとりもいらっしゃいませんでした。 確かにすぐにメールが来ないと焦りはしますが、落札された方にも都合があるでしょうからそのあたりは考慮してあげてください。 切ってしまうのはいつでもできます。警告メールを送ってからでも遅くはないと思いますし、逆に警告してから切らないとそのあたりを突っ込まれると返答できません。 なるべく「親切な出品者」でいてあげてください。

ti4ki2so9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 生来せっかちな性分なので、私には向いていないような気がして来ました。(笑)

関連するQ&A

  • 落札者繰り上げについて

    出品者側です。 年末もすぐで、最後の出品物が終了し、ほっとしていた のですが、落札者にキャンセルをお願いされました。 落札者の都合でキャンセルした落札者繰り上げについて 過去に1度しか経験がありません。 1度目の時は、落札者を繰上げし、次点の方が、取り引きを してくれたので、済んだのですが、 今回は、次点のあとも沢山落札者がいます。 とりあえず、次点の落札者の方にメールはしましたが、 私のメールにきづかず拒否してしまったら、 オークションマスターより非常に悪いがつくのですか? それとも、どちらでもないでしょうか? 次点繰り上げから、3時間経過すると、落札者 出品者どちらでの都合でも非常に悪いは、つかないと 聞いたのですが、どうでしょうか? 再出品も考えているのですが、何度も落札者に 取り引きしますかとメールするのは、ちょっと面倒ですが 私がメールしないと、拒否したら、落札者様に悪い評価が つくと申し訳ないし、困っています。 出品者の都合でキャンセルし悪い評価がつかないなら すぐにやるのですが。。。 他に簡単に再出品方法は、ないですか? 再出品への流れも教えて欲しいです。 月末に売上の5%が、ヤフオクに支払われると 思いますが、いつの次点の金額でしょうか? 月末も近いし困っています。 わかるところだけでも、教えて下さい。

  • 落札者繰り上げについて

    出品者側です。 年末もすぐで、最後の出品物が終了し、ほっとしていた のですが、落札者にキャンセルをお願いされました。 落札者の都合でキャンセルした落札者繰り上げについて 過去に1度しか経験がありません。 1度目の時は、落札者を繰上げし、次点の方が、取り引きを してくれたので、済んだのですが、 今回は、次点のあとも沢山落札者がいます。 とりあえず、次点の落札者の方にメールはしましたが、 私のメールにきづかず拒否してしまったら、 オークションマスターより非常に悪いがつくのですか? それとも、どちらでもないでしょうか? 次点繰り上げから、3時間経過すると、落札者 出品者どちらでの都合でも非常に悪いは、つかないと 聞いたのですが、どうでしょうか? 再出品も考えているのですが、何度も落札者に 取り引きしますかとメールするのは、ちょっと面倒ですが 私がメールしないと、拒否したら、落札者様に悪い評価が つくと申し訳ないし、困っています。 出品者の都合でキャンセルし悪い評価がつかないなら すぐにやるのですが。。。 他に簡単に再出品方法は、ないですか? 再出品への流れも教えて欲しいです。 月末に売上の5%が、ヤフオクに支払われると 思いますが、いつの次点の金額でしょうか? 月末も近いし困っています。 わかるところだけでも、教えて下さい。

  • ヤフオクで落札者からの連絡がない。

    ヤフオクで出品した商品が落札されたのですが落札した人から連絡がこちらが一週間待っても来ません。催促しても梨の礫です。落札者都合で消そうと思うのですがそうすると相手に悪い評価がついてしまい報復評価でこちらに落ち度はないのに悪い評価がつけられてしまう恐れもあります(過去に何回か経験済み)。かといって出品者都合で消すと今度はこっちは全く悪いことしていないのに悪い評価がついてしまいます。どちらにせよ落札されただけで例え取引できない状態でも落札システム手数料を支払うことになるし本当にもどかしいです。こういうときってどうすればいいでしょうか?落札者いる状態で再出品してもいいですかね?

  • ヤフオクで落札者様と連絡が取れません。

    こんばんは。 ヤフオクで出品し商品が落札されました。 しかしメールを送っても一向に連絡が取れません。 連絡掲示板にも書き込んでおります。 落札者様は商品を出品されており、更新もされていますのでパソコンを使える環境にはあるようです。 このような場合どのようなアクションを起こすのがベストでしょうか? 長い期間待っているとメールが来ない等の理由で相手に先に出品者都合のキャンセルをされてしまう可能性はあるのでしょうか? またこちらが落札者都合でキャンセルを行なった場合、相手は私に対し「悪い」評価をつけることができてしまうのでしょうか? 以上、長文になってしまい申し訳ありませんがどなたか宜しくお願い致します。

  • ヤフオク落札後の対応について

    先日、友人とダブって取ってしまったチケットをヤフオクに出品しました。 出品欄には「入札・落札後のキャンセルは一切受け付けません」と書きました。 出品数日後、2人の方の入札がありました。 ところが、2人目の方が質問欄より「間違って入札してしまったので取り消して下さい。お願いします」とコメントが来ました。 入札後すぐでしたので、私も間違えたというなら無理やり落札させるのも悪いと思い入札を削除しました。 結局、1人目の方が落札というかたちでオークション終了しました。 ところがその方に取引ナビで連絡しましたが、返答がありません。 出品欄には「24時間以内に連絡くれる方でお願いします。いただけない場合は、 落札者都合のキャンセルとさせていただきます。」とも書いていたのですが24時間過ぎても連絡なしで 再度取引ナビにて「もう1日待ちますのでキャンセルの場合でも連絡お願いします」と送りました。(今日の夜まで) あまり出品の経験がなく、こういう場合どうしたらいいのかわかりません。 落札者さんは自分の次の落札があったので、自分が落札されたと気付いてないんでしょうか? メールで連絡は行くと思うのですが、チェックしてないのかも?と思うと削除していいものか…。 落札者都合の削除だと、落札者さんにマイナス評価がついてしまうんですよね? 「キャンセルを受け付けません」と言っておきながら、2人目の方のキャンセルを認めてしまった私に否があるのでしょうか? どう対応するのが正しいのかわからず、困っています。アドバイスいただけませんでしょうか。

  • ヤフオク 落札者と連絡がとれません。

    ヤフオクで出品をして落札されたのですが、3日たっても落札者から何も連絡がありません。 1週間ぐらい待とうと思いましたが、出品したものは貰い物で、先日、くれた人から返してほしいと言われました。 この場合、落札者都合によるキャンセルは出来るのでしょうか? また、初出品だったため、悪い評価がつくのは出来れば避けたいです。 回答お願いします。

  • 落札者と連絡がとれません。

    ヤフオクに出品した商品が12/11に落札されました。 落札者様へのメールを直後に送信しているのですが、まだ連絡がありません。 アドレスに間違いはないようです。(ヤフーのフリーメールです) 商品の注意事項の欄に“3日以内にご連絡、5日以内にお振込み可能な方のみご入札下さい。”ときちんと記載しています。 そのため、3日後の12/14に再度メールを送信しました。 それでも何も連絡がないので、落札者様の評価を確認してみたところ、 評価は75で、非常に悪いが1でした。 悪い評価の理由は落札者都合でキャンセルで、やはり返事がいただけないことが書かれていました。(最初の数回は連絡がとれたが、その後とれなくなったような) でも、3年前の評価なので特に気にすることもないかな?とも思ったのですが、 最近の12/13の評価で、落札者様が別の出品者の方から落札した商品があるようなのですが、やはり連絡がとれないと書かれていました。 そのオークション終了日は12/6で、出品者の方からの評価からの連絡は12/13に2回、12/15に1回です。 内容からすると、入金予定日を過ぎているのに入金がないと書かれているので、一度以上は連絡がとれているようです。 私の場合はまだ一度も連絡がとれていないため、ついに昨日連絡掲示板から呼びかけてみました。 ですが、未だに返答がない状態です。 元々、3日以内にご連絡いただける方のみ、ということは記載していたので、待たずに落札者都合でキャンセルにしてもいいのでしょうか? もちろん、落札者様にはきちんとその旨伝えるつもりです。(メールが届いているのかどうか分かりませんが) それとも、昨日連絡掲示板に書いたばかりなので、もう少し待ったほうがいいのでしょうか? 落札者様と連絡がとれないことが初めてなため困っています。 以上のような場合は、どのように対処したらよいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 一方的にキャンセルと言ってくる落札者!

    私は先日ある品を出品し、落札されました。 最近は、「Yahoo!から自動送信させるメールに取引条件などを書いてますので、落札者様の方からご連絡ください」と書いている出品者の方が多く、その方が連絡効率もよいので私も最近ではそのようにしています。 たまにいたずら入札もあり、こちらから連絡先を書いて連絡してもなしのつぶてのことがあり(10日間の間に何度もあらゆる方法で連絡しても結局連絡が取れないまま)、個人情報の観点からも、どうだろう?と思いましたので。 とりあえず2~3日は落札者からの連絡を待ち、ご連絡が無いようならこちらから連絡する~という感じです。たまに、説明書きなどを全く読んでくださっていない方もいらっしゃいますのでね。 最近も同時に複数出品しており、その中のいくつかが落札されたことは知っておりましたが、すぐにこちらから連絡はせずにとりあえず様子を見ておりました。 1日半ほど経ってある落札者の方から連絡が来ていたのですが、私はその日は終日出かけており、それに対する返事がその日はできませんでした。 翌朝早起きして私がようやくメッセージを送信すると同時に行き違いで先方からもう一度連絡が来ていて、あなたは連絡にルーズなようなので取引を中止したい。とだけ書かれてました。 私はその方からの連絡の返事は24時間以内にしたのに、連絡がルーズと言ってキャンセルされるのには納得できません。 落札者都合のキャンセルになりますがそれでも良いですか?と連絡してももう返事はありません。 ヤフオクのガイドラインかどこかにも、連絡は5日くらいは待ちましょうと書かれていたと思いますが、この方は相手の都合などは全く考えないのでしょうか? 今まで、多忙でもっと連絡が遅れたこともありましたが、このような言い方をされたのは初めてです。仕事で忙しくなった経験など無いお方なのでしょうね。 まだ評価もそう多くは無いですが、出品者の方からすぐに連絡をしてくるのが当たり前!と思っておられるようです。 落札者都合のキャンセルにしても文句を言ってきそうですし、どうすべきか悩んでおります。ちなみに次点の方はいません。 出品者都合のキャンセルにするのは納得できませんが、落札者都合で処理しても大丈夫でしょうか?こちらにも嫌な評価を入れてきそうで怖いです。

  • 初めての出品です。落札者と連絡のとり方についてです。

    こんにちわ。初めてヤフオクに出品し落札されました。説明文には3日以内の御連絡お願いします。と記載しました。ここで質問なのですが、ファーストメールを送ってやはり3日はお返事待つべきでしょうか?それともファーストが届いてない可能性もあると24時間過ぎにもう一度再送メールしてもよろしいでしょうか?3日以内と記載してしまってるし。しつこいかなぁとか届いてないと相手も心配だろうしなぁとも考えています。皆様のアドバイスお願いします。

  • 落札者都合の削除でOKでしょうか?

    ヤフオクで即決(定形外送料込み)にて商品を出品しておりました。 経過は次の通りです。 5日0時 31分入札いただき落札されました。 5日6時57分ファーストメール。 5日23時57分にファーストメールが届いておらず 8日に使用するので、間に合わないようなら キャンセルとのメール。 8日に使用なら7日必着とゆうことですよね。 東京~大阪間定形外発送ですと、翌日つくこともあれば、翌々日のこともあります。 現時点で連絡がとれた(住所がわかった)としても、 明日つくか微妙で先送りするには不安な相手です。 もうトラブルになるなら、キャンセルでもいいかと思っているのですが、 落札者都合で問題ないでしょうか? もちろん、掲示板等を通し、 悪い評価がつくことなどはお伝えするつもりです。