• ベストアンサー

ヨーロッパと日本で共通する子供の遊び

子供の遊びのうち ヨーロッパでも日本でも行われているものを 教えていただけないでしょうか? 余り複雑なものではないほうがいいです。 1対1で行うものだとなおさらよいです。 ちなみににらめっこはどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  凧揚げとか、指で狐とかカニなどの影絵などがあります。  あとは木登りとかしょうか。  それとサッカーもヨーロッパは定着していて、路地裏などで数人でボールを蹴っているなどです。  ヨーロッパの子供は小さい頃からそうしてボールに親しんでいるので底辺が広くうまい選手が出てくる土壌がありますね。

関連するQ&A

  • 子供のころの遊び

    よく子供のころに、 おにごっこ・缶蹴り・かくれんぼ、けいドロ・だるまさんが転んだ などの遊びをしましたが、この遊びは日本だけなのでしょうか? たとえば、アメリカやヨーロッパでは、 子供は外でどんな遊びをしているのでしょうか?

  • 子供との遊び

    3歳~5歳までの子供と1対1で遊べる室内でできるゲーム・遊び(例・腕相撲やじゃんけん、にらめっこ)があればおしえて下さい!

  • 日本と外国の伝承遊び

    日本と外国(5ヵ国)の昔から伝わる伝承遊びについて、紹介と実践のレポートを書くことになりました。 図書館やネットで調べているのですが、全く見つかりません。(とくに外国の伝承遊び) 日本は四季別で、外国は5ヵ国別(アメリカ、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アフリカ)で探しています。 本でもサイトでも、自分の知っている遊びでも、なにか知っている方お願いします!

  • イギリスの古い子どもの遊び教えてください。

    イギリスの古い子どもの遊び教えてください。 日本でいう 「ケンケンパ」や、「かごめかごめ」 といった、できれば物を使わない遊びを教えてほしいです!

  • 子供の遊び

    皆さんは子供(3歳~9歳位)の頃どんな遊びをしましたか?? またお子さん(3歳~9歳位)をお持ちの方、お子さんはどんな遊びをしていますか?? 室内でも室外でもOKです。 今と昔の子供の遊びの変化が知りたいのでよければ年齢(その遊びをやっていた頃の年齢、今の年齢)を大体で良いので一緒に答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ人はアジア(日本)に憧れるのですか?

    日本人がヨーロッパ人に憧れるのの同様に、ヨーロッパ人もアジア(日本)に憧れるのですか? 日本人の抱くヨーロッパへの憧れとは、 『ヨーロッパ風』の街並み・景色に多く依存していると思います。その逆のことが、一般にヨーロッパ人にも言えますか? ヨーロッパ・ヨーロッパ人について精通している方のご回答お願いいたします。

  • あなたの子供の好きな遊びは??

    4歳~7歳の子供をお持ちの主婦の方にお聞きします。 あなたの子供の好きな遊びは何ですか?? それは何故か、理由もお願いします。

  • 日本~ヨーロッパ

    日本からヨーロッパ(ベルギー)までっていくらですか? また、ヨーロッパ(ベルギー)から日本までっていくらですか?

  • 子供の遊びに加わるべきか?

    こんにちは。 4歳、2歳の子供の母です。 二人共それぞれ自分の遊びに夢中になる時間があります。 特に4歳の子は「本を読んで」と来るときもありますが、 家では一人で遊ぶ時間も多いかな?と思います。 4際ともなるとひらがなや数字など覚えていったほうがいいのかもしれませんが自分(親)が加わって積極的に知育的な遊びをしたほうがいいのか、 好きなもので好きなように遊ばせたほうがいいのか、疑問に思うことがあります。 似たような月齢のお子さんの場合、 みなさん、どんなことを心がけて遊ばせているか具体的にお聞かせください。 本は必ず読むとか、毎日ひらがなを教えるとか心がけていることはありますか? 私は手際が悪いのか家事にも追われてもいて、一人で遊んでくれているのはありがたいのですが、家事ばかりしていて子供を放ったらかしにしたくもなく、遊びに加わったほうがよいのか悩みます。 しかし、家事に追われて、子供の遊びに加われない時間もあります。なかなか手際よくできず悩んでいます。 家事と子育て、どんな工夫をされているかアドバイスお願い致します。

  • 日本で一番古い遊びは?

    日本で古くから伝えられている遊び(かごめかごめ、だるまさんが転んだ、かくれんぼ等)の中で最も古い遊びってなんでしょうか? また、その遊びがどの町で発祥したものなのか、ご存知の方がいましたら、 ぜひ教えてください!!

専門家に質問してみよう