• ベストアンサー

リカバリCDを作るのですが・・・

shinpuの回答

  • ベストアンサー
  • shinpu
  • ベストアンサー率44% (154/349)
回答No.2

バッテリーですが、サポートページの情報のアップデートを実施して復旧するかもしれませんが、 ”但し、当変更を実施しても劣化したバッテリーは復活しませんのでご注意ください” となっています。 アップデートしてダメでしたらバッテリーの劣化のためバッテリーの交換(購入)が必要と思われます。 リカバリーCDの作成方法は間違いなく付属の数冊の取扱説明書のどれかには書かれているはずです。 下記の手順でできたと思います。(表記は少し違うかもしれません) 「スタート」>「すべてのプログラム」>「プロダクトリカバリーCD作成」 この機械はおそらくHDDリカバリーと思われますので電源オン時に「F10」か「F11」キーを押せばリカバリーCDが無くてもリカバリー画面に行けます。

nshk
質問者

補足

ありがとうございます  試してみたいのは シャープのQAから抜粋した下記の内容です でも取説にはやっぱりないです 付属の取説は1冊で薄いものですから・・・ ・ このアップデートを行なうには、ハードディスクの状態が工場出荷時状態(ハードディスクがCドライブとDドライブに分割されており、かつDドライブのファイルシステムがFAT32)である必要があります。これ以外の場合はアップデートできません。 ・ アップデート前にリカバリCDを作成しておく必要があります。リカバリCDの作成にはデータの入っていないCD-R/RWディスクが5枚必要です。 作成方法についてはパソコンに付属の取扱説明書を参照して下さい。 ・ このアップデートはバッテリーが満充電できない場合にのみ行ってください。バッテリーが満充電になる(バッテリー状態ランプが緑に点灯する)場合は必要ありません。 ・ 必ず、パソコンにバッテリを装着し、ACアダプタを接続してからアップデートを実行してください。 私には何故「F10」で用が足りることをわざわざ5枚も使ってリカバリCDを作らせるのか理解できません。 それと当たり外れがあるのかもしれませんが1年半、大きく動かしたことの無いノートpcのバッテリーが2年未満で劣化するのでしょうか? それも納得がいかないのです。 できましたらその点を教えていただけませんか?

関連するQ&A

  • リカバリCD?

    VAIOを買った時に付属でリカバリCDと言う物が付いてきました。そのリカバリCDを使用してこんど自作しようと思っているパソコンにインストール出来るのでしょうか?つまり購入したパソコン以外にも使えるかという事です。どなたか回答をお願い致します。

  • DELLのリカバリCDがありません(紛失)・・・

    はじめまして。 友人にノートPCを譲ってもらいました・・・しかしリカバリCDが付属していませんでした・・・扮したらしいです。 しかもPCはまともに動作しません・・・とりあえずリカバリをしたいのですが自作PCと同じように、XPのCDを入れるだけでフォーマットまでできるものなのでしょうか? 過去ログを見たところ、少し要領が違うようなので改めてここで質問させていただきました。 できれば入っているプログラムなどを削除して新たな状態で使用したいのですが、その方法を教えてください。 どうかよろしくお願いたします。

  • WinXPのリカバリCD作成で

    よろしくお願いします。 現在PCを2台所有しており、旧PCをきれいにリカバリ、もしくは OSの再インストしたいのですが、付属のリカバリCDではうまく 起動しなかったのですが、新にリカバリCDを作成する場合は 各PCでしか作れないのでしょうか? 新PCで作成した、リカバリCDが旧PCで使用できるかが、 聞きたいところです。 両PCともWInXPSP2で、メーカー製ではなく自作機として 売っているものを買いました。 あと、リカバリCD作成用のソフトがフリーであったのですが、 ISOファイルとして出来上がるそうなのですが、それはそのまま DVDなどに焼いても起動するのでしょうか?

  • リカバリについて

    初めまして、東芝の[DynaBook SS M4]PAM4260CRDを使っております。 それでリカバリをしたいのですが、このPCのリカバリの方法が分かりません。どなたか知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 自作でリカバリCDを作るのか、それとも付属でついているのかも教えていただけたら幸いです。

  • リカバリCDなのにリカバリできません

    FMV DESKPOWER SIV 207、WIN95ですが、 付属のリカバリCDよりOSを再インストールしようとしたところ、 FORMATなども済み、「リカバリCDを挿入してください」という メッセージが表示されたので挿入してみると、「FATタイプが 異なります」と表示され、リカバリできない状態です。 (起動ディスクも付属のFDを使用しています) このPCを購入時の状態に戻すのは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 似ているリカバリCDでリカバリできますか?

    FujitsuのDeskpower Win98という古めの機種なのですが、 リカバリをしたいのですが、 付属のリカバリCDを紛失してしまいました。 オークションにて、機種番号の極めて似ている リカバリCDを見つけましたが、 このようなものでリカバリはできるものでしょうか? CDに書かれているPCの発売時期(年、季節)も同じで、 本当にアルファベット1文字だけ違いました。 自分のPC :CIX 4●●c オークション:SIX 4●●c 試してみないとわからないかもしれませんが、 よかったらご存知の方教えてください。

  • リカバリーCD

    リカバリーCDの場合、PCのCDドライブが壊れたら外付けドライブではできません。HDDの領域に入ってる場合プログラムの損傷が激しくPCの起動ができない場合のためリカバリーCDを作成しなければいけませんが、その時リカバリー領域が抹消されますか?付属CD葉アプリケーションも入れて5~6枚くらいですが自分で作成するものは15枚くらいあります。 市販のリカバリーやバックアップソフトはどうですか?

  • リカバリーCD

    こんにちは! 会社で廃棄するPCを譲ってもらいました。しかしそれに付属するものが何も無い状態です。そこで少なくともリカバリーCDくらいは何とかならないかと探してみたのですがどこにも見つかりません。こういう場合、何か良い対策は無いものでしょうか?

  • メーカー製のPCで付属のリカバリーCDを使用しないでリカバリーをする方法

    現在、emachinesを使用しております。 今までにリカバリーは付属のリカバリー機能を使用してCDから行なっておりました。 その際、プリインストールのウイルス対策ソフトなども一緒にインストールされてしまいます。 付属品にXPのCDが有るのでこれを使用してリカバリーは出来ないでしょうか。 ただ、自分で調べたところ自作PCなどではドライバーも用意して入れなければいけない。 メーカーサイトなどから手に入れるなどとされています。 メーカーサイトで調べたところ、BIOSのドライバーと、DVDプレーヤーのドライバーは見つかりました。 BIOSのドライバーが用意出来ればなんとかなりますでしょうか。 付属の機能でリカバリーしていらない物を削るのが一番簡単だとは思いますが、付属のXPのCDを利用してリカバリーは可能か?出来ればどのようにするかを教えて頂ければと思います。

  • CDがない場合のリカバリについて

    5年ほど前、VAIOのPCV-W702Bを電気屋さんで購入したのですが、パソコン以外のもの(保証書、取説、リカバリCD、officeのCD)を全て紛失してしまいました。このような状態でパソコンの動作が異常に遅くなってしまったのでリカバリしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?できるだけ費用が少なくて済む方法を教えてもらいたいです。どうぞよろしくお願いいたします。