• 締切済み

cygwin / XFree86 ―< XDMCP >→ Solaris で画像が縦縞になる不具合

勤務先のパソコンをX端末にしようと、無料で利用可能な cygwin / XFree86 をインストールしました。 そのパソコンから XDMCP で Solaris のマシンに接続し、ログイン画面が表示される際、ウィンドウ右側の画像がうまく表示されず、縦縞になってしまいます。 ログインした後も、CDE で画面下側に表示される細長いウィンドウに表示されるはずのプリンタなどの絵が縦縞になり、壁紙も同様です。 文字やウィンドウの表示は正常なので、このままでも問題なく利用できるのですが、なぜ画面の絵の部分だけそうなるのか不明で、できればきちんと表示できればと思っています。 こちらのの環境は…  ●接続元のパソコン:   Win2000Pro に cygwin (1.3.9) と XFree86 (4.2.0) をインストール  ●接続先のSolaris:   Solaris 2.5.1 の Ultra30   Solaris 2.6 の Ultra60   Solaris 8 の Blade1000  (いずれのマシンでも、不具合の状況は同様) …です。 接続元のパソコンのハード的な問題のせいでこの不具合が起きていると考えたのですが、同機種に市販のXウィンドウのソフトをインストールしているものでは正常ですので、ソフト的な設定しだいで解決できると考えています。(ただし、正常動作のパソコンは OS が Win98 です。ハード的には、本体だけでなくオプションもまったく同じです。) ディスプレイの周波数の問題かとも思いましたが、それだと画像部分だけでなく画面全体の表示がおかしくなるはずなので、この原因とは無関係だと考えています。 アドバイスお待ちしています。

noname#26283
noname#26283

みんなの回答

  • you-m
  • ベストアンサー率58% (190/327)
回答No.1

現在、フルスクリーンモードで使用しているか、ウインドウモードで使用しているか分かりませんが、そこを変更してみると、どうなりますかね。 また、XWinのオプションに、描画エンジンを指定するものがあります。 -engine に対して、1,2,4のオプションがあるので、変更しながら試して見るのも手でしょう。 XWinのヘルプを見れば、詳細はわかると思います。

noname#26283
質問者

お礼

早速の情報、ありがとうございます。 -engine 1|2|4 を試してみたのですが、残念ながら状況は同じでした。それぞれ -fullscreen オプションあり/なしで、都合6とおり試したのですが、効果はありませんでした。 cygwin で man XWin すると、-engine には 16 の設定値も書いてあったので、やってみたのですが、一瞬Xウィンドウが起動してすぐに落ちてしまい、これもだめでした。(manが英語なので、意味がわからないまま試してみました) 単に善意に頼るだけでなく、検索エンジンを使ってより積極的に解決法を探ろうとしているのですが、類似の現象はまだ見当たりません。 仕事の合間に XWin コマンドをいろんなオプションのパターンで試してみようと思います。 今後も何かよい情報があれば、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Cygwin/XFree86上で、telnetコマンドが使えない…

    http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/cygwin/cygwin02a.html に書いている方法で、Cygwin/XFree86をインストールし、設定も行ったのですが、Cygwin/XFree86上で、telnetコマンドを入力し、Enterを押すと、telnetが全く反応しません。 試しに、telnet &としてみると、 [1]+ Unknown status (core dumped) telnet と表示されてしまいます。 XFree86を使用しないで、普通にCygwin上でtelnetを行うことは出来ます。 また、Cygwin/XFree86で、tel→タブ→telnet.extと補完されます。 さらに、pingで同じ場所を指定したら応答が帰ってきました。 どのようにしたら、Cygwin/XFree86上で、telnetが使用できるようになりますでしょうか? お答えをよろしくお願いします。

  • Solarisのインストールについて

    SunのUrtra5にSolarisをインストールしようと計画中ですが CD-ROM Bootで立ち上げようとすると途中でズラズラと16進数のような 表示が出てきてリブートされてしまいます。 Solaris2.6とSolaris9でやってもだめでした。 他のマシン(Blade100)では上記の方法でインストール画面までは行くのですが。 SunのUrtra5のハードに問題があるのでしょうか? それとも何かロックがかけられているとか? 解決法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • CygwinでXFree86?

    LINUXというかコンピュータ初心者です。 cygwinのパッケージsetup.exeをダウンロードしてインストールしたのち >startx とすると、確かにloginシェルやxtermが出てくるのですが、いろいろなサイトの説明にあるような背景画面(Windowでいうとデスクトップみたいなやつ、ウィンドウマネージャというのでしょうか)が出てきません。 これはXFree86がちゃんとインストールされていないということでしょうか。また、最終的にはcolinuxというものをインストールしたいのですが、もしこの問題が解決しなくても大丈夫なのでしょうか。以上、どうしたらよいか教えていただきたいです。

  • CygwinとXサーバーについて

    CygwinをインストールするときXFree86も一緒にインストールしたのですが、リモートでリナックスサーバーにつないで、X上に図を表示させたいんですが、OpenGLの関係?でXFree86だとどうやらうまくいかないようです。 なんかフリー(期間限定でも可)で設定が容易い(できればリナックスサーバーに手をつけずに)Xサーバーってなんかありますか? ぜひ教えてください。

  • solaris10インストール中にディスクが存在しないとでてしまう

    solaris10インストール中にディスクが存在しないとでてしまい インストールが途中で止まってしまいます ハードはultra5です solaris10はsparc版です よろしくお願いいたします

  • Solaris2.5.1のインストール

    Solaris8が入っていたUltra10にSolaris2.5.1を再インストールする必要があります。 OKプロンプトから boot cdrom でインストールを始めようとします。 boot後、host名の入力画面になりますが、キーボードからの入力を正常に受け付けず(キーを押すとその文字が連続的に押された状態となる)、その後の手順に進めません。 どなたかこのような現象の回避策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけなうでしょうか。

  • solaris10 プリインストール版の設定について

    solaris10がプリインストールされたワークステーションを購入しました。電源投入→GRUBウィンドウ表示→solaris10選択→solarisブート画面で、”Panic[Cpu0]thread ~”と表示され、電源リセットされます。ログイン画面に進みたいのですが、何が悪いのでしょうか?

  • Solarisで読めるCDの作成方法

    Ultra5でSolaris8を使用しています。 ネットワークからは離して使用しているテスト環境にパッチを当てようと思い WindowsマシンからパッチをDLしてCD-Rに焼きました。 WindowsXpだったので標準付属のソフトでCD-Rを作成し Ultra5のCD-ROMドライブに入れたのですが、 なぜかファイル名が短くなってしまい(8文字?)、何のファイルか判らなくなってしまいました。 同じCD-RをWindowsのマシンで見るとそんなことはありません。 Solarisだと文字数の制限などがあったりするのでしょうか。

  • Solaris fdiskパーティション

    教えて下さい。 Solaris8をCompaq Proliant800のマシンにインストールしております。 Solaris Web Start Installerの開始画面で 「適切なSolaris fdiskパーティションがみつかりません」で#プロンプト 表示となります。 fdiskコマンドでSolaris fdiskパーティションを作成したいのですが どのようにしたら良いのでしょうか? ちなみにfdiskのHelpでパラメータはでますが、どれを実行したら 作成できるのか分かりません。

  • CygWinで 「bash-3.2$」と表示される

    Windows Vista を使用しており、 http://musashi.sourceforge.jp/cygwin/cygwin.html http://musashi.sourceforge.jp/cygwin/cygwin.html を参考にCygWinをインストール、環境設定を行いました。 ショートカットから起動させると、はじめはプロンプトが「ログイン名@PC名」になっていましたが、インストールしたパッケージなどを「CygWin」という新規フォルダへ保存した後にもう一度起動しようとすると起動できなかったので、「CygWin.bat」の中身を   -------------------------------- @echo off D: chdir D:\usr\local\CygWin\bin bash --login -i -------------------------------- のように編集しました。(chdirの行に \CygWin を追加した) しかし、もう一度起動すると今度はプロンプトが「bash-3.2$」という表示に変わってしまいました。 CygWinインストールのWEBページを見ているとこの表示ではうまくインストール出来ていないと書いてあるのですが、どうしたら「ログイン名@PC名」と表示するようにできるでしょうか。 「cd HOME」のコマンドが通らないため .bashrc ファイルがうまく読み込めていないのかと思い保存する場所を変えたり試行錯誤しましたが、うまくいきません…

専門家に質問してみよう