• ベストアンサー

原付二種(初心者)

バイクのことなのですが、何もわからないで困っています。原付二種と小型自動二輪の免許の違いって何ですか??バイクに関してほとんど知識がないのですが回答お願いします。

noname#34754
noname#34754

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namadon
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.5

小型自動二輪免許は125cc以下のバイクに乗れる免許です。原付二種とは125ccから51ccまでのバイクのことです。ちなみに原付一種は50cc以下のバイク、そこら辺を走り回っているいわゆる「原付」です。 原付一種なら普通車の免許や戦車の免許でも運転できますが、原付二種は自動二輪免許が必要になります。 もちろん普通自動二輪免許や大型自動二輪免許でも原付二種は運転できます。

noname#34754
質問者

お礼

シンプルでわかりやすい回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.7

6さんがおっしゃる通り、定義している法律が違うのであって、物(バイク)は同じです。 例えば100ccスクーターは原付2種でもあり、小型自動二輪でもあります。 原付2種を運転するには小型自動二輪免許(かそれ以上)の免許が必要です。 標識で「自動車・原付進入禁止」とあったら、自動車も100ccスクーターも50ccスクーターも進入できません。 「自動車進入禁止」の場合、50ccスクーターは進入できますが、100ccスクーターは道路交通法では自動車(小型自動二輪車)なので、進入できません。 「自動車専用道路」はこれまた違う法律(道路法かなにか)で定義されていて、この法律では100ccスクーターは原付に分類されるため、自動車専用道路は走行できません。

noname#34754
質問者

お礼

原付と原付二種、小型自動二輪の違いがはっきりとわかりました。回答ありがとうございました。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.6

法律が違います 道路運送車両法 50ccを超えて125cc以下 第二種原動機付自転車 道路交通法 50ccを超えて125cc以下 小型二輪 大きな違いは、車体(バイク)の区分を決めている法律(道路運送車両法)と、運転する側の区分を決めている法律(道路交通法)の違いがあります ちなみに ・道路交通法(免許区分) ~50cc以下:原動機付自転車 50ccを超えて125cc以下:小型自動二輪 125ccを超えて400cc以下:普通自動二輪 400ccを超えるもの全て:大型自動二輪 ・道路運送車両法 ~50cc以下:第一種原動機付自転車 ~50ccを超えて125cc以下:第二種原動機付自転車 125ccを超えて250cc以下:軽自動車(軽二輪自動車) 250ccを超えるもの全て:小型自動車(小型二輪自動車)(要車検) 上記を見ていただければ分かりますが50ccを超え125cc以下の場合は、道路運動車両法では第二種原動機付自転車、道路交通法では小型二輪と別々な呼び方をしていますが、区分している排気量は同じものとなります

noname#34754
質問者

お礼

細かいことまで教えていただきありがとうございます。疑問が解決しました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

すみません。改めて免許証を見てみたら、知らないうちに、枠がいっぱい増えていました。その原付二種というのに乗って2周ほどすれば、原付以外の2輪の免許がもらえましたので、大中小という認識がありませんでした。混乱させまして、深くお詫びいたします。

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.3

意味が違います。 小型自動二輪免許(125cc以下)は免許の種類、 原付二種(51cc~125cc:第二種原動機付き自転車)はバイクの種類です。

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。小型自動二輪免許(免許)をもって初めて原付二種のバイクに乗れるということですか?

  • yuji1228
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

原付二種とは51cc~125ccのバイクのことで、普通二輪小型限定の免許は125ccまでのバイク(原付二種)を運転することができる免許です。

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

よくは知りませんが、高速道路に入れるか、否かと。 ナンバープレートの格好と色が違う。ということは 県民税を払うか、市町村税を払うかの違い以外あまりないような気がします。 あと自賠責ですが、50ccの仲間に入れるか、入れないかはハンドリングの点でも結構大きいかも。

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 原付の2種から1種への登録変更。

    この四月から原付がいらなくなり友達に原付を譲ることになりました。 そこで、原付を譲りたいのですが、 前の人から譲ってもらったときに、黄色ナンバーの2種で譲ってもらいました。ちょうど、普通自動二輪の免許があったので、乗りやすいバイクだと思い、譲ってもらったのですが、これから譲るひとは、普通自動二輪の免許がないため、2種だと乗れないといわれました。 ところが、この原付は売ってる2種とは違い、スピードメーターが60km/hまでしかなくて、1種の原付とかわらないのです。 そこで聞きたいのですが、この原付を役所にもっていって、1種に変えてもらうことができるのでしょうか?また、現状で1種に変えられない場合はどのようなことをすれば、1種にできるのでしょうか? 調べてみたのですが、1種から2種はよく書いてあるのですが、 2種を1種にするのが書いてないので質問させてもらうことにしました。 知ってるかたがいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 原付1種と原付2種

    皆様、いつもありがとうございます。質問なのですが、 原付1種と2種、満足する保険やら1年間の維持費などすべて 含めてどれくらいかかるお金が違うのでしょうか?(免許取得代金を 含み、ガソリン代、満足のできる保険代などすべて含めて)僕は16歳なったら原付2種を買いたいのですが、まだ子供なのであまりお金がかかり、危険すぎるものには乗りたくないんですよね。僕は普通二輪免許を取得して、原付2種に乗ろうと思っています。なぜかといいますと、小型限定免許より普通二輪免許があったほうが何かと便利だと思ったので。原付を改造して、スピードだしまくるようなことして、捕まるよりは125cc以下に乗ったほうがあきらかにいいと思いまして。 以前、400以下はどうかなと思っていたのですが、こちらで質問させていただいたときに16歳は保険が高いこと、車体の値段が高いこと、重量税、車検などで初年度は軽く50万を超えてしまうようなことを聞いたので、2種を考えさせていただいております。皆様からの回答がいただけたらありがたいと思っています。よろしく御願いします。

  • 原付1種バイクと原付2種バイクの見分け方

    原付1種バイクと原付2種バイクのビジュアル的な違いはなんでしょうか? あと、原付1種の法定速度は時速30kmとなっていますが、それ以上の速さで走ることは物理的に可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 小型二輪と原付2種は同じ意味でしょ?

    125cc迄の二輪車は小型二輪で原付2種とも呼びますよね? 先日、普通二輪車免許を取得した甥から、「原付2種ってなに?」って言われ、小型2輪のこどだよと言ったら「は、2種?なにそれ」って返事でした。私、間違ってるのかな?

  • 原付 排気量をあげるにはどうしたらいい?

    最近、原付の排気量をあげて原付二種登録出来るということを知りました。 二種にするメリットは魅力的なので、いずれ小型二輪免許を取って二種にしてみたいです。 そこで思ったのですが、排気量を改造するにはどうしたらいいのでしょうか? バイク屋に頼めばやってもらえるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • マグナ50と原付2種について。

    先日、20日に初めて原付免許を取って来ました。合格したのでローンを組んでバイクを買おうと思います。購入予定はホンダのマグナ50なんですが私てきにわ、購入してからマグナを改造して(ボアアップ等)で排気量をあげて原付2種登録をしたいのですが、もしマグナを改造して排気量が50cc以上になり、原付2種登録をできましたら、私は先日20日に取った原付の免許で原付2種のマグナに乗る事はできますでしょうか?原付2種には原付2種の免許がいるのでしょうか?まったく分からないので助けてください。お願いします。

  • 原付二種

    (1)・・・原付二種登録出来るバイクは50cc~ですか?     49ccもできますか? (2)・・・49ccが出来る場合、普通二輪免許ひつようですよね?

  • 原付2種免許

    原付の2種免許があるときいました。 一種と二種のちがいは何でしょうか また、これはどういった仕事で使うのでしょうか

  • 原付二種 一発試験 合格法

     原付二種(普通自動二輪・小型限定)免許を一発試験で合格したいと考えています。  一発試験で合格された方、みえますか? もし、みえましたら、合格法は、どんな感じでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 原付か原付二種のどちらが良いでしょう?

    質問の通りどちらを買おうか迷っているので、意見をお願いします。 バイクを使う範囲ですが、通学や買い物、娯楽施設(いわゆるゲーセン)などに行くためで、半径15Kが行動範囲です。 それだったら原付のほうが維持費や車体の値段が安し、自動車免許を持っているのですぐに乗れるそちらを買おうと思うのですが、速度制限の30Kというところがひっかかっています。 行動範囲の中に制限50Kの国道があり、道幅も狭いので30Kで走った時のことを考えるとものすごく怖いです。(二段階右折の指示がある場所はないので、そのことは大丈夫です) それを考えたら今現在普通自動二輪の教習を受けているので、免許取得後に原付二種のほうがいいかと思ったのですが、値段も高く、買い物やゲーセンに行ったときの駐車に不便することになりそうです…。 できれば値段も安くて利便性の高い原付に乗りたいのですが、車の流れに乗れない危険性を考えた場合、原付二種のほうがいいのでしょうか? 後、原付に乗った場合の30Kで走れるコツなどを教えていただけると助かります。