• ベストアンサー

国際G1

エリザベス女王杯~JCまで国際G1が続きます。でもこの時期は海外でもビッグレースが続きます。本当に強い馬を海外から日本に呼びたいならこの時期はいかがなものかと思うのですが(特にJC)みなさんはいかが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

正直なところ、外国馬を呼ぶ気はあまり無いのだと思います。 JRAが、国際レースを増やした理由は、外国馬を呼ぶためではありません。 日本競馬の国際的格付けを挙げるためには、一定以上の割合で国際レースが無ければならないためです。日本国内の馬しか出れないレースで、勝った負けた、とやっていても、国際的には評価されないので、形だけでも「世界に門戸を開いていますよ」とする必要があります。 外国馬が日本にやってこない理由については、既に出ているとおりだと思いますが、反対に日本の側もあまり呼びたくない、と言う部分があるかと思います。 外国馬がいて、ファンが一番困るのはどうやって予想をするか、です。国内の馬であれば、「この馬の成績はこうだから、ここでも強いはず」とか、「この馬は人気だけど、このコースは向いていない」だとかがわかるので、色々と比較する情報があります。 しかし、外国馬だと日本の馬との対戦は初めて。日本の馬場も初めて。さらには、右回りのコースも初めて。なんてことは良くあります。こうなると、予想する側としては、比較情報が一切無く、予想が非情に難しくなります。ジャパンカップだけ、とかならば「年に1度のお祭」くらいで良いでしょうが、毎週、見たことも無いような外国の馬ばかりが出てくるようになると、売上は大きく下がることでしょう。 以上のようなことを考えると、国際的な格付けのためには国際レースを作らなければならないけれども、売上を考えるとあまり来てほしくない、という状況があるのではないかと思います。

oh-cha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに周りにも「外国馬はとくわからないけどとりあえずおさえておこうかな」って言って買い目を増やして見事に飛んでる人も結構います。 馬券のことを考えると確かに難しくなると思います。日本VS世界みたいな感じで熱くなれるって人も多いと思います。ホントにむずかしいところですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.2

いやいや、ビックレースはあまり無いですよ。 欧州では10月上旬の凱旋門と10月中旬の英チャンピオンSで競馬シーズン終了。大体、欧州は4月から11月上旬で終了です。(日本と違い休業があるんです。) 米国もこれまた10月下旬のBCで大体有力馬は休養です。 オセアニアでは11月上旬のメルボルンCが行われますが、3200mとだいぶ区分が違います。 南米はチョット分かりませんが、大レースは6月に集中しているように思えます。 時期的に海外馬は放牧に入っていて、そのためにこないのかと思えます。あとは輸送の問題。それと、日本で使うと香港が使いにくくなるというのもあります。 一番の問題は馬場です。欧州勢は高速馬場を極端に嫌います。以前、日本のアイビスみたいに下りの短距離作ったら、有力馬がどんどん回避してGIIIに落ちてあわてて元のコースに戻したという話もあります。 あとはローテーションの問題もあります。大体、BCを使ってから来ますので1ヶ月しかなく、超長距離輸送の日本に来るメリットが少ない。賞金は高いがJCのブランドは海外では地方のGI程度の扱い。香港のがゆとりを持って行けますが、今までの出走馬を見ると凱旋門賞馬が走ったJCのが断然有名で、香港に馬を取られているは間違い。 ここからは個々のレースについて。 エリザベス女王杯は海外に比べても牝馬では高額賞金レースです。時期がBCの2週間後できついのでJCの位置にもって行くと有力馬が出る可能性が高い。もしくは香港の裏(元スプリンターズSの位置)に持ってくるのがベスト。 マイルCSはBCマイルが相当の格を保持してしまったので、海外馬からみてきついローテーションでGIII見たいなレースに出る価値が無い。(現状維持) JCは国際交流と自国の競走馬の質向上が目的のレースで、近年は日本馬が断然有利ですので本来の役割をはたしたといえて、JCの意味が無くなった。JCの賞金をJCDに回して、3億くらいのダートレースを作ると海外馬が来ると思うが時期を12月上旬にするともっといいと思う。 ただ、12月にもっていけるのは1レースくらいです。朝日杯と阪神牝馬は移動できません。これは1月のシンザン記念などをみれば分かりますが、この2つのレースのあとは有力馬はみな休養です。興行的に有力馬を集めるためにあの時期が一番です。12月の3週目が空いてますが、JCDかマイルCSくらいしか移動は出来ないでしょう。年最強馬を決める意味合いが非常に強い有馬記念のまえにJCやエリザベスを置くと、どちらかのレースの格が落ちます。 つまり、今のままで十分ですが、マイルCSとエリザベスを入れ替えるくらいが妥当です。 海外から有力馬を無理に召集するより、日本馬が海外で活躍して相手から自然に来るようになるのがベストです。今年のハーツが凱旋門いきませんので、キングジョージを勝ち逃げすればJCに有力馬が来ると思います。(モンジューのときもエルコンドルのおかげで来たような気がしますので)

oh-cha
質問者

お礼

わかりやすい説明、ありがとうございます。 最近思うのは日本にもBCデーみたいのがあるといいんではないかと。スプリンターズSとマイルCSとエリ女とJC、JCDまとめて一日で。BCからも余裕が持てる時期にあれば…。 何にしても海外のトップを日本に呼ぶなら日本のレベルを上げて世界に認めさせるのが一番ってことでしょうか。そのためにもハーツ&ディープにはがんばってもらいたいものですね。 馬場に関してはその土地の気候に関係することなのである程度はしかたないのでしょうか。ですが、芝の長さ、ダートの質など世界の基準に合わせることができるものもあると思うんですがどうなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hatuhino
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1

私はこの時期で良いと思います。 なぜなら「本当に強い馬」は国際G1の時期をずらしても来ないからです。彼らは日本に来るつもりなどハナからないのです。賞金は高いですが、日本のレースに勝ったところで馬の価値は特に上がりませんし、長距離輸送のデメリットなどもあり、来ても何の得にもならないと考えていると思います。今年から国際競争の数が一気に増えましたが、参戦した外国馬は障害競争を除いて未だ0であるのがそれを物語っています。

oh-cha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに日本のレースに勝ったからといっても地元での馬の価値が上がるかというと微妙なとこですね。まず日本馬が海外レースに勝って日本のレベルを上げてもらいたいですね。そうすれば世界の日本競馬をみる目もかわってくるかもですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 20年くらい前のエリザベス女王杯だったと思うのですが?

    20年くらい前のエリザベス女王杯だったと思うのですが、一番人気の馬が第4コーナーで故障して、一番人気がなかった馬が勝ったレースがあったはずなんですが何年のレースで、優勝した馬と故障した馬の名前が分かる方いましたら教えてください。

  • エリザベス女王杯は?

    今年のエリザベス女王杯はどの馬が有力だと思われますか?皆さんの予想をお聞かせください!

  • 牝馬 三冠。

    ジェンティルドンナが、桜花賞に続き、オークスを制したようです(まだ、見ておりません。)。早くもと言うか、当然と言うか、牝馬三冠の話があります。以前ですと、当方なんかにはマックスビューティー等が懐かしいのですが、その頃の牝馬三冠は【エリザベス女王杯】でした。ところが、暫く競馬から遠のいている間に、【エリザベス女王杯】の他に、【秋華賞】と言うレースが出来ていました。最近の牝馬三冠は、桜花賞→オークス→秋華賞 になってしまったのか?それとも以前同様、桜花賞→オークス→エリザベス女王杯でも、牝馬三冠は達成になるのでしょうか?勿論、エリザベスは古馬が走るようになりましたので、かなりのハンデとは思いますが、それでも【最強牝馬】と言う馬が、今後出て来た場合、後者でも【牝馬三冠達成】なのでしょうか?

  • エリ女5頭選ぶなら

    エリザベス女王杯を3連複5頭BOXで買うつもりですが、参考にしたいので皆さんが5頭ピックアップするならどの馬選ぶか教えてください。

  • 何故?これが降着にならないのでしょうか?

    競馬ファンの方に、お聞きします 先ず初めに エリザベス女王杯 http://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html JC http://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html (2つの「パトロールフィルム」をご覧下さい) エリザベス女王杯の「カワカミプリンセス」はアウトで JCの「コスモバルク」はセーフ 中身は、一緒なのにこのよう「結果」は、でるのでしょうか?

  • 武豊だったから。

    アンケートっぽいんですが是非お願いします。 競馬会の天才こと武豊は皆さんご存知だと思うんですが、武豊って自分のイメージだと0か100のレースが多いなと感じるんです。勝つときは派手、負けるときは吹っ飛ぶみたいな。そこで質問です。「武豊だったから勝てたレース」と逆に「武豊ゆえに負けたレース」って数点ずつ挙げてみてもらえませんか?レース条件は問いません。 例)勝てたレース 1位トゥザヴィクトリーのエリザベス女王杯。 自分の中では一番強烈です。並みの騎手なら無難に先行して5,6着だったかな。 2位ダイイチダンヒルの若葉S。 詰めの甘い馬にあの脚使わせた時は。。 負けたレース 1位ファレノプシスの99エリザベス女王杯。 武豊得意の馬群特攻炸裂。脚余しすぎ。 2位スペシャルウイークの有馬記念。 まぁこれは微妙ですがグラスに固執し過ぎた気がいまでも。。 こんな感じでお願いします。

  • エリ女の映像

    今年のエリザベス女王杯いいレースだったみたいですね。うっかり見逃してしまいました(泣)。どなたか無料でレース映像の見れるURL教えてください。

  • 外国馬の見極め方と今回の外国馬の判断

     とうとうJCとJCダートという最も難しい(?)G1が2つあるゴールデンジュビリーデーが迫ってきました。  ところで、みなさんは毎年この2つのG1に出走してくる外国馬の取捨をどのように判断していますか?  また、このような基準で外国馬を取捨したら取った馬がきたとか、切り捨てた馬がとんだなどの成功談もあればよろしくお願いします。  私は、一度もレースを見たことのない外国馬を軸にすることは出来ず、また切り捨てる事も出来ず毎年悩んでいます。昨年のJCの馬券をみたら軸は日本馬、ながしで日本馬と外国馬をおりまぜたので普段のレースより買い目が多くなっていました(見事に撃沈。アタマ差で…)。  また、今回出走する外国馬をどう判断していますか?

  • エリザベス女王杯観戦ツアー

    「ブリティッシュスタイルで競馬をたしなむ」という企画を JRAとコラボでやっているところがあります。 http://www.veritacafe.com/live/071003/ 簡単に言えば、海外の競馬場によくある貴族っぽい服装で、VIP気分を味わいながら競馬を楽しむという企画で、春に「ヴィクトリアマイル」を観戦するという内容のものを実施したそうです。今回第2弾として「エリザベス女王杯」を観戦するというものらしいのですが、なぜか観戦場所が「東京競馬場」なんです。(エリザベス女王杯は京都競馬場で行われます) たしかに説明文に「実況中継でレース観戦いただけます」と書いてあるのですが、競馬を知らない人にとっては、エリザベス女王杯は生で見れないとは思わない人も多いと思います。 ちょっと紛らわしいと思うのですが、こういうのはアリでしょうか?

  • 秋華賞について。

    当方は、このレースが何時頃からあるのか知りません。以前は『桜花賞』『オークス』『エリザベス女王杯』を制したものが『牝馬三冠』と呼んだ時期がありましたが、今まで通り『牝馬三冠』は『エリザベス女王杯』が正式な達成なのでしょうか?それとも『桜花賞』『オークス』『秋華賞』でも牝馬三冠達成なのでしょうか?まさかとは思いますが、連戦で連続制覇なら牝馬は四冠?こんな事なら敵を回避して、例え『一冠でも』と思い、わざと避けて真っ向勝負が無くなる気がしますが?

このQ&Aのポイント
  • デバイスを持たなければアプリを利用することができません。アプリを取り入れるためには、デバイスを購入する必要があります。
  • デバイスを持たないと、アプリを利用することができません。デバイスを購入することで、アプリを導入することができます。
  • アプリを取り入れるためには、デバイスを持っている必要があります。デバイスを持っていない場合、アプリを利用することはできません。
回答を見る