• ベストアンサー

CD書き込みができなくなりました・・・。

Deep__Blueの回答

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.7

>(1)CDドライブの「IMAPI無効」はマズイ・・・とのことでしたが、単純に何らかの設定で「有効」にはできないものなのですね? マズイという表現はドライバインストール時に有効(というか無効というアラートが出ない)なのが普通だからです。 ドライバレベルよりもっと以前のシステムがおかしいと考えました。こうなるとちょっと手に負えないなという官職を得たので。 >(2)リカバリ、というのは、PCに保存されているデータ、ソフトはなくなってしまうのですか? はい、工場出荷時の状態、購入したときに戻ります。 >(3)これまでCD書込みは標準機能で行うのが最も簡単、かつ信頼度が高いのだろうと思い、使用してきました。ライティングソフトを使用する上で、デメリットはないのでしょうか?写真のデータなど、破損してしまうと取り返しがつかなそうで、正直、非常に不安なのです。 デメリットは明示的にソフトを立ち上げないと出来ないから面倒、だけですね。データに対しては写し取る動作しかしませんので、壊すことはありえません。私としては記録後のベリファイチェックが出来たり、バーンプルーフが有効になるなど、ライティングソフトを支持します。むしろXP標準の機能には否定的です。 >(4)消去してしまった復元ポイントはどうやっても復活させることはできないのですよね?(初歩的質問かも・・・すみません) これはデータの復活と同じレベルの話しになりますので、データ復活ソフトや業者に、となりますね。 消去したばかりですと割合簡単に復活出来たりするようですが、色々いじった後なので上書きされていて、難しいと思います。 >(5)仮に今の状態で、外付けのマルチメディアドライブ(DVDコピーも出来るもの)を購入、設置した場合、正常に作動するのでしょうか? それは大丈夫です。おそらく今の光学ドライブのドライブレター(Eかな?)に対して変に記録されているからだと思いますので。 最後に思いついた方法。成功率不明です。 レジストリのエントリがドライバ削除でも残ってしまっていて、再インストールでもおかしな設定が生き返るのかもと推測。 PCを分解してCDドライブのコネクタを切り離し、起動。 ドライバ(この時点でドライバは消えているかも)を削除 レジストリクリーナで無効なエントリを削除。 http://cowscorpion.com/Cleaner/ccleaner.html シャットダウン→CDドライブを接続→起動 強制的にCDドライブが無い状態にすれば、残っているレジストリは無効なエントリになるので手動で探さなくてもツールで削除出来ます。これでうまく行って欲しいですが。

typer708ok
質問者

補足

・・・先ほど最後といっておきながら・・・すみません。 アドバイスに従い、現在・・・極度の緊張の中・・・ぶ、ぶ、分解しております。 コネクタ(よく分からず、赤黒白の部品と、ふとーい平麺のようなもの。赤黒黄の4本線の部品ははずせませんでした)を切り離し、起動させ、確認したところ、ドライブは表示されておりません。現在の進行状況はここまでです。 で、「レジストリクリーナで無効なエントリを削除」とのアドバイスでしたが、これは先ほどインストールした「CCleaner」の「クリーナー」モードのことでしょうか?それとも「問題点」モード?はたまた「ツール」モード内の「エントリ削除」(かなりの数の項目があるのですが・・・)でしょうか??? 更に、「強制的にCDドライブが無い状態にすれば、残っているレジストリは無効なエントリになるので手動で探さなくてもツールで削除出来ます。」との事ですが、これは???どの段階で、どのように行う作業なのでしょうか???ごめんなさい、分かりません。 PCの分解なんて考えもしなかったので、現在極度の緊張および興奮状態にあります!失礼ありましたら申し訳ありません。 何卒!何卒!!宜しくお願い致します!

関連するQ&A

  • CDに書き込みが出来なくて困っています。教えてください。

    数週間前からCDに書き込みが出来なくなりました。以前はCD、DVDに書き込みが出来ていましたが、(考えられる変更点として)windowsの再セットアップをしてから、現在の状態になりました。以下に現在の構成、状態を示します。 ・windows XP ・DVD-Rom Drive : HL-DT-ST DVDRAM GSA-H10N SCSI CdRom Device ・CDに書き込み不可(音楽、ワード等のファイル不可) ・CDから読み込みは可能 ・DVDから読み込みは可能 ・書き込み可能なCD-Rを挿入→マイコン→CDドライブ→プロパティ→InCD→MRW読み込みに対応したドライブが「はい」、MRW書き込みに対応したドライブが「いいえ」 windowsの再セットアップ後に、何かしら(デバイスドライバかも?)インストールしなければいけないものが付属ソフトにある可能性がありますが、付属のCDを紛失してしまった為、確認できません。書き込みが出来るように、何かしら良い案はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • WMPからCD-Rへの書き込み

    WMPでCDを取り込み、CD-Rに書き込むということを初めてやろうと思ったのですが、 CDの取り込みは難なくできたのですが、書き込みができません。 まず、PCのオプティカルドライブ前面マークは 【COMPACT disc ReWritable】 【DVD MULTI RECORDER 【RW DVD+R DL】 がついています。 マイコンピュータのリムーバブル記憶域があるデバイスのところには 【DVD-RAMドライブ(E:)】と表示されていて 空のMUSIC用CD-Rを挿入すると、そこが【CDドライブ(E:)】に変わります。 で、そこをダブクリすると【E:ドライブにディスクを挿入してください】と出ます。 WMPの方は書き込みタブをクリックすると 【書き込み用ハードウェアを接続し、WMPを再起動してください】と出ます。 何をどうすればいいのでしょうか? そもそも書き込みができないのでしょうか? 前面マークから判断すればCD-Rへの書き込みもできると思うのですが‥。

  • CDへの書き込み

    Windows Media player での音楽CDの作成ができないんです。書き込み画面へ移ると「CDまたはDVDの書き込み環境が検出されませんでした」と表示されるんです。またPCデータ(文章や画像など)をCD-R/RWに書き込もうとして、マイコンピュータからCDドライブにアクセスしようとすると「ドライブにディスクを挿入してください」と表示されアクセスできないんです。ただSONYのsonic stageだと、きちんと認識され、書き込みができるんです(sonic stageは音楽ソフトなので音楽/mp3/ATRAC CDしか作成できませんが)。 あと、音楽CDはきちんと認識されますし、PCへ楽曲の取り込み、DVD鑑賞はできます。 これは何が原因なんでしょうか?是非アドバイスをヨロシクお願いします。 ちなみにこの問題のドライブはCW-8571で、PCはHITACHIの530A5SMです。

  • DVD-RAMドライブの使用不可について

    マイコンピュータ上でのドライブが表示されなくなりこちらで質問させていただいたものですが… http://okwave.jp/qa4458187.html http://support.microsoft.com/kb/314060/ の作業を行うと、表示されるようになったのですが 外付けのDVD-RAMドライブが使用不可になりました。 CD 書き込みプログラムを再インストールがいまいち分からず詳しく教えていただきたいと思います。 症状としては DVD-Rを入れても「ディスクを挿入してください」と表示 プロパティでは書き込みのタブがなし DVD再生は可能 申し訳ないのですがお願いいたします。

  • CD-R書き込み

    メディア プレイヤーでCD-Rに書き込みを行うとディスクがドライブと互換性がないため、書き込みを完了できませんでした。別の種類の書き込み可能なメディアを挿入するか、またはドライブと互換性のある書き込み速度をサポートするディスクを使用してください。となり書き込み完了できない。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • CDの書き込みができなくて困ってます

    CDのデータの書き込みをしてるのですが、 書き込みしたいファイルを「送る」-「CDドライブ」をクリックして書き込みの準備完了。 「CD書き込みウィザード開始」を実行して、 「次へ」に行き、次へに行くと「続行するには書き込み可能なディスクを挿入して下さい。」と出ます。 ドライブに新しいCD-Rを挿入しても、ドライブの中で反応はしてるようですが、「次に」を押しても次に進まずとまっています。 書き込みが開始されません。 なぜ書き込みができないのか原因がわかりません。 過去にCDの書き込みをしたデータは見れますが、書き込みができません。 どのように処理したら書き込みができるのでしょうか。 それとも書き込みの故障なのでしょうか。 教えていただけましたら、助かります。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • CD-Rなどを読み込みません。

    CD-Rなどを挿入するとエラーメッセージが出て 「E:\にアクセスできません。ファンクションが間違っています。」 と表示され困っています。 メディアの読み込みはできますが書き込みができない状態です。 つい3日前までは無事に書き込みなどもできていました。 いろんなサイトで対処法を見た結果、 CD/DVDドライブのプロパティタブの書き込みタブから 「このドライブでCD書き込みを有効にする」をクリックするのがセオリーのようですが 書き込みのタブが存在しないので行えません。 正常に使えた日以前の状態までに復元したり、 色々調べ、常駐アプリケーションを停止させたりもしましたが改善されません。 OSはWindowsXP、NECのVALUESTAR570を使っております。 対処法を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • CDドライブへの書き込みができません

    Windows Media player での音楽CDの作成ができないんです。書き込み画面へ移ると「CDまたはDVDの書き込み環境が検出されませんでした」と表示されるんです。またPCデータ(文章や画像など)をCD-R/RWに書き込もうとして、マイコンピュータからCDドライブにアクセスしようとすると「ドライブにディスクを挿入してください」と表示されアクセスできないんです。ただSONYのsonic stageだと、きちんと認識され、書き込みができるんです(sonic stageは音楽ソフトなので音楽/mp3/ATRAC CDしか作成できませんが)。 あと、音楽CDはきちんと認識されますし(WMPでも)、PCへ楽曲の取り込み(WMPでも)、DVD鑑賞はできます(WMPでも)。 これは何が原因なんでしょうか?是非アドバイスをヨロシクお願いします。 ちなみにこの問題のドライブはCW-8571で、PCはHITACHIの530A5SMです。

  • CD書き込みができない

    WORDのファイルをCDに入れようとしたら、下記のようなダイアログが出てきました。 「ディスクは正常に書き込まれませんでした。 お使いのCDまたはDVDの書き込み用ドライブのファームウエアーがインストール されていることを確認して、再試行してください。」 別のCDを用いると書き込みは正常にできました。 CDがおかしくなったんでしょうか。なお既に書き込んでファイルは正常に再生できました。

  • CD書き込み

    CDRに動画ファイルなど書き込みたいのですが、CD書き込みウィザードのところで「ドライブにディスクがありません。書き込み可能なCDをドライブE;\に挿入してください。」となり書き込みできません。ほかの音楽ファイルがはいったCDRで読み込みができてないのか確認しましたが、普通に聞けました。助けてください、おねがいします。